panda_oyazi の回答履歴

全18件中1~18件表示
  • バイク用LEDヘッドライト どれがお勧め?

    アドレス110に乗ってます。ハロゲン暗いので中華製1300円のLED31W?に替えたら、まあまあ明るかったのですが、28000km、約1400時間で片側暗くなりました。50000時間以上使えると書いてあったのに、インチキじゃん、と思い、評判のいい日本製スフィアライト ライジングαに換えました。 ところが、凄く暗くてガッカリしてます。 今まで付けてたLEDはちゃんと入ってたのに、ライジングαは少し大きいのか、奥まで入らず、発光点がハイビーム寄りの位置になってしまうので、光軸を一番下まで下げてもロービームがハイビームくらいになり、路面を照らさず、余計暗いです。 5100円の日本製が、まさか1300円の中華製より暗いとは想像してませんでした。 そもそもライジングαは12Wなので、明るいわけないですよね。レビューを鵜呑みにしてしまいました。 金額よりも、ライトの付け外しに凄く時間がかかるのでダメージ大きいです。いろいろ付けてるので面倒だし、寒風吹きすさぶ中やったんですが。 アドレス110は元が35Wなので、なるべく35Wに近いLEDがいいと思うのですが、お勧め教えてください。

  • 写真のバイク(cbf125t )にカウルを装着した

    写真のバイク(cbf125t )にカウルを装着した状態で購入します。カウルはデイトナの69719になるそうです。このカウルですが無塗装(つまり色は黒)を装着した状態での納車になるそうです。購入店では塗装の加工はしないそうです。私としては車体カラーとカウルの色を同カラーにしたいです。バイク屋の店員さんによれば後から塗装して下さいとの事。どうしたら良いでしょうか?今考えているのはスプレー缶で塗装するカッティングシートを貼るか考えているのですが、皆さんならどうしますか?バイクに詳しくないので、カウルを塗装して頂けるショップが有るかどうかも解りません。バイクに詳しい方お教え下さい。 東京の江東区在住ですので近場のショップが有れば良いのですが・・・。

  • 思い当たる旧車バイクのモデル名が知りたいです

    以下の条件に当てはまりそうな物を教えてください 70~80年代だったと思いますが、広げて60~90年代の物としてください 海外のメーカーです ドマイナーメーカーでも無かった気がします モデル名の文字が英語か数字かとか忘れてしましました 形は角ばっていて、モトグッチ.ルマンIIIやBMWにありそうな感じで、国内だとカワサキのZ1R(それよりはゴツい感じでした)に似ています カフェレーサーカスタムが似合いそうな感じでした 排気量は忘れてしましましたので、400~1200にします 1000cc超えてたかもしれません 当時画像を検索すると純正で赤色が多かったです ヤフオクにも赤色が出品されていた記憶があります このように範囲が広くて抽象的な事しか覚えていないのですが、思い当たりそうなメーカーやモデル名を教えてください 逐一、モデル名を教えていただければ、それなのか回答します https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%90%E3%82%A4%E8%A3%BD%E9%80%A0%E8%80%85%E3%81%AE%E4%B8%80%E8%A6%A7 この中にあるとは思うのですが、メーカー名を見てもピンと来るものは無くて… イギリスやイタリアのメーカーっぽい気もするんですが… よろしくお願いします

  • 思い当たる旧車バイクのモデル名が知りたいです

    以下の条件に当てはまりそうな物を教えてください 70~80年代だったと思いますが、広げて60~90年代の物としてください 海外のメーカーです ドマイナーメーカーでも無かった気がします モデル名の文字が英語か数字かとか忘れてしましました 形は角ばっていて、モトグッチ.ルマンIIIやBMWにありそうな感じで、国内だとカワサキのZ1R(それよりはゴツい感じでした)に似ています カフェレーサーカスタムが似合いそうな感じでした 排気量は忘れてしましましたので、400~1200にします 1000cc超えてたかもしれません 当時画像を検索すると純正で赤色が多かったです ヤフオクにも赤色が出品されていた記憶があります このように範囲が広くて抽象的な事しか覚えていないのですが、思い当たりそうなメーカーやモデル名を教えてください 逐一、モデル名を教えていただければ、それなのか回答します https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%90%E3%82%A4%E8%A3%BD%E9%80%A0%E8%80%85%E3%81%AE%E4%B8%80%E8%A6%A7 この中にあるとは思うのですが、メーカー名を見てもピンと来るものは無くて… イギリスやイタリアのメーカーっぽい気もするんですが… よろしくお願いします

