a_Rakan の回答履歴
- マウンテンバイクで電動アシストって無いのですか。
マウンテンバイクで林道へ走りに行ったのですが暑いし登り坂登るの嫌になりました。 電動アシストならラクに登れるのですがマウンテンバイクに電動アシストのモノって無いのですか。
- ベストアンサー
- 自転車・マウンテンバイク
- charinka-_
- 回答数4
- 軽量なマウンテンバイク 8kg目標
趣味で山歩きをしていますが、 自転車だと遠くまで足を伸ばせることに気づき、マウンテンバイクでも始めてみようかと思いました。山なので、担いで乗り越えるようなことも想定しますので、できるだけ軽いバイクにしたいです。ハードな乗り方はしないつもりです。重量は8kg目標です。予算は¥350000ぐらいで考えていますが可能でしょうか?また推奨メーカーやパーツの選定等なにかアドバイスあればお願いします。近隣の専門店で作ってもらおうかと思っています。あまり専門的な知識はありません。常連のたむろしていそうな雰囲気は苦手で こういう質問はしにくいので、、、、(笑)
- 締切済み
- 自転車・マウンテンバイク
- maromaro1
- 回答数16
- 普段着で乗れるロードバイクはどんなのですか?
いつもはレーパンはいて軽量のカーボン車で長距離走ってます。 もう一台、街乗り用に普段着で気楽に乗れるロードも買おうと思います。 皆さんならどんなモデルがお勧めですか?
- ベストアンサー
- 自転車・マウンテンバイク
- smart_one
- 回答数6
- 自転車屋って儲かるの??
友達(28歳)が現在家族経営でしている自転車屋に、雇われで2年半ぐらい勤めています。 そのお店が扱っているのは主にロードバイクです。 その友達が最近、あと数年後には自分も独立したいとよく話をしています。 自分なんかは自営とかリスクが高いと思ってできない人間なんですが、友達曰く、自転車はある程度必ず儲かるからね、っと言います。 そこでお聞きしたいのは、ロードバイクを取り扱う自転車屋ってそんなに儲かるもんなんでしょうか? 友達が言うにはそこらへんのサラリーマンよりは遥かに稼げるとか言ってますが、それならもっと自転車屋がこの世の中あるはずじゃない?ってのが自分の考えです。 具体的な話を聞いてみると、まだ修行中だから具体的なことなんて考えてないと言います。 自営したいって言ってるのに具体的なビジョンがないのも?ですし、そもそも自営したいって言い始めた理由が休みとか自分で好きにできるとか言ってました。今は普通の人より儲かりたいみたいなこと言って、俺は将来確実に人より稼ぐからね、など言います。その自信がどこから来るのかわかりません。 だいたい流して聞いてますが、こいつ考え甘すぎじゃないって思います。 今の時代自営もなかなか代厳しいんじゃない?って言ったりもしますが、自転車なら大丈夫の一点張りです。 私は自転車の業界とか全然詳しくないのですが、自転車屋ってそんな間単に儲かるのでしょうか?
- 締切済み
- 自転車・マウンテンバイク
- koibana
- 回答数8
- スポーツタイプの電動アシスト自転車について。
この様なタイプの電動アシスト自転車は、普遍的なスポーツサイクルを嗜む方にとっては、取るに足らない代物ですか? (アンケート的な質問で申し訳ないですが、ご了承ください。)
- ベストアンサー
- 自転車・マウンテンバイク
- tyagayu
- 回答数10
- パナソニックの電動アシスト自転車について
坂が多い地域に引っ越したので電動アシスト自転車を購入しようといろいろパンフレットを見ていて、リチウムビビ・EXとエーガールズで悩んでいます。 せっかく買うなら妥協せずいい物をと思うのですが リチウムビビ・EXの12AHとおっきいバッテリー容量が魅力的でコレだけのバッテリー容量があるなら遠くまで出かけられるし、2年経つと半分になるといってもエーガールズを買ったときと同じです。 しかしエーガールズのデザインがかわいく姿勢も綺麗に乗れるのは21歳女の子なあたしとしてはとっても捨てがたいんです。 エーガールズのバッテリーを12AHのスペアを買うのではなく5AHから12AHに変更などできたりしませんか? もし同じバッテリー容量にしてもリチウムビビ・EXとエーガールズとではアシスト力は同じなんでしょうか? どなたか詳しい方ご教授お願いいたします!
