uruz の回答履歴

全1364件中381~400件表示
  • MP3音量を同じくしたい

    複数音楽mp3をフリーソフトで1つに結合しましたが音量がバラバラです。同じ音量にする方法お願いします。

  • マイコンI/Oの出力は?

    マイコンでソフトウエアが入っていない電源を入れただけのI/Oの出力は、出ているのでしょうか?又は、何も出ていないのでしょうか?この出力は、NチャンネルのFETをドライブするものでゲートへ繋がっていています。ご教授宜しくお願いします。

  • wavファイルの種類(?) 形式や属性について

    お世話になります。 何気なく、Windows付属のサウンドレコーダーを開いてみて、 [ファイル]-[名前をつけて保存]-[変更]と進めていくと、 「サウンド名」「形式」「属性」という項目がありました。 これまで、wavファイルとは、単に音楽やサウンド用のファイルと 思っていたのですが、wavファイルにも種類があるのでしょうか? 少し調べてみたところ、「サウンド名」に[CD]とした場合に 自動的に表示される「PCM」はサンプリングレートなるものを意味 しているようで、「44,100kHz」とはCDの規定する周波数を意味する ようですが、何が何やらさっぱり解りません。Wikiで調べてみたのですが 未知の用語のオンパレードで、底なし沼に入ってしまった感が否めません。 wavファイルの形式や属性について、大雑把なイメージをご教示 願えませんでしょうか?お願いします。

    • retweet
    • 回答数5
  • ウィンドウズXPのバージョンの違いについて

    お世話になっています。 ”ウィンドウズXPのホームエディションでは、OSが取り扱えるCPUの数量が一個までという条件になっているので、その結果ペンティアム4等のCPUのハイパースレッディング機能は利用できない。当然デュアルコアのCPUもコアが1つのCPUとしてしか機能しない”という意味のことを聞きましたが、この内容は事実なのですか? 教えてください。宜しくお願いします。

  • Google の『Hadoopユーザ会』の入会資格

    Google グループの『Hadoopユーザ会』の入会資格はあるのでしょうか? Hadoopの構築でつまづき、インターネットの検索をしても解決できないことも多く、スキルのある方に質問したいのですが、初心者レベルでもグループに参加することは可能なのでしょうか? お分かりの方がいらっしゃいましたら、教えていただけると助かります。

  • VBA  前回のの続きです。

    BMI指数を計算して表示させるプログラムが組みたいです。 Private Sub CommandButton1_Click() y = Val(Cells(1, 2).Value) x = Val(Cells(3, 2).Value) / Val(Cells(2, 2).Value) ^ 2 Cells(2, 5) = x MsgBox ("指数は「x」&vbCrLf&yさんはzです。") Select Case x Case "18<x" z = "やせぎみ" Case "19To25" z = "普通" Case "26To30" z = "太り気味" Case Else z = "危険" EndSelect End Sub と、入力しました。 ですが、メッセージボックスに思うように表示されません。 私は、 「指数は○○ 名前 さんは、 ○○(体型)です」 ってやりたいのですが・・・ メッセージボックス内での改行の仕方が知りたいです。 後、プログラムの間違いもあったら教えて下さい。 よろしくおねがいします。

  • wavファイルの種類(?) 形式や属性について

    お世話になります。 何気なく、Windows付属のサウンドレコーダーを開いてみて、 [ファイル]-[名前をつけて保存]-[変更]と進めていくと、 「サウンド名」「形式」「属性」という項目がありました。 これまで、wavファイルとは、単に音楽やサウンド用のファイルと 思っていたのですが、wavファイルにも種類があるのでしょうか? 少し調べてみたところ、「サウンド名」に[CD]とした場合に 自動的に表示される「PCM」はサンプリングレートなるものを意味 しているようで、「44,100kHz」とはCDの規定する周波数を意味する ようですが、何が何やらさっぱり解りません。Wikiで調べてみたのですが 未知の用語のオンパレードで、底なし沼に入ってしまった感が否めません。 wavファイルの形式や属性について、大雑把なイメージをご教示 願えませんでしょうか?お願いします。

    • retweet
    • 回答数5
  • wavファイルの種類(?) 形式や属性について

    お世話になります。 何気なく、Windows付属のサウンドレコーダーを開いてみて、 [ファイル]-[名前をつけて保存]-[変更]と進めていくと、 「サウンド名」「形式」「属性」という項目がありました。 これまで、wavファイルとは、単に音楽やサウンド用のファイルと 思っていたのですが、wavファイルにも種類があるのでしょうか? 少し調べてみたところ、「サウンド名」に[CD]とした場合に 自動的に表示される「PCM」はサンプリングレートなるものを意味 しているようで、「44,100kHz」とはCDの規定する周波数を意味する ようですが、何が何やらさっぱり解りません。Wikiで調べてみたのですが 未知の用語のオンパレードで、底なし沼に入ってしまった感が否めません。 wavファイルの形式や属性について、大雑把なイメージをご教示 願えませんでしょうか?お願いします。

