fl0werのプロフィール
- ベストアンサー数
- 0
- ベストアンサー率
- 0%
- お礼率
- 0%
- 登録日2009/02/03
- 1流でない大学の学生が大学在学中に賢いと思われるためには
こんばんは 大学生です。 私が通っている大学は、ある程度名前は知られている大学かも知れません。しかしながら、1流とされる旧帝国大学、一橋、東工大、早稲田、慶應よりは当然格下の大学です。 私は当初は大学名が嫌だったので、再受験、編入を考えていたのですが、将来地方公務員を目指すためにWスクールをする必要があり、そのための資金も必要となり、また、再受験、編入をして学歴だけを得て、中身がからっぽだとしたらあまり意味がないと考えたため、現在は今の大学を卒業しようという考えに至っています。 私は旧帝レベルの国立に落ちました。だから、大学受験の時点ではそのレベルの大学に受かった人たちよりは学力が下だった。それは認めます。しかし、それはあくまで大学受験の時点での話です。その後、悔しかったので私もこのまま負けっぱなしでいるつもりはありません。その評価が大学在学中4年間ずっと続くのははっきり言って腹が立ちます。 それに、私は今の大学に入ってみてわかったことなんですが、私の大学には、偏差値秀才はいないにしても、極々少数ですが賢い人はいます。 (一例をあげると、私の友達で阪大経済と早稲田商に現役でうかった子がいるのですが、私が見る限り、論理的思考力、発想力、問題解決能力、プレゼンテーション能力等の能力は今の大学で私が尊敬している賢い友人の方が上です。) しかしながら、悲しいことに誰でもどうしても大学名に意識が行ってしまい、大学の格が上であれば一般的に賢いと思いがちだと思います。 私ははっきり言ってそれが嫌で嫌で仕方ありません。ある程度は仕方ないとは思います。たとえば東大と明治で無作為に100人ずつ取り出して個人個人で評価したら、総合的には東大生が優秀だとは思います。しかしながら、少ないながらも明治の学生の中にも優秀な学生は必ずいると私は思います。だから、個人個人を見もせずにただ、外箱の名前だけで判断するようなことが本当に私を苛立たせます。 勿論、いったん社会に出て仕事をし始めれば、(中央官庁など一部を除けば)仕事ができるかできないかで評価されます。だから何の問題もないんですが、大学在学中はやっぱり大学名で評価されてしまいます。そのために自分がコンプレックスを感じたり、卑屈になったりするのは本当に馬鹿らしいと思うのですが、どうしようもなく困っています。 やっぱり大学4年間をいかに心地よく過ごすかという点を考えると、当然他人からの評価は低いより高い方がいいに決まっています。 そこで私はどうやったら大学名関係なく賢いと評価されることができるのかということを考えています。 稚拙な文章ですいません、読んでいて、「こいつあほか?下らん」と思われたかもしれませんが、真剣な悩みなのでどうかお願いします。 (ただ、私は知識をつけるだけでは意味がないと思っています。 例をあげるなら、クイズ番組によく出るロザンの宇治原と伊集院を比較してみると、宇治原は京大法卒、かたや伊集院は中卒です。 知識だけで見れば宇治原も伊集院もすごいと思いますが、知恵という観点でみれば宇治原の方が上でしょう。 だから宇治原の方が賢いと私は思います。 私が言う賢さというのは知恵のことです。 だから雑学とかそういうことに意味はないと思うんです。 ただ知っているだけではなくて、(むしろ知っているのは当たり前で)知っている知識をもとにいかに発展的に考えられるか、そして自分の意見を持ち、それを人に自分の言葉でしゃべれるか、それこそが生きる上で重要だと私は考えます。)
- 締切済み
- 大学・短大
- noname#78148
- 回答数59
- 1流でない大学の学生が大学在学中に賢いと思われるためには
こんばんは 大学生です。 私が通っている大学は、ある程度名前は知られている大学かも知れません。しかしながら、1流とされる旧帝国大学、一橋、東工大、早稲田、慶應よりは当然格下の大学です。 私は当初は大学名が嫌だったので、再受験、編入を考えていたのですが、将来地方公務員を目指すためにWスクールをする必要があり、そのための資金も必要となり、また、再受験、編入をして学歴だけを得て、中身がからっぽだとしたらあまり意味がないと考えたため、現在は今の大学を卒業しようという考えに至っています。 私は旧帝レベルの国立に落ちました。だから、大学受験の時点ではそのレベルの大学に受かった人たちよりは学力が下だった。それは認めます。しかし、それはあくまで大学受験の時点での話です。その後、悔しかったので私もこのまま負けっぱなしでいるつもりはありません。その評価が大学在学中4年間ずっと続くのははっきり言って腹が立ちます。 それに、私は今の大学に入ってみてわかったことなんですが、私の大学には、偏差値秀才はいないにしても、極々少数ですが賢い人はいます。 (一例をあげると、私の友達で阪大経済と早稲田商に現役でうかった子がいるのですが、私が見る限り、論理的思考力、発想力、問題解決能力、プレゼンテーション能力等の能力は今の大学で私が尊敬している賢い友人の方が上です。) しかしながら、悲しいことに誰でもどうしても大学名に意識が行ってしまい、大学の格が上であれば一般的に賢いと思いがちだと思います。 