kootsuki22のプロフィール

@kootsuki22 kootsuki22
ありがとう数6
質問数8
回答数1
ベストアンサー数
0
ベストアンサー率
0%
お礼率
69%

  • 登録日2009/01/17
  • 遷延性意識障害と診断されて

    55歳になる父親についてです。 先日、1年ぶりにてんかん重積発作となり、歩行不可・発語不可と なってしまいました。くも膜下出血の後遺症です。 救急病院から一般の病院に転院した際に、転院先の説明書に 「遷延性意識障害」と書かれておりました。 ネットで調べると、6ヶ月以上下記状態が持続すると そう診断されるそうですが、その時点ではまだ1ヶ月しか経って おりませんでした。 1. 自力移動が不可能である。 2. 自力摂食が不可能である。 3. 糞・尿失禁がある。 4. 声を出しても意味のある発語が全く不可能である。 5. 簡単な命令には辛うじて応じることも出来るが、ほとんど意思疎通は不可能である。 6. 眼球は動いていても認識することは出来ない。 現在、半年経って、 ・希に私を目で追う(調子がものすごくよい時。 通常は天井など凝視。) ・文字を書いてみせると、文頭から文末に眼球を動かす  (私と目が合わなくても、文字だけはいつも追います) といったことが確認できます。文字の内容を理解しているかどうかというのは 発語もないので確認できません。ただ、左から右に文章が書かれている という知識?常識?は少なくても残っていると思います。 6以外は定義されている項目が当てはまる病状です。 病院の先生は、文字を書いて患者に見せるというようなことはしませんので やはり、もう一度きちんと診断して下さいとお願いした場合に、 遷延性意識障害と判断されると思います。 病名が違ったからと言って症状が変わる訳ではないのですが きちんと知っておきたくて質問をさせて頂きました。 その文字を追うという部分は、6番を満たしている事に なりますか? 多少、そのような反応があったとしても、一般的に「遷延性意識障害」とされますか? よろしくお願い致します。

    • moizu
    • 回答数1