SportsPlayer の回答履歴
- 草野球のサインプレー
草野球のサインプレー そろそろチームのレベルアップのため、守備、攻撃のサインプレーを取り入れたいと思います。 (現在、捕手から投手への配球のサインだけは行なっています) 手始めに基本的なサインプレーから取り入れたいと思いますが、よくやられている方はだいたいどういったプレーにサインを用いていますか? チームのレベルですが、こういうことをお伺いするぐらいなのでそれほどうまくありません。
- ベストアンサー
- 野球
- reiho-fuji
- 回答数4
- 野球の守備時の視点について
野球の守備時の視点について 外野守備時の視点について質問です。 私は元々内野手で、ピッチャーのリリース直前位にバッターをフォーカスするような(分かりづらくてすみません)視点で打球に備えるのですが、外野手はどのような視点で見るのが一般的というかベストなのでしょうか? 最近外野をやるようになり、内野の時と同じように投球直前に望遠レンズでバッターの所をフォーカスするように視点を合わせているのですが、もう少しズームアウトしたような感じでピッチャーとバッターが一緒に入るような視点で(いわゆるボーっと)見た方がいいのかもと思ったりしてます。
- 締切済み
- 野球
- shirikageru
- 回答数2
- 投球フォーム・アーム式投球を直す方法
投球フォーム・アーム式投球を直す方法 投球フォーム、自分はオーバーで内海さんと似ているフォームなのですが 友達が、肘が下がってる肩まで上がってないなどまったくわかりません 二塁手なので、基本横名でで送球してたんですけど 今日、朝野球部の友達がキャッチボールしようぜと誘ってくれたので キャッチボールをしたのですが、友達のフォームと俺のフォームがおかしいことに気付きました なんか普通に投げると、きれいに真っすぐに腕が下がるじゃないですか ですが、自分の場合RSSで投げていたので、腕が内側にくの字になってしまい ぎこちないというかなんというか、汚いです あと、投球フォームについて調べていたら アーム式投球を直す方法というのを見たのですが 正座で地面に座る(しっかりと背筋を伸ばす) 足がしびれてしまいます、、、 ボールを足の利き手側のくるぶし付近に置く くるぶしってどこ?、あとなんで置くの? ボールを握る(手の甲は前を向ける) どっちに向けて向けるんですか? 足の膝を前として、どってですかね? 肘を肩の高さまで真っ直ぐ上げる。肘は肩より後ろに入らないように気を付けます。 (肘から先は上げません) 真っすぐ、ピンと伸ばすの? それとも、ひじから先をだらんとして、肩より後ろにしないってこと? そしたら肘から先の腕を上げます。この時に手の平を返しセンター方向 に向けます。コツは親指を内側に入れます。 つまり、手の甲は前に向けてピンとすること この状態からボールを頭に近づけます これは、好きなように近づけていいの? できれば、詳しく説明している動画などがありましたら 教えてください 自分のフォームをうpしたいのですが、ビデオカメラがないので無理だし 取れたとしても顔が見えてしまいそうなので、ちょっとそれは無理かもしれません
- オリックス岡田監督5点差盗塁激怒について。
オリックス岡田監督5点差盗塁激怒について。 よく理解できない事が一つ (1)まず6月4日の出来事 阪神Xオリックス戦 5点差リードの阪神の藤川俊が2盗をしてその行動に岡田監督が激怒 (2)同じく阪神xオリックス戦 オリックス5点リードの時阪神の城島が2盗をする 岡田監督あきれるコメントを残す。 ※暗黙のルールみたいなもので5点差以上の点差が付いているときに盗塁はするべきではないというものがあるらしいです。 ☆私が不思議に思うのがなぜ5点差ぐらいの点差で試合を諦めたようになってしまうのか? ※たとえば5点差は1点入れば4点差、満塁ホームランで同点のチャンスです。5点差を守る守備側からしてみれば絶対に勝てるかとは言えません(現に中日は7点差で勝っていて逆転で負けているし) 攻撃側でももう2~3点はほしいと思います。 それならば盗塁は問題ないような気がします。 試合の諦めを助長するような暗黙のルールは廃止するべきのような気がします。 蛇足として(意味のわからない暗黙のルール)大リーグ編 ・報復のデットボール(やられたらやり返す、そんなんだから戦争が無くならない) ・乱闘の強制参加(怪我のもとになるのに誰でも強制参加、行っているスポーツはK-1か?) たとえば10点差でのスクイズとかであれば紳士らしくないとは思います。 しかし5点差で試合を全力で勝ちにいかないのはいかがなものかと思います。 話が長くなってしまいましたが質問したいのは2点 (1)5点差の盗塁ありか無か? (2)岡田監督の行為は問題ないのか? (3)その他の意見などがあればお願いします。
