mogellaのプロフィール
![](https://gazo.okwave.jp/okwave/images/contents/av_nophoto_100_5.gif)
@mogella mogella
ありがとう数1
質問数0
回答数1
- ベストアンサー数
- 1
- ベストアンサー率
- 100%
- お礼率
- 0%
- 登録日2009/11/19
- lilfesがよく分からない
私は自然言語処理に興味があるものですから、そういったものに関連するような言語に興味をもち、lilfesという言語に至りました。 http://www-tsujii.is.s.u-tokyo.ac.jp/lilfes/manual/index.ja.html このユーザーマニュアルを読んでいるのですが、よく分からない事があり、もしかして度々質問する事になる気がします・・・・orz 本題ですが、型定義についての質問です。 http://www-tsujii.is.s.u-tokyo.ac.jp/lilfes/manual/chap4.ja.html このサイトを参考に次のように定義してみました。 string <- [bot]. person <- [bot] + [NAME\string]. そしてそれをAVM木で表示したくて次のようにタイプしました。 :- printAVM(person & NAME\string). その結果 >person orz なぜ?私が期待していた回答は |~person ~| | NAME:string | こんな感じになると思ったのですが・・・。識者の方、私のような人間にも分かるよう教えていただけますか?
- ベストアンサー
- その他(プログラミング・開発)
- yamada11
- 回答数2