5353masterのプロフィール

@5353master 5353master
ありがとう数2
質問数0
回答数7
ベストアンサー数
2
ベストアンサー率
50%
お礼率
0%

  • 登録日2010/03/24
  • 不正商品について質問です。

    不正商品について質問です。 私のバイト先で扱っている商品に疑問があります。 粗悪な手作り感あふれるサンリオ、ドラえもんキャラ、ミッキーもどき(配色が微妙に違ったり、ミッキーなのにリボンがあったり) が100円で売られています。 それと500円で某有名ブランドのアクセサリーなど・・・ 今日、店長にこれは偽者ですか?と聞きました。 すると、ちょっと店長が中国人のカタコトなので要領得ない回答が来たのですが、要約すると もしコピー商品だったらもっと高くするでしょ?でもこれは100円とか500円みんなわかって買ってるから 訴えられたりしない。それに2年見せやってるけど何も問題がなかったので平気。 それにこれはドラえもんじゃなくて猫です。なぜなら、ひげの数が違ったり、微妙に違うからこれはドラえもんじゃないよ。 キティちゃんだってリボンが違うし、ブランドだってよくみたらスペルやちょっと違うところがあるし、本当によくわかってない人がこういうコピー品?とかいい加減なことをいうから困る。 ・・・・みたいな回答がきました・・・・ が、本当ですか? ひげの数やリボン、色、ちょっと違うスペルなんかで著作権のラインがぎりぎりセーフになるんでしょうか? 知識がなくて、ご存知の方教えてください。

  • 団体商標について

    団体商標について 団体のみが使用する商標は、商標法3条1項柱書違反で、団体商標の登録を受けることができない、と聞きました。 商標法3条1項柱書には、 「自己の業務に係る商品又は役務について使用をする商標については、次に掲げるものを除き、商標登録を受けることができる。」 とありますが、 なぜ、団体のみが使用する商標が、この条文に違反するのか、いまひとつ理解できません。 どなたか、やさしく説明していただけないでしょうか。

    • moo3
    • 回答数2
  • 私の回答を勝手に引用してる奴がいる。

    私の回答を勝手に引用してる奴がいる。 私が回答したニキビに関する文章がこれです。 http://qa.mapion.co.jp/qa5515654.html?order=DESC&by=datetime そしてこちらが第三者のパクリです。 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1439183539 投稿日時をみても2009年と2010年であきらかに私の方が先の投稿ですし、 第三者の方は私の文章の完全引用に加え、何やら怪しいURLを貼ってクリックさせて 商売に結びつけようとしているようです。 私はヤフーの知恵袋は使ってないので自身が投稿したのを忘れてるわけでもありません。 善意50%暇つぶし50%でやってることなのですが、 第三者に文章を勝手に引用された挙句、それを商売に結びつけられたというのは非常に不愉快です。 質問内容ですが、ヤフーの知恵袋でID抹消などの制裁を加えることはできないのでしょうか? 一応ヤフー側に通報しましたが、違反項目をクリックするだけなので、 どの様な経緯で違反してるのかが伝わっていない状況です。

  • 譜面作成ソフトfinaleに、印刷された紙の楽譜を取り込みたいと考えて

    譜面作成ソフトfinaleに、印刷された紙の楽譜を取り込みたいと考えています。 紙の楽譜を一般的なスキャナなどでまずはjpegファイルとしてパソコンに取り込むまでは容易ですが、それをfinale形式ファイルに変換したいという希望です。 できれば専用のスキャナとか専用のソフトウェアを購入する必要のない方法で、それが実現可能ならば最も理想、と考えています。 これによって、移調楽器で読み替えて演奏する際の移調書き換えとか、ページレイアウトの変更(例えば譜めくり考慮したパート譜の作成とか、段の間隔を好みの間隔にしたりとか)、間違った音符表記の修正とか、そういうさまざまな操作を効率的に行いたい、というのが目的です。 この問題には著作権上の制限が発生する可能性はあると思いますが、あくまでも個人的利用の範囲内で、という前提で、ご相談申し上げる次第です。 ご存知の方、ご教示よろしくお願い申し上げます。

    • Karl_H
    • 回答数6
  • 団体商標について

    団体商標について 団体のみが使用する商標は、商標法3条1項柱書違反で、団体商標の登録を受けることができない、と聞きました。 商標法3条1項柱書には、 「自己の業務に係る商品又は役務について使用をする商標については、次に掲げるものを除き、商標登録を受けることができる。」 とありますが、 なぜ、団体のみが使用する商標が、この条文に違反するのか、いまひとつ理解できません。 どなたか、やさしく説明していただけないでしょうか。

    • moo3
    • 回答数2