y-hne の回答履歴
- 結婚破談・サイコパス・自己愛性人格障害
29歳女性です。2年間つきあって5ヶ月前に結婚破談になりました。彼との出会いが強烈すぎてその後遺症がひどいです。とても複雑な状況なので、どなたが私と同じような経験やあるいは人格障害の知識のある方に回答いただければと思います。 彼はいわゆる大物という感じの人で、人並みはずれた魅力をもっていました。私はそれまでも何人もおつきあいしてきましたが、自分から好きになってつきあうことはなかったのです。彼とは出会った瞬間に運命を感じました。彼もやっと探していた人に出会えたといい、すぐにプロポーズされ、2人で結婚に向けておつきあいしていました。 でも口でいうことと行動は違うことが多く、自己中、嘘、女関係にだらしないなどがいつも気になっていました。それがよくある嘘とか浮気ではなく、普通の人とは何かが違いました。本人も嘘を言っていることに気づいてないときが多いのですが、つじつまが合わないころばかりでした。 私も普通の男の人なら1度嘘をつかれただけで、もうさめてしまうような正義感の強いタイプなのに、この人に関しては全てを許してしまいました。 いろいろありましたが、彼の提案するとおりに、私は勤めていた有名企業も同僚にも祝福されて寿退職し、結納もすみ、婚姻届にも記入し、全て順調に準備が進んでいましたが、入籍当日になっていきなりやっぱり延期しようといいました。まだ前の離婚のトラウマ(10年前)が残っていてそれが吹っ切れていないことに気づいたというのです。 それまでも何度もドタキャンされたり嘘をつかれてきました。最後に信じて延期した約束の期日まで待ちましたが、やっぱり結婚に踏み切れないといわれ、私も仕事も辞めてしまい、今回結婚しないなら、もう信じて続けていけないと彼に伝え、破談になりました。 その後2週間後くらいに、彼が遊び相手といっていた女性から私にメールが届いて、彼と結婚予定だからもう関わらないでくれいうものでした。その時は身体中が震えてしまうくらいショックで食事ものどを通らず1週間くらい寝込んでしまいました。 ところがその女性と結婚するのかと思いきや、それも違っていたようで、先月彼がまた別な女性と婚約していて、親に挨拶に行ったと友達に言っていたようですが、結局それもなくなったようです。 その間にも彼から2回ほど連絡があり、時間があれば会おうといわれましたが、彼のことがこわくなってしまい会うことを断ってしまいました。 母は彼にも会っていますし、一連のことを知っていますが、彼は誰とも結婚はしないだろうと。人間の顔をしているけど、得体がしれない、人といっしょに生活できる人ではない、結婚しなくてよかったと、これ以上関わったら身を滅ぼすといいます。 どうして結婚する気がないのに、プロポーズしたり、涼しい顔で親に挨拶に行ったりできるのか不思議でしかたないです。 何とかこの気持ち悪い状態を解消したいといろいろな本を読んでいるうちにサイコパスとか人格障害などに辿り着きました。 サイコパスについての説明のようなものがあるので参照していただければと思います。彼の言動全てが当てはまりました。自己愛性人格障害の項目もほとんどあてはまります。 http://www.class.co.jp/column/backnm72.html http://f17.aaa.livedoor.jp/~etsubu/npd.html 私は良心が全くない人がいることがどうしても信じられないのですが、どの文献を読んでもそのようなことが書いてあるので、そうなんだろうなと自分に言い聞かせています。 ですが、彼ほど私の心を惹きつける人はいない、もう少し私が頑張れはうまくいったのかもしれないと、どうしても思ってしまうのと、でも彼との結婚生活は無理だという矛盾した気持ちの中てとても悶々とした日々を送っています。 食事を作って身の回りのことをして子供を生んで、一生ともにしていきたいと思えたただ1人の人でした。彼も子どものこと、老後まで見据えた話をよくしてくれていました。 破談になり、彼が異常な人格だとわかってからは、ここまで強烈な人じゃないと好きになれないんだという自分の気持ちに対しても大きな失意を感じています。 とても複雑な相手で複雑な状況なので、経験や理解のある方からあたたかいご意見や励ましの言葉をいただければと思います。同じような体験をされた方や、そこから立ち直って今は幸せに暮らしているという方がいらっしゃれば幸いです。
- アカデミックハラスメント対策について
私は、現在文系の博士後期課程の学生(D2)です。最近、指導教授の対応が、私と他の院生とで明らかに違うため困っています。 例えば、私が研究室で発表するたびに、ものすごい批判ばかりを浴びせられ、そのたび論文を大幅に書き直し、しかも言われたとおり書いてるんですが、何回書き直しても批判されます。 確かに、私の論文内容のレベルが低いのは認めるのですが、それにしてもひどいいいようです。 その教授の論文指導は助手まかせで、ほどんど論文を読まず内容も理解していないのです。指導したとしても、何を書いてるのかさっぱりわからないとか、専門分野が若干違うため、知識がないことを棚に上げて、意味不明なアドバイスばかりして困惑しています。 また、このままでは、学位には、程遠いっていわれおり、論文投稿どころか学会発表すらさせてもらえません。 一方、他の院生には、私のような厳しい指摘はなく、あまりのギャップに耳を疑うほどです。 私は不安に思い、学位取得までのプロセスを聞いても、わからないっていうだけで、全く教えてもらえませんでした。(学位が取れるかどうかもわからないといわれました。) そこで、いろいろ悩んだ末、専攻分野の近い教授が学内にいるのですが、その人に指導教授を頼もうかと考えています。受理してもらえるかわかりませんが、それが最善の方法ではないか思っています。他大学に再入学する経済的余裕もないですし。 このような場合、きっぱりと研究室を変更したほうがいいいものなのでしょうか。(指導教授をかえたとしても学内の人間関係の悪化も心配です)それとも、我慢して今の教授のもとで研究を続けるべきなのでしょうか? なにかいい対策等があればアドバイスいただけると幸いです。
- アカデミック・ハラスメントの相談
アカデミック・ハラスメントを相談できる場所ってどこかありますか?学内の相談員には相談したのですが、1年も2年も時間がすぎていくだけで、何もしてもらっていないのに授業料はかさむし、ほんとうにこまります。できれば外部の機関に相談した方がいいと思うのですが・・・。よろしくお願いします。
- 締切済み
- その他(学問・教育)
- tanu56
- 回答数4