yaroneko の回答履歴
- 生後3週間、体重100gの子猫を保護しました。
生後3週間、体重100gの子猫を保護しました。 自宅の勝手口に野良猫が産んだ子猫の1匹を保護したのですが、 生まれたときから他の子猫に比べて2回りくらい小さく、 親猫が育たないと判断し、置き去りにしたようです。 生まれたのは2010.09.03頃(この日に発見)。 保護したのが2010.09.22。 保護したときの体重は100g。 生後3週間にしては、驚異的な小ささでした。 その後、カイロや湯たんぽで保温を注意し、 子猫用の液体ミルクを約3時間置きに授乳していますが、 全然大きくなりません。 生後26日になり、保護してからも1週間世話をしていますが、 たった7gしか大きくならず(本日107g)、このまま無事に 成長できるのかがとても不安です。 ノミの駆除と感染症(ヘルペス)の治療で病院を訪れた際、 先生には相談しましたが、 「この小ささでは育つ可能性は少ないし、 小さすぎて医療的には何もできることはない。」 と言われています。 体重が増えない以外は、目立つ問題はなく、 とても元気になり、ヨタヨタとですが元気に歩き回っています。 おしっこはほぼ毎食するし、ウンチもちょっと便秘気味ですが、 なんとか出ている状況です。 生後4週間で107gというのは、小さすぎると思うのですが、 授乳を続ければ無事に大きくなるものでしょうか? 同じような経験をされた方からアドバイスをいただければ、 幸いです。 既に家族の一員になってますので、なんとか無事に育て上げ、 立派な成猫になってほしいです。 よろしくお願いいたします。
- 生後3週間、体重100gの子猫を保護しました。
生後3週間、体重100gの子猫を保護しました。 自宅の勝手口に野良猫が産んだ子猫の1匹を保護したのですが、 生まれたときから他の子猫に比べて2回りくらい小さく、 親猫が育たないと判断し、置き去りにしたようです。 生まれたのは2010.09.03頃(この日に発見)。 保護したのが2010.09.22。 保護したときの体重は100g。 生後3週間にしては、驚異的な小ささでした。 その後、カイロや湯たんぽで保温を注意し、 子猫用の液体ミルクを約3時間置きに授乳していますが、 全然大きくなりません。 生後26日になり、保護してからも1週間世話をしていますが、 たった7gしか大きくならず(本日107g)、このまま無事に 成長できるのかがとても不安です。 ノミの駆除と感染症(ヘルペス)の治療で病院を訪れた際、 先生には相談しましたが、 「この小ささでは育つ可能性は少ないし、 小さすぎて医療的には何もできることはない。」 と言われています。 体重が増えない以外は、目立つ問題はなく、 とても元気になり、ヨタヨタとですが元気に歩き回っています。 おしっこはほぼ毎食するし、ウンチもちょっと便秘気味ですが、 なんとか出ている状況です。 生後4週間で107gというのは、小さすぎると思うのですが、 授乳を続ければ無事に大きくなるものでしょうか? 同じような経験をされた方からアドバイスをいただければ、 幸いです。 既に家族の一員になってますので、なんとか無事に育て上げ、 立派な成猫になってほしいです。 よろしくお願いいたします。
- 生後3週間、体重100gの子猫を保護しました。
生後3週間、体重100gの子猫を保護しました。 自宅の勝手口に野良猫が産んだ子猫の1匹を保護したのですが、 生まれたときから他の子猫に比べて2回りくらい小さく、 親猫が育たないと判断し、置き去りにしたようです。 生まれたのは2010.09.03頃(この日に発見)。 保護したのが2010.09.22。 保護したときの体重は100g。 生後3週間にしては、驚異的な小ささでした。 その後、カイロや湯たんぽで保温を注意し、 子猫用の液体ミルクを約3時間置きに授乳していますが、 全然大きくなりません。 生後26日になり、保護してからも1週間世話をしていますが、 たった7gしか大きくならず(本日107g)、このまま無事に 成長できるのかがとても不安です。 ノミの駆除と感染症(ヘルペス)の治療で病院を訪れた際、 先生には相談しましたが、 「この小ささでは育つ可能性は少ないし、 小さすぎて医療的には何もできることはない。」 と言われています。 体重が増えない以外は、目立つ問題はなく、 とても元気になり、ヨタヨタとですが元気に歩き回っています。 おしっこはほぼ毎食するし、ウンチもちょっと便秘気味ですが、 なんとか出ている状況です。 生後4週間で107gというのは、小さすぎると思うのですが、 授乳を続ければ無事に大きくなるものでしょうか? 同じような経験をされた方からアドバイスをいただければ、 幸いです。 既に家族の一員になってますので、なんとか無事に育て上げ、 立派な成猫になってほしいです。 よろしくお願いいたします。
- 信じられない言葉を獣医師からうけ不信感がつのりました。
信じられない言葉を獣医師からうけ不信感がつのりました。 我が家の16歳の雌猫。 おしりをなめているのを見たら、穴の横が真っ赤に腫れていました。 その日は近くの動物病院が休診日。翌日心配なので連れていきました。 先生からは、肛門横の穴に黴菌が入り腫れたとの事 既に破裂して小さな穴が開いていたので、 抗生剤の注射を射ち 抗菌剤クリーム(開いた穴に薬を注入1日3回)を処方され、2週間後に診せにく るよう言われました。 それが、今日その穴を見てみると、穴が破け(猫がどうしても舐めてしまうから)10円玉位の大きさま で、広がってしまいました。赤むけして痛そう・・・ 心配になり、診せた方がよいのか聞きたくて 電話をしてみたのですが・・・ (そのままでいいです。薬をつけてください)と先生。 (赤むけてかなり穴も広がってますが、 このままで大丈夫なのでしょうか?)私。 (何がいいたいのですか? 言ってる意味がわかりません。 手術して欲しいと言う事ですか?)先生 (違います。こんなに破けてしまっているので、どうしたらいいのか伺いたかったのです)私 (そうですか。では、先ほど話した通りです)先生 電話を切って、今までこんな冷たい獣医師にあった事がなかったので、驚きとともに 本当に猫を このままにしておいていいのか、物凄く心配になりました。 近所の方は 近いからその病院へ行っているそうですが、 この不信感を抱えたまま その先生にお任せして良いのでしょうか?
