yukinori_111 の回答履歴
- LGPLライセンスのdllの二次配布について
LGPLライセンスのdllの二次配布について LGPLライセンスについて質問させていただきます。 Windowsのアプリを作成しています。 プログラム内で、LGPLライセンスのdll(7-zip32.dll)を動的にリンクするのですが このプログラムをインストーラ形式で配布する場合、上記のdllをインストーラに含めて配布しても問題ないでしょうか? また、ReadMeなどのテキストに特別な記述(LGPLライセンスの○○○.dllを使用している)が必要になりますか? 私のほうで調べてみたところ、以下のように認識しています。間違っていたらご指摘いただけたら幸いです。 A:自分のプログラム(LGPLライセンスのdllを動的にリンク) B:LGPLライセンスのdll ・インストーラにLGPLライセンスのdllを含めて二次配布するのは可能 (商用利用も可能) ・"A"のソースを公開する必要はない、"B"もソースの変更が無ければ公開する必要はない ・ReadMeに"A"のリバース・エンジニア、逆コンパイル禁止の文面を記述できない ・ReadMeに"B"を使用していることの記述が必要? <-- これがよくわかりません。
- 締切済み
- その他(プログラミング・開発)
- minaduki__
- 回答数1
- MDAを使ったシステム開発の自動化について
MDAを使ったシステム開発の自動化について システム開発を自動化する手法としてMDAという手法があるみたいなのですが、 内容が難しすぎてうまく理解できません。 MDAとは具体的にどのようなことをするのかというのと、 MDAを使う利点や欠点を教えていただけませんか? どうか、よろしくお願いします。
- 締切済み
- その他(プログラミング・開発)
- riku1592
- 回答数1
- Javaでlog4jを使ってログを出力させてます。
Javaでlog4jを使ってログを出力させてます。 複数のログを出力したいので、同一propertiesに複数のAppenderを定義しています。 内容は以下の通りです。 log4j.logger.processA=DEBUG, A log4j.appender.A=org.apache.log4j.DailyRollingFileAppender log4j.appender.A.File=a.log log4j.appender.A.DatePattern='.'yyyy-MM-dd-HH-mm log4j.appender.A.Append=true log4j.appender.A.layout=org.apache.log4j.PatternLayout log4j.appender.A.layout.ConversionPattern=%d{yyyy/MM/dd HH:mm:ss} %-5p %c - %m%n log4j.logger.processB=DEBUG, B log4j.appender.B=org.apache.log4j.DailyRollingFileAppender log4j.appender.B.File=b.log log4j.appender.B.DatePattern='.'yyyy-MM-dd-HH-mm log4j.appender.B.Append=true log4j.appender.B.layout=org.apache.log4j.PatternLayout log4j.appender.B.layout.ConversionPattern=%d{yyyy/MM/dd HH:mm:ss} %-5p %c - %m%n log4j.logger.processC=DEBUG, C log4j.appender.C=org.apache.log4j.DailyRollingFileAppender log4j.appender.C.File=c.log log4j.appender.C.DatePattern='.'yyyy-MM-dd-HH-mm log4j.appender.C.Append=true log4j.appender.C.layout=org.apache.log4j.PatternLayout log4j.appender.C.layout.ConversionPattern=%d{yyyy/MM/dd HH:mm:ss} %-5p %c - %m%n processAやらprocessB、processCは同一サーバ内で非同期で動くプロセスです。 つまり、動作するプロセス毎にログ出力先を変えてます。 各プロセスを動かすと、ちゃんと想定したログファイルに出力されるんですが、 ローテートの時に「log4j:ERROR Failed to rename ~」のエラーが出て、 正常にローテートしません。 なぜだろうと思って、一度全てのログファイルを削除して、 processAだけ動かしてみました。 すると、a.logだけが出力されると思いきや、 b.logとc.logまで0kbではありますが出力されたんです。 つまり、データこそ出力しないけど、 他プロセスで出力するファイルをロックしてたんです。 これって、同一propertiesに書いているのが悪いんでしょうか? それとも、設定が不足している為、そうなってしまってるんでしょうか? ご存知の方、お知恵をお貸し下さい。
- クラウドコンピューティングについていろいろお尋ねします
クラウドコンピューティングについていろいろお尋ねします どこのカテゴリでお尋ねすればいいのかわからず、もっと適当なカテゴリがあるかもしれませんがこちらでお尋ねします。 クラウドコンピューティングについてお聞きしたいことがいくつかあるので、わかるものがありましたら教えて下さい。 ネットワークや情報系についての知識はかなり乏しく、インターネットで調べても難しくてわからないことがありまして… 1)クラウドコンピューティングの課題として「可用性」が上げられる理由。 一般的な可用性よりもクラウドの可用性は低い、ということでしょうか。 何故クラウドは可用性が低いのかもわかりません。 2)レンタルサーバ、ニコニコ動画、pixiv、2chなどもクラウドですか? 無料メールサービスやYouTubeもクラウドということですが、ならばこれらもクラウドの一つなのでしょうか。 クラウドの例として挙げられるものが私は利用していないものが多く、いまいちピンと来ません。 もしかして私たちの周りは既にクラウドだらけなのでしょうか。この質問板も? 3)ニューヨーク・タイムズ社の過去130年分の記事をデジタル化する行程について。 アマゾンの仮想化サーバ(?)を使ったそうですが、何をどうやって利用しデジタル化したのかいまいちわかりません。 デジタル化する処理を行うにはかなり広い領域が必要で、それをアマゾンから借りたということなんでしょうか?だとしても広い領域が必要な理由もわかりません。デジタル化に領域…? ひとまずこれくらいです。 また質問させていただくかもしれませんが、上記の質問がわかる方、教えていただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他([技術者向] コンピューター)
