su_zu0 の回答履歴

全52件中21~40件表示
  • トイレが困っています

    生後半年のメスの柴犬を室内飼いしています。 先月から朝夕散歩に行っています。まだ散歩のしつけはしてないので虫を見つけては飛び跳ねて楽しそうです。 トイレのことで困っています。 うちに来た二カ月の時からトイレトレーニングを必死でしたのですがなかなかうまく覚えず、ウンチは廊下のシートでするようになってたのですがオシッコは家の中のあちこちでしてしまって雑巾を持って走る毎日でした。でも、散歩に行くようになればその時にするようになるからそれまでの我慢だと思っていました。 いざ散歩に行き始めたらウンチは必ず外でしてくるのですが、オシッコは一回少ししたらそのまま帰ってきます。 それで、今までと同じように廊下でオシッコを何回もしてしまいます。廊下には一列にシートを並べて置いてるのですが、わざわざそのシートが無い所でします。シートをびっしり敷き詰めると足でシートを蹴散らしてすき間でしてしまいます。シートの横でしてるので新品のシートも裏だけが汚れて勿体ないことになるので、きれいに拭いて日光消毒してまた使っています。 今、まだ暑い日も多いせいか水もたくさん飲むので次々オシッコが出て、雑巾と除菌スプレーを持って駆け回る生活は変わらずヘトヘトになっています。雑巾を洗うのも外の水道で洗うのですが寒くなったら何度もになるとかなりキツクなります。 ゲージの中ではよほどでない限りシートにはしなくなりました。 また、小さい時からオシッコをすぐ自分でなめてしまうので衛生上も良くないと思うのですが今もしています。 トイレトレーニングの時に失敗しても怒ったりはしてないのですが、なめて隠そうとしてるのか?とも思いますがわかりません。 半年も経って犬にとって、オシッコはシートではしてはいけない、散歩で全部出してこなくて良い、と覚えてしまったのか、と、この先長いのにかなり気が重いです。 なんとか修正してオシッコはできるだけ散歩で済ませてくる、家に居るときはシートの上でする、と、しつける方法はないでしょうか。 しつけ液等は何種類も試したけれどダメだったし、犬のオシッコの匂いを付けても効果ありません。

    • ベストアンサー
  • ミニチュアダックスのパピー犬

    犬の飼育初心者です。よろしくお願い致します。 今日で生後41日目のMダックスを、今月22日にペットショップで購入しました。その際にペットショップから以下の内容の飼育指導を受けました。『3回目のワクチン終了から2週間後までは必要時以外はケージから出さない・抱っこしない、とにかくかまわないように。』とのことでした。 休ませる、トイレトレーニングや鳴き癖防止のためには徹底していると思いますが、月齢で見るとまだ赤ちゃんなので寂しい思いをし過ぎて情緒不安定にならないかが心配です。また、他の飼い主様のブログを拝見したり話を聞くとワクチン終了から2週間経つ前に遊んでいらっしゃるようなので、徹底し続けてよいのか不安になりました…。 ペットショップの言う通り全ワクチン終了2週間後まで出来る限りそっとしておくのがよいのでしょうか?それとも、適度に遊んだりする方がよいのでしょうか?また、その際はいつくらいからどの程度など詳しく教えて頂けると幸いです。 今の対応の仕方は以下のように行っています。 ・鳴いても反応しない、ひどい時はケージを毛布で覆う ・鳴き止んでからごはんをあげる ・ごはんやトイレ始末時のみケージに手を入れる ・用が済めばすぐに手を出す よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • ヘトヘトです・・・

    昨年、悲しい別れをし、もうこんな切ない思いは嫌だと思っていたのに…また、懲りもせずフレンチブルドッグを迎えました。 今、約80日です。 確かに前の子も53日で私のところに来て初めの2晩は夜泣きしました。子犬の高い声で遠吠えを夜中されました。が、それも本当に2晩だけ。そして昼間は静かに大の字になって爆睡。近所からは本当に犬が居るの?と聞かれるくらいおとなしかったのですが、この度、同居を始めた子は朝から晩まで夜中も、ご飯を食べる時とたまーにほんの少し眠る時以外はキャンキャン鳴く鳴く、ホー!っと吠える…ずっと騒ぎっぱなし。もう、ヘトヘトです。 どう接したら良いか解りません。 ブリーダーさんはフレンチはおとなしく聞き分けがいいから…って、確かにそう思っていたけど、どーなの?こんなフレンチ初めてです。 どなたか、どうか「バカ犬好き」犬が好きなだけのバカな私に、無駄吠えとか、トイレなど、フレンチブルドッグの正しい躾け方を教えて下さい。いろいろサイトを見ても、この子に当てはまるのやら何なのやら?なのです。 済みませんが、どうぞ宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 愛犬をブリーダーに里子に出すことに・・・。

