cycasin の回答履歴

全38件中1~20件表示
  • 進路・・悩んでます。

    わたしは高校生なのですが、そろそろ文理選択をしなければいけません。理系の方に進もうと考えていて、今、薬剤師に興味があります。薬学部とはどのようなところなのでしょうか?また、どのようなことを学ぶのですか?すみませんが教えていただけないでしょうか?

    • inaba19
    • 回答数4
  • 進路・・悩んでます。

    わたしは高校生なのですが、そろそろ文理選択をしなければいけません。理系の方に進もうと考えていて、今、薬剤師に興味があります。薬学部とはどのようなところなのでしょうか?また、どのようなことを学ぶのですか?すみませんが教えていただけないでしょうか?

    • inaba19
    • 回答数4
  • 医療事務と歯科助手

    こんばんわ 私は医療事務に就きたくて資格を取る学校に通い、一通り勉強したのですが試験日に仕事を休むことができず資格は持っていません。 今の仕事も契約社員だし今すぐにでも辞めたいのでせかっく勉強したし憧れでもあるので医療事務に就きたいと切に思っています。 しかし求人情報を見ても福祉医療系ってほとんど歯科関係が多いのですね。 医療事務はほとんどないしあっても要経験者とか要資格者とかですよね。 歯科助手っていうのには要資格とかないのですが歯科助手というのはどのようなものなのでしょうか。誰にでもできるものなのでしょうか。医療事務とは全然違うのでしょうか。 せっかく時間とお金をかけて勉強した医療事務の知識も生かしたいのですが・・・・。 現在の仕事は明日にでも辞めたい(というのは少々おおげさですが・・・)のですごく悩んでいます! やはり資格をとって医療事務の求人がくるのを待つのみなのでしょうか・・・。

    • meihina
    • 回答数6
  • 血小板、赤血球を上げる健康食品

    急性リンパ性白血病です。 免疫機能を高める健康食品(アガリクス等)は検索すると色々な物が見つかりますが、血小板、赤血球を上げる健康食品というのは無いのでしょうか。 アラビノキシラン(バイオブラン)には赤血球を増やす効果も有ると言われましたがあまり効果は有りません。 イムノフィンと言う健康食品には血小板を増やす効果があると聞いたので今度飲んでみようと思います。 しかし、共に先に書かれているのは、白血球を増やす効果の方に重点が置かれている様に思います。 重点が、血小板、赤血球を上げる効果を述べている健康食品は無いのでしょうか。

  • 血小板、赤血球を上げる健康食品

    急性リンパ性白血病です。 免疫機能を高める健康食品(アガリクス等)は検索すると色々な物が見つかりますが、血小板、赤血球を上げる健康食品というのは無いのでしょうか。 アラビノキシラン(バイオブラン)には赤血球を増やす効果も有ると言われましたがあまり効果は有りません。 イムノフィンと言う健康食品には血小板を増やす効果があると聞いたので今度飲んでみようと思います。 しかし、共に先に書かれているのは、白血球を増やす効果の方に重点が置かれている様に思います。 重点が、血小板、赤血球を上げる効果を述べている健康食品は無いのでしょうか。

  • 無料で落とせる論文

    ニューロン(ニューロデバイス)と半導体(できれば物性)の関係している論文をさがしているのですがなかなかみつかりません。  どなたかわかりやすい(半導体専門の人にわかりやすい)上記の論文をしっておられるかたは教えてください。それを落とせるサイトを同時におしえていただけるとたすかります。

  • 溶液の凍る順番

    1水             (a.10g b.20g c.30g d.40g e.50g) 2水に砂糖を溶かしたもの   (f.10g g.20g h.30g i.40g j.50g) 3水に塩を溶かしたもの    (k.10g l.20g m.30g n.40g o.50g) 4水に酢を溶かしたもの    (p.10g q.20g r.30g s.40g t.50g) 5水に醤油を溶かしたもの   (u.10g v.20g w.30g x.40g y.50g) の25通りの溶液があり、早く凍るものから並べたい。 早く凍るのは水で、凝固点降下とモル数が絡んでいるのはなんとなくわかるのですが、 酢や醤油はどうなのか・・・。 教えてください。

    • tidori
    • 回答数2
  • 水の研究について

    世界中で、最も良く知られた化合物って何でしょうか? やはり、水なのでしょうか? また、水について何か研究してみたいと思ったりするのですが、もう、研究課題が一つも残ってないと聞いたことがあるのですが、これは、本当でしょうか?

