takumicchiのプロフィール
- ベストアンサー数
- 15
- ベストアンサー率
- 48%
- お礼率
- 0%
- 登録日2003/04/28
- 分子生物学関連の本
初めて投稿します。 今学部生で2年のものです。 院試験に向けて勉強しようと思っているんですが、どの参考書を購入しようか迷っています。 細胞の分子生物学(THE CELL)は原書で持っていたほうがいいとよく言われるのですが、英語ができないゆえなかなか読めず訳本にしようかとも考えています。 しかしTHE CELLは読み終えられえるかどうかわからないし高いからエッセンシャルでもいいのではないかという声もあります。 何かアドバイスがありましたらよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 生物学
- dr-scorpion
- 回答数3
- 37才から研究職を目指したい。
私は37才の女性です。商学部出身です。今から生命科学の研究者になる方法はありませんか。何度も諦めようとしましたが、どうしても諦め切れません。とても思い詰めています。どうぞよろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- 生物学
- ahiruuguisu2
- 回答数9
- 教師の資格のとりかた
こんばんわ なんかいもお世話になってます 今回の質問は教師になるための方法(?)みたいなものをお聞きしたいと思います。 現在高2理系選択をしています 前から生物関係の職につきたいと思い、いろいろ探してみたのですが なかなかしっくりくるものがありませんでした。 そこでひとつ目についたのが『教師/生物』でした 最初はそんなものになるきはまったくなかったので、全然しらべずにここまできたのですが 回り方お前ならむいているといわれてちょっとやるきができたかな というかんじです いままでこれといった夢がなくただのんびりすごしてきた高校生活 これから 教師 というものを目指していきたいのですが いまいちどのようにしたらいいのかがわかりません もしお時間があれば、教師までの道のり またはなる方法、資格 などをおしえていただけたら夢に向かって頑張れるような気がします お時間があるときでかまわないので、詳細いあただけたら嬉しいです。
- 制限酵素処理
題名の如くなのですが、複数ある同じ制限酵素サイトの中で、特定のサイトだけを切断したい時、どうすればいいでしょうか。 例えば、ベクターにあるインサートが入っていて、その両末端がEcoRIでライゲースされている場合、このうち5’末端のみのEcoRIサイトを制限酵素で切断したいとしたら、どういう方法が考えられるでしょうか? これを通常の方法で制限酵素処理してしまうと、インサートがベクターから抜け出てしまうので、どうすべきか困っています。 何かコツをご存じの方がいらっしゃいましたら、ご伝授ください。
- ベストアンサー
- 生物学
- oldravenclaw
- 回答数3
- HepG2の継代について 凝集しないようにするには?
卒業研究の実験で、ヒト肝ガン由来細胞株HepG2を扱うことになり、最近培養のトレーニングを始めました。 しかし、継代する際にトリプシンで剥がすと、どうしても凝集してしまい、新しいdishに播いても凝集した細胞が目立ちます。今自分がやっている操作は下の通りです。 100mm dishに1×10の5乗 cells/ml で播き込み、 培養4日目に培地を捨ててPBSで洗浄し、 トリプシン液1mlを加えて3~5分間インキュベートし(このとき1分毎に顕微鏡で観察しています)、 培地を加えて剥がし、ピペッティングして細胞数を計測、 遠心して培地を捨て、新しい培地で希釈して、dishに播いています。 ちなみに培地は低グルコース濃度のDME培地(serum +)です。 実験では、培地に食品成分を添加し、細胞の脂質合成へ与える影響を調べるのですが、凝集したままの細胞を使用すると細胞が十分に食品成分を取り込めないのではないのか、という不安があります。 そのため、細胞をばらばらにするためにしっかりピペッティングしたりしていますが、時間がかかるために培地の色が赤紫に近くなってしまい、細胞に対するダメージがかなり心配です。 細胞が凝集しないように継代する方法はありますか? それとも、私が凝集させてしまうのは、単に技術的な問題でしょうか?慣れてくればバラバラにできるようになるのでしょうか? どなたか、経験のある方、教えてください!