    お解りになる方ご意見を下さい。。。 知人が犬を飼い始めて、4ヶ月が過ぎました。。。所が飼い主本人の 体に異常が見られ病院で検査をした所、「犬アレルギー」と判明し状態が重いことが分かりました。そこを持ってきて本人は仕事の関係上来月 転勤になることに。初めて犬を飼い大切に育てていたのですが事情が 事情ですので、里親を探すことにしたのですが。知り合いのブリーダーの方が快く里親を申し出てくれて一度引き合わせに、相手のところに 連れて行ったのですが。。。。ブリーダーさんは良い人に見えたそうですが、飼い犬を見るなり「この子何ヶ月?」といいながら性器を触り 「まだはやいなぁー」とつぶやいたり他のもともと飼われている犬も 余り手入れが行き届かず、吠えまくられ、挙句に愛犬を引き取る際には まだしつけが十分では無かったため、「吠える」ので「声帯を切らせてもらうし、その時は手術代の援助をお願いします」と言われたそうです 里子としてもらった際には、家族ぐるみの付き合いになるし、愛犬が万が一病気等になった場合も、「費用の負担を」願うような事も言われたそうです。。知人が飼っている犬は「ワラマイナーのオス8ヶ月」で 繁殖目的に欲しいのではないか?と知人は悩み、里子に出した後も援助し続けるのは普通なんでしょうか??個人で里子に出した場合相手も素人なら援助なんてありません、引渡し元気に育ってくれれば良いだけなのですが。。。ブリーダーさんに里子に出すにはお金が掛かるのでしょうか?ともあれ、このブリーダーさんは信頼できるものなのかが疑問に 成ってしまっている知人のために、アドバイスがあればお願いします。

    • ベストアンサー
  • 8ヶ月のダックスの成長

    2週間前に、8ヶ月になるダックスをペットショップから飼いました。 家につれて帰るまでわからなかったのですが、2キロちょっとで小さいです。 母親は4キロのミニチュワだし食事制限してきたから小さいのかも、今からたくさん食べらせたら、先住犬(6キロ)のようにでかくなるって思いました。 だけど、犬に詳しい方から頭がすごく小さい、体とのバランスがとれているから、これ以上はでかくならないし、もう頭はでかくならないんだから、これ以上でかくなっても頭と体のバランスが変になるって言われました。 もう8ヶ月から頭はでかくならないんですか? 大きくなっても、今の2キロの子の頭と6キロの子の体を組み合わせるとかなり変になりそうで… あと心配なのが、骨の細さです。 チワワ並みの足の細さで、足元がおぼつかない、お尻フリフリ歩いて、つまずいたり、股関節形成不全を疑っています。 痛みはなさそうで、走るの大好きだけど、もっと骨太になって欲しいです。 8ヶ月で体の成長より骨の成長が難しいって思いますが、毎日子犬用のフード+粉ミルク、1時間の散歩(15分ぐらいの走りこみ)をしています。 人間的な感覚で骨にはカルシウムと運動だけど、この子の場合、逆に骨に負担かけているかもと心配になりました。 8ヶ月間ずっとケースの中で、全く筋肉がなく、筋肉をつけるとふらつきもマシになると思うのですが、どのぐらいの散歩時間が適当でしょうか? 長くなって申し訳ないのですが、よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • dachs33
    • 回答数3
  • 犬のタマタマ…。

    黒柴♂9ヶ月がいます。 健康体なのですが、最近タマタマやそのまわりに小さなかぶれ(?)ができます。 人間でいうと、虫さされの後のかぶれとか、かゆそうな湿疹です。 前にみてもらった病院の先生には、治りかけだし、薬を出す程でないと言われたのですが、治ってはでき…のくりかえしです。 犬が舐めるので、扇風機の前で足を開かせてかわかしたり(~~ゞするのですが、どうにもかわいそうです。 柴だし、皮膚病やアレルギーも気になります。 対処法や予防などありましたら教えてください。

    • ベストアンサー
    • noname#93423
    • 回答数4
  • 2ヶ月と3ヶ月の子

    子犬の購入を考えています。 ブリーダーより、3ヶ月を少し超えた子がいるとのことでしたが、ネットや本などで「子犬を迎えるのなら、生後2ヶ月ぐらいがよく、その前でも後でもよくない」ということを見ました。そこで、悩んでいます。 3ヶ月を超えた子は、迎えるには遅すぎるのでしょうか?どういう点で3ヵ月超えはよくないのでしょうか?