- sui40
- 回答数2
- webアプリが動かなくなりました。どこが原因か教えてください
webアプリが動かなくなりました。どこが原因か教えてください エクリプスでソースのビルドパスを除外し、web.xmlをいじった後 元に戻したら動かなくなりました。 「サーブレット○○は現在利用できませんや ブラウザにはサーブレット○○が利用できません など出てきます。 原因をさがしたけどわかりませんでした。 環境は jdk1.6 eclipse3.2 posgre8.3 tomcat6.0 です。 エクリプスコンソールログ 情報: Server startup in 2894 ms 2010/05/04 20:57:20 org.apache.catalina.core.ApplicationContext log 情報: サーブレット Sample1 を利用不可能にマークします 2010/05/04 20:57:20 org.apache.catalina.core.ApplicationContext log 致命的: Error loading WebappClassLoader delegate: false repositories: /WEB-INF/classes/ ----------> Parent Classloader: org.apache.catalina.loader.StandardClassLoader@123b25c info.searchman.Sample1 java.lang.ClassNotFoundException: info.searchman.Sample1 at org.apache.catalina.loader.WebappClassLoader.loadClass(WebappClassLoader.java:1387) at org.apache.catalina.loader.WebappClassLoader.loadClass(WebappClassLoader.java:1233) 中略 ブラウザ javax.servlet.ServletException: ラッパがサーブレットクラス info.searchman.Sample1 又はそれが依存するクラスを見つけることができません org.apache.catalina.valves.ErrorReportValve.invoke(ErrorReportValve.java:102) org.apache.catalina.connector.CoyoteAdapter.service(CoyoteAdapter.java:293) org.apache.coyote.http11.Http11Processor.process(Http11Processor.java:849) org.apache.coyote.http11.Http11Protocol$Http11ConnectionHandler.process(Http11Protocol.java:583) org.apache.tomcat.util.net.JIoEndpoint$Worker.run(JIoEndpoint.java:454) java.lang.Thread.run(Unknown Source)
- フローの図を探しています。当方WEBの素人ですが、ある事情で、サイトを
フローの図を探しています。当方WEBの素人ですが、ある事情で、サイトを作る予定があり、クリックすると、次の画面でどんな風になるか などといった図をエクセルで書かなければなりません。そこで質問です (1)こういった図を総称してなんと検索すれば 良いでしょうか? (2)またそれら図が解説してある もっともお薦めのサイトがあったら教えて下さい (3)気をつける事 ルールはありますか? 例)リンクがある場合は ◇にするとか こんなイメージに近いですが、他にありませんか? http://img.allabout.co.jp/gm/article/1411/39.gif http://www.infoteria.com/jp/image/asteria/product/warp/option_excel_img02.jpg
- ベストアンサー
- その他(ITシステム運用・管理)
- fasdlqwirw
- 回答数3
- Javaでmysqlを操作して、ファイルのパスをレコードに登録する方法
Javaでmysqlを操作して、ファイルのパスをレコードに登録する方法 execute("update test_table set url = 'C:\test_mysql_java' where NO = 1;"); のように登録しようとしています。 ファイルの切れ目が「\」だとエラーが出てしまいます。(「/」ならOKでした) executeの前に、文字の置き換えを試みましたが出来ませんでした。(「\」と「/」を入力しただけでエラー表示されます。) eclipseを使用しています。 ご存じの方がおられましたら教えていただけませんでしょうか。
- ベストアンサー
- Java
- hatokamome
- 回答数3
- Firefox・GoogleChromeでのxslt読み込み
