mimicann の回答履歴
- TOTOの水お湯混合蛇口の分解パッキン交換のため
画像ご覧ください 風呂場で長年使用してきた水とお湯が混ざる仕組みの蛇口、TOTO製です 近頃、栓をしめても蛇口の先から水滴がこぼれるので、中の部品を交換したいと思うのですが、どうやって分解したらよいのかがわかりません 分解方法を教えてください 回転するパイプ部分を外してみて、水が混合部分?、との接続口からこぼれるので、水かお湯の栓の部分が劣化してるのではないかと推測してます とにかく水漏れをとめたいので、分解し内部の部品交換などのためのアドバイスをおねがいします
- ベストアンサー
- DIY(日曜大工)
- multiphlale52
- 回答数5
- この家具の名称を教えてください
キッチンに設置する家具で、上部に電子レンジや炊飯器などの家電を置き、下部が収納になっている家具の名称を教えてください。
- 締切済み
- 家具・インテリア
- NKM_Chitose
- 回答数6
- 隣家の外壁モルタルの剥落・飛散に備えて行うべき事
1)隣地の築60年ほどの木造2階建て建物(賃貸物件)の外壁に おいて、次の状況が見られます。 ・角の柱の1本がやや傾き、その近くに以前からあったほぼ鉛直の 亀裂が、最近2、3cm開口している。 ・半年ほど前から、新たに鉛直や斜めの亀裂が発生し、 最近、一部の亀裂が2階まで伸び、また新たに鉛直の亀裂が 発生している。 2)このままにしておくと、今後、地震等により外壁のモルタルが 剥落、飛散し、モルタルの破片の一部が当方の建物外壁や エアコン室外機に当たり、損傷することを懸念しています。 (隣の家と当方建物の最短距離は80cm程度) 3)そこで、隣地建物の所有者に対して、 早めに状況を確認し適切な対策を講じるようにお願いしました。 ただ、これまでの状況を考慮すると、隣の建物所有者が迅速に 対応してもらえない可能性も考えられます。 3)ついては、次の事について教えて下さい。 a) 隣地建物の所有者に、できるだけ早く適切な対策(モルタル剥離、 飛散の防止等)を講じてもらう方法。 b) もし隣地建物の所有者の対策が遅れ、外壁のモルタルの一部が 剥離、飛散し、当方の建物外壁やエアコン室外機に当たり、 損傷した場合、隣地建物の所有者に対して修理や損害賠償を 要求することを考えています。 その場合に備えて、今から行うべき事項。 以上、よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 中古住宅・マンション
- noname#250983
- 回答数2
- 隣家の外壁モルタルの剥落・飛散に備えて行うべき事
1)隣地の築60年ほどの木造2階建て建物(賃貸物件)の外壁に おいて、次の状況が見られます。 ・角の柱の1本がやや傾き、その近くに以前からあったほぼ鉛直の 亀裂が、最近2、3cm開口している。 ・半年ほど前から、新たに鉛直や斜めの亀裂が発生し、 最近、一部の亀裂が2階まで伸び、また新たに鉛直の亀裂が 発生している。 2)このままにしておくと、今後、地震等により外壁のモルタルが 剥落、飛散し、モルタルの破片の一部が当方の建物外壁や エアコン室外機に当たり、損傷することを懸念しています。 (隣の家と当方建物の最短距離は80cm程度) 3)そこで、隣地建物の所有者に対して、 早めに状況を確認し適切な対策を講じるようにお願いしました。 ただ、これまでの状況を考慮すると、隣の建物所有者が迅速に 対応してもらえない可能性も考えられます。 3)ついては、次の事について教えて下さい。 a) 隣地建物の所有者に、できるだけ早く適切な対策(モルタル剥離、 飛散の防止等)を講じてもらう方法。 b) もし隣地建物の所有者の対策が遅れ、外壁のモルタルの一部が 剥離、飛散し、当方の建物外壁やエアコン室外機に当たり、 損傷した場合、隣地建物の所有者に対して修理や損害賠償を 要求することを考えています。 その場合に備えて、今から行うべき事項。 以上、よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 中古住宅・マンション
- noname#250983
- 回答数2
