winnerma の回答履歴
- 超高齢猫の、安心といえる平熱って何度なのでしょうか?
19歳の高齢メス雑種、全盲、腎不全、前庭疾患等、脳の病気持ちの猫タンの熱のことで質問したいのです。 昨日、かかりつけの病院が日曜で休みだったので別の病院につれていったのですが、そこで熱をはかったところ39ど5ぶありました。 血液検査などなく、尿がたまってるか機械で検査してもらったのみ、他の検査はなかったけど、獣医さんは「熱は多少高いかもしれないけど大丈夫。」って言われました。 猫は熱のせいか、確かに様子がいつもと違って、グッタリしてボーッとしてて、いつもより耳も熱かったです。 他のサイトとか色々これまで調べてきたところ、猫の体温も39どを越えだすと危険とか書いてあることも多いようです。 実際のところはどうなのでしょうか? 高齢で心配なので、体温計も買おうと思っています。 それで超高齢猫タン(19歳)の安心な平熱がどのくらいか知りたいのですが、おそれいりますが、今回は答えに自信があると思う方だけ教えて下さい! どうぞよろしくお願いします。
- 猫の発作、腎不全や、薬の名前に詳しい方。介護体験者の方、どれか1つだけでも構いませんので教えて下さい
みなさんこんにちは。どうぞよろしくお願いします。 ■質問1■ ACE阻害剤とは具体的には何ていう薬やサプリメントの名前のものがありますか? ■質問2■ Caチャネルブロッカー とは具体的には何ていう薬やサプリメントの名前のものがありますか? ■質問3■ 消化器作用薬とは具体的には何ていう薬やサプリメントの名前のものがありますか? ■質問4■ リン吸着剤 とは具体的には何ていう薬やサプリメントの名前のものがありますか? ■質問5■ 腎臓病の時に使用する輸液の種類はどんな名前のものがあるのでしょうか? またその輸液の働きを教えて下さい。 ■質問6■ 体重4kgの腎不全末期手前くらいの19歳、高齢猫に今、腎臓サポートの固形食、キドニーケアを粉状にし、野菜ジュースでふやかしてシリンジで与えています。その食事内容で、1回の食事の量が40ml 、6時間おきに食事要求をしますので、24時間のうち、合計160ml の食事を与えています。 量としては与え過ぎだと思いますか? あるいは少ないと思いますか?大体、猫が酷く嫌がらないうちに給餌をやめるのですが、それが大体1回の量が40ml です。 うちの高齢(19歳)猫タンの体型は中肉中背って感じになっていて、ずっしり体は重い感じがあります。強制給餌で体重が増えてきて多分、今は4kgはじゅうぶん、ありそうです。 ■質問7■ キドニーケアを粉状にして、ポカリスエットで練り状にして与えてもよいと思いますか? また、ポカリスエットやアクエリアスなど、高齢腎不全猫に与えてもよいのでしょうか?(まだ与えたことはありません) ■質問8■ 質問7と8のような食事内容ですが、野菜ジュースやポカリスエットなど与えるより、キドナだけ与えていればよいと思いますか? かかりつけの先生は、「食べるなら、どっちでもよいだろう…」みたいなことをおっしゃいますが… 詳しく知りたいです。 ■質問9■ 腎臓病の末期前の子にはキドナを続けてよいのでしょうか? 私が知る限りでは、これは腎臓病の子の最高の栄養食なようですが、そうなのでしょうか? 他にも何かあるのですか? またキドナに缶詰処方食など混ぜて与えても大丈夫でしょうか? キドナの水状の状態ではうちの猫はうまくのめず、ペースト状にしたらうまく飲み込めます。 ■質問10■ 血液検査表の、HCT とは貧血がどうなのかをみる数値で間違いないのでしょうか? これが、どのくらい低い(高い?)と 貧血なのでしょうか? ■質問11■ Caとはカリウムのことですか? 血液検査でこれがどのくらいになると、どうなのでしょうか? 尿毒症と関係あるようなことを聞いた気もしますがよくわかりません。。 ■質問12■ 脳の病気があって発作をおこすことがありますが、その時に舌を噛まないか不安で生きた心地がせず、私が心臓を患いそうな位、恐ろしくなってしまいます。それで、ガーゼを固くねじったものを舌噛み防止として作っていますが、そういうのを発作中の猫の口にはさめるのは、猫にとっては、やめたほうがよいのでしょうか? ---------------------- 以上よろしくお願いします。病院から、猫の腎臓病についての小誌をいただき、腎臓病の勉強中ですが、なんかほとんどよくわかりません。病院から貰った薬の名前などと照らし合わせて納得したかったりします。 現在かかりつけの病院の先生の説明は難しく、何度もきけるタイプの先生ではなく、セカンドオピニオンもまだ決まっていませんし、不安もありますので、こちらで詳しいことをきけたら嬉しいです。 猫タンの介護経験者の方、専門家の方、上記の質問のうちの1つでも本当に良いです…!わかるところだけでも教えて頂けたらとてもありがたいです。どうぞよろしくお願いします。 返事があまりつかなかった場合でも長い期間まちますので、是非返事をつけていただけたらとても嬉しく、助かります。どうぞよろしくお願いします。
- 高齢、腎不全メス猫、尿を37時間出してなかったら大変なことでしょうか?!
