koolguymax の回答履歴

全17件中1~17件表示
  • パタゴニアの修理出したことある方いらっしゃいますか

    ダウンジャケットに穴が開いてしまい、幸い裏側で小さい物なのでちょっとテープ貼って今シーズンは頑張ってもらい、春に修理に出そうかと思っています。 そこで、修理出した方にお聞きしたいのですが。 どんな修理で幾らかかり、どのくらい期間がかかりましたか。 サイトで見てみると、”~”となっているだけで、目安がさっぱりわかりません。

    • noname#109718
    • 回答数3
  • ISUKAのシュラフ(PUFF)について

    昨年から雪山も楽しみ始めた者です。 ISUKAのPUFF、シュラフカバーを省略しても防水性を確保出来るようなので非常に興味があり、2点、疑問があります。 (1)シュラフ本体の結露について 秋のテント泊で経験したのですが、朝、シュラフを片付ける時、シュラフカバーの内部とシュラフ本体の表面がしっとりと湿っていました。 この原因を、テント内の温度とシュラフカバーの中の温度との差により、シュラフカバー内に結露が発生したのだと私なりに仮定しての質問となります。 仮にPUFFを使用した場合、シュラフカバーを省略することになると思いますが、そうするとこの結露を発生させた「温度差」はテント内の空気とシュラフ本体の間で発生するので、結露はPUFFの内部に発生し、シュラフ内部のダウンそのものを湿らせる可能性があるような気がします。 PUFFを実際に使用していて、このようなシュラフ本体での結露は実感された方はおみえでしょうか? 私の仮定そのものがおかしければそれも御教示頂ければ幸いです。 (2)PUFFの防水性能について PUFFの防水性能は実際どの程度でしょうか? PUFFを使用するような環境下では防水性能を云々する必要は無いのかもしれませんが、 例えば初冬や初春の雪山では雪ではなく雨が降ることがありますよね?その際、テントではなくツェルトを使用していた場合などには防水性も気にする必要があるかと思いまして・・・ この他、PUFFの利点、欠点があれば併せてアドバイス頂ければ有り難いです。 雪山はまだ初心者のため、的はずれな疑問かもしれませんがよろしくお願いします。

    • end-47
    • 回答数3
  • 丹沢はどこまで行ったら日本百名山なのですか?

    登山を今年から始めました。(6座ほど登っております) 東京から近いので丹沢に行こうかと思って調べているのですが、せっかく日本百名山に選ばれているので、登るからには百名山を登ったと言いたいです。 丹沢はどこまで登れば日本百名山なのでしょうか? 友達は塔ノ岳でいいと言うし、標高が一番高いのが蛭ヶ岳だし、名前的には丹沢山だし。 そもそも丹沢という言葉自体、各山々を総称した言葉なので困っています。 本を見たり、ブログをまわったりしているのですが、どれもマチマチでわかりません。蛭ヶ岳か丹沢山が本命? そこまでこだわる必要もないかもしれませんが、目指す山によって全然時間とかが変わってくるのではっきりさせておきたいと思いました。 よろしくお願いします。

  • 登山での服装について教えてください!!

    今度GWに山に行くことになりました。そこで服装についてなのですが綿100%はやめたほういいと以前聞いたことがあるのですが実際専門店で服みたら高くて・・・。専門店で売ってる服ではなくジャージや薄手のウインドブレーカーではだめでしょうか・・・?

    • gin_ji
    • 回答数5
  • 羆との戦闘方法を教えて下さい

    ネットを調べて、羆とはまず遭遇自体を回避すべきこと、出会ってしまった場合は距離や状況に応じて戦闘を避けるべき対処すること、最終手段としては鉈等で応戦することが有効であることを学びました。 そこで先日「熊よけの鈴」と「8寸の剣鉈」を購入するに至ったものです。 しかし、万が一羆と戦闘状態に陥った場合、具体的にどのように戦えばいいのかが解りません。 ネットを見ても、 ・どこでもいいから叩き付ける ・鼻を中心に顔面に叩き付ける などバラバラであり、また具体的な攻撃防御方法も示されていません。 そもそも鉈を叩き付けて切り込めるような毛皮なんでしょうか。 自分の装備は先の尖った剣鉈なので、このような「振る」攻撃以外にも「突く」といった攻撃方法があると思いますが・・・ でも出来れば「突く」よりも「振る」攻撃で、できるだけリーチを伸ばし羆から離れていたい気もします。 これだと逆に羆の爪攻撃の間合いになってしまいそう? また、羆を相手に亡くなった方の事例をみていますと、「抱きつかれて死亡」というケースも目立ちますね。 これは一体どういうことなんでしょうか?圧迫死?それとも頭を噛みつかれて? このように抱きつかれてしまった場合には、「振る」攻撃は封じられてしまう可能性も出てきますよね。 羆のような猛獣を相手に確実に勝利できる戦闘方法があるとは思いません。 しかし羆にも敵を襲う際の習性がある以上は、少しでも効率的な応戦方法が必ずあるはずだと思います。 無茶な質問かもしれませんが、心臓の位地や急所の突き方、突進後の最初の一撃のやりとりはどう対応すべきか、間合いの取り方、具体的な攻撃防御の方法など、どなたかご存じの方がいらっしゃいましたら是非ご教授願います。 (羆相手に無関係と思いますが、当方のスペックは20代後半、身長180cm、体重85kg、剣道2段、剣鉈8寸を装備です)