- 宮崎・住み続けたい街3位
宮崎県の住み続けたい街ランキングで都城市が3位に入っていました。 都城が3位に入った理由というのはどのような理由が考えられるでしょうか(私が見た記事では理由は1位と2位しか書いてませんでした・・・) ※OKWAVEより補足:「都城市への移住」についての質問です。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- JefCHIBA
- 回答数2
- 競売後の、ビルの受け渡しについて
家族所有のビルと土地が競売になりました。 社長の母は、17年ぐらい前から認知症で判断能力がないので、 債権者か裁判所が、特別代理人をたてて競売になりました。 (今、後見人の手続き中です。) 会社は、みなし解散になっています。 株の割合 土地 母 122/200 2/4 私 39/200 1/4 弟 39/200 1/4 他の役員は私と弟ですが、弟とは何十年も連絡が取れていません。 借換・任意売却をと思い、数社の不動産会社の方が会いに行かれたのですが、何度行っても会えなかったそうです。 弁護士さんにも依頼し、内容証明等を送りましたが連絡がありません。 代表取締役でない私が、ビルの明け渡しをしても良いのでしょうか 何の問題もないのでしょうか もし、問題があるのでしたら、特別代理人を立ててもらうことはできるのでしょうか もしくは、社長(母)に後見人がつくまで待っていただくことはできるのでしょうか 後から、もめないために明け渡し代理人を立てていただくことはできないのでしょうか よろしくお願いします。
- 私道(位置指定道路)所有権の購入について
私道(位置指定道路)をはさんで8軒の一戸建て住宅があります。 その近くに売主がいて私道の所有者でしたが、このたび開発業者 が売主から土地を購入して、私道の所有権も業者にうつりました。 先日、開発業者から私道(位置指定道路)の所有権を数千円程度の費用で売買契約をして8軒共有持ちで持ってほしいと打診がありました。 私は全く素人でわからないのですが、登記とかそれに伴う専門家の費用とかがいるとおもうのですが? この私道は公衆道路で非課税とのことです。 以下の質問に回答いただければ有難いです。 ① 業者がいう数千円程度以外の費用は発生しないのでしょうか? ② 業者が私道の所有権を売りたがる理由は? ③ 無償譲渡はできないのでしょうか? ④ 私道所有権は買っておいたほうが得なのでしょうか? ご存じの方、何卒宜しくご教示お願いいたします。
- ベストアンサー
- 不動産売買・投資
- sazanami2010
- 回答数5
- 【賃貸】フローリングについた塗装の汚れ
現在の家に8年目です。10月に賃貸契約期間が終わるので引越しを考えています。 7年前の入居時、引越し業者を利用して家具などを搬入したあと床に白いペンキ?塗装の汚れが付いていることに気づきました。 2DK(40㎡)の家のフローリング全体に写真のように細かい白い塗装がついています。 最初は掃除すれば落ちる汚れと軽く思ってしまい、日にちが少し経ってから掃除してみたのですが落ちず 日にちが経過したため引越し業者にも苦情を入れられず現在に至ります。 ペット可物件で敷金2ヶ月償却となっているのですが、フローリングは経年劣化はないと聞きかなりお金が取られるのではと不安です。 どれくらい請求されるのでしょうか? 金額によって、引越し前に自分で業者に依頼して綺麗にしてもらうことも考えています。 どちらの方が安く済むでしょうか? 管理会社に請求される金額と、業者に依頼した歳のおおよその金額も合わせて教えていただけると助かります。 ちなみに築年数がかなりいっていて、和室をフローリングにリフォームしている物件です。
- 流量Qについて
エアーブローをしたいのですが、ノズル径が違うだけで後の機器の構成は同じの場合(レギュレータ→電磁弁→ノズルという構成) 質問①:吐出径φ6と吐出形状:矩形0.6mm×12mmでは吐出流量は同じになりすか? 質問②:流量Q=断面積A1×流速U1=断面積A2×流速U2という公式がありますが、この式は定常流れで、ノズルを変えた場合ではなくて、1本の機器の中で入口と出口の径が異なっても、流量は変わりませんという意味ですよね??