高齢、腎不全の脳障害があるメス猫です。 トイレの場所がわかり、自分で行ける猫でしたが、どうも、ここ数日あやしく(痴呆がまた出たかも) 昨夜からトイレがわからなくなってる可能性があります。 それで37時間近く、尿と便をしてない可能性があります。 痴呆が出ていた時は、トイレに連れていけば1~2分以上かけて、やっと尿を出していました。 今朝からトイレに連れていってますが、きばっているのか、考えてて動かないのか(痴呆症状出てた時は時そうでした) どちらかわかりませんが尿を出さないのです。(私がみてないとき、した可能性も多少はありますが…) 今朝は水は自分でとり、食事も自分から少しだけとりました。 あとは強制給餌で与えました。 もし37時間も尿と便をしてないとなると、どうなるでしょうか? 急いで病院行くべきですか? 病院につれていくと精神状態と体調がとても悪くなるので、できるだけ連れて行きたくないのですが、急を要することでしょうか? 様子みても大丈夫でしょうか?
- 愛犬の皮膚が~教えてください
半年前に友達から譲り受けた子犬の皮膚が赤みおびて痒いみたいでかいてしまい。かさぶたが出来て毛が抜けてしまいました(>_<)箇所は後ろ足のつけねあたりです。ダックスとシーズーのミックスです。 お恥ずかしい話ですが今私は失業中でやっと食べていくのがやっとで(>_<)医者に連れて行きたいのですがお金が無くてm(__)m やっと就職決まりそうなので。お金入ってからと思ってるいるのですが!見ていてかわいそうで!なんとかそれまで痒み止める方法とかあったら教えてください m(__)m犬を飼っている人間としては最低かもしれませんが。一生懸命二人で生きていきたいんです。
- ネコを飼いたいと思っているのですが・・・
ネコを飼いたいと思っているのですが、比較的値段も手ごろで、可愛くて人気のあるネコはいませんでしょうか、教えて下さい。宜しく御願いします。
- 犬に与えてはいけない食べ物
犬にパン(食パン)やビーフジャーキーを与えるのは良くないと近所のおばさんから聞きました。その方いわく皮膚病の原因になるようです。私は、はっきり言ってこの話初耳なんですが実際のところどうなんでしょうか。こんな話聞いた方いらっしゃいますか?アドバイスお願いします。
- クッシング症候群と診断されましたが・・・
1か月前から治療に入ってます。 詳しい診断数値の資料が今手元にないので載せられないのですが、 一日の水の量が減りません。2週間前から薬の量を増やしました。 が、様子は変化ありません。 一度、病院を変えた方が良いでしょうか?初めから先生も自信のない 対応だったので、本当に不安です。 町医者だとどこ行っても同じ。と、近所の人から聞きました。 大学病院ではないですが、がん専門の病院が神奈川の藤沢にあると知りました。 大学病院も少し不安があります。(研修生の勉強にされるとか・・・(失礼します)) どうしたら良いと想いますか?