- 生後3週間、体重100gの子猫を保護しました。
生後3週間、体重100gの子猫を保護しました。 自宅の勝手口に野良猫が産んだ子猫の1匹を保護したのですが、 生まれたときから他の子猫に比べて2回りくらい小さく、 親猫が育たないと判断し、置き去りにしたようです。 生まれたのは2010.09.03頃(この日に発見)。 保護したのが2010.09.22。 保護したときの体重は100g。 生後3週間にしては、驚異的な小ささでした。 その後、カイロや湯たんぽで保温を注意し、 子猫用の液体ミルクを約3時間置きに授乳していますが、 全然大きくなりません。 生後26日になり、保護してからも1週間世話をしていますが、 たった7gしか大きくならず(本日107g)、このまま無事に 成長できるのかがとても不安です。 ノミの駆除と感染症(ヘルペス)の治療で病院を訪れた際、 先生には相談しましたが、 「この小ささでは育つ可能性は少ないし、 小さすぎて医療的には何もできることはない。」 と言われています。 体重が増えない以外は、目立つ問題はなく、 とても元気になり、ヨタヨタとですが元気に歩き回っています。 おしっこはほぼ毎食するし、ウンチもちょっと便秘気味ですが、 なんとか出ている状況です。 生後4週間で107gというのは、小さすぎると思うのですが、 授乳を続ければ無事に大きくなるものでしょうか? 同じような経験をされた方からアドバイスをいただければ、 幸いです。 既に家族の一員になってますので、なんとか無事に育て上げ、 立派な成猫になってほしいです。 よろしくお願いいたします。
- 生後2か月の子猫がコクシジウムに感染していると、便検査でわかりました。
生後2か月の子猫がコクシジウムに感染していると、便検査でわかりました。 現在の子猫はとても元気で、便も正常で、良く食べ良く遊び良く眠ります。 先生が、シロップ状の薬を2日分くれました。1週間後に再び便を見てみらう事になっています。 しかし、調べていると他の方はもっと長期間飲ませているようで心配です。 また、先生が食器を熱湯消毒と言っていましたが、調べていると毎日猫砂を交換して熱湯消毒などと、とても大変そうな事例をたくさん見つけました。 そういった事をしなければ、絶対に治らないのでしょうか? トイレは、下がすのこになっている、システムトイレを使っています。 とても砂が高く、毎日交換は大変です。
- ベストアンサー
- 猫
- noname#114596
- 回答数3
- 猫の慢性腎不全の初期とは?
10才のメス猫ですが、昨日より嘔吐が続いていたので、 今日、病院に行って診察してもらったところ、 慢性腎不全の為、今後 週1~2回の皮下点滴が必要と診断されました。 また今後、自宅で点滴をという話もあり、 突然の事で動揺してしまってのですが、 帰ってきてから猫ちゃんの慢性腎不全についてネットで調べてみると 初期の場合、食事療法のみ実践されておられる方がいました。 うちの猫の血液検査の結果は、BUN28 クレアチニン2.7 だったのですが、 この場合は初期となるのでしょうか? 病院に通う事は猫にとって、かなりの負担になるので、 食事療法で治療ができるならと、質問させていただきました。 また、点滴回数というのは、どのような基準で回数を決めているのでしょうか? いつも通院している病院が引っ越しの為、 しばらく休院だったので、 今回、初めての病院へ行ったのですが、 皮下点滴で通院する場合も、 今日検査をうけた新しい病院に通院するか、 以前からかかっていたの病院へ通院するかも悩んでいます。
- ロフト付きワンルームで猫を複数飼いする事
現在2DKに済んでいますが、事情により急遽猫2匹を連れて1K(キッチン3帖、部屋6.6&猫の潜り戸付、ロフト4)へ転居することになりました。 ・広い部屋から引越ししてもストレスは感じないでしょうか。 広い敷地の部屋を探すべきでしょうか。 ・キャットタワーは設置していますか。 ・何か工夫されていますでしょうか。
- 3日前に 家の前にいた猫を拾いました。 拾った時は たまにくしゃみを
3日前に 家の前にいた猫を拾いました。 拾った時は たまにくしゃみをしてたのですが 3日目の今日、三時間前から今現在、 つねに鼻が詰まってるような息づかいと、 ??????という息づかい。 長距離を走ったかのような以上な腹式呼吸。 そして、とても眠そうですが 苦しくて寝れないみたいです。 食欲はあるみたいで 餌は普通に食べます。 どういう病気が考えられますか? ほっといて治るものではないですよね??? 病院に連れていきたいのですが 動物病院の治療費は 何十万とかかるようなので とても払えそうにありません。 想定できる病名と およそかかるであろう治療費がわかる方。 もしくは それ以外の解決方法などを知っている方 できるだけ早い解答をよろしくお願いします。