kusan2 の回答履歴
- オークションで落札した車掌ドアスイッチですが、
「製造年月 41-1」「OM17.10.28」とあります。 昭和41年製造、平成17年に大宮に転属、と読めるのですが、これは何の車両のものでしょうか。 訓練車クハ115あたりでしょうか?
- ディズニーシー おすすめFOOD
今の時期のディズニーシー おすすめFOOD・ワゴンフードを教えてください^^ ジャンルは問いません。
- ベストアンサー
- 遊園地・テーマパーク
- kittykittyhello
- 回答数1
- 地下鉄の車両の搬入口(地下鉄はどこから入れる)
http://www.excite.co.jp/News/bit/00091139914406.html に次の記述があります。また、地上から車両をクレーンで吊り下げて地下に搬入している写真があります。 「地下鉄はどうやって入れるの? まず何も問題がないのが、JRや私鉄と相互乗り入れをしている場合。そのまま線路が直通しているので、乗り入れ先から車両を入れれば良いだけなのだ。また、相互乗り入れをしていなくても、線路が繋がってさえいれば、そちらから車両を入れられる。 では、地下鉄以外の路線と線路が繋がっていない場合はどうなるのだろうか。そんな場合でもなにも問題はない。実は、地下鉄といっても車両基地は地上にあることが多い。地上の車両基地には、レールが地上から地下へと続くトンネルの入り口(写真上)があり、電車はそこから地下の線路へ潜っていったり、地上の基地に戻ってきたりするのだ。 さて、新しい路線には、全区間が地下の上に、車両基地も地下にあるといったところも多い。外部と線路がつながっていないので、車両を走らせて入れるということは不可能。でも、「電車の部品を駅から入れて、中で組み立てる」なんてことはない。どうするかというと、「穴から入れる」のだ。地下の車両基地の近くには搬入口があり、大型のクレーンを使って車両一両を丸ごと地下へ下ろしていく。(写真下)を見て頂いたら分かりやすいだろう。車両を下ろしたら、あとは地下の基地で車輪の取り付けや車両の連結などを行うのだ。」 私は、この搬入口をGoogle マップの航空写真で確認したくなりました。 上のサイトのものでなくても、全国どこの地下鉄でもかまいませんので、搬入口の所在地をご存知の方がいらっしゃれば教えてください。 可能であれば、グーグルマップの座標で教えていただくとありがたいです。もちろん、住所地でも近くの目印を教えていただくだけでも大変ありがたいです。 私なりには、搬入口を探すべく次のことをしましたが、見つけることはできませんでした。 http://www.narinari.com/Nd/2006025616.html に次の記述がありましたので、都立木場公園周辺をGoogle マップの航空写真で確認しましたが、それらしいものを見つけられませんでした。 「もう少し詳しく搬入の方法に関する情報はないかといろいろと探してみたなりが、プロバイダの「DION」のホームページに掲載されていた「木曜日コラム 素朴な疑問」というコーナーに、そのものズバリ「地下鉄はどこから入れるの?」なる記事があったなりね。東京都交通局交通局(都営地下鉄)東京都地下鉄建設株式会社の広報資料を元に書かれた記事なので、非常に参考になる内容なりよ。要点を簡単にまとめておくなり。 ・大江戸線の全線開業にともなう車両搬入の例。 ・都立木場公園の地下に建設された車両基地に搬入を実施。 ・地上の天井クレーンで車両を吊り上げ、地下の車両基地に搬入。」 また、そこ記事にあった「木曜日コラム 素朴な疑問」は、削除されたのかリンクが無効になっていました。東京都地下鉄建設株式会社はすでになくなっていました。東京都交通局交通局のHPで記事を探しましたが上に関するものは探しきれませんでした。 ただ、交通局のHPの中の http://www.kotsu.metro.tokyo.jp/information/service/environment/iso_about.html に次の記述を見つけました。 「大島車両検修場の概要 大島車両検修場は、都営地下鉄新宿線車両の検査・整備を行う車両基地です。新宿線の開業に先立ち、昭和53年6月に発足しました(新宿線は昭和53年12月に岩本町駅~東大島駅間で部分開業し、平成元年3月に全線開業しました)。 現在、10-000形10編成、10-300R形6編成、10-300形12編成の車両を保有し、お客様に安全で快適にご利用いただくために、日夜、検査・整備を行っています。 東大島駅の北側に位置する車庫は半地下二層式構造で、車両の留置や検査・整備に必要な施設・設備を限られた敷地内に効率的に配置し、地上部分は都立大島小松川公園のスポーツ広場として開放されています。また、東大島駅の南側には車両の搬入口があります。」 この記述をたよりに、Google マップの航空写真で東大島駅南側周辺を捜しました。おそらく、座標 35.688483,139.846918 が搬入口ではないかと思いました。 でも、これは地上から坂道を下っていくタイプのようです。
- 地下鉄の車両の搬入口(地下鉄はどこから入れる)