  • 工学分野の科学技術についてなんですけど…

    こんにちは! 皆さんの知恵を貸してください!! 科学技術ならばどんな分野・内容でもいいので、サイトや本など教えていただけたら嬉しいです! 漠然としすぎちゃって申し訳ないです。 たとえば「地震のメカニズムとその予知技術の今の状況」とか「核分裂・核融合と現代科学技術の発展と課題」みたいな、そういった知識が欲しいんです!! すいませんがよろしくお願いいたします!!

    • chi-kun
    • 回答数8
  • 工学分野の科学技術についてなんですけど…

    こんにちは! 皆さんの知恵を貸してください!! 科学技術ならばどんな分野・内容でもいいので、サイトや本など教えていただけたら嬉しいです! 漠然としすぎちゃって申し訳ないです。 たとえば「地震のメカニズムとその予知技術の今の状況」とか「核分裂・核融合と現代科学技術の発展と課題」みたいな、そういった知識が欲しいんです!! すいませんがよろしくお願いいたします!!

    • chi-kun
    • 回答数8
  • 最新のバイオテクノロジー・生物学に関するキーワード

    大学院の試験を控えているので、生物に関する時事問題について一通り調べておこうかなと思って質問しています。 最新のバイオテクノロジーや生物学での動きを代表するようなトピック、キーワードで思いつくものを、簡単にでいいので教えてください。(炭素菌、SARS、ポストゲノムなどなど…) なお、一昨年はES細胞、その前の年は恒常性、さらにその前の年はヒトゲノム解析とクローン技術について出題されたみたいです。 生物学を勉強し始めてあまり長くないので、ES細胞やクローン技術が「最新」の部類に入らないとなると、ごく最近には何があったっけ…という感じなのです。どうぞよろしくお願いします。

  • 最新のバイオテクノロジー・生物学に関するキーワード

    大学院の試験を控えているので、生物に関する時事問題について一通り調べておこうかなと思って質問しています。 最新のバイオテクノロジーや生物学での動きを代表するようなトピック、キーワードで思いつくものを、簡単にでいいので教えてください。(炭素菌、SARS、ポストゲノムなどなど…) なお、一昨年はES細胞、その前の年は恒常性、さらにその前の年はヒトゲノム解析とクローン技術について出題されたみたいです。 生物学を勉強し始めてあまり長くないので、ES細胞やクローン技術が「最新」の部類に入らないとなると、ごく最近には何があったっけ…という感じなのです。どうぞよろしくお願いします。

  • マイナスイオンって・・・?

    はたしてここのカテゴリでよいのかどうかわかりませんが ここに書かしていただきます。  マイナスイオンについて調べたいのですが、 詳しくのっているサイト。(大きさなど)を おしえてくださらないでしょうか?よろしくお願いします

    • sinnri
    • 回答数4
  • 大学院

    将来は病院で臨床薬剤師として働きたいと思っています。 それには、臨床系の大学院への進学を考えているのですが、どこの大学院がイイの分かりません。ご存知であれば教えていただけると、幸いです。お願いします。

  • BBBをLドーパは通過できてドーパミンは通過できない理由。

    このところ神経伝達物質の質問がいくつかありました。 「レナードの朝」という映画を思い出しました。その中で,トリパノゾーマによる「眠り病?」の治療に,ドーパミン不足を補うために,血液脳関門(BBBというんだそうですが)を通過するLドーパを投与しました。 これが事実なのかどうかも知りませんが,もし事実なら,Lドーパとドーパミンはほとんど違いがありません。なぜLドーパは関門を通過できるのでしょうか。昔からの疑問が再び頭をよぎりました。 ご教授下さい。