  • 思い当たる旧車バイクのモデル名が知りたいです

    以下の条件に当てはまりそうな物を教えてください 70~80年代だったと思いますが、広げて60~90年代の物としてください 海外のメーカーです ドマイナーメーカーでも無かった気がします モデル名の文字が英語か数字かとか忘れてしましました 形は角ばっていて、モトグッチ.ルマンIIIやBMWにありそうな感じで、国内だとカワサキのZ1R(それよりはゴツい感じでした)に似ています カフェレーサーカスタムが似合いそうな感じでした 排気量は忘れてしましましたので、400~1200にします 1000cc超えてたかもしれません 当時画像を検索すると純正で赤色が多かったです ヤフオクにも赤色が出品されていた記憶があります このように範囲が広くて抽象的な事しか覚えていないのですが、思い当たりそうなメーカーやモデル名を教えてください 逐一、モデル名を教えていただければ、それなのか回答します https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%90%E3%82%A4%E8%A3%BD%E9%80%A0%E8%80%85%E3%81%AE%E4%B8%80%E8%A6%A7 この中にあるとは思うのですが、メーカー名を見てもピンと来るものは無くて… イギリスやイタリアのメーカーっぽい気もするんですが… よろしくお願いします

  • 三相直流のバイクのバッテリー上がりはキックしてもプ

    三相直流のバイクのバッテリー上がりはキックしてもプラグに火は飛びませんか? 三相直流のスクーターです。(キーONでヘッドライト点灯) 放置していてバッテリーが上がってセルは回らないのですが、キックがついているのでなんとかエンジンをかけたいです。 しかし三相直流の場合、バッテリーが完全にあがるとキックしてもプラグに火は飛びませんか? 以前2ST交流のスクーターの点火プラグチェックでプラグを抜いてフレームなどにアースさせキックすると火花が飛ぶところを見れたので、同じようにしてみましたが、火花が飛びません。 三相直流の場合はキックによる発電はなく、バッテリー依存なのでしょうか?

  • CB400FOUR(NC36)ウィンカー交換

    CB400FOUR(NC36)のウィンカー交換についてなのですが、 画像のウィンカーを付けたいと考えています。 このウィンカーは取り付ける事が出来るでしょうか?何分電装系の知識は皆無なのでご意見を頂きたいです。素人なりに勉強しながら自分で作業するつもりです。 もし良かったらシングルとダブルの違いについても教えていただけたら幸いです。

  • ベスパPXの混合化

    ベスパのPX150(1998年式ぐらいの分離・セル付)に乗っていますが、 ただただ「憧れ」だけの理由で分離をやめて手間のかかる混合給油に 変更したいと思っています。 そこで同じように改造された方や、詳しい方に改造手順を教えていただければ と思い質問させていただきました。 只今、下記の点でモヤモヤしています。 オイルポンプは外した方がよいのか? キャブレターは分離用→混合用に交換した方がよいのか? できれば低予算で改造したいと思っています。 交換ではなく加工だけでもOK等のアドバイスもいただけると嬉しいです。 どうかよろしくお願いいたします。

  • ベスパPXの混合化

    ベスパのPX150(1998年式ぐらいの分離・セル付)に乗っていますが、 ただただ「憧れ」だけの理由で分離をやめて手間のかかる混合給油に 変更したいと思っています。 そこで同じように改造された方や、詳しい方に改造手順を教えていただければ と思い質問させていただきました。 只今、下記の点でモヤモヤしています。 オイルポンプは外した方がよいのか? キャブレターは分離用→混合用に交換した方がよいのか? できれば低予算で改造したいと思っています。 交換ではなく加工だけでもOK等のアドバイスもいただけると嬉しいです。 どうかよろしくお願いいたします。

  • Vespaについて

    機会あってバイク(ベスパXP200)を友人から譲ってもらいました。ガソリンについてですが譲ってくれた友人はハイオクをずっと入れていたそうです。(走行距離5,000Km)理由はイタリアのバイクは我ままなのでハイオクの方が機嫌がいいと思う!!どうもベスパのオーナーはバイクと会話するのが好きみたいで実際のところレギュラーとハイオクどちらがいいのでしょうか!中古で買ったバイクを譲ってもらったので前オーナーもどちらが調子がいいか判らないので困ってます。よろしくお願いします。