    • retweet
    • 回答数5
  • 拡張子amgのファイルを開きたい

     「amg」と言うファイルを開くにはどうすれば良いのでしょうか?教えて下さい

    • h9236k
    • 回答数3
  • 業務におけるandroidアプリ開発

    私は、専門学校にて、javaとcを学んでいます。 アプリ開発に携わる業務に就きたいです。 androidの参考書を何冊か購入してみましたが、機能をjavaで記述するものと、XMLで記述するものがありました。 両方理解するのがいいと思いますが、業務ではどちらがメインに記述されるのでしょうか? また、どちらから学ぶと効率がいいとかありますか?

    • noname#154381
    • 回答数2
  • VBA  前回のの続きです。

    BMI指数を計算して表示させるプログラムが組みたいです。 Private Sub CommandButton1_Click() y = Val(Cells(1, 2).Value) x = Val(Cells(3, 2).Value) / Val(Cells(2, 2).Value) ^ 2 Cells(2, 5) = x MsgBox ("指数は「x」&vbCrLf&yさんはzです。") Select Case x Case "18<x" z = "やせぎみ" Case "19To25" z = "普通" Case "26To30" z = "太り気味" Case Else z = "危険" EndSelect End Sub と、入力しました。 ですが、メッセージボックスに思うように表示されません。 私は、 「指数は○○ 名前 さんは、 ○○(体型)です」 ってやりたいのですが・・・ メッセージボックス内での改行の仕方が知りたいです。 後、プログラムの間違いもあったら教えて下さい。 よろしくおねがいします。

  • wavファイルの種類(?) 形式や属性について

    お世話になります。 何気なく、Windows付属のサウンドレコーダーを開いてみて、 [ファイル]-[名前をつけて保存]-[変更]と進めていくと、 「サウンド名」「形式」「属性」という項目がありました。 これまで、wavファイルとは、単に音楽やサウンド用のファイルと 思っていたのですが、wavファイルにも種類があるのでしょうか? 少し調べてみたところ、「サウンド名」に[CD]とした場合に 自動的に表示される「PCM」はサンプリングレートなるものを意味 しているようで、「44,100kHz」とはCDの規定する周波数を意味する ようですが、何が何やらさっぱり解りません。Wikiで調べてみたのですが 未知の用語のオンパレードで、底なし沼に入ってしまった感が否めません。 wavファイルの形式や属性について、大雑把なイメージをご教示 願えませんでしょうか?お願いします。

    • retweet
    • 回答数5
  • フィギュア入力

    質問を読んでいただいてありがとうございます。 以前、ネットでみたこの商品。出たら即購入しようと思っていますが、いまどんな開発状況なのでしょうか。 何か知っている方がいたら、教えてください。 http://news.mynavi.jp/news/2011/07/21/049/

  • AutoCADLTに適したPDF変換ソフト

    AutoCADLT2012を使用しています。 以前のPCではフリーソフトだったクセロPDFを利用してPDF化をしていたのですが、 新しいパソコンに買い替え、クセロPDFも配布が終了しているため、別のフリーソフトをインストールしました。 PDF CompleteやPrimoPDF、PDF reDirect等をインストールして使ってみたのですが、 PDF変換後文字や寸法が拡大するとがたがたになり、文字として認識出来なかったり、 保存に時間がかかるなど、クセロPDFを使っていた時よりも使いづらい感じがしました。 DWG To PDFは精度はいいのですが、保存する時間がかかるのが厄介です。 そこでAutoCADLTに適したPDF変換ソフトを5000円以内くらいであれば有料ソフトでも利用したいと 思っているのですが、使いやすいソフトをご存知の方いらっしゃいませんでしょうか? 有料ソフトであれば、 ・PDFの結合、分割 ・既存PDFに簡単な文字、線等の追記 も備わっていればと考えています。 良いソフトご存知の方いらっしゃいましたらアドバイスお願いします。

    • rokopop
    • 回答数2
  • NVMEMとは

    サーバ系でよく、NVMEMと見かけますが具体的にどう言ったものなのでしょうか? 似たものでNVRAMがありますがNVMEMとNVRAMは同じ認識で良いのでしょうか? すみませんが教えて頂けないでしょうか?m(__)m