    • 締切済み
  • 食事中ダックスが騒いで落ちついで食べていられません

    私が食事中、五ヶ月のダックスに餌をやり骨ガムやコングなども使うのですが、三分くらいで食べ終えると騒ぎ出して、落ち着いて食べていられません。 騒いでも無視する、静かに出来たらご褒美をあげるようにとしつけ教室で言われましたが、椅子に登ってきたり、ゲージに入れると嫌がって吠えたりで喉つまりしそうで家で食事を取るのが苦痛な毎日です。 皆さんはご自分が食事中ワンちゃんをどのようにされてますか?

    • ベストアンサー
  • 3ヶ月の子犬。出来ていたことが出来なくなってきた

    こんにちは。 ワンコ育て初心者です。 3ヶ月の子犬ですが、自分の思うようにならないと(たとえば階段を上って2階に行きたいのに、途中で捕獲されて下ろされる、もっと外で遊んでいたいのにサークルへ戻されてしまった・・・など) 「もぉっ!!」という感じで自分のシッポをぐるぐる追いかけたり、シッポを咬んだりしています。 しつこい程やっているわけではないのですが、この様子はこのままやり過ごしてよいものでしょうか。 本などでは、しっぽを追いかけて噛むのはストレスがある証拠、とあって、ストレスを取り除いてあげるようにと書いてあるのですが、程ほどに留守番(一日2、3時間くらい、曜日によっては、一回2時間くらいを2回ほど)程ほどに一緒に遊んだり、20畳ほどのデッキ(屋外)で走り回ったりなどしていて、飼い主からみて、十分じゃないかと思うのですが、、、。 2時間ほどの留守番も、以前は出来ていたのに最近は、帰ってくると「うれション」と「キャンキャン」吠えまくり!トイレ外のところでウンチ(これも以前は出来ていたのに)している時はそれを「ふみつぶす」という行為で、外出が恐怖になりつつあります。。。 私が家にいるときは、ウンチはトイレで出来ます。(サークルに入ってるとき限定ですが) あてつけ粗相というのがあるそうですが、そうかもしれません。 でも、2時間の外出であてつけって・・・ちょっと厳しいのですが。 そしてまた、少し前まではサークル中心の生活だったので、一人遊びも出来ていたのですが、最近は寝る時と、十分遊んだ後などで、寝かせたい時以外はほとんど放し飼い?にしているせいか、飼い主の体調が悪いときなど、「少し横になりたいなぁ」というときに、子犬をサークルに入れると、「キャンキャンクンクン」出してくれ~と言わんばかりに吠えて暴れて、、、ゆっくり休むことができません。 この場合、「無視」で対応していれば、犬に「こういうときもあるんだよ」と慣れてくれるのでしょうか。 なにか、どこか、本来のしつけというか、飼い主と飼い犬の姿から、自分達がずれてきているようで、投稿させていただきました。 この子犬との関係は、どうなんでしょうか。 出来ていたことが、どんどん出来なくなっていく犬を見ていると、不安になります。 なんでもいいので、アドバイスいただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • maru155
    • 回答数4
  • 「キャンッ]と鳴いては小首をかしげます

    6歳半の柴犬(雄・体高42cm体長48cm体重約13Kg、さわって背骨もさわれて太りすぎていないと思います。)です。 時々(例えば、走り回っていて突然、又は、顔や首や耳の後ろをなでている時、又はこちらは何もしていない時(目を離している時、等。)「キャンッ]と鳴いては小首をかしげます。 時間は、数十分、あるいは一晩様子を見て、とやってみても同じなのでかかりつけの医者に診てもらうと外耳炎と言われました。 薬で外耳炎は治ったのですが、まだ小首をかしげるので、『神経痛や他の病気の可能性はないですか?レントゲンとか撮らなくてもよいですか?』と医者に尋ねても、『そこを歩かせてみて、ちゃんと歩いてるでしょ。レントゲンは全身麻酔をかけないと出来ないよ。』と言われました。 こちらとしては、常に小首をかしげている訳ではないので、その瞬間に見せないと解らないというなら、検査をしなければならないのか、どうすればよいのか途方に暮れてしまいます。 病院を変えたいのですが、犬自身は、この病院ではおとなしく診察も注射も受けるのですが、以前別件で、このかかりつけ医師に同じような対応を受けたので別の病院に行くと、狂ったように暴れ、過呼吸のような症状して、診察ができませんでした。(欲目ではありませんが、普段は命令に従い、盗み食いなどもしませんし、日常の散歩中でもおとなしい犬で通っています。) 長い文章になってしまいましたが、 ●小首を傾げる原因の可能性はどんなものがありますか? ●レントゲンは全身麻酔をする以外方法はありませんか?また、他の検査方法はありますか? ●やはり、しつけが悪かったのでしょうか?別の病院に連れていく方法はないでしょうか? 本当に悩んでいます。どうか皆様のお知恵をお貸しください。

