mimeu の回答履歴

全131件中21~40件表示
  • エクセルについて。

    エクセルについて。 エクセルでたとえば 0.995176 1.033572689 1.01958923 1.182650145 1.033572632 と言う感じの表を作ったときに、0.995176や1.01958923のような小数点以下の位が小さいのだけ検索する方法はあるのでしょうか? 自分でminとか使ってみたのですが、minだと一つしか出なくて駄目でした。 数が多くて一つ一つ探していたら朝が来てしまいそうです。 どなたかエクセルに詳しい方、よろしくお願いいたします。

    • dhyukya
    • 回答数5
  • EXCEL VBAでのCSVファイル読み込み、出力で困っています。

    EXCEL VBAでのCSVファイル読み込み、出力で困っています。 データ3件のファイルから3件抽出すると正常にイミディエイトウィンドウへ表示されるのですが データ約38,000件のファイルから3件抽出すると文字化けする項目があるのです。 文字化けする項目の共通点は256文字以降が、どうやら化けているようです。(長文1、長文2の項目) 教えて!goo でいろいろ探してみましたが、これといった解決策が見つかりませんでした。 また、抽出データをCSVで出力しているのですが 始まりと終わりに " が出力されるので困っています。 " が出力されないようにできるのでしょうか? 当方、COBOLでのコーディング経験は実務で4年ほどありますが VBAの知識は学校で少し学んだ程度の初心者です。 わかりやすく教えていただけないでしょうか? sample1.csv データ3件 sample2.csv データ約38,000件(ここにsample1.csvと同じデータが含まれています) Dim adoCON As New ADODB.Connection Dim adoRS As New ADODB.Recordset Dim rec As String 'ADOを使い読み込み専用モードでCSVファイルを扱う準備(オープン)をします adoCON.Open "Driver={Microsoft Text Driver (*.txt; *.csv)}; " & _ "DBQ=c:\Documents and Settings\デスクトップ\test;" & _ "ReadOnly=1" Open "C:\Documents and Settings\デスクトップ\test\test.csv" For Output As #1 'SQLを実行し、指定したIDのデータを抽出します 'ID,名前,,,,,,,,,,,長文1,長文2,,,,,,更新日時 ←こんな感じで20項目 Set adoRS = adoCON.Execute("select * from sample1.csv where (ID = 213428) or (ID = 212717) or (ID = 212917)") 'SQLの実行結果をデータが無くなるまでrecへ格納します Do Until adoRS.EOF = True rec = rec & adoRS("ID") & "," & adoRS("名前") & "," & adoRS("長文1") & "," & adoRS("長文2") & Chr(10) 'カーソルを次の行へ adoRS.MoveNext Loop 'recの内容をイミディエイトウィンドウへ表示 Debug.Print rec 'recの内容を出力 Write #1, rec 'CSVファイルをクローズします Close #1 'レコードセットをクローズします adoRS.Close 'データベースのクローズ adoCON.Close

  • オープンオフィスライターを使っています。最後に余白の1ページが入ってし

    オープンオフィスライターを使っています。最後に余白の1ページが入ってしまって困っています。 どうすればそれを消せますか?

  • エクセルで現在選んでいるセルから特定の規則でセルを選択したい

    エクセルで現在選んでいるセルから特定の規則でセルを選択したい 今現在エクセルで様々な形で使っているのですが、最近よくあるのはある位置から特定の規則でセルを選ぶということです。 例えばA1から3つおきに右に10個セルを選ぶ、B5から3つおきに右に10個セルを選ぶ、C8から3つおきに右に10個選ぶ、というのがよくあります。 つまり「3つおきに右に10個選ぶ」という規則は変わらないのですが、始まりの地点が変わるのです。 現在は面倒ながらも、ctrlを押しながらセルを10個選択しているのですが面倒で仕方ないです。 場合によっては20個、30個選ばなくてはならないときがあります。 他にも ・3つおきに右に5個選んだら、今度はそのまま右に2つおきに5個選ぶ ・3つおきに右に3個選んだら、今度はそのまま下に2つおきに7個選ぶ ・始点のセルとそこから右に3つ目のセル、そこから下に4つ目のセル、そこから右に5つ目のセル、そこから上に3つ目のセルを選ぶ などの規則で選ぶことが多々あります。 もっと簡単に選びたいです。 解決方法をご存知の方、よろしくお願いします。

