apccpa の回答履歴
- 標準原価計算の製造間接費の実際発生時間について
会計士の原価計算の基本的な問題なのですが、標準原価カードに 直接材料費 200円/kg ×10kg 直接労務費 800円/時 ×3時間 製造間接費 1200円/時 ×3時間 ※変動比率400円/時 固定費(月額)1,600,000円 総合原価計算で当期投入は直接費・加工費ともに600個 そして実際原価が 直接材料費 210円/kg ×5800kg 直接労務費 820円/時 ×1850時間 製造間接費 2,350,000円 となっていました。製造間接費差異分析を四分法で行う際、 「製造間接費の実際発生時間」がどうしてもわかりません。 問題文に指示はなく、答えを見ると、直接労務費の作業時間である1850時間がイコール製造間接費の実際発生時間として使われています。 どうしてもわかりません。なぜ、指示がなく、しかも直接労務費と同じ時間を用いているのか。 ご存じの方いらっしゃいましたら、教えてください。お願いします。
- 締切済み
- 公認会計士
- MITUYAMAN2011
- 回答数1
- 管理会計論の部門別計算について
管理会計論の部門別計算で、これを行う利点は、 ・原価管理への役立ち ・正確な製品原価計算への役立ち と書いてあるのですが、 この2点はどう違うのでしょうか? 原価管理と正確な製品原価計算って同じ意味なのではないのでしょうか? 違いを教えてください。 よろしくお願いします。
- 日商簿記をいつまでに取得しておくか
現在高校二年で将来は会計士になりたいと思っております 本来なら今の時期には日商簿記の3級なり2級なりを取っておいた方が後々のことを考えると良いのかもしれませんが、私はまだ3級も持っていません そこで質問なのですが やはり早いうちに簿記資格を取って足がかりを作っておいた方が良いでしょうか? とりあえず来年の内には3級は絶対に、出来れば2級もと思っています。 しかし受験勉強もあるためあんまり時間は取れないかも知れません 会計士を目指しているorもうすでに資格を持っているという方はどんな感じだったのでしょうか?
- ベストアンサー
- 公認会計士
- coyote13444
- 回答数3
- 監査論の除外事項を付した限定付適正意見について
監査論で下記の文章がしっくりきません。 「意見に関する除外事項を付した限定付適正意見を表明する場合、 監査人は、連結財務諸表において、除外した不適切な事項及び当該連結が連結財務諸表に 与えている影響を具体的に記載し、当該不適切な事項の連結財務諸表に与えている影響を除き、 連結財務諸表は適正に表示している旨を記載する。」 ・除外事項=監査意見の表明にあたってその影響の重要性を考慮する事が必要となる事項 なので、意見を表明する時にこの事項を書いておく? 買掛金が10億ありますが、適正ですという事なのでしょうか? ・除外した不適切な事項というのは財務諸表に与える不適切な事項は財務諸表には載せていない(除外)という事なのでしょうか? 例えば、買掛金10億を載せていないという事なのでしょうか? ・与えている影響を記載とは、買掛金が10億あるが、載せていないので、 これが載っていたら倒産する可能性があるというような事でしょうか? 丸覚え状態なので、理解が出来ていなくて、しっくりきていません。 誰か分かりやすく教えてください。 (買掛金のくだりの所はさらっと見てもらったら、嬉しいです。 悪いイメージを出したかったのですが、悪い例を思いつけず・・・ 買掛金がある自体は悪い事ではないですよね・・・)
- 監査論の除外事項を付した限定付適正意見について
監査論で下記の文章がしっくりきません。 「意見に関する除外事項を付した限定付適正意見を表明する場合、 監査人は、連結財務諸表において、除外した不適切な事項及び当該連結が連結財務諸表に 与えている影響を具体的に記載し、当該不適切な事項の連結財務諸表に与えている影響を除き、 連結財務諸表は適正に表示している旨を記載する。」 ・除外事項=監査意見の表明にあたってその影響の重要性を考慮する事が必要となる事項 なので、意見を表明する時にこの事項を書いておく? 買掛金が10億ありますが、適正ですという事なのでしょうか? ・除外した不適切な事項というのは財務諸表に与える不適切な事項は財務諸表には載せていない(除外)という事なのでしょうか? 例えば、買掛金10億を載せていないという事なのでしょうか? ・与えている影響を記載とは、買掛金が10億あるが、載せていないので、 これが載っていたら倒産する可能性があるというような事でしょうか? 丸覚え状態なので、理解が出来ていなくて、しっくりきていません。 誰か分かりやすく教えてください。 (買掛金のくだりの所はさらっと見てもらったら、嬉しいです。 悪いイメージを出したかったのですが、悪い例を思いつけず・・・ 買掛金がある自体は悪い事ではないですよね・・・)