- オリックス岡田監督5点差盗塁激怒について。
オリックス岡田監督5点差盗塁激怒について。 よく理解できない事が一つ (1)まず6月4日の出来事 阪神Xオリックス戦 5点差リードの阪神の藤川俊が2盗をしてその行動に岡田監督が激怒 (2)同じく阪神xオリックス戦 オリックス5点リードの時阪神の城島が2盗をする 岡田監督あきれるコメントを残す。 ※暗黙のルールみたいなもので5点差以上の点差が付いているときに盗塁はするべきではないというものがあるらしいです。 ☆私が不思議に思うのがなぜ5点差ぐらいの点差で試合を諦めたようになってしまうのか? ※たとえば5点差は1点入れば4点差、満塁ホームランで同点のチャンスです。5点差を守る守備側からしてみれば絶対に勝てるかとは言えません(現に中日は7点差で勝っていて逆転で負けているし) 攻撃側でももう2~3点はほしいと思います。 それならば盗塁は問題ないような気がします。 試合の諦めを助長するような暗黙のルールは廃止するべきのような気がします。 蛇足として(意味のわからない暗黙のルール)大リーグ編 ・報復のデットボール(やられたらやり返す、そんなんだから戦争が無くならない) ・乱闘の強制参加(怪我のもとになるのに誰でも強制参加、行っているスポーツはK-1か?) たとえば10点差でのスクイズとかであれば紳士らしくないとは思います。 しかし5点差で試合を全力で勝ちにいかないのはいかがなものかと思います。 話が長くなってしまいましたが質問したいのは2点 (1)5点差の盗塁ありか無か? (2)岡田監督の行為は問題ないのか? (3)その他の意見などがあればお願いします。
- 投球フォーム・アーム式投球を直す方法
投球フォーム・アーム式投球を直す方法 投球フォーム、自分はオーバーで内海さんと似ているフォームなのですが 友達が、肘が下がってる肩まで上がってないなどまったくわかりません 二塁手なので、基本横名でで送球してたんですけど 今日、朝野球部の友達がキャッチボールしようぜと誘ってくれたので キャッチボールをしたのですが、友達のフォームと俺のフォームがおかしいことに気付きました なんか普通に投げると、きれいに真っすぐに腕が下がるじゃないですか ですが、自分の場合RSSで投げていたので、腕が内側にくの字になってしまい ぎこちないというかなんというか、汚いです あと、投球フォームについて調べていたら アーム式投球を直す方法というのを見たのですが 正座で地面に座る(しっかりと背筋を伸ばす) 足がしびれてしまいます、、、 ボールを足の利き手側のくるぶし付近に置く くるぶしってどこ?、あとなんで置くの? ボールを握る(手の甲は前を向ける) どっちに向けて向けるんですか? 足の膝を前として、どってですかね? 肘を肩の高さまで真っ直ぐ上げる。肘は肩より後ろに入らないように気を付けます。 (肘から先は上げません) 真っすぐ、ピンと伸ばすの? それとも、ひじから先をだらんとして、肩より後ろにしないってこと? そしたら肘から先の腕を上げます。この時に手の平を返しセンター方向 に向けます。コツは親指を内側に入れます。 つまり、手の甲は前に向けてピンとすること この状態からボールを頭に近づけます これは、好きなように近づけていいの? できれば、詳しく説明している動画などがありましたら 教えてください 自分のフォームをうpしたいのですが、ビデオカメラがないので無理だし 取れたとしても顔が見えてしまいそうなので、ちょっとそれは無理かもしれません
- バンドで喧嘩してます
バンドで喧嘩してます 前々から気が合わないと思っていた人が殴りかかってきてから一週間口を聞いていません 私も前々から口が悪いと言われていたので私にも悪い部分があったのでそれを攻める気はないのですが、相手はまだ私に怒っていて、ブツブツと悪口を言ってきたり他のバンド仲間に今しゃべると殴りそうともらしていたそうです 正直もう一緒にバンドはしたくないのですがそんな人と話し合うことは正直したくないんですがどうしたらいいでしょうか 愚痴になっちゃってすいません
- 素振りについて教えてください