http://www.excite.co.jp/News/bit/00091139914406.html に次の記述があります。また、地上から車両をクレーンで吊り下げて地下に搬入している写真があります。 「地下鉄はどうやって入れるの? まず何も問題がないのが、JRや私鉄と相互乗り入れをしている場合。そのまま線路が直通しているので、乗り入れ先から車両を入れれば良いだけなのだ。また、相互乗り入れをしていなくても、線路が繋がってさえいれば、そちらから車両を入れられる。 では、地下鉄以外の路線と線路が繋がっていない場合はどうなるのだろうか。そんな場合でもなにも問題はない。実は、地下鉄といっても車両基地は地上にあることが多い。地上の車両基地には、レールが地上から地下へと続くトンネルの入り口(写真上)があり、電車はそこから地下の線路へ潜っていったり、地上の基地に戻ってきたりするのだ。 さて、新しい路線には、全区間が地下の上に、車両基地も地下にあるといったところも多い。外部と線路がつながっていないので、車両を走らせて入れるということは不可能。でも、「電車の部品を駅から入れて、中で組み立てる」なんてことはない。どうするかというと、「穴から入れる」のだ。地下の車両基地の近くには搬入口があり、大型のクレーンを使って車両一両を丸ごと地下へ下ろしていく。(写真下)を見て頂いたら分かりやすいだろう。車両を下ろしたら、あとは地下の基地で車輪の取り付けや車両の連結などを行うのだ。」 私は、この搬入口をGoogle マップの航空写真で確認したくなりました。 上のサイトのものでなくても、全国どこの地下鉄でもかまいませんので、搬入口の所在地をご存知の方がいらっしゃれば教えてください。 可能であれば、グーグルマップの座標で教えていただくとありがたいです。もちろん、住所地でも近くの目印を教えていただくだけでも大変ありがたいです。 私なりには、搬入口を探すべく次のことをしましたが、見つけることはできませんでした。 http://www.narinari.com/Nd/2006025616.html に次の記述がありましたので、都立木場公園周辺をGoogle マップの航空写真で確認しましたが、それらしいものを見つけられませんでした。 「もう少し詳しく搬入の方法に関する情報はないかといろいろと探してみたなりが、プロバイダの「DION」のホームページに掲載されていた「木曜日コラム 素朴な疑問」というコーナーに、そのものズバリ「地下鉄はどこから入れるの?」なる記事があったなりね。東京都交通局交通局(都営地下鉄)東京都地下鉄建設株式会社の広報資料を元に書かれた記事なので、非常に参考になる内容なりよ。要点を簡単にまとめておくなり。 ・大江戸線の全線開業にともなう車両搬入の例。 ・都立木場公園の地下に建設された車両基地に搬入を実施。 ・地上の天井クレーンで車両を吊り上げ、地下の車両基地に搬入。」 また、そこ記事にあった「木曜日コラム 素朴な疑問」は、削除されたのかリンクが無効になっていました。東京都地下鉄建設株式会社はすでになくなっていました。東京都交通局交通局のHPで記事を探しましたが上に関するものは探しきれませんでした。 ただ、交通局のHPの中の http://www.kotsu.metro.tokyo.jp/information/service/environment/iso_about.html に次の記述を見つけました。 「大島車両検修場の概要 大島車両検修場は、都営地下鉄新宿線車両の検査・整備を行う車両基地です。新宿線の開業に先立ち、昭和53年6月に発足しました(新宿線は昭和53年12月に岩本町駅~東大島駅間で部分開業し、平成元年3月に全線開業しました)。 現在、10-000形10編成、10-300R形6編成、10-300形12編成の車両を保有し、お客様に安全で快適にご利用いただくために、日夜、検査・整備を行っています。 東大島駅の北側に位置する車庫は半地下二層式構造で、車両の留置や検査・整備に必要な施設・設備を限られた敷地内に効率的に配置し、地上部分は都立大島小松川公園のスポーツ広場として開放されています。また、東大島駅の南側には車両の搬入口があります。」 この記述をたよりに、Google マップの航空写真で東大島駅南側周辺を捜しました。おそらく、座標 35.688483,139.846918 が搬入口ではないかと思いました。 でも、これは地上から坂道を下っていくタイプのようです。
- 妊婦のディズニーランド
最近、こちらでディズニーランドについて質問をさせていただいてます。 毎回、参考になることばかりで、ありがたいです☆ 私は、妊婦なのですがアトラクションで乗れないものを知りたいのですが、 HPを見ても、どこにのっているのかわかりません。 どれでも、乗れるから・・ってことではないですよね? 制限ありますよね? 乗れないものばかりだったら悲しいです>< バズやモンスターズインク(今は休止?) は、乗った事がないので乗りたかったのですが、無理っぽいでしょうか? 夜のパレードは今週からしてないようなので、残念ですが、 他に夜に楽しめるショーなどあるのでしょうか?? よろしくお願いいたします☆
- ベストアンサー
- 遊園地・テーマパーク
- rinrin0807
- 回答数6
- TDL,エレクトリカルパレードの絶景ポイント、教えて。ここがよく見える
TDL,エレクトリカルパレードの絶景ポイント、教えて。ここがよく見えるよ、きれいだった、面白かった、感動した、人には教えたくない秘密のポイントなど、体験談をお寄せください。来月行くので、参考にしたいと思います。
- ベストアンサー
- 遊園地・テーマパーク
- kenkmtt
- 回答数2
- ディズニーシーから運転代行
ディズニーシーから運転代行 今度ディズニーシーに車で行くのですが、シーはアルコールがOKということで せっかくなので飲みたいと思っています。 その後ホテルまで車を移動するために運転代行が必要となるのですが、 シーの駐車場までって代行来てくれますか? また代行会社を知りませんので、シーのインフォメーションなどで呼んでくれるのでしょうか? 有料駐車場だと代行の車も駐車料金取られてしまうので無料駐車場にとめるべき? 経験者の方、アドバイスいただければと思います。
- シルバーシートって譲らなきゃいけないもんなんでしょうか?てか無くした方が良くないですか?