- 猫が足を引きずっています
今さっき気付いたんですがうちの猫 (10歳)♂が後足を引きずっていました 外傷はなさそうで今も引きずっています 足を触ると痛がるということはないのですが後足が思うように動かないという感じで今は前足だけでほふく前進のような動き方をしています 普段あっという間に駆け上がる階段を今は一段も登れません こんな症状に何か思い当たる方がいましたら回答お願いします 明日にでも病院には行く予定です
- 締切済み
- 猫
- noname#106294
- 回答数4
- 猫が突然弱り出したのですが…(泣)。
我が家の猫は、19才のアメリカンショートヘアの♀のコ(2kg)です。歯はありませんが食欲旺盛でオシッコも便も正常の範囲でした。最近腰回りの骨がゴツゴツしてきたので、おばあちゃんだもん、仕方ないね~なんて思っていました。 ついさっきまでいつもと変わらずだったのに、気付くと歩き方がおかしく、左の後ろ足をつくと力が抜ける様にふにゃっとなり、踵(?)を上げて歩けない様子。捻挫かと思い、爪先から順に腰骨までを比較しながら慎重に触ってみました。左の人差し指がつってましたがすぐに引きつりはなくなっていたし、腫れてる所もなく痛がる様子もなかったんですが、やはり歩き方が不自然でした。 翌日(土曜日)病院に行き、足と胸のレントゲンと血液検査をして頂きました。症状的にも数値的にも腎不全だと言われ点滴を受けて帰りましたが、帰宅してから急に状態が悪化してしまいました。瞳孔は開いたまま光に反応しなくなり、視野が狭くなったらしく物の動きに付いていけなくなり、貧血なのか耳の血の気が引いていました。重症の腎不全らしく、毎日7千円の点滴を打ち続けなければいけないといわれましたが、本当に腎不全が不調の原因なのか疑問なのです。 外出は身体的負担が大きいので、点滴は初診時の1度だけで、今は病院から出して頂いた腎不全の飲み薬を飲ませています。 ですが変わらず悪化の一途を辿ってる気がしてなりません。 病院から帰宅してから急に弱り出しています。食欲はあるのに殆ど食べれなくなり、便が出なくなり、水ばかり飲むようになり、ひっきりなしにオシッコいない様子なのです。 診断は正しいのかと疑問だった所、前日に殺虫剤を使った事を思い出しました。もしかしたら中毒症状ではないでしょうか? 腎不全は突然現れて、こんなに急激に悪化するものなのでしょうか? 彼女を救う手だてはないのでしょうか?(泣) 宜しくお願い致します。
- 尿結石の疑いがありますが病院につれていけません
2歳オス、去勢済みです 尿結石ではないかと思い5日前に病院につれていこうとしたところ、 病院に連れて行く途中で逃げ出してしまいさっき見つけました。 今日は仕事がどうしても休めず、今日病院につれていくことは無理そうです。 明日も午後にならないと・・・ 早朝や夜でもいける病院を探したのですが車で1時間圏内には見つかりませんでした。 うちの猫は車が怖いみたいで今回の脱走も、車に乗せた時に暴れて逃げてしまっていたので 1時間以上のせるのは難しいと思い、つれていけませんでした (ものすごく暴れて一瞬もじっとしないのでケースにいれる事もできませんでした) 猫の状態は、 1.トイレに何度も行く 2.2~3滴ほどしか尿がでていない 3.尿にうすく血が混じっている ぐらいで、ごはんはしっかり食べ元気に見えます 5日前から症状は変わっていません 明日の午後に受診しても大丈夫でしょうか? あと料金の話ですが、 5万円以上お金が用意できそうにありません 尿結石の場合とてもお金がかかるみたいですがどうすればよいのでしょうか? 飼い主失格に見えると思いますが、猫をとても心配しています 回答お願いします
- 締切済み
- 猫
- noname#102556
- 回答数6
- 発作時の薬、ダイアップ坐剤を性器に入れてしまいました、大丈夫でしょうか?!