    • maylay
    • 回答数1
  • HDDの取り外し方を教えてください。

    DELLのDIMENSION C521のハードディスクの取り外し方法を教えてください。 「オーナーズマニュアル」を読んでやってみたのですが、上手くいきません。HDDが一番深い所にあるのですが、上手くいかないのです。前回は「ヒートシンク」を外してやってみたのですが、DVDドライブの外し方は、分かるのですが、「メディアカードリーダー」と「HDD」の外し方が分かりません。以前、全面(正面)パネルを外さなくても出来ると聞いたのですが、どうすればいいのでしょうか?初歩的な質問かもしれませんが、ご存知の方 回答宜しくお願い致します。CPUの交換やHDDの増設(この機種以外で)やメモリの増設などは、経験ありです。OSはWin7を入れてあります。HDDはSATA80GBです。

  • ファイル名が対象フォルダより長すぎてコピーできない

    FAT32の外付けHDDからNTFSの外付けHDDに音楽ファイルを移動したいのですが、ファイル名が対象フォルダにたいして長すぎるためコピーできませんとなります。 クラシック音楽のため、ファイル名に指揮者、会場、交響曲番号、その他表示させたいのでできれば短いファイル名にしたくありません。 FAT32ではできて、NTFSではできないのでしょうか? 下記はコピーできないファイルの一例です。 01. ludwig van beethoven (von karajan - berliner philharmoniker) - symphony no. 5 in c minor, op. 67 1. allegro con brio.flac

  • 楽曲情報

    Windows media player11を利用して、CDのリッピングをしていますが、その際、楽曲情報を取得できないものや、タイトルなどが中国語になったりすることがたまにあります。ちなみにソニーHD1というハードディスクプレイヤーでは、ほぼ100%取得できます。media player11の他にリッピングと楽曲情報が完璧に行えるソフトがありましたら教えねがいます。

    • noname#156106
    • 回答数1
  • IDC(絶縁変位コネクタ)について

    これは、フラットケーブルで使用する圧接コネクタの事と理解して宜しいのでしょうか? 規格名称なのか等、ネットで調べていますが標題以上の情報を見つけきりません。 どなたかご存知の方がおられましたらご教示ください。

  • ipod touch 第4世代 の修理後

    ipod touchのガラス面が割れてしまい、物に思い入れがあるため基本交換となるapple社ではなく、 修理をうけつけているお店で修理してもらいました。 フレームもゆがんでしまっているということで、まずフレームを直してからということでした。 フレームを直されたあとにお電話がありました。 「フレームは直ったんですが、マイクが入りません。」 「(ん?イヤホンがだめになったのかな?)音楽はきけるんですか?」 「あ、はい。他の機能は大丈夫ですが、ボイスレコーダーが使えないです。」 「あ、ボイスレコーダーは使わないので画面が直ったのなら大丈夫です。」 「ではガラス修理を行います。」 と受け答えして本日引き取りに行きました。 実際本当にマイク音声が入らなくて、私が使うface timeもできない状態です。 マイクが入らないということが、イヤホンに何か問題があるのだと勘違いしてそれで大丈夫だと言ったのも悪いのですが、相手側の説明にも不備があったのではないかなと思います。 (face timeはipod touch 4thにはじめから入っているアプリなので説明が欲しかったです。) 修理前にはマイク機能は正常だったので(これは相手側も認識済み)、無償で新品か中古かに交換します。 と言ってくださいました。 「こんな状態なんですが、ガラス修理代いただきます。」といわれ9800円を支払いました。 確かにガラスはキレイになったので満足なんですが、マイクが入らなければface timeも出来ないし、といってもマイク機能がおかしくなったのは相手側が修理したからだし・・・とすっきりしない気持ちになりました。 もし電話があった時点で「マイク機能がおかしいのなら、なおしてください」といっていれば ガラス修理代は出さずにすんだんでしょうか? 結局ガラス代払ったのに交換となってしまうのならガラス代が無駄な感じがします。 画面はキレイになっているのでそれの料金として払うのは理解できます。 ただそれは交換してしまうのならば、払う必要があるのか、という気持ちです。 しかも向こう側のミスなのに払わなければならないのか。(ガラスはキレイになっているので複雑なのですが) 交換となった場合になぜ中古(かもしれない)にならなければならないのか。 また今持っているipod touchは刻印しているわけではないのですが、大切な人からいただいたものなので、物としてはもっておきたいので、新しいものだけをもらうことはできないのか。 はっきりとした質問があるわけではないのですが、私はこのまま9800円を払ったままで向こう側のミスのまま新品または中古と交換するべきなのでしょうか。 長文、また乱雑な文章失礼いたしました。