skotaro の回答履歴
- 通信or夜間で・・・
社会人です。 特に転職を考えてるわけでも、大卒の学歴で昇進を目指しているわけでもありませんが、 自分の知識向上のために(一つの趣味としても) 通信か夜間で勉学できる大学を探しています。 自分は自動車整備の専門卒で、専門士の称号を頂いているので、編入学できるところで探したいと思っています。 学部学科はともかくとして、どんな大学がありますでしょうか? ちなみに都内在住です。
- 弘前大学の偏差値について
私は今、高校2年生です。 第一志望が弘前大学の医学部保健学科の検査技術科学なんですが、 偏差値はどれぐらいなんでしょうか? それと今、私の偏差値は43くらいなんですが間に合いますか?
- 大学中退を考えています
大学中退を考えています 現在3年生の地方国立大生です。 就活を少しですが初めて自分がからっぽなことに気がつきました。得意なこともなければ、やりたい仕事(現状で就くのが可能な仕事の中で)もありません…。 加えて、家庭の事情?(経済的なものではないが精神的に苦痛です)もあり大学の授業が苦痛でしかなくなってしまい、大学を中退して写真の専門学校に行きたいと思っています。 新しく通うことになるだろう学校の学費は自分でバイトをしながら払おうと思っているのですが(現在通っている大学のすでに払ってしまった学費については就職したら少しずつ返す…ということになるのだと思います)、なかなか親に話す勇気が出ません。 そんなことで大学中退なんて情けないと言われるだろうと思いますが、こんな私に叱咤激励アドバイスなどいただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。
- 弘前大学の偏差値について
私は今、高校2年生です。 第一志望が弘前大学の医学部保健学科の検査技術科学なんですが、 偏差値はどれぐらいなんでしょうか? それと今、私の偏差値は43くらいなんですが間に合いますか?
- もし明日死ぬとしたらどうしますか?
もし明日死ぬとしたらどうしますか? おいしいものを食べますか? 好きなことをしますか? ほしかったものをかいますか? なんでもかまいません。
- 締切済み
- アンケート
- france0316
- 回答数22
- 商業高校の方が有利?
将来、ワタシはプロ野球の球団広報のような仕事に就きたいと思っています。 その中でも私は、パソコンに関わる仕事がしたいと思っています。(HP作成など)HP作成のような仕事に就きたいならば、商業系の学校に行った方がイイのでしょうか? ご回答よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- 高校
- noname#121976
- 回答数1
- 総合学科からの大学進学
総合学科と普通科のどちらの高校を選ぶかで迷っています。 どちらの学校にも高校見学に行ったのですが、 成績に見合った普通科の高校には校風や雰囲気が 合わなさそうで「行きたい。」と思える高校がありませんでした。 しかし、総合学科の高校には雰囲気も馴染みやすそうで 授業も楽しそうな印象を受けました。 偏差値は普通科の方が自分の実力に合っていて、 総合学科はそれに比べて少し低めです。 私は将来、大学へ進学したいのですが 総合学科を選択すると普通科の生徒よりも 大学入学が困難になるのでしょうか。 また、大学へ進学することを考えたら普通科の高校に進学するべきなのでしょうか。