- 監査論の除外事項を付した限定付適正意見について
監査論で下記の文章がしっくりきません。 「意見に関する除外事項を付した限定付適正意見を表明する場合、 監査人は、連結財務諸表において、除外した不適切な事項及び当該連結が連結財務諸表に 与えている影響を具体的に記載し、当該不適切な事項の連結財務諸表に与えている影響を除き、 連結財務諸表は適正に表示している旨を記載する。」 ・除外事項=監査意見の表明にあたってその影響の重要性を考慮する事が必要となる事項 なので、意見を表明する時にこの事項を書いておく? 買掛金が10億ありますが、適正ですという事なのでしょうか? ・除外した不適切な事項というのは財務諸表に与える不適切な事項は財務諸表には載せていない(除外)という事なのでしょうか? 例えば、買掛金10億を載せていないという事なのでしょうか? ・与えている影響を記載とは、買掛金が10億あるが、載せていないので、 これが載っていたら倒産する可能性があるというような事でしょうか? 丸覚え状態なので、理解が出来ていなくて、しっくりきていません。 誰か分かりやすく教えてください。 (買掛金のくだりの所はさらっと見てもらったら、嬉しいです。 悪いイメージを出したかったのですが、悪い例を思いつけず・・・ 買掛金がある自体は悪い事ではないですよね・・・)
- 評価・換算差額等に係る税効果会計について。
評価・換算差額等に係る税効果会計の際に、 その他有価証券差額金の発生時などに、 投資有価証券1,000 その他有価証券差額金600 繰延税金負債400 となっていますが、 どうして、この際、法人税等調整額は計上されないのでしょうか? 収益・費用と益金・損金との間に差異は生じてないため、計上する必要はないと記述がありますが、そうであるならば、繰延税金負債や繰延税金資産自体計上する必要がないように思うのですが。 どなたか御教示いただける方がいましたら御教示の程お願いたします。よろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- 公認会計士
- okada55oka
- 回答数3
- AKB48に詳しい方教えて下さい。
AKB48に詳しい方教えて下さい。 こんばんは。AKBに詳しい方教えて下さい。 素人ですいません。 (1)個別ってなんですか? (2)CDで劇場盤というのがありますよね? あれは一体なんなのですか?どこで劇場盤のCDを入手できるのでしょうか 教えてくれたら嬉しいです。よろしくお願いします。
- AKBの握手会について教えてください
AKBの握手会について教えてください 握手会までの流れが知りたいです どのCDを買えばいいのか? そのCDはどこで手に入るのか? 握手券には種類があるのか? 握手券があれば必ず握手できるのか? 自分の推しメンと握手できるのか? 開催地はどこなのか? など、補足もありましたらお願いします
- 財務会計論の連結キャッシュフローが良く分かりません。
財務会計論の連結キャッシュフローが良く分かりません。 分からなかった問題を下記に書かしていただきます。 問題. 1.P社は商品30,000をS社に現金販売した。 2.P社はS社に対する売掛金18,000(前期未決済未達を含み、当期未決済未達を除く)及び受取手形(割引手形分は除く)を当座により回収した。 3.前期末において、S社はP社に対する買掛金3,000を当座により決済したが、P社に未達であった。 また、当期末において、S社はP社に対する買掛金4,000を当座により決済したが、P社に未達であった。 回答. ・期首未達 営業収入3,000/現金及び現金同等物の期首残高3,000 ・期末未達 現金及び現金同等物の期末残高4,000/営業収入4,000 ・営業収入と仕入支出の相殺消去 営業収入59,000/商品の仕入による支出59,000 (30,000+18,000-期首決済未達3,000+期末決済未達4,000+10,000) ------------------ このようになっています。 分からないのが、期首決済未達で-3,000をしている箇所です。 期首決済未達だと 営業収入3,000/現金及び現金同等物の期首残高3,000 と教えてもらったのですが、 なぜあの箇所で3,000を引かないといけないのか?よく分かりません。 よろしくお願いします。
- 財務会計論の連結キャッシュフローが良く分かりません。