- 締切済み
- 機械設計
- toshiyuki214
- 回答数3
- 流量Qについて
エアーブローをしたいのですが、ノズル径が違うだけで後の機器の構成は同じの場合(レギュレータ→電磁弁→ノズルという構成) 質問①:吐出径φ6と吐出形状:矩形0.6mm×12mmでは吐出流量は同じになりすか? 質問②:流量Q=断面積A1×流速U1=断面積A2×流速U2という公式がありますが、この式は定常流れで、ノズルを変えた場合ではなくて、1本の機器の中で入口と出口の径が異なっても、流量は変わりませんという意味ですよね??
- 締切済み
- 機械設計
- toshiyuki214
- 回答数3
- 稲作農家=平均約70才?の方とそのご家族様の心理等
単純に、所有する田畑を、宅地に転用申請して、売却して、 高額の日銀券に換金したり、駐車場に転用して70代男性が、 在職老齢年金対策の為に、個人事業としてリース経営したり、 天に旅立つまでの生活資金の足しにしたい、という心理は、 70代農家男性にもその奥様にも普通にあり得るだろうな、 と思います。 またそのご夫婦のご子息様(今アラフォーぐらい?)も、 自分が稲作を引き継ぐよりも、 畑地なら宅地への農地転用→高額売却や、資金があるなら、 アパート経営で、介護を含む生活資金として老親の年金の足しに、 元水田なら地盤が緩く高額売却は難しそうなので駐車場経営、 →介護を含む生活資金として老親の年金の足しに、 ご両親が共に天に旅立ったら、アパートなり駐車場なりを 相続して自分たちがオーナー経営を行い、農業はやらない、 という考え方が、農家に育った今推定アラフォー男女の心理 なのかな、なんて思います。 民法1028条「遺留分を含む均分相続」制度により、 農地相続だと田畑が細分化してしまったり、 アパート・駐車場などの不動産相続でも、均等分割できず、 最悪、親子兄弟姉妹が骨肉の同族争いに陥る事も絶対に無い とは言えなさそうですね。^^; また、農地の減少(=農地転用)という社会現象は、私自身、 何十年も前から毎年毎年、目の当たりにしている光景ですが、 この傾向は、今後も、何十年にも渡って継続するのかな?^^; と思うと、根本的な意味の「富の空洞化現象」が起きている様で、 どこかそら寒い感じは、否めません。 ①土壌改革基本法案 かなりざっくりですが、例えば、農業試験場が主体となり、 えひめAIで有名な元愛媛県庁の曽我部義明さんみたいな方が、 希望者全員に乳酸菌やPSB等の発酵菌液肥の自家培養技術の 教育サービスをオフライン、オンラインで提供したり、 各都道府県庁が、発酵菌液肥を作る為の、有効な発酵菌の 高速大量培養装置を民間企業から買い上げて、必要な台数を 農業試験場内など、各都道府県内に設置して、都道府県内の 農業生産法人も含む農業関係者様各位が、自由に安く購入して、 必要な分だけ小分けして軽トラで持って帰れる様にする、 といった趣旨。 ※必要に応じ、土壌改革省設置法案、土壌改革庁設置法案、 土壌改革委員会設置法案(全市区町村)なども。 ②農業技能士法案と食糧保険法案(医師法と健康保険法の農業版) ↑食料自給率なんかでは無くて(笑)、肝心要の篤農家の「時給」を 最低1万円以上とかに高める為に、食糧生産を社会保険化する法案 全国民に食料保険証を発行して、産直なら3割負担で購入できる、 例えば、お米10kg3千円なら、自己負担3割900円で、 農家の軒先で直接購入、農家のHPから産直、 大学農場から直接購入、大学農場HPから産直購入、 農業生産法人から直接購入、農業生産法人HPから産直購入、 例えば、生産側が、診療報酬と同じ様に1点10円とかで、 「(食料の)生産報酬」を、社会保険食糧生産報酬支払基金や 国民食糧保険団体連合会に審査請求して…、といった具合です。 