chem5557 の回答履歴

全15件中1~15件表示
  • ザックが臭い

    トレランザックですが、アンモニアが残るせいか、洗ってもすぐ汗臭くなります。どうすれば臭わなくなりますか。

  • 高山病?

    非常に単純なことで質問します。 日本で、高山病って本当におこりえるのでしょうか? 今、年齢が50代となりますが20代の頃より山を登ってきました。 夏山から厳冬期の3000m級の一般ルートや岩壁などのバリエーションまで 登ってきましたが、私の山岳会や他の交流のある会の連中にも高山病にな ったなんて話は一度も聞いたことが有りません。 ヒマラヤなどの海外登山では高所障害の経験者はいますが。。。。。 最近、インターネット上でも普通に話題になっているので、疑問に思っています。

  • 山小屋で・・・

    私はまだ経験ありませんが 管理人有無にかかわらず山小屋での盗難(過失を含め)などのトラブルってありますか? 今後の管理参考にしたいので宜しくお願いします

    • noname#185469
    • 回答数8
  • 大阪近郊での梅林ハイキング

    まもなく梅の季節ということで、友人らと梅林をみに行こうと思っています。 せっかくいくのでハイキングもしたいのですが名所を調べましたが、ハイキング先での梅林問いものは見つけられませんでした。 ハイキングは日帰りを考えており、いつもは金剛山六甲山くらいの山を歩いています。 オススメの場所がありましたらご教授お願いします。 足は出来れば公共交通機関ですが、なければ車でも大丈夫です。

  • カシミール3Dから地形図を印刷したい

    質問 カシミール3Dの地図から紙地図に近い表現の印刷物を得る方法を教えてください。 目的 改訂新版解説本に収録されているDVDの2万5千分の1の地図から、紙地図(国土地理院発行の1/25000地形図)に近い表現での印刷物を得たい。読図(等高線から地形を読み取る感覚を磨くこと)の勉強中なので、等高線が鮮明に表示されている地形図が欲しい。解説本の地図は全国が網羅できているため、紙地図が手元に無い時にこれで代用できれば手軽で便利である。 現状の問題点 既定の設定では、地図情報に標高による背景(色分けや陰影)が重ねあわされるため、肝心の等高線が目立たなくなってしまっています。地形の概略を俯瞰(ふかん)するには便利ですが、背景に目が惑わされるため、このままでは読図の勉強用に最適でないように思われます。表示設定を少しいじってはみたが、背景を消す方法が分からなかった。 環境 Windows7 SP1 カシミール3D Ver.8.9.6 (2012年7月時点での最新版) 地図データ(下記書籍付録DVD) 改訂新版「カシミール3D入門編、GPS応用編、パーフェクトマスター編」実業の日本社 山旅倶楽部 未加入 追記 上記のとおり改訂新版解説本の地形図が全国分ハードディスクにインストールされています。まずは上記の環境でどこまでのことができる(あるいはできない)のかを明確にしたいです。カシミール3D以外の方法を検討するという館かえ方もありますが、これについてはカシミール3Dで満足な結果が得られないことが判明した時点で改めて別スレを立てて質問する予定です。したがって、今回は解説本の地図の活用に絞ってのアドバイスを希望します。

  • 登山初心者一人で参加できる登山ツアー

    登山、トレッキングを始めたい30代半ばの男ですが身近に登山をやりたい やっている人もなく一人で突入になりそうです。 富士山はもちろん、屋久島、穂高など、憧れは広がるばかりです。 とはいうものの、勢いだけで単独登山は危険と思いまして はじめは出費覚悟で、今年の夏からを目標に、ガイドツアー参加や プライベートガイド登山だなと考えてます。 ですがなかなか初心者一名でも参加できるツアーなどをなかなか見つけられません。 みなさんが御存じの初心者一名でも参加できる、しやすいツアーや ガイドなどの情報をお待ちしてます。 よろしくお願いします。

  • 明日、六甲山へ登山で行きます。雨の後ですが登山できるでしょうか。

    明日、六甲山へ登山で行きます。雨の後ですが登山できるでしょうか。

  • トレイルミックスの保存方法について教えてください。

    トレイルミックスの保存方法について教えてください。 レーズンと、ナッツの大袋を買ったのですが、これを登山に持参するにあたり、 どんな容器に入れたらいいか迷っています。 また、一度、開封してから、大袋の方も、小分けした方がいいかと思うんですが、 どんな袋、容器に入れるべきか、 また常温、冷蔵庫、どっちで保存すべきか迷っています。

  • ステッキを買おうか迷っています。

    ステッキを買おうか迷っています。 今月末、穂高~槍の縦走を計画しています。 自分は中~高山はいくつか登っていますが、穂高は初めてです。 装備を確認していて、ふとステッキがあった方がいいのか?と思いました。 中高年の方はよく装備していますが、せいぜい疲れにくいくらいの認識なのですが、実際どうなのでしょうか? 自分は27歳男、体力にはある程度自身があります。まあ気休め程度、なら購入しませんが、危険回避にも役立つ、とか疲労回復に大いに役立つ、とかそもそも穂高ほどの山なら絶対あった方がいい!というのであれば購入したいと思います。 よろしくお願いします。

    • necoX
    • 回答数5
  • ガスボンベの残り管理どうしてますか?