財務会計論の連結キャッシュフローが良く分かりません。 分からなかった問題を下記に書かしていただきます。 問題. 1.P社は商品30,000をS社に現金販売した。 2.P社はS社に対する売掛金18,000(前期未決済未達を含み、当期未決済未達を除く)及び受取手形(割引手形分は除く)を当座により回収した。 3.前期末において、S社はP社に対する買掛金3,000を当座により決済したが、P社に未達であった。 また、当期末において、S社はP社に対する買掛金4,000を当座により決済したが、P社に未達であった。 回答. ・期首未達 営業収入3,000/現金及び現金同等物の期首残高3,000 ・期末未達 現金及び現金同等物の期末残高4,000/営業収入4,000 ・営業収入と仕入支出の相殺消去 営業収入59,000/商品の仕入による支出59,000 (30,000+18,000-期首決済未達3,000+期末決済未達4,000+10,000) ------------------ このようになっています。 分からないのが、期首決済未達で-3,000をしている箇所です。 期首決済未達だと 営業収入3,000/現金及び現金同等物の期首残高3,000 と教えてもらったのですが、 なぜあの箇所で3,000を引かないといけないのか?よく分かりません。 よろしくお願いします。
- 財務会計論の連結キャッシュフローが良く分かりません。
財務会計論の連結キャッシュフローが良く分かりません。 分からなかった問題を下記に書かしていただきます。 問題. 1.P社は商品30,000をS社に現金販売した。 2.P社はS社に対する売掛金18,000(前期未決済未達を含み、当期未決済未達を除く)及び受取手形(割引手形分は除く)を当座により回収した。 3.前期末において、S社はP社に対する買掛金3,000を当座により決済したが、P社に未達であった。 また、当期末において、S社はP社に対する買掛金4,000を当座により決済したが、P社に未達であった。 回答. ・期首未達 営業収入3,000/現金及び現金同等物の期首残高3,000 ・期末未達 現金及び現金同等物の期末残高4,000/営業収入4,000 ・営業収入と仕入支出の相殺消去 営業収入59,000/商品の仕入による支出59,000 (30,000+18,000-期首決済未達3,000+期末決済未達4,000+10,000) ------------------ このようになっています。 分からないのが、期首決済未達で-3,000をしている箇所です。 期首決済未達だと 営業収入3,000/現金及び現金同等物の期首残高3,000 と教えてもらったのですが、 なぜあの箇所で3,000を引かないといけないのか?よく分かりません。 よろしくお願いします。
- 財務会計論の連結での税効果会計が良く分かりません。
財務会計論の連結での税効果会計が良く分かりません。 分からなかった問題を下記に書かしていただきます(抜粋です)。 問題. 連結会計年度は3月31日に終了する1年間であり、当年度は×9年度である。 法定実効税率は40%とする。 P社は×10年3月31日時点において、A社を連結子会社として支配している。 なお、P社は×3年3月31日に、A社の発行済株式総数の80%を1,050,000円にて購入している。 ・A社株式取得日における資本項目 資本金800,000 資本剰余金354,000 利益剰余金200,000 自己株式△120,000 その他有価証券評価差額金6,000 ・A社の株式取得日における時価と帳簿価格 建物(簿価)600,000 建物(時価)660,000 土地(簿価)750,000 土地(時価)790,000 ※1.×0年4月1日よりA社が使用を開始しているものであり、残存価格はゼロ、耐用年数は15年の定額法により減価償却を行っている。 P社は、×10年3月31日に保有するA社株式の4分の1を300,000円にて連結企業集団外部の第三者に売却している。 ・利益剰余金及びその他有価証券評価差額金の当期における変動 利益剰余金(前期末残高)500,000 当期純利益180,000 剰余金の配当△80,000 利益剰余金(当期末残高)600,000 その他有価証券評価差額金(前期末残高)12,000 その他有価証券評価差額金(当期変動額)△3,600 その他有価証券評価差額金(当期末残高)8,400 A社は、×10年3月31日に、×0年4月1日より使用している建物の半分を131,000円にて連結企業集団外部の第三者に売却している。 -------------- 回答の仕訳(分からない仕訳) ・減価償却に関する修正 利益剰余金30,000※2/減価償却累計額35,000※1 減価償却費5,000※3/ ★繰延税金負債14,000※4/利益剰余金前期末残高12,000※5 /法人税等調整額2,000※6 ※1:60,000÷(15年-3年)×7年=35,000 ※2:60,000÷(15年-3年)×6年=30,000 ※3:60,000÷(15年-3年)=5,000 ※4:35,000×40%=14,000 ※5:30,000×40%=35,000 ※6:5,000×40%=2,000 ・建物の売却に関する修正 減価償却累計額17,500※2/建物30,000※1 建物売却益6,000※3/ 建物売却損6,500※4/ ★繰延税金負債5,000/法人税等調整額5,000※5 ※1:60,000÷2=30,000 ※2:35,000÷2=17,500 ※3:131,000-{300,000-300,000÷(15年-3年)×7年}=6000 ※4:貸借差額 ※5:(6,000+6,500)×40%=5,000 -------------- 分からないのが、★の箇所です。 自分が仕訳を書いた時は、 繰延税金負債の箇所を全て繰延税金資産にしました。 なぜなら、借方だからです。 要するに理解力が足りず、ただ単に借方だから、繰延税金資産にしました。 他の問題も大抵はこれでも大丈夫だったのですが、ここで、間違ってしまい、理解出来ない状態です。 なぜ繰延税金負債になるのでしょうか? 問題の抜粋でよく分からないかもしれませんがよろしくお願いします。
- 財務会計論の連結キャッシュフローが良く分かりません。
財務会計論の連結キャッシュフローが良く分かりません。 分からなかった問題を下記に書かしていただきます。 問題. 1.P社は商品30,000をS社に現金販売した。 2.P社はS社に対する売掛金18,000(前期未決済未達を含み、当期未決済未達を除く)及び受取手形(割引手形分は除く)を当座により回収した。 3.前期末において、S社はP社に対する買掛金3,000を当座により決済したが、P社に未達であった。 また、当期末において、S社はP社に対する買掛金4,000を当座により決済したが、P社に未達であった。 回答. ・期首未達 営業収入3,000/現金及び現金同等物の期首残高3,000 ・期末未達 現金及び現金同等物の期末残高4,000/営業収入4,000 ・営業収入と仕入支出の相殺消去 営業収入59,000/商品の仕入による支出59,000 (30,000+18,000-期首決済未達3,000+期末決済未達4,000+10,000) ------------------ このようになっています。 分からないのが、期首決済未達で-3,000をしている箇所です。 期首決済未達だと 営業収入3,000/現金及び現金同等物の期首残高3,000 と教えてもらったのですが、 なぜあの箇所で3,000を引かないといけないのか?よく分かりません。 よろしくお願いします。
- AKB48の代々木体育館でのライブについて。“大声ダイヤモンド”を歌っ
AKB48の代々木体育館でのライブについて。“大声ダイヤモンド”を歌っている時の緑の衣装を着ているのは、小野恵令奈ちゃんともう一人は誰ですか?
- 今おすすめの アメドラは なんでしょうか?
今おすすめの アメドラは なんでしょうか? prison break 以降 見たくなるものが ないです。 24は あきたし FRINGEも みたのですが・・・難しくて 入れ込めません。 好き嫌いが あると思いますが、これが 今 いいよ!!的なものが あれば お願いします。
- AKBって歌と踊り、下手ですよね?
AKBって歌と踊り、下手ですよね? 一般的に見て、歌も踊りも下手ですよね? 下手だけど素人くさくて、かわいくていい、ってことですよね? AKBを侮辱したいのではなくて、客観的に見てどうなのかな、という質問です。 実際、私は高橋みなみさんが好きです。
- ベストアンサー
- その他(音楽・ダンス)
- sawakonotsadako
- 回答数2
- タカアンドトシのタカのボケは面白いですか?
タカアンドトシのタカのボケは面白いですか? タカアンドトシが面白いと言っている人は多いですけど、私には面白いと思えません。 他のお笑いタレントに比べて、タカアンドトシが得に面白いとは思いません。 私にお笑いのセンスが無いからでしょうか? タカアンドトシは、どこがどういう風に面白いんですか?
- ベストアンサー
- タレント・お笑い芸人
- DONTARON
- 回答数2
- 企業法で「法定の例外」とはどういう意味なのでしょうか?
企業法で「法定の例外」とはどういう意味なのでしょうか? 法定の例外が出来てきた文章は下記です。 「株主平等の原則の違反する定款の規定や会社の行為は法定の例外を除いて無効となる。」 よろしくお願いします。
- 企業法で「法定の例外」とはどういう意味なのでしょうか?
企業法で「法定の例外」とはどういう意味なのでしょうか? 法定の例外が出来てきた文章は下記です。 「株主平等の原則の違反する定款の規定や会社の行為は法定の例外を除いて無効となる。」 よろしくお願いします。