09130410 の回答履歴
- 実の親子関係で病気に・・・
結婚10年目の34歳(男)で、子供が8歳と6歳の男の子です また、妻の母親と同居しています(父親は他界) 結婚と同時に、妻の姓を名乗っています(養子ではない) 結婚当初より、妻の母親と妻との喧嘩(いわゆる、親子喧嘩)がちょくちょくありました。 当時は、ただの親子喧嘩と思ってあまり何も感じませんでした。 3年前に自宅をリフォームした時、様々な事を決めるにあたっては度々喧嘩していました。 そして、リフォーム終了した後に、妻が原因不明で体調を崩しました。 当時は、体調不良と思い2週間程ゆっくりしていると体調は回復しました。 リフォーム後も喧嘩はちょくちょくあり、先日またしても、体調を悪くしてしまいました。 微熱があったり、朝が起きれなかったりと、今までの体調不良よりも明らかに悪くなっていました。 子供の朝ごはんもまともに作れない程の悪さでした。 これは精神的なものだと思い、精神内科で受診することにしました。 すると「自律神経失調症」と診断されました。 妻はこの病気の原因は、自分の母親との喧嘩によるストレスが原因だと思っています。 母親と同居し、そのストレスが原因で体調を崩したのだから、妻は家を出て別に暮らしたいと言っています。 病院の先生も、別居は病気の治療に当たってはとても有効だとおっしゃっていました。 そして、母親にも病気の原因が精神的な物なので、別居を視野に入れている旨を伝えると、 「あなたたちが決断したのなら、私は構いません」と言ってくれました。 そして、今住んでいる場所から徒歩5分圏内で賃貸マンションも見つけました。 あとは、その物件で本当に良いか決断するだけです。 で、今朝母親から言われた言葉がこれ 「今5人で暮らしていて、あなたたち4人が出て行くと、この家が私1人になってしまう。とてもじゃないけど、私1人ではこの家で暮らす自信がありません」 別居を了解したものの、今まで5人で賑やかに暮らしていたのが、いきなり1人ぼっちになるのは耐えれない様です。 母親も今年で67歳なので(歳の割には元気。山登りしたりしてますが)、母親の気持ちも理解できます。 私が逆の立場ならば・・・と思うと、そんなん知るか、と家を出る気持ちになれません。 しかし、このままの状況では、また喧嘩を繰り返し、妻の病状が良くなる事は望めそうにありません。 妻に我慢してもらいこのまま家に残るのか、母親の気持ちには目を瞑って家を出て行くのか。 家を出るとは言っても、徒歩5分の場所なので、何かあればすぐに戻れます。 また、死ぬまで別居する訳ではなく、何年か後に妻の体調が戻り、同居出来る気持ちになれば、また戻るつもりでいます。 こんな時、皆さんならどうします? 別居?それとも居残り? こんな体験のある方でもない方でも結構です。ご意見下さい。
- 長男が長男を放棄すると宣言しました。
長男が長男を放棄すると宣言しました。 私は次男の嫁です。 結婚して2年、0歳の子供が1人います。 先週突然、 主人の兄(長男)が長男を放棄すると宣言しました。 長男(48歳)は今年急に仕事を辞め無職になりました。 結婚もしておらず、今後はフリーターとなり バイトと旅行と自分自身何するか分からない為、 母の面倒は 次男(主人)に申し訳ないが任せようと思う。 と言い切りました。 主人の父はすでに他界しており、 姑は浪費家?で多分貯金もなく、 何かあった場合は長男や主人たちに頼ろうとしています。 姑は、 無神経な為傷つけられる事が何度もあり 面倒を見るなんて考えもしていません。 私たちは結婚の際結納もなく、 結婚の費用とか、全て私の実家からの援助と自分自身 の貯金でまかなってきました。 それでもいいと思えたのは、婚約当初 義理の両親の面倒も見なくていいし、干渉もしない といわれ、こんな楽なことはないな~と思えたからです。 (私の母が姑と同居し介護を一人でして大変だと知っているから) 私の親の前でも断言してくれたので、 先々は私の両親の面倒を見れたらいいな~と主人と話していました。 私の実家の援助があってこそ、今の生活があります。 子供の為貯金や夢です。 正直貯金もせず、自分の好き勝手使ってきた 姑の面倒をみるために貯めたお金など一銭もありません。 ですが、姑を目の前にしてはっきり断るのも可愛そうだし、 だいたい断っていいものなんですか? 角が立たず断る方法はないでしょうか? 断っても長男は放棄するでしょうし、 年金で介護とかは十分に受けられるものでしょうか? 年をとっても一人で生きていけますか?
- 締切済み
- 夫婦・家族
- noname#155991
- 回答数4