    • hoihi44
    • 回答数3
  • ・エクセルで特定の条件に合う文字列を抜き出す方法を教えて

    ・エクセルで特定の条件に合う文字列を抜き出す方法を教えて 例のようにA列の文字の中からカッコ内(4桁数字“ハイフン”7桁数字)を B列に表示するにはどうしたらよいでしょうか。 ちょっと面倒なのはカッコは複数ある場合があり(xxxx-xxxxxxx)の条件に 合ったものだけを隣のセルに表示したいのです。 カッコとカッコ内は半角でxは不特定な数字です。 (例) A1=あいうえお(abcde)かきくけこ(xxxx-xxxxxxx)さしすせそ B1=xxxx-xxxxxxx よろしくお願いいたします。

  • ・エクセルで特定の条件に合う文字列を抜き出す方法を教えて

    ・エクセルで特定の条件に合う文字列を抜き出す方法を教えて 例のようにA列の文字の中からカッコ内(4桁数字“ハイフン”7桁数字)を B列に表示するにはどうしたらよいでしょうか。 ちょっと面倒なのはカッコは複数ある場合があり(xxxx-xxxxxxx)の条件に 合ったものだけを隣のセルに表示したいのです。 カッコとカッコ内は半角でxは不特定な数字です。 (例) A1=あいうえお(abcde)かきくけこ(xxxx-xxxxxxx)さしすせそ B1=xxxx-xxxxxxx よろしくお願いいたします。

  • Cell内の一部を指定する方法(Word VBA)

    Cell内の一部を指定する方法(Word VBA) Word VBAで、特定のCellの中の一部だけを指定するには、どうすればいいのでしょうか。 たとえば、ある表のCell(1, 2)の6~10文字目を指定して、そこだけを太字にするために、 Set Date1 = Table1.Cell(1, 2).Range(Start:=5, End:=10) としても、RangeメソッドはCellに使えないようなので、エラーになってしまいます。

    • krmr
    • 回答数2
  • エクセルのマクロ・Criteria1:=の扱いについて

    エクセルのマクロ・Criteria1:=の扱いについて お世話になっております。 エクセルで、「部署全体で担当している案件の一覧」を月ごとにまとめております。 これを月初に、 フィルタで担当者別に案件表示し、それを手動で印刷して、各人に配布しているのですが、 マクロで処理したいと考えています。 記録マクロを使用し、フィルタでAさんを抽出し印刷という工程を 下記のとおり、確認したのですが --------------------------- Sub Macro1() ' ' Macro1 Macro ' ' ActiveSheet.Range("$A$2:$EJ$1503").AutoFilter Field:=10, Criteria1:="A さん" ExecuteExcel4Macro "PRINT(1,,,1,,,,,,,,2,,,TRUE,,FALSE)" ActiveWindow.SmallScroll Down:=81 End Sub ---------------------- Bさん、Cさんと順々に印刷させていくには、 上記と同様の内容のスクリプトをCriteria1:="B さん"に変えていくしか方法がないのでしょうか? これでは人数分スクリプトを用意しなくてはならず、また人員の変動のたびに Aさんは削除、Dさんを追加などと、手間がかかります。 月初毎にフィルタをかけて担当者別に印刷を行う効率の良い方法はないものでしょうか アドバイス等お願い申し上げます。

