tetumaru_1 の回答履歴
- 条件で合計を分ける?方法を教えていただけますか?
どなたかお分かりになる方、教えていただけますでしょうか? 下記添付画像のようなエクセル表があります。 この表から、テストの点数の総合計が50点以上で、かつ科目「英」と「数」の合計も50点以上の人は「Yes」、そうでない人物は「No」ということが、すぐに分かるような表を作りたいのです。 例えば、Aさんはこれまで4つのテストを受けており、そのテスト全ての合計点数が80点で、かつ「英」と「数」の総合計70点なので、「Yes」 Bさんは、これまでテスト2つで総合計が50点、「英」「数」の総合計も50点なので「Yes」、 Cさんは3つのテストで総合計は60点だけれど、「英」「数」の合計が30点なので「No」、 Dさんは1つのテストで総合計50点だけれど、「理」以外のテストを受けてないので「英」「数」総合計0点なので「No」 色々考えたのですが、私の知識では全く思いつかず。。。 お分かりになる方がいらっしゃいましたら、ご教授いただけないでしょうか。 どうぞよろしくお願い致します。
- 締切済み
- その他MS Office製品
- pokodog
- 回答数6
- エクセル(EXECL)複数の条件を満たす最小の数値を自動的に計算する式は?
以下のように数値・式が入力されているとします。 「A1」はブランク 「B1」に「7」 「C1」に「=A1+B1」 「D1」に「15.3」 ここで、「A1」に C1>D1 且つ Aは5の倍数 の条件を満たす数値の中で最小のもの(上記入力の場合、答えは 「10」)が自動的に計算されて表示されるようにしたいのですが、 その場合どのような方法がありますでしょうか? エクセルに長けた方、どうぞお教えください。 宜しくお願い致します。
- 締切済み
- その他MS Office製品
- cocoopit
- 回答数5
- エクセル(EXECL)複数の条件を満たす最小の数値を自動的に計算する式は?
以下のように数値・式が入力されているとします。 「A1」はブランク 「B1」に「7」 「C1」に「=A1+B1」 「D1」に「15.3」 ここで、「A1」に C1>D1 且つ Aは5の倍数 の条件を満たす数値の中で最小のもの(上記入力の場合、答えは 「10」)が自動的に計算されて表示されるようにしたいのですが、 その場合どのような方法がありますでしょうか? エクセルに長けた方、どうぞお教えください。 宜しくお願い致します。
- 締切済み
- その他MS Office製品
- cocoopit
- 回答数5
- excel subproduct 関数での不具合
生物実験で、シグナルをカウントし、その個数をDCOUNT、SUBPRODUCTを使って、分類していま。具体的には、一つの細胞に緑のシグナルが10個、赤のシグナルが20個、青のシグナルが30個、次の細胞には緑が15個、赤が20個、青が2個と細胞を順次数えていきます。 A B C D E 1細胞 緑 赤 青 個数 2 10 20 30 3 15 20 2 4 そこで、緑が5個以上、赤が10個以上、青が20個以上の細胞の個数は、SUBPRODUCT(($A$2:$AB$1000>=5)*($B$2:$B$1000>=10)*($C$2:$C$1000>=20))として求めてきました。 今回、シグナルのパターンで1個ずつバラバラにあるのと、シグナルが5個、10個と塊である分を生物学的に分けなければならなくなりました。 具体的には、20個のシグナルがある場合、それが一つずつバラバラである場合は、20とそのまま、5個の塊が1つ、10個の塊が1つ、そして、バラバラに5個がある場合は、5c+10c+5のように記載します。 塊がある分は、別途、集計するのですが、今までと同じように表で5c+10c+5と記載した分も、cを除いて、5+10+5=20として、緑が5個以上、赤が10個以上、青が20個以上の細胞の個数を求めたいのですが、F2=SUBSTITUTE(A2、"c"、"")として、あらたに変換しても、数式ではないので、5+10+5と文字として標識されるだけだし、これをVALUEで、式に戻るかと考え、VALUE(SUBSTITUTE(A2、"c"、""))としてもエラーとなります。 何か良い方法は無いのでしょうか? と前回質問し 標準モジュールに Function eval(s As String) eval = Evaluate(s) End Function を用意。セルに =eval(SUBSTITUTE(A2,"c","")) 回答を頂きました。 そして、excelでtool、macro、VBEとして、insertからmoduleとして、 Function eval(s As String) eval = Evaluate(s) End Function を入力しました。 そして、D2=eval(SUBSTITUTE(A2,"c",""))と入力すると上手く行かず、PERSONAL.XLS!eval(SUBSTITUTE(A2,"c",""))としたら、うまく行きました(どこかで、入力手順がおかしかったのでしょうか...)。さらに、空白セルに###とでるのを嫌い、=IF(A2="","",PERSONAL.XLS!eval(SUBSTITUTE(A2,"c","")))としました。これをD、E、F列に1から1000までコピー、ペーストしました。A、B、C列をそれぞれ、D、E、F列に返還して計算しました。これを用いて、Dが2個以上、F、Fが4個以上を =SUBPRODUCT(($D$2:$D$1000>=2)*($E$2:$E$1000>=4)*$F$2:$F$1000>=4))で求めると、個数が異様に多くなります。 おそらく、D、E、F列に上記のIF関数を用いてることが影響しているのだと思いますが、何かよい回避方法は無いでしょうか?