- ベストアンサー
- 自転車・マウンテンバイク
- riritamu29
- 回答数3
- パナソニックの電動アシスト自転車について
坂が多い地域に引っ越したので電動アシスト自転車を購入しようといろいろパンフレットを見ていて、リチウムビビ・EXとエーガールズで悩んでいます。 せっかく買うなら妥協せずいい物をと思うのですが リチウムビビ・EXの12AHとおっきいバッテリー容量が魅力的でコレだけのバッテリー容量があるなら遠くまで出かけられるし、2年経つと半分になるといってもエーガールズを買ったときと同じです。 しかしエーガールズのデザインがかわいく姿勢も綺麗に乗れるのは21歳女の子なあたしとしてはとっても捨てがたいんです。 エーガールズのバッテリーを12AHのスペアを買うのではなく5AHから12AHに変更などできたりしませんか? もし同じバッテリー容量にしてもリチウムビビ・EXとエーガールズとではアシスト力は同じなんでしょうか? どなたか詳しい方ご教授お願いいたします!
- ベストアンサー
- 自転車・マウンテンバイク
- riritamu29
- 回答数3
- パナソニックの電動アシスト自転車について
坂が多い地域に引っ越したので電動アシスト自転車を購入しようといろいろパンフレットを見ていて、リチウムビビ・EXとエーガールズで悩んでいます。 せっかく買うなら妥協せずいい物をと思うのですが リチウムビビ・EXの12AHとおっきいバッテリー容量が魅力的でコレだけのバッテリー容量があるなら遠くまで出かけられるし、2年経つと半分になるといってもエーガールズを買ったときと同じです。 しかしエーガールズのデザインがかわいく姿勢も綺麗に乗れるのは21歳女の子なあたしとしてはとっても捨てがたいんです。 エーガールズのバッテリーを12AHのスペアを買うのではなく5AHから12AHに変更などできたりしませんか? もし同じバッテリー容量にしてもリチウムビビ・EXとエーガールズとではアシスト力は同じなんでしょうか? どなたか詳しい方ご教授お願いいたします!
- ベストアンサー
- 自転車・マウンテンバイク
- riritamu29
- 回答数3
- MTBをスリックにorロードバイクをフラットバーに
先日キャノンデールのSL3を買いました。が、想像以上に漕ぎが重く、10万円もしたのにママチャリと変わらない??と思いながら乗っております。ただカッコいいしハンドルも変えてポジションは良好、Fサスで乗り心地も良く、油圧ブレーキで制動も文句ありません。ただ、もっと軽快に走れればなぁと思っています・・・。他にビアンキのニローネアルカーボン105を所有してます。こちらはステムでハンドル位置を高めにしたブルホーンにしてあるのですが、やはり速く走る為の自転車なので前傾ぎみでゆっくり走るには少し辛いです。MTBでなくクロスバイクを買えばよかったと思っていますが、これ以上の増車は保管場所の都合上できません。そこで、今MTBを26×1.5くらいのスリックタイヤにするか、ロードをフラットバーに改造してアップライトな感じにするかのどちらかを考えております。こんな場合、どちらの方が良いでしょうか?メインはポタリング30~50km・舗装路・走行時速約18kmです。(元々インドア派な人間でしたので、体を鍛えろは勘弁してください) 速さよりは楽に楽しくを望みます。私はロードをフラットバー化した方が費用は多少かかりますが、より軽快に走れるかなぁと思っているのですが。(おまけに部屋に運びこむのが軽くて済みますし) 参考ご意見をいただけたらと思います、宜しくお願いします。
- 締切済み
- 自転車・マウンテンバイク
- yakiimo86
- 回答数6