  • VLOOKUP関数をVBAで使用したい

    VLOOKUP関数をVBAで使用したい 「検索」シートにID番号を入力すると、「データ」シートのA列に入っているデータから入力されたID番号を検索し、該当するID番号のある行の横並びに入っている別の列データ(B~AG列)を取り出し、それぞれを「検索」シートの様々なセルに表示するVBAを作っていますが、VBAでVLOOKUP関数を用いる方法がよく分からず苦戦しています。 「データ」シートの1、2行目は見出しで、検索されるデータが入っているのは3行目からです。また、「データ」シートには不定期に新しいデータが追加されていきます。 「検索」シートに検索結果を表示する際も、以下のように規則性のないセル配置なので少しややこしいです。 「検索」シートのセル=「データ」シートの列 B6=B列  B8=C列  B10=D列  B11=E列  B12=F列 B13=G列  B14=H列  B16=I列  D16=J列  F16=K列 B17=L列  D17=M列  F17=N列  B20=O列  C20=P列 E20=Q列  B21=R列  C21=S列  E21=T列  B22=U列 C22=V列  E22=W列  B23=X列  C23=Y列  E23=Z列 B24=AA列  C24=AB列  E24=AC列  B26=AD列 E26=AE列  B29=AF列  B31=AG列 このような動作をVBAでさせることは可能でしょうか? また、検索して該当するID番号がなかった際も、VBAだとそこで動作が止まってしまうので、「該当するID番号がありません」といったエラー判定が出るようにすることはできますか? 教えてください。よろしくお願いします。

  • VLOOKUP関数をVBAで使用したい

    VLOOKUP関数をVBAで使用したい 「検索」シートにID番号を入力すると、「データ」シートのA列に入っているデータから入力されたID番号を検索し、該当するID番号のある行の横並びに入っている別の列データ(B~AG列)を取り出し、それぞれを「検索」シートの様々なセルに表示するVBAを作っていますが、VBAでVLOOKUP関数を用いる方法がよく分からず苦戦しています。 「データ」シートの1、2行目は見出しで、検索されるデータが入っているのは3行目からです。また、「データ」シートには不定期に新しいデータが追加されていきます。 「検索」シートに検索結果を表示する際も、以下のように規則性のないセル配置なので少しややこしいです。 「検索」シートのセル=「データ」シートの列 B6=B列  B8=C列  B10=D列  B11=E列  B12=F列 B13=G列  B14=H列  B16=I列  D16=J列  F16=K列 B17=L列  D17=M列  F17=N列  B20=O列  C20=P列 E20=Q列  B21=R列  C21=S列  E21=T列  B22=U列 C22=V列  E22=W列  B23=X列  C23=Y列  E23=Z列 B24=AA列  C24=AB列  E24=AC列  B26=AD列 E26=AE列  B29=AF列  B31=AG列 このような動作をVBAでさせることは可能でしょうか? また、検索して該当するID番号がなかった際も、VBAだとそこで動作が止まってしまうので、「該当するID番号がありません」といったエラー判定が出るようにすることはできますか? 教えてください。よろしくお願いします。

  • VLOOKUP関数をVBAで使用したい

    VLOOKUP関数をVBAで使用したい 「検索」シートにID番号を入力すると、「データ」シートのA列に入っているデータから入力されたID番号を検索し、該当するID番号のある行の横並びに入っている別の列データ(B~AG列)を取り出し、それぞれを「検索」シートの様々なセルに表示するVBAを作っていますが、VBAでVLOOKUP関数を用いる方法がよく分からず苦戦しています。 「データ」シートの1、2行目は見出しで、検索されるデータが入っているのは3行目からです。また、「データ」シートには不定期に新しいデータが追加されていきます。 「検索」シートに検索結果を表示する際も、以下のように規則性のないセル配置なので少しややこしいです。 「検索」シートのセル=「データ」シートの列 B6=B列  B8=C列  B10=D列  B11=E列  B12=F列 B13=G列  B14=H列  B16=I列  D16=J列  F16=K列 B17=L列  D17=M列  F17=N列  B20=O列  C20=P列 E20=Q列  B21=R列  C21=S列  E21=T列  B22=U列 C22=V列  E22=W列  B23=X列  C23=Y列  E23=Z列 B24=AA列  C24=AB列  E24=AC列  B26=AD列 E26=AE列  B29=AF列  B31=AG列 このような動作をVBAでさせることは可能でしょうか? また、検索して該当するID番号がなかった際も、VBAだとそこで動作が止まってしまうので、「該当するID番号がありません」といったエラー判定が出るようにすることはできますか? 教えてください。よろしくお願いします。