    • noname#29428
    • 回答数4
  • BBBをLドーパは通過できてドーパミンは通過できない理由。

    このところ神経伝達物質の質問がいくつかありました。 「レナードの朝」という映画を思い出しました。その中で,トリパノゾーマによる「眠り病?」の治療に,ドーパミン不足を補うために,血液脳関門(BBBというんだそうですが)を通過するLドーパを投与しました。 これが事実なのかどうかも知りませんが,もし事実なら,Lドーパとドーパミンはほとんど違いがありません。なぜLドーパは関門を通過できるのでしょうか。昔からの疑問が再び頭をよぎりました。 ご教授下さい。

    • noname#29428
    • 回答数4
  • ドーパミンなどの増やし方?

     脳内快楽物質のアドレナリン・ノルアドレナリン・ドーパミン・エンドルフィンを増やすにはどうすればいいのでしょうか?。  セロトニンを増やすビタミンB6とトリプトファンの配合食品(カツオ・牛レバーなど)を摂取するのが良いとの話を聞いたことがあるのですが、その他にはありませんでしょうか?。

    • ewew
    • 回答数5
  • 医療系の仕事

    以前から、将来医療系の仕事に付きたいと考えていて、がんやエイズなどの治療薬を開発するような研究職に就きたいと思っているので、国立大の薬学部を志望していました。 しかし、高校3年で受験勉強も本格的になってきた今になって、医療系に関わるのであれば、ペースメーカーなどの開発っといった生命工学系でも良いかな・・・??っとも思っています。 しかし、どのような大学のどの学部がこのような仕事に就く為に向いているのかが判りません。 正直な話、現在でも治療薬の開発などがしたいのですが、薬学部にあまり魅力を感じていません。しかし、研究をするのであれば薬剤師の免許を持っている方が何かと有利だという話を聞いた事があるという事と、他の生命科学系の学部ではこれだ!!っと思える学部が無かったため、薬学部志望っとしていました。 このような場合、やはり薬学部に行くしか無いのでしょうか?? 薬学部以外の学部で、例年治療薬開発の仕事に就く卒業生がたくさんいる大学・学部がありましたら教えてください。 また、生命工学系での開発業には具体的にどのような職業があるか教えてください。そのような仕事に就くにはどの大学・学部をでたら良いか、どのような資格がひつようなのかも教えてください。 ちなみに、現段階では研究職を目指しているので国立大志望で、大学院まで行く予定です。しかし、研究職以外にも、医者や看護婦以外で医療に関われる職業なら、自分に合うものを見つけ次第、進路変更も考えているので色々な職業について教えてください。

  • 病名を隠さないと・・・

    てんかんと病名をつけられた娘の母親です てんかんに対して世の中の偏見がありすぎると思うのですが・・・ 娘は看護婦になりたくて看護の勉強をしています 薬でコントロールできる状態です たとえば 病院就職の時に 病名を言った場合 病院側は今の段階では 全て拒否ですか? 病名を隠した場合はどのようなことになるのか まったく見当もつかないし どうして良いのか悩んでいます 対応の仕方をご教授ください

  • 薬アレルギーについてなるべく詳しく知りたい。

    抗生物質を服用すると赤い発疹ができる、薬アレルギーを持っています。幸い命に別状があるほどの症状がでたことはないのですが、抗生物質を服用すると一発です。 薬として飲む抗生物質以外にも、南○のどあめや鶏肉でもアレルギーがでます。他にも予想外の食べ物でアレルギーが出てしまうんですが、抗生物質アレルギーを防ぐために「これは食べるな!」というものがありましたら教えて下さい。 また、薬アレルギーがなぜ起こるかなど、とにかく何でもいいので薬アレルギーに関することを教えてください。関連サイトも紹介して頂けたら嬉しいです。 よろしくおねがいします。

    • delic
    • 回答数2