    ガスボンベの残り管理どうしてますか? ガスボンベが中途半端に残っていませんか? 後、300ccのお湯を沸かせるのが数回?(火力との関係もあるので何とも言えないが)と思えるものが、7-8本あります。 日帰りは食器持参も面倒なので、オニギリなどにして、滅多に持って行きません。 1泊2日だと4回+保険と予備食用 で6-7回は確実に確保できる物を持っていくので、微妙な上記は出番がありません。(ひょっとして10回くらいいけるかもしれませんが、万一を考えると、、、) 最近はもったいないので(冬は行かないので火力も必要ない)、最近はカセットコンロのボンベのヤツを使っていますが、同じく4-5本中途半端に残っています。 皆さんはどうしているのでしょうか? 捨てている? 根気よく日帰りで1回づつ使う? なお、単独なので宿泊時の「予備」で持っていくのはつらいです。 →以前2-3回持参しましたが、重い荷の中 結局使わずに持って帰ってきて、イヤになって止めてます。 詰め替えも考えましたが、治具が結構するので、そこまでする気もなくて、、、。 重さと、火力と燃焼時間など計算して、きっちり使い切っているのでしょうか? (そこまで精度良く計算可能?) 以上 よろしくお願いします。 (私がどうしたら良い、ではなく皆さんがどうしているのかを知りたい。参考にはさせていただきます)

  • ホンダのフィットを買いました。エコカーなので燃費がいいと思って買いまし

    ホンダのフィットを買いました。エコカーなので燃費がいいと思って買いました。 しかし、1リッターで7~8kmしか距離が伸びません。フィットを買われた方、皆さんはどうですか? 私は堺市在住でほとんど遠乗りをせず、市内ドライブの買物や家族の送り迎えがメインです。 それにしても7kmや8kmは想定外でした。ショックです。これがエコカーでしょうか?カタログでは24kmです。フィットの前はアコードセダンに乗っていました。14年前に買ったアコードですので燃費は悪く、1リッターで6km台でした。 私の乗り方は非常に丁寧で、エアコンも常に「弱」です。なので納得がいきません。フィットを買われ乗られている方、みなさんのフィットの燃費はどの程度か、皆さんの体験を教えていただけませんか? よろしくお願いします。

  • 山登りに強くなるよう持久力をつける訓練としてはどのようなものがあります

    山登りに強くなるよう持久力をつける訓練としてはどのようなものがありますか? 39才女性です。 週末ごとに400m程度の岩山に登りますが、ひぃひぃ、ぜいぜいで、なかなか登頂出来ません。勿論、急いで登る必要もなく、自分のペースで登ればいいのですが、いつまで経っても楽に登れるようにはなりません。登りは苦手なんですけど、下りは結構なペースで下りることが出来ます。登りは足がだるいですね。途中で休憩すると一気にモチベーションが下がって、そこから先はどんどんペースダウンします。嫌々登っているのではなく、好きで登っています。主人を驚かせるぐらい、サクサク登れるようになりたいです。日頃は一日7000歩平均でウォーキングしていますが、それと登山とは別物ですね。足に重しをつけて歩いたりしたこともあったのですが、洋服の関係であまり大きいものは足にはつけられません。なにか山登りに強くなるよう体を鍛える方法はないでしょうか?

  • 山小屋の夜間の電力は どうしてるの?

    山小屋の夜間の電力は どうしてるの? 電線を引けないような山の上にある山小屋で 最近はソーラーパネルを設置している所も多いと思いますが、 実際に電気を多く使う時間帯は やはり夜間だと思います。 下界では 電線を使って買電売電ができますが それが出来ない山小屋ではどうしているのでしょうか? バッテリーへの蓄電だとすると かなりの量のバッテリーが必要でしょうし 費用も・・・・ その辺の実情がわかる方 色々と教えて下さい。

    • 54b
    • 回答数7
  • 手ぶらで撮影できるカメラありますか?

    手ぶらで撮影できるカメラありますか? 登山で鎖場や、岩場での撮影をしたいと考えています。 カメラを頭につけたり、肩につけたりして、 両手が空いている状態で撮影できる カメラをご存じであれば教えて下さい。 または、そういう撮影方法を教えて下さい。 二週間後に撮影したいので、ご回答よろしくお願いします。

  • 山小屋の素泊まりの寝具

    山小屋の素泊まりの寝具 山小屋の「素泊まり」というのは寝具は原則(特に記載が無い場合)付くと考えて良いでしょうか? それとも山域(それとも山小屋ごとに)異なるのでしょうか?