  • ワードマクロについて

    ワードマクロについて MS WORD 2003ファイル中の「図の書式 設定」の「高さ」および「幅」を、インプットボックス で入力した数値(%)で拡大・縮小するために、 下記マクロを作成しました。  下記マクロは、ケミドローで作成した化学式を WORD文書にコピー・ペーストした図に対して は正常に機能します。  しかし、特許・実用新案公報DB (http://www.ipdl.inpit.go.jp/Tokujitu/tjsogodb.ipdl?N0000=101) で検索した特許文献を、WORD文書にコピー・ペースト した場合、その図に対してマクロを実行すると、「高さ」 および「幅」が入力値とは異なるというバグがあります。  例えば、上記サイトで検索した「特開2010-1」を WORDファイルにコピー・ペーストした後、【図1】 に対して、このマクロで「30」(%)を入力すると、 「高さ」および「幅」に、それぞれ「10%」および 「22%」が入力されます。  このバグの原因および解決策をご教示下さい ますようお願いします。 Sub Size_Each_Image() ' 選択イメージのサイズ変更。 ' ' 現在のIMEの状態を格納する場所を宣言 Dim sinIME As Single ' インプットボックスで入力された%の格納場所を宣言 Dim varX As Variant ' ' 選択箇所が行内図でない場合、終了。 If Selection.Type <> wdSelectionInlineShape Then End ' ' 現在のIMEの状態を格納し、日本語入力をOFFにする With ActiveWindow sinIME = .IMEMode .IMEMode = wdIMEModeOff End With ' ' インプットボックスでサイズ入力。 varX = InputBox("選択イメージのサイズ(%)は?", "選択イメージのサイズ") ' キャンセルされた場合、日本語入力を元に戻して終了。 If varX = "" Then ActiveWindow.IMEMode = sinIME End End If ' ' サイズ入力 With Selection.InlineShapes(1) .ScaleHeight = varX .ScaleWidth = varX End With ' ' IMEを元に戻す ActiveWindow.IMEMode = sinIME ' End Sub

    • 19u3n
    • 回答数6
  • ワードマクロについて

    ワードマクロについて MS WORD 2003ファイル中の「図の書式 設定」の「高さ」および「幅」を、インプットボックス で入力した数値(%)で拡大・縮小するために、 下記マクロを作成しました。  下記マクロは、ケミドローで作成した化学式を WORD文書にコピー・ペーストした図に対して は正常に機能します。  しかし、特許・実用新案公報DB (http://www.ipdl.inpit.go.jp/Tokujitu/tjsogodb.ipdl?N0000=101) で検索した特許文献を、WORD文書にコピー・ペースト した場合、その図に対してマクロを実行すると、「高さ」 および「幅」が入力値とは異なるというバグがあります。  例えば、上記サイトで検索した「特開2010-1」を WORDファイルにコピー・ペーストした後、【図1】 に対して、このマクロで「30」(%)を入力すると、 「高さ」および「幅」に、それぞれ「10%」および 「22%」が入力されます。  このバグの原因および解決策をご教示下さい ますようお願いします。 Sub Size_Each_Image() ' 選択イメージのサイズ変更。 ' ' 現在のIMEの状態を格納する場所を宣言 Dim sinIME As Single ' インプットボックスで入力された%の格納場所を宣言 Dim varX As Variant ' ' 選択箇所が行内図でない場合、終了。 If Selection.Type <> wdSelectionInlineShape Then End ' ' 現在のIMEの状態を格納し、日本語入力をOFFにする With ActiveWindow sinIME = .IMEMode .IMEMode = wdIMEModeOff End With ' ' インプットボックスでサイズ入力。 varX = InputBox("選択イメージのサイズ(%)は?", "選択イメージのサイズ") ' キャンセルされた場合、日本語入力を元に戻して終了。 If varX = "" Then ActiveWindow.IMEMode = sinIME End End If ' ' サイズ入力 With Selection.InlineShapes(1) .ScaleHeight = varX .ScaleWidth = varX End With ' ' IMEを元に戻す ActiveWindow.IMEMode = sinIME ' End Sub