Step.1 食糧生産者が食糧生産報酬明細書を支払基金へ送付 Step.2 食糧生産報酬明細書の内容を支払基金が審査 Step.3 支払基金から保険組合へ食糧生産報酬を送付 Step.4 食糧生産報酬は支払基金を通し食糧生産者へ 財源は、特会の無駄を省いて、一般会計に付け替えるとか(笑)。 それを本当に実行しようとした人は、やっぱり〇されるのかな?^^; 今後の日本農業は、農業生産法人が中心となってゆく様な 感じがしますが、勤務医=勤務農みたいな感じにするという(笑)。 ※②の内容は、約20年ほど前に、山形在住の元農水キャリアの 徳農家のご夫婦が提案されていたネット上の簡単な短い文書内容を、 私が勝手に法案名を付し、且つ、ある程度、敷衍したものです。 「農業技能士」とは、微生物培養技能や土壌発酵技能を習得した 現代の二宮尊徳さんみたいなイメージです(笑)。 もちろん酪農家や畜産農家も含むので、「食料生産技能士」とか、 その他の名称でもいいかなと思います。 相模小田原藩士・二宮尊徳翁が健在なりせば、何と申されるで しょうね。ご関心なさるでしょうか。 それとも逆に専業農業での時給が低いのは、オンライン通販や、 農家公式ラインでのお客リスト取り等といった創意工夫の自助努力が 足りない為であり、社会保険制度の新設を求めるのは考え違いだ、 等と叱正されますでしょうかね?^^; 私自身は農業関係者では無く、近江商人の様に三方良しで、 日本農業が強くなるならどちらでも良い、できれば社会保険化は せずに徳農家の起業家としてのレベルアップを助ける起業家教育 サービスの超充実により農業者の時給を1万円以上にできれば、 もしかすると、何となくその方がいいかも知れないという、 どっちつかずの微妙な感じです(笑)。 かなりざっくりで恐縮ですが、この問いかけをご笑読された感想、 ご意見、今後の日本農業の未来についてあなたの思う所、 訂正・添削とか、その他、何でもいいですので、ご自由に、 色々と書き綴って頂けますと嬉しく思います。<(_ _;)>
- 古いサッシのストッパーを外したい
現在訳あって、サッシ窓を交差させて、奥側の窓の左端枠(普段隠れている箇所)に細工をする必要に迫られています。 しかし、添付した写真のようなストッパーが手前側の窓の左端に取り付けられており、これにつっかえて窓を交差させることができません。 ひとまずネジを外してみたのですが、ストッパーは簡単には外れそうにありません。 ネットを検索しても、これと同じようなパーツの情報は見つからず、途方に暮れています。 このストッパーを取り外す方法をご存じの方はいらっしゃらないでしょうか?
- ベストアンサー
- 賃貸・アパート
- hoppinghakuto
- 回答数3
- 引き戸のレールの交換1間半が欲しいのです。
昭和30年代に、引き戸に真鍮や鉄?製のレールがありました。 ホームセンターにも在庫がありますが、1間(1.8メートル用)の製品ばかりで、1.5間(2.7メートル弱)がありません。 販売先をご存じでしたら、教えてください。 古い敷居で汚れています。~\(^_^;?
