yukiss2010 の回答履歴

全7件中1~7件表示
  • 友達の偽装離婚

    友達は、旦那が給料をいれてくれなくて、産後すぐから働きだして、色んなことからうつ病になり、そのまま離婚しました半年後くらいに生活保護を受給したのですが、友達はいまだに旦那の家に週に何回か通っています。理由は子供が旦那に会いたがる、まだ旦那の家に荷物があるのと、新しい家には洗濯機もテレビもないから、借りに来ていると言うのですが、これって不正になりますよね? また友達は心療内科にかかりながら仕事にも行っていますが、子供の体調が悪かったら旦那に見てもらったりもしています。いくら頼る身内が居ないからってこれって不正じゃないですか? わたしも二人の子持ちで離婚してます。旦那が出ていったので、家電などはそのまま使用していますが、元旦那からは養育費と携帯代あわせて10万もらってますが、旦那とは顔もあわせていません。下の子がまだ小さくて働けないので私も生活保護受けていますが、同じ立場として言うのもなんですが、友達はずるくないですか? むしろ離婚後もお金ももらえない旦那に何を求めて通ってるのか意味がわかりません。友達いわく、旦那ではなくなったけど、子供の父親であることには代わりがないからと口実?をつけて、会わすなんて理解できません。 友達やめるべきですか?

  • 32才教員(勤続6年目)で年収700万円超です。妻28才無職、子ども4

    32才教員(勤続6年目)で年収700万円超です。妻28才無職、子ども4才と2才です。現在家賃13万円の賃貸マンションに住んでおり、検討中の物件があります。新築一戸建てで5600万円。貯蓄は150万円しかありません。車は1台でローンは終わっています。年収700万円かつ貯蓄がほとんどない状態で5600万円の物件は無謀とわかっていますが、やはり改めて無謀でしょうか? 頭金ゼロでフラット35sで全額借りる場合、全部固定で2.63%です。これを毎月の返済で考えると14万円程度+ボーナス35万円程度になります。返済比率は33%程度です。現在の家賃が13万円であること、現在は比較的裕福に暮らしているので節約が可能であること、年収は年に30万円程度上がるので40才を過ぎれば1000万円を超えること、未定ですが妻も将来教員の仕事を考えていることなどを考えると可能であるように思えるのですが、やはり無謀でしょうか。 もちろん引越し費用や、インテリア代金、固定資産税やら将来的に子供の教育費が発生することはわかっているのですが、当座の費用として親からの援助を当てにするとしたら、それら以外で、今後どういう問題が発生する可能性があるでしょうか。

  • 彼は私が好きみたいなのに、なぜ次のデートの約束をしないのですか?

    彼は私が好きみたいなのに、なぜ次のデートの約束をしないのですか? クリスマス会で知り合った彼とひと月に一度くらいお付き合いをしています。 彼は、会って別れるときに次のデートの約束をしません。 私は「嫌われたかな?もう終わりこれっきりかな?」と思っていると、 彼から「食事に行こう」などのメールがきます。 それで食事に行くと、 以前彼に「親の仕事を手伝っているなら新車くらい買ってもらえば?」「髪の毛パーマでウエーブをかけたほうが素敵だよ」などと冗談に言ったことを、本気にして新車に乗ってきたり、パーマをかけてきたりします。 彼は私が好きみたいなのに、なぜ次のデートの約束をしないのですか?

  • 30歳の息子のことで悩んでいます。お金がなくなると親にねだり、断るとす

    30歳の息子のことで悩んでいます。お金がなくなると親にねだり、断るとすねて部屋に閉じこもり死にたいを話しています。自分で働いて収入をえる意欲がありません。この世の中に不要な人間であるので。私(父親)は最近仕事をやめ収入が不足しこれまでのようにお金をあげられないと断ったら、また部屋に閉じこもりの状態です。暇があれば部屋でネットでサーフィンをしているようですが?これまだ甘やかした自分の報いかも知れませんが。解決のためのアドバイスをいただければとても嬉しいです。