    • 19u3n
    • 回答数6
  • EXCEL VBAにて画像処理のアドインを作ろうと考えています。

    EXCEL VBAにて画像処理のアドインを作ろうと考えています。 具体的には、シート上の貼り付けてある画像を 範囲選択で任意の大きさに切り取るするような物です。 (WINDOWS付属のペイントで「選択」→「切り取り」を行うような感じ) このようなアドインは作成可能なのでしょうか? 本をいろいろと探してみたのですが、 画像処理に関する内容が少なくて全く載っていなかったため こちらで質問させていただきました。 宜しくお願いします。

  • エクセルVBAで、C言語のscanf("%dxxx%dto%d"&a,

    エクセルVBAで、C言語のscanf("%dxxx%dto%d"&a,&b,&c);をする方法 現在、エクセルVBAに挑戦しています。 C言語は少しだけ経験がありますが、他の言語は経験ありません。 エクセルVBAで、C言語のscanf("%dxxx%dto%d"&a,&b,&c);にあたる読み取りを、指定したセルに対して行いたいのですが、どのようにすればよいでしょうか? ちなみにすべての%dは桁数が変わるため、右から何文字とかでは対応できません。 それと、蛇足質問を2つさせてください。こちらは回答いただかなくてもかまいません。、 セルを参照するときに、Range("A1:B2")で、データを取得しますが、A1:B2の部分を変数にすることはできないのでしょうか? これはchr(64)+iで解決できたので、良いと言えば良いのですが、もっと標準的と感じられるしっくりくる方法があればいいのですが・・・ それからもうひとつ。VBAで参照するセルを指定した後に、シート上で行や列の挿入・削除を行うと、参照先のセルが変わってしまいますが、通常のシート上でのSUM(A1:A3)がA列に列を挿入するとSUM(B1:B3)になるように、VBAでも連動はできないのでしょうか? エクセルは使いやすくて便利ですが、自由度が高いだけに難しいですね。 めんどくさく感じたCの型縛りが実は使いやすく感じる今日この頃です。 お忙しい中とは思いますが、よろしくお願いします。

  • エクセル VBA リストについて

    エクセル VBA リストについて ComboBox3が例えばAなら ComboBox5にリストを入れたい 同じBookにSheet”masuta"がありそこに U1 V1 W1 X1 A  B C  D U列の下には”A"があり、Aの項目を入れ込んでいます。 ComboBox3が”A”と表示させた場合 ComboBox5はU列のU3以降の項目が入るようにしたいのですが Set wbMyBook = Workbooks(strMyBookName)エラー表示され 型の一致がしないと表示されます! このBookの格納はしているつもりなのですが上手く 回避できません教えて下さい。 それと下の記述をどのように変化させれば良いか アドバイスお願いします。 Private Const WBHName = "k2.xls" Private Const SH1Name = "Sheet1" Private Const wsListName = "masuta" Dim lngYcnt_List As Long '使用行を格納 Dim wbMyBook As Workbook 'このブックをセット Dim wsList As Worksheet 'リストシートをセット Dim strMyBookName As String 'このブックの名前を格納 Private Sub ComboBox3_Change() Dim lng As Long '使用するブックとシートをセット Set wbMyBook = Workbooks(strMyBookName) Set wsList = wbMyBook.Worksheets(wsListName) 'リストシートの使用行を格納 lngYcnt_List = wsList.Range("masuta!U1:X1").CurrentRegion.Rows.Count 'コンボボックスComboBox1のクリア・フラグをfalseにする。 ComboBox5.Clear flag = False '同じ数字のもののコンボボックスComboBox1に追加。 For lng = 1 To lngYcnt_List If ComboBox3.Value = wsList.Cells(lng, 21) Then 'ComboBox1,TextBox8,呼吸具体策に表示する。 ComboBox5.AddItem wsList.Cells(lng, 21) End If If ComboBox3.Value = wsList.Cells(lng, 22) Then ComboBox5.AddItem wsList.Cells(lng, 22) End If If ComboBox3.Value = wsList.Cells(lng, 23) Then ComboBox5.AddItem wsList.Cells(lng, 23) '処理を抜けるExit For flag = True End If Next lng End Sub

