kaltutoman の回答履歴

全215件中161~180件表示
  • カットが上がらない

    フォアカットが上がりません。 松下プロαにfタキチョップbカールP-Hです。 よければ用具も良い物おしえてください。

    • cocya
    • 回答数2
  • カットが上がらない

    フォアカットが上がりません。 松下プロαにfタキチョップbカールP-Hです。 よければ用具も良い物おしえてください。

    • cocya
    • 回答数2
  • 海夫2と天極3ブルースポンジ

    僕は海夫2を使っていて次に天極3ブルースポンジ を使ってみたいのですが天極3ブルースポンジの良いところ悪いところを教えてください。

    • 11945
    • 回答数1
  • お勧め

    僕は1年でカット主戦型なんですけど(まだまだひよっこですけど) お勧めのラケットとラバーを教えて下さい(裏・粒、裏・裏、裏・表、何でもいいので教えて下さい お願いします。

  • ダブルスがうまくいってません。

    私は今部活で友達Aさんとダブルスを組んでいます 私は2回目の大会出場でAさんは初大会出場でした。 Aさんは私の初大会出場の時、用事があり出場できませんでした。 初大会の時はみんなシングルスで出場しました。 私は3回勝って4回戦まで勝ち進んで結構良い結果でした。 私にとって2回目の大会にAさんとダブルスを組んで大会に出場しました。 しかし残念ながら1回戦負けしてしまいました。 そうしたらAさんのお母さんが「今度の大会で1回戦負けしたらダブルス辞めなさい」と言ったり「Aの実力が知りたい」など言っていたそうです。 Aさんもその意見に賛成しています。 私はダブルスを続けたいのですが、負けて解散して仲が悪くなるのが嫌です 意見お願いします

  • 高1、卓球部のものですが、ラケットの扱いについての質問です

    同学年のやつが、よく、ミスをしたりするとラケットを台の端にたたきつけたりとかしているのですが、それは7枚合板の結構いいやつです。こんなことばっかしていると、ラケットはどうなるのでしょうか?実際球の威力はラバーによって変わるとか聞いたのですが、さすがにあんなことばっかしているのは見るに耐えないと思いまして・・・

    • sungod
    • 回答数3
  • サーブ

    今私は中二の女の子です 最近サーブの種類があんまりないことが悩みです どんなサーブがいいですか? 私はフェイントロングIIがバック面で、フレクストラがフォア面です 何か相手が取れないようなサーブを教えて下さい私的にはナックルをかけたいです

  • メーカー

    みなさんがお勧めな卓球のメーカーはなんですか?あと理由もおしえてください。なんでもいいのでお願いします。

    • bollta
    • 回答数7
  • スロースターター

    僕はよくスロースターターといわれます。それは僕自身でも感じていて、1試合目などはほとんどからだが動かずドライブも入らないので相手が格下でも1セットか2セットとられる事がよくあります。試合を重ねていくとどんどん調子が出てきて決勝とかまで勝ち進むといつもの自分よりも強いと感じる程です。 市内大会の個人戦ならはじめは弱い人とあたることが多くてあまり困らなかったのですが、団体戦だとみんなに迷惑を掛けてしまっています。 そこで相談なんですが、大会で初戦から実力を発揮するにはどうすればよいですか?皆さんがやっている方法やプロの選手などがやっている方法を知っている方などいたら教えて下さい。

  • ツブ高

    今はフォアが裏ソフト、バックがツブ高を利用してます 今度ラケットごと変えようと思ってます ツブ高はもらい物で、しかも非売品らしいのです だから、次どの組み合わせにしようか悩んでいます まだ中学生なんで正直お金は無いです だからなるべく安くて、フォア面はスピードが出るもの、バック面は性能がいいものを教えて下さい

  • ラケットのグリップ

    ラケットのグリップでST、FL、AN、SIの中で一番おすすめなのはどれですか?回答お願いします。

    • bollta
    • 回答数4
  • 弱点

    僕はカットマンや表ラバーの人に弱いのですが、 ボールの返し方や克服法などがあれば教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • ラバー

    ぼくは、最近コーチに3球目攻撃を、鍛えろといわれ、3球目に、スマッシュやドライブをやっています。 しかしあまりきまらなくなりました。いままでは、よく決まっていたので、ラバーのせいかもしれないと思い、ラバーを変えたいと思います。 どんなラバーがいいとおもいますか。 ぼくは、カットマンで、ラケットがヒノキシェークスピーディFLで、ラバーは、両面フレクストラです。 もし他の意見、たとえば、「3球目攻撃は、やめたほうがいい。」などの意見でもいいです。

    • konkatu
    • 回答数2
  • モリストDFの代わり

    中学生でカット主戦型で卓球をしている者です。今フォア側で使っているラバーはモリストDFなのですが、代わりになるようなラバーを探しています。 性能はとても気に入っているのですが、インターネットで寿命が短いとよく目にします。頻繁に買い替えられるような経済力がないので、似たような性能で寿命が比較的長いラバーを探しています。 ちなみに僕は攻撃と守備が4:6ぐらいです。 現在はTSPのトリプル・パワーチョップスポンジで考えているのですが、間違っていますか? どのようなものが良いか教えてください。

    • noname#211110
    • 回答数3
  • カットマンです。サーブをツッキキで返してからカットに繋げるまでが上手くいきません。

    大体、ツッツキの打ち合い、またはスマッシュや速いドライブを打つか打たれるかでラリーが終わります。 上手くいくようなドライブがきません。私が速い球を捉えるのが苦手なせいでもあるのですが・・・。 また、練習ではカットは上手くいっても試合では上手くいきません。 どのようにすれば、カットまでつなげることができるのでしょうか? また、突然の速い球をカットできるようになるのでしょうか? ちなみに使用ラケットは、渋谷プロモデル モリストDF(薄)とフェイントロング(極薄)を使用しています。

  • カットマンの種類

    カットマンにはバック面に粒、表、裏の選手がいますが、それぞれのラバーをはっているカットマンの短所と長所を教えてください。

    • 6y5cwo
    • 回答数3
  • バックカット

    最近ラケットとラバーを変えたのですがツブ高でのバックカットが安定しなくなりました。どうすれば安定するでしょうか。教えてください。ラケットはディフェンスα ラバーはカールP3αRです。回答おねがいします。

    • EX2370
    • 回答数1
  • 必要なもの

    わたしは、これから卓球をしようと思っているんですが、卓球をするにあたって、何を用意したらいいのですか?ラケットとラバーはあるので、それ以外であったら便利なものを教えてください。 これは、自分のわがままですが、メーカーはバタフライがいいです。 よろしくお願いします。。。。。

    • akki_na
    • 回答数2
  • カットとサーブ

    僕は、中学2年生のカットマンです。ちゃんと3球目から安定した体制でカットを打ちたいのですが、相手が表ソフトなどを使っているとすぐに打ち込まれて不安定なカットになってしまいます。3球目のカットを安定させるためには、どのようなサーブが効果的ですか?(コースも含めて)また、表ソフト相手に有効なサーブなどはありますか?ぜひ教えてください。ちなみに、ラケットは松下プロスペシャルにラバーはJUICのスペシャルディフェンス(高摩擦)とカールP1-Rです。

    • Spedef
    • 回答数6
  • ループが・・・

    カットマンなのですが、バックカットでループドライブが返せません助けてください