vmi_jpのプロフィール
- ベストアンサー数
- 2
- ベストアンサー率
- 100%
- お礼率
- 0%
- 登録日2009/07/06
- Google が収集する情報について
Googleのプライバシー ポリシーに、 「Google は、すべてのユーザーによりよいサービスを提供するために情報を収集しています。」とあり、 その中に「ローカル ストレージ Google は、ブラウザ ウェブ ストレージ(HTML 5 など)やアプリケーション データのキャッシュのようなメカニズムを使用して、収集した情報(個人情報を含む)をお客様の端末にローカルに保存することがあります。 」と書いてありますが、 これはどのような意味なのでしょうか? ネット上の書き込みで、HDDやスマホの内部データが丸見えになる、と書いている人もいたのですが、本当にそうなのでしょうか。もし丸見えだったとして、どこの誰に見られるのでしょうか。
- 締切済み
- その他(インターネット・Webサービス)
- kyoko_sama
- 回答数7
- virtualboxリモートデスクトップ接続
virtualbox4.1.0でリモートデスクトップ接続ができません。 いろいろリモートでの接続が紹介されているページを参照し ゲストOSの設定>>ディスプレイ>>リモートディスプレイにて -------------------------------------------------- ・サーバーの有効化:チェック ・サーバーのポート番号:3390 ・認証方式:Null ・認証タイムアウト:5000 ・拡張機能:チェックなし -------------------------------------------------- と設定 ホストOS(Vista)側にてファイル名を指定して実行 mstsc -v localhost:3390 としましたが 「このコンピューターはリモートコンピューターに接続できません。」となり 接続できません。 念のため、セキュリティソフトのアンインストール、Windowsファイアーウォールの無効化 127.0.0.1:3390での接続 ポート番号を3390~13390などいろいろためしましたが 改善できません。 ほかに必要な設定や確認が必要な項目はありますでしょうか。 ちなみにネットワーク設定は -------------------------------------------------- ・割り当て:NAT ・アダプタタイプ:Intel PRO/1000 MT Desktop(82540EM) ・Promiscuous Mode:Deny ・ケーブル接続:チェック ・ポートフォワーディング:チェックなし -------------------------------------------------- です
- ベストアンサー
- フリーウェア・フリーソフト
- Natsurou
- 回答数1
- shはシェルなのかコマンドなのか?
http://d.hatena.ne.jp/KishikawaKatsumi/20080504/1209922424 で $ sudo sh j2sdk-1_4_2_13-linux-i586-rpm.bin $ sudo rpm -ivh j2sdk-1_4_2_13-linux-i586.rpm と、shと打ち込むと最後の.binが消えますが、shは シェルなのか、それともコマンドなのかどちらなの でしょうか? 手元にあるlinuxの入門書には「shはシェルの一種である」 と記述があります。googleで検索をしてみましたが、 コマンドであるような記述もあり、混乱しております。 また、その入門書には「シェルを切り替えるには、コマンドライン でシェルの名前を入力します。exitコマンドで、元のシェル に戻ります」とあり、その文章の下には実際にshと打ち込んでexit で元に戻る様が書いてあるので実際に試してみました。 [root@localhost ~]# sh sh-3.2# exit exit [root@localhost ~]# この記述のせいでますますわからなくなりました。 なお、最後のbinがシェルスクリプトであることは理解して おります。 ご存じの方、ご教授頂ければ幸いです。何卒宜しくお願い申し 上げます。
- shはシェルなのかコマンドなのか?
http://d.hatena.ne.jp/KishikawaKatsumi/20080504/1209922424 で $ sudo sh j2sdk-1_4_2_13-linux-i586-rpm.bin $ sudo rpm -ivh j2sdk-1_4_2_13-linux-i586.rpm と、shと打ち込むと最後の.binが消えますが、shは シェルなのか、それともコマンドなのかどちらなの でしょうか? 手元にあるlinuxの入門書には「shはシェルの一種である」 と記述があります。googleで検索をしてみましたが、 コマンドであるような記述もあり、混乱しております。 また、その入門書には「シェルを切り替えるには、コマンドライン でシェルの名前を入力します。exitコマンドで、元のシェル に戻ります」とあり、その文章の下には実際にshと打ち込んでexit で元に戻る様が書いてあるので実際に試してみました。 [root@localhost ~]# sh sh-3.2# exit exit [root@localhost ~]# この記述のせいでますますわからなくなりました。 なお、最後のbinがシェルスクリプトであることは理解して おります。 ご存じの方、ご教授頂ければ幸いです。何卒宜しくお願い申し 上げます。