先日、電車の中でシルバーシートに座ってたんですけど そうしたら前のババァが、「譲れよ」みたいな目で睨んできて 仕方ないから譲ってあげたんです。 そうしたら感謝の一言も無く、凄い不快を覚えました。 それ以降、私はシルバーシートに乗ってから、一回も席を譲ってないのですが いっその事シルバーシートは無くした方が良いのではないでしょうか? こんな物があるから、本来なら任意であり、「譲ってもらってる」というのを 「譲るべき」という勘違いするババァやジジィが増えると思うんです。 それに、本当に心が広い人間ならば、こんな物が無くとも席を譲るでしょうし (まぁ私は譲りませんが、ていうか仕事終わった後だから、こちとら疲労してるし・・
- お台場のガンダムのその後について
お台場に登場した1/1ガンダムなんですが、公開が終わったその後はどうなったのでしょうか? 単純に、解体されて処分されてしまったのでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(ホビー・玩具)
- small-ma
- 回答数3
- 15歳男子です。
自分の精液がやけに薄く、ねばねばしない…つまり水っぽいのですが、なにかがおかしいのでしょうか? よろしくお願いしますm(__)m
- 締切済み
- その他(病気・怪我・身体の不調)
- starLive
- 回答数2
- 関東の高速道路だと思うのですが!?
関東の高速道路だと思うのですが!? 関東の高速道路で、西への下り方面だとだと思うのですが、場所はどこら辺ですか? 東名か第三京浜辺りだと思いますが、ご存知の方は教えて下さい。 宜しくお願いいたします。
- 東京都限定パスポートとイーストサイドカフェについて
2つ質問があるのですが、1つでも分かる方、教えていただければ幸いです。 (1)東京都限定パスポートについて 現在、コンビニ等で東京都に在勤、在住等の方が買える限定パスポートが売ってるようなのですが、これは、購入の際に確認できるものを提示するだけでなく、当日にチケットブース等で交換する際にも確認できるものを提示するのでしょうか? (2)イーストサイドカフェのモーニングについて このレストランはモーニングメニューにミッキーのパンケーキがあるみたいなのですが、これは朝10時までと聞きました。 そこで、もし9:50くらいに到着した場合に混んでても入店できなかった場合、10時過ぎでも注文できるのでしょうか?仮に混んでた場合は、レストランに入る前にキャストの方がモーニング終了の旨を伝えるのでしょうか? あと、平日はどの程度込み合うのかご存知の方教えていただければと思います。 どうぞ、よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- 遊園地・テーマパーク
- uni-ni
- 回答数2
- 【関東旅行】 ETCをフル活用したい
こんにちは。 今更ですが、先日愛車にETCを装着しました。 今週末に日帰りでどこかへ行きたいのですが 地方出身で上京してあまり時間がたっていないので 関東周辺の高速道路事情に詳しくありません。 そこで、旅行に詳しい方にお伺いしたいと思いご相談 させて頂いています。 ■私の住まい 八王子周辺 ■外したい場所(何度か行ったことがあるので) ・山梨 ・静岡 ■その他希望 ・ETCをフル活用した旅行をして満足したい。 ・あまり天気が良くはないと思うので おいしい食事をメインに考えたい。 何卒よろしくお願いします。
- TDRの音源について
場所が違うかもしれませんが、ここに詳しい方がいそうなのでここで質問させていただきます。 ドリームスやクリスマスウィッシュインザスカイはCD化されていますが、 ディズニーマジックインザスカイが収録されているCDはありますか?
- ベストアンサー
- 遊園地・テーマパーク
- catsu
- 回答数2