kiki35007のプロフィール
- ベストアンサー数
- 3
- ベストアンサー率
- 50%
- お礼率
- 90%
- 登録日2008/12/09
- 夫婦間の価値観?
先日似たような投稿がありましたので私もご相談させていただきたく思います。 旦那:29歳 私 :34歳 同棲して2年後、昨年9月に結婚しました。 私は商社の派遣社員で働いてます。(年収は350万~370万です。) 旦那は会社員で年収350万~400万 生活費はワリカンということで旦那が管理しています。 私は毎月生活費を食費含めて6万円渡してます。 旦那には結婚前からの借金や、旦那の母親へ(片親なので)仕送りをして給料で支払いきれない状態ですので私からも手伝っている状態で6万円の生活費を渡してます。 旦那の母親は会社員として働いてるのですが月収10万円なので毎月「生活が出来ない」と電話がくるのですが。。 旦那には兄、妹(バツ1、子供2人)がいるのですが、妹は最近離婚して母親の家で一緒に生活しているので多少生活費を入れているみたいです。 旦那は毎朝6時前に仕事に向かい、18時には帰宅してます。 私は7:30仕事に向かい、20時には帰宅します。 旦那にはほぼ残業が無く、私は月20Hほど残業があり、帰宅する時間はまちまちです。 平日は旦那を起こし、先月までは朝食用、昼食用のおにぎりを作って持たせていました。最近サボってますm(__)m 旦那は隔週で土日祝午前中仕事、私は、土日祝はシフト制で自宅に会社のPCを持ち帰り、6:30~始まり、18:00には仕事を終えています。 私の場合週末は自宅に居ながら仕事ができるので今の仕事に就いて2年半になるところです。 家事は分担とかはありません。 旦那が先に帰宅するのでご飯だけは炊いてくれます。 それと食器洗いも。旦那が疲れている時は一切やってくれませんが。 十分手伝ってもらってるのかな?と思ってます! でもイラッとすることがあります。 私が残業して帰宅するとPCに向かいテトリスや麻雀ゲームを熱心に格闘中!ゲームしながら夕飯出来上がるのを待ってる状態。 結婚前に旦那から言われてムカついたのが「どうせ派遣なんていらなくなったら契約打ち切られるんだし、デスクにPC置いて仕事してるフリして座ってれば金貰えるんでしょ?スゲー楽な商売だな!」って。 でも、どんなにムカついてもその人を結婚相手に選んだのは私なので… 休日の仕事は派遣先から私一人に任せられてるのでトラブルがなければ家事をしながら仕事もできるのですが……何より、一人というリスクはかなり大きいです。 そんな中、洗濯、掃除、食事の支度(朝、昼、晩)全てこなします。 旦那をアテにすると「何で俺が手伝わなきゃならないの?」と言われるのがオチなので。 こんな愚痴を言っても同じ境遇の方がたくさんいらっしゃるんでしょうけど?? しかもありがたい事に派遣先では派遣社員期間3年後、契約社員採用?という話がでているようで、素直に喜んで良いのか?少々不安ですが、旦那に話したら全く興味無し!って感じで「ふぅ~ん」と。 旦那曰く、「どうせ派遣社員は派遣社員、契約社員は契約社員、俺みたいに会社員に転職して仕事したほうがボーナスもあるし安定もしてるしなにより世帯的に年収もあがるんだから、いますぐ契約社員で働くと返事するわけじゃないんだったら就活したら?」 どうするべきか悩みの種です。旦那に…
- 締切済み
- 新婚旅行・ハネムーン
- mew_chocla
- 回答数6
- 式と披露宴を別の日取りで…
最近少しずつ結婚を具体的に考え始めている、25歳の女性です。 結婚式のことを考えたとき、 ●彼の希望→神前式、できれば地元、親族がとても多い ●私の希望→食事がおいしいところ(レストランかホテル)、都内、親族は少なく友達中心 と意見が別れました。 そこで別日程で、式のみ地元の神社で行い、披露宴は都内のレストランで行うのはどうかと考えています。 まだまだ未定なのですが、結婚のスケジュールを以下の通りに考えています。 式(神前で質素なもの)→入籍→同棲→(披露宴準備期間)→披露宴 式の一年後くらいに披露宴を行うとしたら、彼の親戚の方はどちらにお誘いするのが妥当なのでしょうか。 披露宴をレストランで行うとしたら、お誘いできる人数が限られてしまうと思うので、 式の後に親族の方のみでお食事会(神社併設の会場にて)を行い、披露宴は親兄弟、職場関係、友人で行う… というのは、非常識でしょうか。失礼に当たることなのでしょうか。 彼のご両親はともに7~8人兄弟、それに対しうちは、父一人っ子、母に弟1人… と親戚の人数が圧倒的に違います…。 親族の食事会といっても、彼の親族のみの食事会になってしまいそうです。 まだ何もかも始めたばかりの段階なので、色々なご意見を伺えたらと思います。よろしくお願いします。
- ランチは大歓迎だけど、ディナーは行きたくない
「ランチやお茶はいつでも大歓迎だけど、ディナーはできれば行きたくない」を、 嫌っていると相手に思われない方法・言葉で、スマートに伝えたいのですが、何か素敵な言葉はないでしょうか。 働いている女性です。 大きなオフィス街で働いているので、知り合った男性が比較的近くの会社にお勤めのことが多く、 ランチのお誘いを受けることがあります。 休日のランチではなくて、仕事の昼休みを利用してのランチです。もちろんワリカンです。 1、2度ランチをするとほとんどの男性が「次回は晩御飯(または飲みに)を」と誘ってくれるのですが、夜ご飯は行きたくないのです。 話していても楽しいし、得ることも多いし、また是非ランチに行きたいと思っている相手です。 都合が悪い・忙しい、等を言い訳に何度か先延ばしにする方法は、限度もあるし、できればもう使いたくないんです。 もし自分が言われたら「嫌われたかも・避けられてるかも」と考え込んでしまうであろう方法で、自然消滅的に逃げてるだけばかりから少し進歩したいのです。 いまは、「嫌っている」と誤解されるのも困るし、時々は会って会話や食事を楽しみたいので、ディナーのお誘いを断ったしばらく後に、 私からランチを誘うようにしていますが、これを繰り返せば言葉に出さなくとも分かってもらえるでしょうか? それとも、男性の方から疎遠になっていくでしょうか?ランチばかり何度も繰り返すのは正直面倒でしょうか? ちなみに、絶対にディナーに行きたくない!という訳ではなく、信頼というか安心感が出来てからというか、 相手の男性が少し「落ち着いた状態」「もう少し平静」になってからだったら行きやすいなぁ、と思うのですが、 人によって受取方が違うだろうし、伝え方を間違うと誤解されるかもと思うと、上手く言葉にできずにいます。 べったりでなく、たまに会い、会話や食事を楽しむ大人の異性の友人って作り辛いです。 そんな友人は必要ない!とおっしゃる方もいらっしゃるかと思いますが、 男女ほぼ同数の町で働き、生活の大半を他人と接している現在の状況を前向きに捉えて、 適度な節度と遊び心をもち続けたいな、と思います。 みなさま、どうされているのでしょうか?
- 締切済み
- 恋愛相談
- noname#127525
- 回答数10