  • オムニテックとゴアテックス

    コロンビアのオムニテックのごく普通の上下1万のレインウエア(薄い) をもともと持っていて、今回初めて、雪山用にも使えるゴアテックスのパタゴニアのハードシェルタージャケットを購入しました。 しかし、店で着た時点でどこか寒いような気がし、逆にオムニテック加工のぺらぺらのjktに、(薄手インナーダウン、フリース、綿と光電子を混ぜたTと長袖の光電子アンダー上下を着てバイクに乗りますと、寒波の来ている2月でも(横浜から出ると別のアンダーでないとやや寒い)高速に乗っていても、寒いって何?という感じでです。まったく寒くないんです。手袋もあったかくなる奴等で。 しかし、レイヤーを同じコンビネーション、それ以上のコンビネーションでも、そのパタゴニアのハードシェルを着た時点で、さむ~~という感じになります。サイズは、M、L 両方試しました。 GORETEX は温度を上がり過ぎない効果があると言われていますが、 効きすぎているのか、密封性が低いのか、物理的に何か理由があるのかはっきりいって何の役にも 立たないといっていいほど、寒気を感じる。。 これでは、行くまでにバイクで町田や八王子くらいまで行くので相当 寒いです。。駅とかバス待ち時。。あとテント内。。 登り出せばいいかもしれないが、 ゴアテクスは、内側の素材は、ざらざらとした感じですが、オムニテックは同じ防湿透過性で、シーム素材というのか、ゴムで覆ったような感じです。それを着て激しい運動をすると、多少内側は濡れますが、羽織った瞬間から、ほわーーんとして、密封すると心地よい暖かさを得ます。 他の人もゴアテクスは寒いと言っていました。パタゴニアのデザインは いいと思うので、非常にがっかりしました。返品してもいいんですが、、 11月から狙っていたので、なんかがっかりしました。最後に決めた店内が暖かすぎたのか。。 同じ経験の人いますか?返品が出来るかどうかわかりませんが、

  • テント選びについて質問です。

    友人と2人でキャンプをするためモンベルのクロノスドーム2型を購入しようと考えています。 想定しているテント場は、北八ヶ岳、涸沢、雷鳥沢、西穂山荘など行くこと自体はあまり難しくない場所です。クロノスドームにしようと考えた理由は快適性(前室必要・通気性良い方が良い)とコストパフォーマンス(軽量化はそれほど求めない)です。楽しそうなのでムーンライトも考えたんですがさすがに重すぎかと思い止めました。 このような用途にクロノスドーム2型はいかがでしょうか? なお登頂にはこだわらずキャンプ主体で考えています。天候が悪くなったら小屋泊まりに変更します。 今まで使ったテントはダンロップVL-22(現在手元になし)、ニッピンメスナー(シングルウォール一人用)、モンベルブリーズドライテック モノフレームシェルターダイヤ(一人の縦走ときに愛用。冬もたまに使用)です。 ご意見をお待ちしています。

    • tarotao
    • 回答数2
  • 高尾山、琵琶滝までの所要時間

    【高尾山 自然研究路6号路】 高尾山にある琵琶滝まで、6号路のコースで行こうと思っているのですが、6号路のスタート地点から、琵琶滝の所までの所要時間を教えて下さい。 (頂上までの時間ではありません)  

  • ボルダリングを経験したい

    クライミングジムで、ボルダリングを経験したいと思っています。 20代後半、男、172cm/75kgで、少なからず運動不足気味です。 現状のまま、トライしても大丈夫でしょうか? それとも、まず、体力アップ(及び減量?)から始めるべきでしょうか? また、経験者の方は、クライミングのための体力作り(特定部分の筋力アップなど)はされているんでしょうか?

    • will_a
    • 回答数3
  • ケンコー双眼鏡 8倍 買い替え必要ですか?