Firefox・GoogleChromeでのxslt読み込み 現在、xml + xsltでhtmlを生成する試験をしているのですが、 Firefox・GoogleChromeで意図通りの結果にならず悩んでおります。 ソースは下記の通りなのですが、何かアドバイスをいただけたら助かります。 test.xmlとtest.xslを下記のようなフォルダ構成で配置する。 【フォルダ構成】 project |-xml | |-test.xml |-xsl |-test.xsl 【ソース】 test.xml <?xml version = "1.0" encoding = "utf-8"?> <?xml-stylesheet type = "text/xsl" href = "../xsl/test.xsl"?> <tests name = "test"> <test> <tag>aaa</tag> </test> <test> <tag>bbb</tag> </test> <test> <tag>ccc</tag> </test> </tests> test.xsl <?xml version = "1.0" encoding = "utf-8" ?> <xsl:stylesheet xmlns:xsl="http://www.w3.org/1999/XSL/Transform" version="1.0"> <xsl:output method = "html" encoding = "utf-8" doctype-system = "string" media-type = "text/xml" /> <xsl:template match="/"> <html lang = "ja-JP"> <head> <meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=utf-8" /> <meta http-equiv="Content-Style-Type" content="text/css" /> <title><xsl:value-of select = "tests/@name" /></title> </head> <body> <xsl:apply-templates /> </body> </html> </xsl:template> <xsl:template match = "test"> <div> <xsl:value-of select = "tag" /> </div> </xsl:template> </xsl:stylesheet> 【結果】 ・IE・Safari・Opera -> ちゃんと表示してくれる ・Firefox(Ver3.5.3) -> NG ->・ページタイトル反映されない ・tagの中身("aaa"・"bbb"・"ccc")が一行に表示されてしまう ・Google Chrome(Ver5.0.342.8 beta) -> NG ->・何も表示されず、画面真っ白 ・デベロッパーツールでは、"Unsafe attempt to load URL・・・"とエラーが出ている 【備考】 ・『Mozilla で扱えるMIMEタイプは、IEより厳密』みたいな記述を見つけたので、 test.xslの3行目に呪文みたいなのを見よう見真似で書いてみたのですが、 効果なし。というか、この記述があってるのかも分からない。。。 ・Firefoxの場合、同じフォルダにtest.xmlとtest.xslを配置すると ちゃんと表示してくれる。 長々となってしまいましたが、よろしくお願いします。
- String#matchesメソッドが環境(OS)により異なる結果を返
String#matchesメソッドが環境(OS)により異なる結果を返します。 お世話になっております。 String#matchesメソッドが環境(OS)により異なる結果を返します。 具体的には、以下の様なソースがあるとします。 String regexString = "^[0-9]{1,14}(\\.[0-9]{1,4})?$"; System.out.println("0".matches(regexString)); System.out.println("12345678901234".matches(regexString)); System.out.println("0.0".matches(regexString)); System.out.println("12345678901234.1234".matches(regexString)); これをwindows環境で動かすと、全て真となります。 しかし、Linux(CentOS5.0)環境へ持って行って動かすと、下二つが偽となります。 使用しているJDKのバージョンは両方の環境で1.6.0_18です。 なぜこの様な動きとなるのかが理解できず、苦しんでおります。 どうかお助けいただければと思います。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- Java
- fswmiyajim
- 回答数1
- Ruby のコードの実行の仕方がわかりません。
Ruby のコードの実行の仕方がわかりません。 私は、Javaプログラマーなのですが、Javaコードに行番号をつけて 整形したHTMLコードを出力してくれるツールを探していたところ Rubyで書かれたツール rb2html.rb にたどり着きました。 そこで、 http://rubyinstaller.org/download.html のサイトから、Ruby 1.8.7-p249 (RC2) をダウンロードし、WindowsXP(SP3)の C:\Program Files\Ruby にインストールし C:\Program Files\Ruby\bin にパスを通しました。コマンドプロンプトにて C:\> ruby --version の入力に対して ruby 1.8.7 (2010-01-10 patchlevel 249) [i386-mingw32] と出力されますので、インストールまでは成功していると思います。 次に、 rb2htmlrb を http://www.nslabs.jp/rb2html.rhtml から rb2html-2.4.tar.gz をダウンロードし、解凍後、rb2html-2.4 を C:\Program Files\Ruby に置きました。 そして、とりあえずテストとして、同梱のsamples/Hoge.java で動作を確認してみようと C:\Program Files\Ruby\rb2html-2.4>rb2html.rb samples/Hoge.java | と入力してみたところ、何も出力されず、上記のようにカーソルが 点滅した状態で止まってしまっています。 どこに、問題があるのか、ご教授いただければ幸いです。
- ネットワーク転送量をリアルタイムにモニタするコマンド
ネットワーク転送量をリアルタイムにモニタするコマンド を教えてください。 イメージとしては「vmstatで5秒間隔で言いというまで取得し続ける」 というのと似た感じのコマンドが無いものかと思っています。 出来れば任意の秒間隔で1回1行で取得したいです。データをあとで加工するので。 sarコマンドだと10分間隔なので今の私のニーズには合いません。 MRTGなどの監視ツールは便利ですが、やりたいこととは違います。 ネットワーク転送量をリアルタイムにモニタするコマンド を教えてください。 もしそういうものが無い場合には、無い旨を教えてください。 よろしくお願いします。