SAIKOS-12 の回答履歴

全1件中1~1件表示
  • 4月で高3、鉄道会社に入るなら4年大学?専門?即就職?

    私は現在神奈川在住の、4月で高3になる男です。 将来はみどりの窓口などで働いた後、駅長になりたいと思っています。 ほかの皆さんはやはり車掌や運転士を目指す方が多いようですが、私は視力の関係で断念せざるを得ませんでした。 保線や車両メンテナンス方面も検討しましたが、自分としては人と接する仕事がしたいので、あえて窓口業務からやってみたいと思っています。 総合職は一流大学でないと難しいそうですが、専門職なら高卒や専門卒でも採っていると聞きました。 今のところ志望校については東京交通短期大学か東京観光専門学校に絞っています。今現在通っているのは普通科の高校なので、 進学したほうが当然有利だと考えています。 また、学歴によって給与が変わることは承知の上ですが、主任や区長などへの昇進には影響するのでしょうか。ほかにも加入する 労働組合によってずいぶん扱いが違うということもあるそうです…。 これらを踏まえてJR東日本をはじめ鉄道会社就職に向けてどのような選択をすべきでしょうか。 親には、大学に行かないと無理だ、この不景気で採用数はどんどん減らされているのに専門卒が大卒にかなうわけがない、 と脅されています。 ぜひ力を貸してください。よろしくお願いします!

    • jnr-fun
    • 回答数4