    ケンコーの双眼鏡をホームセンターで1000円で購入しました。 倍率8倍 対物レンズ有効径 18mm 1000m先の視野 79m 実視界 4.5° 高さ 76mm 軽量 129g 使用目的は、旅行、風景鑑賞、バードウォッチング(山に行けば)、コンサート、天体観測(年に数回)です。 もう少し良いものを買った方がいいのでしょうか?予算は1万円です。

    • noname#202563
    • 回答数3
  • 黒百合ヒュッテ~オーレン小屋

    なんですが、黒百合ヒュッテから目の前のがけを上って擂鉢池わきを 通り、天狗岳に登るコースでは、体力気力、技術的に不安で、最後の 100mほどの傾斜の登り半分で諦め引き返しました。帰りの時間も不安だったです。オーレン小屋からですと、天狗岳、硫黄岳共に割りと楽にいけると 書いてありますが、黒百合ヒュッテ~オーレン小屋のコースは、結構厳しいでしょうか。 また八ヶ岳以外で、冬楽しめる場所はどこでしょうか。南アルプスなどでも、いけるところはあるでしょうか。 ちなみに自分とて、得意な分野がいくつかありますので、登山は初心者にはなりますが、その点お願いします。

  • シリオ 712-GTX

    なんですが、履いている方をよく見かけます。 これは、四季を通じて3000mを歩く為と説明がありますが、 シンサーレートが入っていないそうですが、今の時期2400,500mになると ジンジンしませんか?

    • hufu
    • 回答数3
  • 高度機能付 腕時計の気温表示範囲

    一応普通の-30℃までの温度計もありますが、 高度計付腕時計を購入すると、たったの-10℃ぽっちの温度表示範囲です。 その代わり60度まで気温の範囲があります。これでは、雪山で、まったく 使えませんが、ちゃんと-40℃くらいまで使える物ありませんでしょうか?

  • 登山での汗

    私は山登りをスポーツだと思っていて、 息を切らせながらガシガシ登って汗をかくのが好きです。 しかし、先日、登山では汗を(できるだけ)かかないようにしろ、 と注意されました。 汗をかくとそれだけ疲労が進む、という理由でした。 私は本格登山をしないので、と言ったのですが、関係ないとのことでした。 私は日帰りしかしませんし、冬山もやりません。 今後もやる気がまったくありません。 天候が崩れそうな時は絶対に登りません。 登ってもせいぜい標高2500m程度で、通常は半分以下の標高。 登攀比高も最高で700m程度です。 もっとも標高が高くなると汗をかくほど動けませんが、 今まで汗をかいたことによるデメリットを一度も体験していません。 (スポーツドリンクを1L~1.5L補給しています) この程度の登山で、汗をかくのはそんなに悪いことなのでしょうか? 登山とは呼ばないかもしれませんが、トレランしている人達は汗をいっぱいかいているし、いまいち納得できてません。

    • WOcWOc
    • 回答数13
  • 登山用ストック1本or2本??

    登山初心者です。 山登り用のストックを買おうと思っているのですが、1本で突くものと、2本で突く スキーのストックのようなものとの差は何なのでしょうか? コスト的な面も勿論あると思いますが、それぞれのメリット、デメリットがあれば 教えて下さい。コースによっては「そんなもんいらん!」と、言われたことも ありますが・・・。よろしく御願いします。

    • OUTWORD
    • 回答数12
  • 女ひとりキャンプ

    今年の春から夏にかけて自転車で本州~四国~九州を巡る旅を計画している20代女性です。 費用をなるべく安く済ませたいので、全日程の3分の1はユースや安いビジネスホテル、残り3分の2はキャンプにしようと考えております。 ネットで調べると、「24時間管理人がいるキャンプ場を選んだり家族連れの近くにテントを張る等気をつければ平気」等の意見もありますが、実際一人でキャンプをされた経験のある女性の方はどれくらいいらっしゃるのでしょうか。 経験者の方いらっしゃいましたら、アドバイス等いただければ幸いです。 また、男性の方でも今までの旅で出会った女性のソロキャンパーの割合を教えて頂ければと思います。 宜しくお願いします。

  • 女ひとりキャンプ

    今年の春から夏にかけて自転車で本州~四国~九州を巡る旅を計画している20代女性です。 費用をなるべく安く済ませたいので、全日程の3分の1はユースや安いビジネスホテル、残り3分の2はキャンプにしようと考えております。 ネットで調べると、「24時間管理人がいるキャンプ場を選んだり家族連れの近くにテントを張る等気をつければ平気」等の意見もありますが、実際一人でキャンプをされた経験のある女性の方はどれくらいいらっしゃるのでしょうか。 経験者の方いらっしゃいましたら、アドバイス等いただければ幸いです。 また、男性の方でも今までの旅で出会った女性のソロキャンパーの割合を教えて頂ければと思います。 宜しくお願いします。