    • ベストアンサー
    • noname#85505
    • 回答数8
  • 犬を「エサで釣る」こと

    雑種のオス(4歳)を飼っています。普段はわりと言うことを良く聞いてくれるのですが、動物病院などが本当に苦手で、私一人では診察台に上げることすら出来ないくらいの大騒ぎになります。 なので今回のワクチンは母親にもついて来てもらいました。それでも犬は怯えまくって診察台に乗せられないので、母は、いつものようにオヤツで釣ろうとしました。 するとお医者さんから「オヤツで釣ってはダメ。オヤツで釣る犬は大抵手に負えません。飼い主さんがしっかりしないと」と言われてしまいました。 私は初めてこのことを知って目からウロコだったので、もう餌で釣るのはやめようと決心しました。普段の散歩中に行きたがらない道でエサを見せて呼んだり、他の犬と出会った時にエサをやったりしていたのです。散歩中に他の犬と出会うことは楽しいことと分からせるためには、出会った時にオヤツを与えるといい、と聞いたので、実行していたのですが、これも間違っているのかな…。 でもこのエサを使った方法は、しつけの本で勉強したことです。だからどこまでならエサを使ってもいいのか、どこからがいけないのかが、分かりません。 例えば「待て」のしつけをして出来た時に、褒めながらオヤツをあげるとか、ものを持ってきた時に褒めながらオヤツをあげるとか、そういうのもいけないんでしょうか?しつけの時犬は、私に褒められることよりも、エサのために頑張ってる感じはあるので…。 また、散歩から帰ってきた時に家のドアは大抵半開きで、ドアの内側にりんごなどを置いておいて、犬はそのリンゴ楽しみに帰ってきて早速食べる…というのもよくやるのですが、これもNGなのでしょうか。 しつけに関しては自分なりに勉強し続けてきたつもりだったので、4年目にして衝撃でした。初心に返らねば…。どうぞアドバイスをお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • noname#105749
    • 回答数10
  • 「キャンッ]と鳴いては小首をかしげます

    6歳半の柴犬(雄・体高42cm体長48cm体重約13Kg、さわって背骨もさわれて太りすぎていないと思います。)です。 時々(例えば、走り回っていて突然、又は、顔や首や耳の後ろをなでている時、又はこちらは何もしていない時(目を離している時、等。)「キャンッ]と鳴いては小首をかしげます。 時間は、数十分、あるいは一晩様子を見て、とやってみても同じなのでかかりつけの医者に診てもらうと外耳炎と言われました。 薬で外耳炎は治ったのですが、まだ小首をかしげるので、『神経痛や他の病気の可能性はないですか?レントゲンとか撮らなくてもよいですか?』と医者に尋ねても、『そこを歩かせてみて、ちゃんと歩いてるでしょ。レントゲンは全身麻酔をかけないと出来ないよ。』と言われました。 こちらとしては、常に小首をかしげている訳ではないので、その瞬間に見せないと解らないというなら、検査をしなければならないのか、どうすればよいのか途方に暮れてしまいます。 病院を変えたいのですが、犬自身は、この病院ではおとなしく診察も注射も受けるのですが、以前別件で、このかかりつけ医師に同じような対応を受けたので別の病院に行くと、狂ったように暴れ、過呼吸のような症状して、診察ができませんでした。(欲目ではありませんが、普段は命令に従い、盗み食いなどもしませんし、日常の散歩中でもおとなしい犬で通っています。) 長い文章になってしまいましたが、 ●小首を傾げる原因の可能性はどんなものがありますか? ●レントゲンは全身麻酔をする以外方法はありませんか?また、他の検査方法はありますか? ●やはり、しつけが悪かったのでしょうか?別の病院に連れていく方法はないでしょうか? 本当に悩んでいます。どうか皆様のお知恵をお貸しください。