私ははっきり言ってそれが嫌で嫌で仕方ありません。ある程度は仕方ないとは思います。たとえば東大と明治で無作為に100人ずつ取り出して個人個人で評価したら、総合的には東大生が優秀だとは思います。しかしながら、少ないながらも明治の学生の中にも優秀な学生は必ずいると私は思います。だから、個人個人を見もせずにただ、外箱の名前だけで判断するようなことが本当に私を苛立たせます。 勿論、いったん社会に出て仕事をし始めれば、(中央官庁など一部を除けば)仕事ができるかできないかで評価されます。だから何の問題もないんですが、大学在学中はやっぱり大学名で評価されてしまいます。そのために自分がコンプレックスを感じたり、卑屈になったりするのは本当に馬鹿らしいと思うのですが、どうしようもなく困っています。 やっぱり大学4年間をいかに心地よく過ごすかという点を考えると、当然他人からの評価は低いより高い方がいいに決まっています。 そこで私はどうやったら大学名関係なく賢いと評価されることができるのかということを考えています。 稚拙な文章ですいません、読んでいて、「こいつあほか?下らん」と思われたかもしれませんが、真剣な悩みなのでどうかお願いします。 (ただ、私は知識をつけるだけでは意味がないと思っています。 例をあげるなら、クイズ番組によく出るロザンの宇治原と伊集院を比較してみると、宇治原は京大法卒、かたや伊集院は中卒です。 知識だけで見れば宇治原も伊集院もすごいと思いますが、知恵という観点でみれば宇治原の方が上でしょう。 だから宇治原の方が賢いと私は思います。 私が言う賢さというのは知恵のことです。 だから雑学とかそういうことに意味はないと思うんです。 ただ知っているだけではなくて、(むしろ知っているのは当たり前で)知っている知識をもとにいかに発展的に考えられるか、そして自分の意見を持ち、それを人に自分の言葉でしゃべれるか、それこそが生きる上で重要だと私は考えます。)
- 締切済み
- 大学・短大
- noname#78148
- 回答数59
- 4留地方国立理系。進学すべきか。
僕は今24歳、地方国立大学の工学部の三年生(一浪)です。 在学中にうつ病を発症、先日ようやく完治し今年から復学します。 三年生ですがうつ病をずるずる長引かせたせいで単位をほとんどとっておらず、 最短でもあと三年は大学にいかないとならず、27歳で学部卒となります。 半病人がなにをごちゃごちゃいってるんだとおもわれそうですが、僕は心配事があります。学費とか勉強もそうなんですが、「大学院にはいくべきかどうか」ということです。 僕自身には理系として「絶対に研究職にいきたい!!」という執念はありません。宇宙開発や通信事業の開発や製造に関われたらくらいにはおもっています。4留した時点でそんな贅沢ぬかしてんじゃないといわれそうですが。 今の理系は修士号くらいはもっていないと話にならないという話をよく聞きます。 ですが自分の年齢を考えると下手すると30歳院卒で新卒(?)ということにもなりかねません。そうすると大学院にいっても「割りに合うか」が極めて疑問です。 皆様のご意見をお聞かせねがえればと思います。
- 大学選び
今、現在、高校2年生なのですが、進路について悩んでいます。父親は医者で、母親は薬剤師なのですが、自分には医学部医学科に行って欲しいと思っています。親と同じ仕事に就きたいと思う心は、子としてあるし、2こ上の兄も医学部医学科に進んだのですが、自分には好きなことが、他にもあり、例えば、友達に勉強をみてあげたりすることが、好きなので、学校の先生や家庭教師になってみたいと思いますし、PCの自作も好きなので、そっち方面の仕事にも興味もあります。こういった場合、皆さんならどのように考えて、進路を決めるのでしょうか?特に親が医者の人の意見を聞きたいと思います。が、その他の人の意見も聞きたいと思っています。どうかお願いします。
- 締切済み
- 大学・短大
- tukimiya12
- 回答数8
- 4留地方国立理系。進学すべきか。
僕は今24歳、地方国立大学の工学部の三年生(一浪)です。 在学中にうつ病を発症、先日ようやく完治し今年から復学します。 三年生ですがうつ病をずるずる長引かせたせいで単位をほとんどとっておらず、 最短でもあと三年は大学にいかないとならず、27歳で学部卒となります。 半病人がなにをごちゃごちゃいってるんだとおもわれそうですが、僕は心配事があります。学費とか勉強もそうなんですが、「大学院にはいくべきかどうか」ということです。 僕自身には理系として「絶対に研究職にいきたい!!」という執念はありません。宇宙開発や通信事業の開発や製造に関われたらくらいにはおもっています。4留した時点でそんな贅沢ぬかしてんじゃないといわれそうですが。 今の理系は修士号くらいはもっていないと話にならないという話をよく聞きます。 ですが自分の年齢を考えると下手すると30歳院卒で新卒(?)ということにもなりかねません。そうすると大学院にいっても「割りに合うか」が極めて疑問です。 皆様のご意見をお聞かせねがえればと思います。