- ベストアンサー
- その他MS Office製品
- excelganba
- 回答数4
- エクセルについての質問。
エクセルの関数に関して質問があります。 |10001|AAAA|10002|BBBB| |10002|BBBB|10004|DDDD| |10003|CCCC|10004|DDDD| |10004|DDDD|10001|AAAA| |10005|EEEE|10005|EEEE| ちょっと分かりにくいですが 一番上の行ですと、 列A=10001 列B=AAAA 列C=10002 列D=BBBB と考えて下さい。 質問です。 --------------------------- 列Cの数値を列Aから検索して 同じのがあれば列Bの数値を列Dに表示する。 --------------------------- この関数を教えて頂けませんでしょうか? 宜しくお願い致します。
- 締切済み
- その他MS Office製品
- id48484848
- 回答数2
- エクセルでの見積書作成について
Excel初心者で、質問の意味がわからないかもしれませんがよろしくお願いします。 見積書を簡単に作成作成できるように原紙を作成しています。 商品項目の入力を簡単にするために入力規則のリストを利用しようと思ったのですが・・・主に使用する項目が30種類位それ以外に時々しか使わないものが無限大にあります。新商品等・・・数えるぐらいしか使わないのでリストに入れるのが面倒です。 どのようにしたら入力規則等(他のやり方も可)でリスト化された商品項目以外を入力することはできますか? 初心者の頭の中・・・ 30種類のリストを作成し、それ以外は入力できればいいのですが入力規則だとエラーに・・・ リストにあるものはリストから選び、リストにないものはその都度入力する。 そんなことがしたいのですが、わかりますか??
- ベストアンサー
- その他MS Office製品
- yuchismile
- 回答数3
- Excel 2000 の関数を教えて下さい
Excel 2000 の関数で 文字列の後ろからいらない文字数分を削除する関数を教えて下さい。 宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- その他MS Office製品
- EKIYORI
- 回答数4
- エクセルの任意の行と列の並び替えについて
エクセルの任意の行と列の並び替えをしなければならなくなりました。具体的には下記のように変更しなければなりません。となたかご教示ください。 変更前 変更後 店名 産地 品名 チェック欄 産地 品名 A店 B店 C店 A店 北海道たまねぎ ○ 北海道 たまねぎ ○ ○ A店 長野 にんじん ○ 長野 にんじん ○ ○ B店 長野 にんじん ○ → 神奈川 肉 ○ B店 神奈川 肉 ○ 千葉 魚 ○ C店 千葉 魚 ○ C店 北海道 たまねぎ ○
- ベストアンサー
- その他MS Office製品
- peko2_1956
- 回答数6
- エクセルの任意の行と列の並び替えについて
エクセルの任意の行と列の並び替えをしなければならなくなりました。具体的には下記のように変更しなければなりません。となたかご教示ください。 変更前 変更後 店名 産地 品名 チェック欄 産地 品名 A店 B店 C店 A店 北海道たまねぎ ○ 北海道 たまねぎ ○ ○ A店 長野 にんじん ○ 長野 にんじん ○ ○ B店 長野 にんじん ○ → 神奈川 肉 ○ B店 神奈川 肉 ○ 千葉 魚 ○ C店 千葉 魚 ○ C店 北海道 たまねぎ ○
- ベストアンサー
- その他MS Office製品
- peko2_1956
- 回答数6
- エクセルやアクセスでこんなことできませんか。
現在以下のように雑誌名と記事のカテゴリと概要を一覧にしてエクセルにまとめています。 <雑誌名> <記事カテゴリ> <記事の概要> 日経新聞 政治 記事1 FRIDAY 芸能 記事2 日経コンピュータ IT 記事3 日経新聞 政治 記事4 日経コンピュータ 政治 記事5 ・ ・ ・ ・ ・ ・ この一覧を利用して、以下のように表示を変えたいのです。 | 政治 | 芸能 | IT ----------------|-----------|------------|------------ 日経新聞 | 記事1 | | | 記事4 | | ----------------|-----------|------------|------------- FRIDAY | | 記事2 | ----------------|-----------|------------|------------- 日経コンピュータ | 記事5 | | 記事3 ----------------|-----------|------------|------------- 私もいろいろ考えてやってみたのですが上手い方法が見つかりません。どなたか詳しい方教えていただけないでしょうか。エクセルではなくアクセスを使う方法でも構いません。 ちなみに、アクセスのピポットテーブルビューを使うと、上記のように表示はできたのですが、ただ「表示」ができるだけで、その表示のまま外出し(エクセルなどにエクスポート)ができませんでした。 一覧にしている記事が多いため、一つ一つ動かして表示を変えるのはすごく時間がかかってしまうため、困っています。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他MS Office製品
- garo-garo
- 回答数3
- 数字を返す関数
Excelの関数について教えてください。 「C12」→「012」 「C7」→「007」 というように、頭文字の「C」を取って残った数字部分を3桁で表示する方法について教えてください。 置換とか関数を使うのではないかと思いますが、関数一発とかでできなくても構いません。 例えば、まずアルファベットを取り払う過程を経た上で、残った数字を3桁で表示するといった方法でもいいです。 お手数おかけしますが、よろしくお願いします。
- 締切済み
- その他MS Office製品
- beinggiza
- 回答数4
- エクセルのIF関数で
エクセルのIF関数で、あるセルに"1"を入力したら"10"を表示して、"2"が入力されたら"20"を表示してと・・・・8種類の設定の方法を教えてください。 よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- その他MS Office製品
- cyobi0224
- 回答数6