高齢猫の発作が始まったので、さきほどダイアップ坐剤を使いましたが、私もあわてていて、かなり無くなる頃に気づいたのですが、性器のほうに入れてしまっていました。発作はまもなくおさまったのですが、 猫はギャア!!ギャア!と2回なきました。 病院にみせたほうがいいでしょうか? 病院に連れていくと、かなり心身の状態が悪くなる猫なのでなるべく控えたい気持ちはあるのですが。。。とても心配です。どなたか教えて下さい
- 9歳のメス猫が急に元気がなくなりました。
こんにちわ。 我が家の猫は もともと怖がりで飼い猫にもかかわらず とても人見知りで 神経質で 私たち家族以外は 逃げたり隠れたりして 触る事をさせません。 おとなしくて」 えさをやる以外 ほとんど手がかからず おりこうな猫だけに ストレスもかかえやすく よく爪とぎや毛ずくろいをしています。 先日 家を朝から晩まで留守にし いつものように そとにだしたまま出かけました。 夜かえってみると いつもと様子が変で 触るととてもいやがり 噛み付こうとするので驚いてしまいました。 えさも水も拒否し いつもは足元でおねだりするのに 近寄ろうともしませんし 大好きなのりを与えても食べません。 その日を境に 元気がなくなり 一日中 窓のそばに座り外をながめています。 さわったり 抱いたりすると くっ くっとのどを鳴らします。 下痢も 嘔吐もないので 変な物でも食べたようでもありません。 以前にも 同じような症状が出たことがあり その時も偶然に2日間留守にしていたときです。 病院につれてみてもらっても ストレスだろうという事で 一週間ほどでなおりました。 やはり 今回もストレスによるものなんでしょうか。 それとも病気なのか にたような 症状の猫はいませんでしょうか。
- 尿検査の有無について
2歳のメス猫です。膀胱炎を発症し、ストルバルトがあるとのことでロイヤルカナンPH1を与えました。一ヵ月後再度尿検査をしたら改善が見られたので今度はロイヤルカナンPH2を与えて今になります。病院には「もう一度検査をして、問題なければPH2を与え続けて、あとは年に一回検査にくればよい」と言われています。 1を与えたときからみるみる症状は消え、2の今は至って健康です。水をほとんど飲まない猫なんですが、カリカリにお茶碗大盛りくらいの水を入れて与えるとごくごく飲んで食べてしまいますのでこの方法で水分をとらせています。餌が高価なため、今は普通のカリカリとPH2を混ぜて与えています。まったく問題ありません。 さて質問なんですが、上記の状況で検査に連れていって「異常がない」と確認することがどれだけ必要か?ということです。 もちろん検査をしないよりはした方がいいとは思います。獣医が経過をきちんと確認することも大事でしょう。また、飼い主として最低限のペットの健康を維持するための処置は義務だとも思っています。 でも、毎日猫を見ていて、尿疾患がないことはわかりますし、今回検査しなかったからといって、猫が大きな病気に掛かって大変なことになる、ということはまず考えられません。それでもわざわざ数値で確認する必要があるのかな、と思ってしまいます。 獣医さんに相談すれば「検査すべき」というのは明白です。動物愛護的な視点からの批判もいりません。 ただただ、一飼い主としてのみなさんのご意見をお聞かせいただきたいのです。 「検査する」にしても「しない」にしても、飼い主の責任ですよね。みなさんだったらどちらを選ばれるか、そしてその理由を聞かせてください。 よろしくお願いいたします。
- 尿検査の有無について
2歳のメス猫です。膀胱炎を発症し、ストルバルトがあるとのことでロイヤルカナンPH1を与えました。一ヵ月後再度尿検査をしたら改善が見られたので今度はロイヤルカナンPH2を与えて今になります。病院には「もう一度検査をして、問題なければPH2を与え続けて、あとは年に一回検査にくればよい」と言われています。 1を与えたときからみるみる症状は消え、2の今は至って健康です。水をほとんど飲まない猫なんですが、カリカリにお茶碗大盛りくらいの水を入れて与えるとごくごく飲んで食べてしまいますのでこの方法で水分をとらせています。餌が高価なため、今は普通のカリカリとPH2を混ぜて与えています。まったく問題ありません。 さて質問なんですが、上記の状況で検査に連れていって「異常がない」と確認することがどれだけ必要か?ということです。 もちろん検査をしないよりはした方がいいとは思います。獣医が経過をきちんと確認することも大事でしょう。また、飼い主として最低限のペットの健康を維持するための処置は義務だとも思っています。 でも、毎日猫を見ていて、尿疾患がないことはわかりますし、今回検査しなかったからといって、猫が大きな病気に掛かって大変なことになる、ということはまず考えられません。それでもわざわざ数値で確認する必要があるのかな、と思ってしまいます。 獣医さんに相談すれば「検査すべき」というのは明白です。動物愛護的な視点からの批判もいりません。 ただただ、一飼い主としてのみなさんのご意見をお聞かせいただきたいのです。 「検査する」にしても「しない」にしても、飼い主の責任ですよね。みなさんだったらどちらを選ばれるか、そしてその理由を聞かせてください。 よろしくお願いいたします。
- アレルギーの症状
4ヶ月ごろから体をかいたりかんだり・・・・。 あまり酷いのでかかりつけの病院にいって検査をしてもらった結果、 アレルギーの数値が少し高いとの事でした。食物アレルギーの食事を1ヶ月試して再度検査をしてもらったのですが、数値は変わりませんでした。アレルギーを持っておられるワンコを飼われている方(アトピーや食物アレルギーなど)どんな症状が出るか教えていただけませんか? 現在は普通食を食べさせています。(半月になりますが健康そのものです。)ウンチは綺麗ですが少し体をかきます。 宜しくお願いいたします。
- 締切済み
- 犬
- renamatyan
- 回答数5