素振りについて教えてください 毎日300回素振りをしているのですが よく、1000本素振りという言葉を聞いたことがあるのですが 実際にやっているのかどうか、そもそもあるのかわかりません あるのでしょうか? あと、300回毎日やっているのですが いつも、一回一回素早くやって手を離さないでやるのと 一回一回、フォームを見てやったほうがいいのでしょうか? 自分は前者のほうなのですが、後者のほうがいいのかいつも疑問に思います あと、素振りはどのような効果があるか教えてください
- 2・3塁のときのランダウンプレーについて
2・3塁のときのランダウンプレーについて 少年野球でのプレーについてご質問します。無死又は1死で2・3塁のとき、内野が前進守備をとることが多いですが、そのとき2塁ランナーはベースに誰も入らないのでリードを大きくとることがあります。その対抗策として、センターが2塁のベースカバーに入ったり、ピッチャーが2塁に走って行って、2塁ランナーを2・3塁間にはさんだときの考え方です。 1 守備側として、通常ランダウンプレーはホームから遠い方(つまり2塁)に追い込むのがセオリーでしょうが、この場合、2塁ランナーを3塁方向にそのまま追い込めば、もし3塁走者が動かなければそのままベースまで行って2塁ランナーをタッチアウトにできるので、セオリー通りではなくても良いのではないでしょうか? (結果、2・3塁から、アウトが一つ増えて3塁)もし、2塁走者が来たので、3塁走者が間違って出れば、今度は3・本間でランダウンプレーになり、やはりやはり結果は同じ(アウトが一つ増えて3塁)になるので、下手に2塁走者を2塁に追い込んでいる間に3塁走者に走られるよりは、確実性が高いと思うのですが、この考え方はおかしいでしょうか? 2 今度は攻撃側として、2塁ランナーが2・3塁ではさまれているのを見た3塁ランナーが、本塁に向かったところ、今度は3塁ランナーが3・本間ではさまれました。それを見た2塁ランナーは3塁ベースのすこし手前で待つ(もし3塁ランナーが戻れたら、自分も戻らなくてはならないし、アウトになったら3塁に進まなくてはならないし)という指導がされているのですが、それより3塁上で待っていた方が、リスクが少ないのではないでしょうか? はさまれた時点での最悪はどっちのランナーもアウトにされることですので、それならアウト一つは覚悟して3塁にランナーがいることを選んだほうがより良いような気がするのですが? 長々とすいません。あくまで少年野球レベルの話です。よろしくお願いいたします。
- なぜ原監督は、クルーンのストッパー起用にこだわるんでしょうか?今日(5
なぜ原監督は、クルーンのストッパー起用にこだわるんでしょうか?今日(5月21日)、巨人は楽天に無様過ぎる逆転負けをきっしました。誰が見ても戦犯はクルーン、福田は責められんでしょう。今まで何度クルーンのノーコンで失敗したことか。ストッパーは越智じゃだめなんでしょうか?クルーンにこだわる理由はあるうですか?
- 上達方法ってありますか?
上達方法ってありますか? ガタイが良くていかにも打ちそうな感じの人が 野球サークルに入りました。 スイングスピードが飛びぬけて速い 当たればかなり飛びました 以外に下半身の動きもいい感じです 守備はまぁまぁです 所がトスバッティングでは相当ミードするんですが マウンドからそれなりのスピードで投げると打てません バッティングセンターでも100キロ程度の低速しか合わせられません サークルなんで本域で野球の経験者が少ないです。 自分も中、高校野球の補欠レベルなんでどうすればいいのか試行錯誤です。 スイングに必死で玉の軌道が見えてないのと どうしても打ちあげてしまうクセがあります。 力を抜いて振ってみろと言うと合うんですが 力が入ると合いません サークルでも試合となれば130キロ前後で試合をしてますのでこれでは使えません 短期間で上達する方法を教えて下さい
- ファーストの醍醐味(野球)
ファーストの醍醐味(野球) 野球にはどのポジションにもおもしろい点がありますが、 ファーストの面白い(観客に魅せられる)点、またそうでない点を教えてください!! (例:面白--ショーバンをすくってとる) ( 逆--単純な動きだからつまらない)
- ベストアンサー
- 野球
- U-know0206
- 回答数2
- 野球プレーはうまい、いい体格もしているのだが、気持ちが弱い、あとは気持
野球プレーはうまい、いい体格もしているのだが、気持ちが弱い、あとは気持ちだけだ。と監督から言われてる中学生の息子。 本人はやる気満々であり、辛い練習にも前向きに参加しています。 気持ちを強くするためにはどういうふうに教える、アドバイスするといいのでしょうか? 漠然としており難しいです。