  • ベスパのCDI化

    お世話になってます。 ベスパのp150なんですけど、着火方式をポイント式からCDIに変更する場合は、何を変更すればいいのでしょうか。 宜しくお願いします。

  • クエーカーステートを売っているところ

    ピアジオ社のブラボーというモペットに乗ってます。 オイルを購入するに当たって 色々調べた結果 クエーカーステートを買おうと思っています。 ですが Permium 2-Cycle Lubricant (プレミアム2サイクルルブリカント) というタイプの物を 置いている所が見つかりません。 こちら長崎市在住です。 サイトでもショップでも結構ですのでご存じないですか? またこれ以外でお勧めのオイルあったらよろしくお願いします。

    • suzumai
    • 回答数1
  • 長崎でモペットの修理または…

    ピアジオ社のブラボーというモペットを譲って貰ったのですが どうしてもエンジンがかからないので 修理に持って行きました。 自転車で言う所のチェーン(ペダルとエンジンが繋がってる所?)が 伸びているのが原因らしいです。 修理をお願いしたのですが 部品が無いので取り寄せに時間が掛かると言われたきり 返事がありません (バイクは持って帰るように言われて押して帰りました;;) その時のお店の人は面倒臭そうな感じでした。 友達が言うにはそのお店で買ってないから 修理してくれないんじゃないか?と言うことです。 長崎でモペットを修理してくれるバイク屋さん御存じないですか? または自分で修理出来るものでしょうか?? (こちらは完全なる素人ですが・・・(^^;;) 回答よろしくお願いいたします。

    • suzumai
    • 回答数2
  • ピアジオ社のブラボーのエンジンのかけかた

    友達からブラボーを譲ってもらいました ガソリンが入ってなかったので チャリこぎでガソリンスタンドまで行き オイルも混合して さぁ・・・ エンジンのかけ方がわかりません;_; どうしたらいいのですか?? あと鍵のかけ方もわからないので・・ よろしくお願いします!!!

    • suzumai
    • 回答数2
  • ホンダ XL250Sのフロントブレーキワイヤーについて

    今晩は。茨城県で自営業をしている者です。先日バイク屋さんで,XL250S(L250S)のフロントのブレーキワイヤーを注文した所,ホンダで在庫がないと言われました。併用して使える車種や型式を教えて欲しいのですが,ありましたら宜しくお願いします。

  • ●乗馬タイプのようなハンチング帽のようなヘルメットを探しています!

    はじめまして。事情があってしばらく二輪から遠ざかっていたのですがまた二輪に乗れるようになり、今から7~8年は前だと思うんですが、地元のバイク用品店によく通っている頃に置いてあった3種類のヘルメットを探しています。(1)形は乗馬用ヘルメットのようで赤いタータンチェック柄の布地が張ってあるヘルメット(確かOGK製で割りと安価だったと思います、同じ形で確かバーバリーチェック柄もあったような?)(2)形はハンチング帽のようでグレー系の千鳥格子柄の布地、というより少し大き目のハンチング帽の中に半球のヘルメットを仕込んだような感じ(こちらはメーカー不明です、ショーケースに入っていて少し高価だった記憶があります)(3)シャーロックホームズ?というか昔の探偵の人が被っている左右の耳当てが頭の頂点で紐で結ばれている(2)と同じメーカーのバリエーションのひとつだったと思います。その当時は「変わったヘルメットだなぁ…」とだけ思っていたのですが、今になってとても気になっています。残念な事に、当時通っていたバイク洋品店さんは廃業されたようで今はもうありませんでした。販売元のメーカーさんや今でも購入可能なのであれば販売先等、ご存知の方がいらっしゃいましたらどうぞよろしくお願いします!

    • uruo
    • 回答数3
  • ドライバーについて

    最近、工具関係の質問でお世話になっています。 今回も工具なのですが、ドライバーを得意とするメーカーはどこでしょうか?

  • snap-on

    snap-on のカタログの中にblue point と言う製品があったのですがそれはsnap-on とどうゆう関係があるか教えてください。 よろしくお願いします。

    • tinkoh
    • 回答数2