- 古民家の引き戸のレール
築170年オーバーの古民家に住んでいます。 昭和30年代に、引き戸を改修して、レールの上を戸車で滑らすようにしました。 さいきん、そのレールに異常が散見します。 張り替えたいのですが、代替品がみつかりません。 引き戸2枚分の長さ(約1間)はホームセンターにあるのですが、 引き戸3枚分の長さ(約一間半≒270㎝弱)は取り扱って無いというのです。 通販等で一間半のレールが買えますか? できれば、ホームセンター系の通販が希望です。
- 締切済み
- リフォーム・リノベーション
- ify620
- 回答数3
- 床修繕パート2
またまた質問お願いします。 美容院の床の修理について。 前回色々教えていただいたので、とりあえず 試しにやってみようと思い床を一枚剥がしてみました。 写真の様な下地でした。 そこで、質問が3つあります。 ①床材と接着剤を買ってきてここに貼り直してみようと思うのですが、下地に残った接着剤はこのままで良いのでしょうか? ②剥がしたタイルを暖めて反りを直してから、貼り直す方法も教えて頂いたのですが、その場合、タイル側に付いている接着剤はそのままで貼り直して良いのでしょうか? ③調べたら塩ビタイルというのが良いかなと考えていますが、この下地におすすめの物などご存知でしたら教えてください! 1つでもお答え頂ければ嬉しいです。よろしくお願いします。
- 締切済み
- リフォーム・リノベーション
- hhhhhhh8
- 回答数2
- 競売物件に置かれた残置車両の処分
父の家が競売にかけられ落札されました。以前より父の家に置かせて貰っていた私の車が家の落札者により連絡もなく処分されてしまいました。車がなくなっていることに気付き警察に連絡したら、家を落札したリフォーム会社の連絡先を教えてくれたので、リフォーム会社に連絡したところ、張り紙をしてその期間内に車を移動しなかったから処分したと回答があり、車を返してくれとお願いしても、解体業者に引き取って貰い今ごろもうスクラップになっていると思う。依頼業者は教えられない。と言われました。その後警察は、民事不介入の一点張りで被害届も出させてくれません。 その後落札業者より連絡があり、ナンバープレートを返したいと連絡がありました。 刑事責任に問うことは出来ないのでしょうか?
- 締切済み
- 中古住宅・マンション
- jake21a1129
- 回答数6
- 外構について
玄関までのアプローチ階段側面のRC擁壁に手すりをつけますが、その手すりの柱の形状を角柱にしたいと思っています。ところが業者からはボイド抜きをするため丸柱しかできないと言われています。 角柱は使えないのでしょうか。どうにかする方法があれば教えてください。 また敷地を囲むRC擁壁の上にもメッシュフェンスが立てられず、擁壁の上にブロックを積むか擁壁の内側の地面にフェンスを立てると言われています。 ブロックは見た目上嫌で、地面に立てるのも見た目が微妙なのと敷地が若干狭くなるので嫌です。 RC擁壁には直接フェンスは立てられないのでしょうか。 以上2点、施工方法なども含めて教えていただければと思います。 業者に早く回答しないといけないため急いでいます。よろしくお願いいたします。
- ベタ基礎のクラークについて
完成前の建売を契約しました。 建物が完成しカバーが外れたため見に行ったところ、ベタ基礎にジャンカやゴールドジョイント、クラークが発生していました。 立ち上がり部分はほぼ全周にコールドジョイントができています。クラークは画像のように長さ30センチほどが縦にあります。他にもヘアクラークレベルのものはいくつもあります。 床下浸水の発生のあるエリアです。 壁紙変更など契約の履行がされているので、瑕疵を理由に手付け解除はできないでしょうか? クラークについてどのように対応して貰えばいいでしょうか?
- 天井から異音がする。
鉄筋コンクリートの集合住宅です。天井から異音がします。夏に引っ越して来ましたが音が始まったのは11月後半からです。昼よりも夕方から夜に音がすることが多いです。音はリビングで一番良く聞こえます。上階も間取りは同じでガス床暖房がついています。音は硬いものをガン!とたたくような音が30秒くらいの間隔で繰り返されます。管理会社には伝えましたが早急に対応する気配はありません。またガス会社に連絡したところ管理会社からの依頼でないと調査できないと言われました。音の波形写真を添付します。音はリンクを張ります。https://drive.google.com/file/d/13FZTIckZVe8n7nOAUkmq6crV_WJX_XMP/view?usp=sharing
- ベストアンサー
- 中古住宅・マンション
- noname#251150
- 回答数2
- 新築建売のベタ基礎のジャンカについて
新築建売を契約しました。 家の周りのカバーが取れたので、今日見に行きましたが、ベタ基礎のつなぎ目部分にジャンカが酷い気がします。 他にも同時に建てられている建売がありますが、つなぎ目もうちとはちがい綺麗にみえます。 家の強度、浸水は大丈夫でしょうか? 川の近くで床下浸水が起こりえる地域です。 どのように対応して貰えばいいでしょうか?