    • pop2003
    • 回答数2
  • Excelのマクロでファイルを開くのダイアログをキャンセルしたときの挙

    Excelのマクロでファイルを開くのダイアログをキャンセルしたときの挙動についてです。 マクロで次のような記述をしています。 Sub tekitou() Dim vntFileName As Variant vntFileName = _ Application.GetOpenFilename( _ FileFilter:="エクセルファイル(*.xls),*.xls" & _ ",CSVファイル(*.csv),*.csv" _ , FilterIndex:=1 _ , Title:="ファイルを開く" _ , MultiSelect:=False _ ) If vntFileName <> "False" Then Workbooks.Open Filename:=vntFileName End If うんたらかんたら End Sub このとき、ファイルを開くのダイアログをキャンセルしたときでも「うんたらかんたら」の部分が実行されてしまいます。 キャンセルを押したときにそこでそれ以降をスキップして何もなかったかのような挙動をさせるためにはどのような記述をすればいいのでしょうか?

    • yskfr
    • 回答数4
  • excel 色付き文字の置換について

    excel 色付き文字の置換について はじめまして、excel初心者です。 教えて頂きたい内容は、文字の置換方法です。 詳細 セル内の文字列の一部が色付きの時、その色付き文字だけを 他の文字に置き換えたいと思います。 ------------------------- (例 ここがポイントになります。 ------------------------- 例の”ポイント”が赤字だったときの結果として、 別のセルに次のように吐き出すにはどうすればよいでしょうか。 ------------------------- (結果 ここが<font color="#ff0000">ポイント</font>になります。 ------------------------- 結果のように、タグの付いた文字に置き換えたいと思っています。 また、結果は黒字で構いません。 初めての投稿で勝手がわかりませんが、 皆様のお知恵、アドバイを頂けますよう宜しくお願い致します。

  • excel 色付き文字の置換について

    excel 色付き文字の置換について はじめまして、excel初心者です。 教えて頂きたい内容は、文字の置換方法です。 詳細 セル内の文字列の一部が色付きの時、その色付き文字だけを 他の文字に置き換えたいと思います。 ------------------------- (例 ここがポイントになります。 ------------------------- 例の”ポイント”が赤字だったときの結果として、 別のセルに次のように吐き出すにはどうすればよいでしょうか。 ------------------------- (結果 ここが<font color="#ff0000">ポイント</font>になります。 ------------------------- 結果のように、タグの付いた文字に置き換えたいと思っています。 また、結果は黒字で構いません。 初めての投稿で勝手がわかりませんが、 皆様のお知恵、アドバイを頂けますよう宜しくお願い致します。

  • エクセル既存のコマンドをユーザー定義のコマンドボタン等に割り付けたい。

    エクセル既存のコマンドをユーザー定義のコマンドボタン等に割り付けたい。 お世話になります。 どなたか教えてください。 他のアプリケーションから画像をキャプチャーし、 それをエクセルに貼り付け、そこにオートシェイプなどを使い修正指示等を描きこむ作業をしています。 少しでも楽にしようと、ユーザーフォーム上に配置したコマンドボタン・ピクチャ等に既存のコマンドを割付て見ました。 オートシェイプ 線 の場合 Application.CommandBars.FindControl(, 130).Execute これで(上記の作成した)ボタンを左クリックした時に、オートシェイプのツールバー内の“線”コマンドと同じように1本の線がひけました。 ただ、オートシェイプのツールバー内の“線”コマンドを使用した時は、 シングルクリックの時は線を一本描くとコマンドが終了、ダブルクリックの時は線が連続して描けます。 自分で追加したボタンでもこのように動作させる方法は無いでしょうか? (ダメとは思いつつダブルクリックのイベントに上記コードを記述しましたが、、、やはりダメでした。) さらにexcel2003の場合は上記コードが動作したのですが、 2007の場合は動作せず、線が描けません。なぜでしょうか? 以上2点かなり調べましたが解らず、行き詰まってしまいました。 どなたか教えてください。 よろしくお願いいたします。

    • ue600
    • 回答数5