chama55のプロフィール

@chama55 chama55
ありがとう数41
質問数14
回答数16
ベストアンサー数
3
ベストアンサー率
50%
お礼率
5%

  • 登録日2009/06/10
  • 処遇改善について

    現場で働いている方に質問です。 なぜ、労働組合を作ったり、ストライキをしたりしないのでしょうか? 介護の仕事は、安月給に高リスク。 処遇改善の動きは、各自とらないのでしょうか? 皆さんの意見を、聞いてみたいです。

  • 介護職の現場について、幾つかにわけて質問します。

    26歳の男です。今年の4月半ば頃に有料老人ホームに中途採用で老人介護職にて就職し、二ヶ月ちょっと経つものです。まだまだ新人ヘルパーですが、現場の具体的な介護業務も一通りこなしており、夜勤帯にも既に10回程入っております。ちなみに、私の施設では、入居者数が全部で108人程で、ヘルパーが16人程です。ユニット制等のグループわけをせずに、全体が全体を介護するというシステムを取っています。そこで実際に介護現場を経験してみて、抵抗や疑問を感じる事が多々あります。そこで他の介護現場にて実際に就業されいている方々に意見やご感想を聞きたく質問します。よろしくお願い致します。  (1)排泄介助・口腔ケア(毎食後に必ず実施しています)の際に、市販で販売している紙オムツや歯磨きを入居者個人で購入させ、それを使って行っている。  また、特に排泄介助の際に清拭を行うが、その際に使うタオルは市販のウエットティッシュのようなものを使用している。もっと会社側の持つ専門の適温に管理されたタオルを使用するべきではないのか?  (2)入居者の中には認知症の度が進んでいて、かつ排泄介助が間に合わずに漏らしてしまう方が多々おられる。トイレ介助やオムツ介助の際に、便失禁が酷い状態に加えて、陰部に付着した便を触り、目を離した隙に異食してしまう方がいる。(実際に体験した事例です。)自分の便を食べるという大変な事をされたにも関わらず、当該時間帯が夜間帯でヘルパーの数が少ないというのもあってか、病院には救急搬送されずに、うがいをさせただけで、そのまま寝かした。  (この件は、実際に私が体験した事例で、夜勤帯に就業した際にこのような事がありました。この方はADLが低い方がであるが故に、口腔ケアも難しく、吐き出させる事も出来ませんでした。また、自分の手に付着した便を下半身に塗っていましたが、それにより風呂に入れさせる等の行為もさせずに、居室においてある市販の洗剤で体を洗って、清拭タオルで拭いた後にそのまま寝かしました。)    客観的に見て、衛生的にかなり問題あるかと思われますが、どうでしょうか?  (3)上記の(2)と多少ダブりますが、排泄介助の際に便が出ていても、陰洗ボトルという名のお湯の入ったペットボトルのような物で、便を流すだけで、体を丁寧に洗う、といった事は一切しない。また、ヘルパーの中には多少の便・尿程度では清拭すらしない人もいる。  (4)介護度の非常に高い方も入居されていて、とてもホームでは手に負えないのでは?と思う方もおられる。病院にて管理した方が良いのでは思う時がある。  (5)ヘルパーの質にもよるかと思いますが、実際のケアも非常に雑な感じで、丁寧な介護がなされていない。夜間帯等に少人数でかなりの人数の入居者を見なくてはならないので、ノルマ達成の為にスピードが重視されるあまり、丁寧な介護がなされていない。   以上です。皆様、どう思われますか?ご意見、ご感想をお願い致します。

  • 介護技術移乗介助について

    介護技術・ベットから車椅子移動時について質問です。 片麻痺の方です。 座位時足がすべるため (1)ベット上(横)で座位を保つのが不安定のためベット上で体を斜めにし靴を履かせる。 (2)その後ベット横で座位を保ってもらうことは可能なのでしょうか? ※基本は座位を保ち靴をはかせることは解ってますがこのような最初に靴を履かせること良いのでしょうか? また介護技術のサイトがありましたら教えてください。

    • kha-ks
    • 回答数3
  • 介護をどうすればよいか

    92歳になる痴呆症持ち祖母(要介護2)の介護で質問です。 現在に至るまで、できる限り努力し接してきましたが、 最近、怒鳴るなどの行動が止まらなく、どうにもならなくなってきました。 本人も、老人ホームにいれろと叫んだりするのですが、その費用はありません。 できるだけ、安価で入院できる施設はないのでしょうか? 病院などに入院はできないのでしょうか? お詳しい方、ご教授ねがいますm(__)m

  • 処遇改善について

    現場で働いている方に質問です。 なぜ、労働組合を作ったり、ストライキをしたりしないのでしょうか? 介護の仕事は、安月給に高リスク。 処遇改善の動きは、各自とらないのでしょうか? 皆さんの意見を、聞いてみたいです。