  • ホテルでのトラブルに関して質問させて頂きます。

    ホテルでのトラブルに関して質問させて頂きます。 豪州に旅行していた際に、滞在先ホテル(ケアンズの某カジノホテル、5つ星)の部屋内に落ちていたガラスの破片で足の裏を切るという怪我をしてしまいました。 フロアを注意深く見てみると、1~5mm程度の破片が部屋中から7個ほど見つかりました。 さすがに部屋を変えてもらいましたが、5つ星ホテルとしてあまりにお粗末なサービス品質 だと考えて宿泊代金も返金するように請求しています。 しかしながらホテル側のマネージャーは、たまたまハウスキーパーのミスがあっただけで 返金するほどのトラブルではないと言い張っています(誰でもたまにはミスしますよね、といっています)。 怪我をしているのも関わらずです。 このホテルはサービス業に関してあまりにレベルが低いと思ったので、 こういう事案が発生したときは再発しないように掃除のマニュアルを改善するべき、というアドバイスもしておきました。 ホテルからは、お詫びにチョコレート、ワイン、ポイント2倍をもらっています。 宿泊代に関しては、少なくとも部屋を変えてもらう前の2泊分だけでも返金するべきだと考えていますが、 私が気にしすぎなのでしょうか?どのような要求をするべきでしょうか。 特にサービス業の方々に聞きたいのですが、 100%自分側のミスでお客様に怪我をさせてしまった場合に料金を請求するものでしょうか? 例えば、ホテルだけでなく、美容師さんがカット中にお客様の耳を傷つけてしまった場合など。 日本のサービス業なら料金など請求できるはずないと思いますが。 それとこのようなトラブルについて相談できる機関があれば教えて下さい。 さすがに訴訟を起こすのは現実的ではないので。 でも、私自身サービス業に深く関わっているので、 このようないい加減なサービスは許せません。 徹底的に責任を追及しようと思っています。 長くなりましたが、宜しくお願いいたします。

    • msk1982
    • 回答数11
  • わけあり人生で女性と付き合ったことがありません。

    わけあり人生で女性と付き合ったことがありません。 大学入学年に少しづつメンタル面がストレスで悪化し、奥手でおとなしい性格でコミュニケーションに積極的でなかったため、大学の勉強もプライベートも楽しめず、嫌な形で中退しました。 その後調子のいいときは専門学校などにも通っていた事がありますが、だんだん悪化しひきこもりが多くなり、すべての事は中断になり、家で統合失調症の病状により、幻聴に怯えたり、近所の人のものと思い、近隣に幻聴に対する悪口をいったり、少しだけ暴れた事があります。いくつかの病院の果てに今の先生に出会い、告知と強制入院でも言われ、任意入院し、診断と新薬との適合により快方に向かい退院し、快復して3年になりました。病気により、青春と就学機会、就職機会を失いました。今、元気になっても、大きなブランクと雇用情勢やブランクからくる自信のなさでまだ、社会に積極的にアプローチできずにいます。今は、耕作放棄地になるところだった畑で露地栽培を一生懸命やっています。 趣味と特技は競馬予想(穴馬の3着狙い)と競馬中継観戦です。少しづつ生活に幅は出てきましたが、家と畑の往復が大半です。畑や近くの作業所であった関係の人のつながりは多少できました。が、今思っても戻ってこない青春期と人とは違う道となったことを悔しく思うこともあります。13年近く悪い状態にいて、その時期に経験できただろうことが経験できず、歳を取ってもブランクによる経験不足が祟り、へこみながらも前を向いてなんとか生きています。熱中する事は競馬、暇な時はゲームです。でもやはり、人とのつながりや社会との接点を多く大きくしていきたいと思っています。今できることを前より一所懸命に取り組んでいます。やはり、快復してもブランクが大きく消極的にさせられることがあります。 いまだ病院の中や家に戻っても病状が快復していない人たち多くを知っています。それを思えば救われた方なんです。健常者の人には分らない病気の地獄を味わってきました。この病気は周囲の安全のためでなく、病人本人が分らないところで物凄く苦しんでいるんです。耳をふさぎ、布団をかぶってやり過ごそうとしたこともあります。ほとんど気休めでしたが。そこから救われただけで儲けものなんでしょうが、外へ戻ってみると普通の人達を見て、自分がついていなかったことや気後れを覚えてしまいます。ここからさらに前に一歩進んで、人並みの幸せをしてみたいです。人生をもっと楽しみたいです。長々と申し訳ありません。こういう人間に対して何か、ご助言なりなんなり、お受けしたいと思って思い切って書きこむ事にしました。どうぞ、お手柔らかにお願い致します。35歳の男です。

    • pwjop7
    • 回答数6
  • 30歳、独身で相続により多額の資産を手にした場合、皆さんならどうします

    30歳、独身で相続により多額の資産を手にした場合、皆さんならどうしますか? 私は相続により現在、3億円ほどの資産を持っており、会社を経営しています。 ただ、その会社が赤字を4年続けて出しており、今後も明るい展望が持てません。 でも、今の会社の規模を縮小すれば、将来的に年収500~1000万円は維持できる可能性もあります。 ただ、規模を縮小するのにもお金がかかります。 会社を自主廃業すると、私の総資産は4億ほどになるので、運用益でも暮らしていけるかも? という誘惑にも駆られます…。 でも、会社をやめてしまえば、私は無職になってしまいます。 生まれた時から私の後ろ盾であった会社がなくなってしまうのは寂しい気もします。 有り余る時間ができると浪費をしてしまう可能性もありますし…。 諸事情により、私は天涯孤独です。 今、人生の岐路に立っていると思います。 皆さんのアドバイス、意見、感想を聞かせてください。