    • ベストアンサー
    • noname#85505
    • 回答数8
  • 私が愛犬の吠えに神経質になってしまう

    チワワ7歳がいます。 とてもいい子です。住宅の過密地域に住んでる事もあり、この子が吠える事に私が怒ってしまいます。 留守番はサークルに入れてます 私が外に出ると10メートル先まで吠え声が聞こえてたので急いで家に戻り 無言で思いっきり空き缶をサークルに投げつけました バーンと大きな音がして犬は驚いた様子でした そのまま無言で家を出て耳を澄ませても吠え声が聞こえてこない事を確かめました。   散歩中に大声で吠えた時、思わず口元を、指でピシッとはじいた事が1回 パシッとアゴの下から上に向かって、はたいてしまった事が1回あります   その後は いつも自己嫌悪におちいります 近所迷惑にならないような田舎暮らしだったら、こんな事で怒られる事もなく幸せに暮らせてたろうに・・・とか 申し訳ない気持ちで自己嫌悪です 私のやってる事は最低でしょうか?

    • 締切済み
    • jpadmw
    • 回答数4
  • 犬の幼稚園は良いですか?

    四ヶ月のダックスを犬の幼稚園に通わせようかと考えています。 パピー期は大事な時期としつけ教室などでも学び、外に連れて行ったり、子供達にも触れ合わせたりしていますが、他のワンちゃんと触れ合う機会が無いので、幼稚園に通わせてみたいのですが、実際試された方、どうでしたでしょうか?通う価値有りという点など教えてくだされば幸いです。 金額が高いので億劫なのですが、今のパピー期は大事なのかなと色々迷っています。参考意見などお知らせください。

    • ベストアンサー
  • 散歩中のマーキング予防と社会化について

    4ヵ月半のトイプードル♂を飼っております。 室内でのトイレはほぼ問題なく出来てきております。室外での排泄はまだコントロール出来ていません。今のところ、排泄時に足を上げることもありません。 こちらのサイト他で「子犬の社会化のためには、他犬のオシッコの臭い等も積極的に嗅がせる事が重要」との書き込みを目にした事や、「臭いを嗅ぐ事は犬の基本的欲求の1つであり、それが散歩の目的のひとつである」という趣旨の記述も見たので、いままでそのように理解し、散歩時の臭い嗅ぎをある程度許容しておりました。 しかし最近、マーキングの予防について色々調べていましたら、「マーキングさせない為には、散歩中に犬に臭いを嗅がせる余裕を与えずにすたすたと歩く事」という記事を見つけ、少々困惑しております。 確かに、マーキングだけに焦点を絞ればこの行動は正しいのかもしれませんが、犬の社会化や臭い嗅ぎ欲求を満たすという観点から考えた場合、このような散歩ばかりで良いものかと考えてしまいます。 散歩中、どのような事を心がければよいのかアドバイスありましたらよろしくお願いします。 P.S. 適正な年齢になりましたら去勢手術を受ける事は考えておりますが、100%それでマーキング癖が治るわけではないとの事で、今から予防できる事はしたいと思っております。

    • ベストアンサー
  • トイレ・無駄吠え・散歩・二匹の仲・家族の協力について

    シェトランドシープドッグを二匹(♂♀)かっているのですが散歩、トイレのしつけと無駄に吠えてしまって困っています。 犬専用の場所を作って扉をつけて、そこにゲージ×2・大き目のトイレ・ゴミ箱と棚を置いています。 ベランダやリビングに出したりもします。 しかし、外を通る人や車などに気がつくのかとてもよく吠えたり、家に小さい子(ちょっとうるさい)が遊びにくるとずっと吠えています。(♂が吠えるのを♀が止めようとさらに吠えている感じ) そして、トイレのシートをめちゃめちゃにしてしまいます。 しかもトイレははみ出してしまうことが多いです。(なので中型犬なのに一番大きいシートを使っています。♂はゴミ箱の角にも引っ掛けてしまいます。お互い同じところにするのが嫌なようにも見えます。) 散歩(一日おき10~30分くらい)では、♂は臆病でずっと引っ張りっぱなし、♀は前は良い子だったのに近頃は人や自転車に吠えてしまいます。 ご飯のときはお互い餌をとられると思うのかうなりながら噛まないで急いで飲み込んでしまいます。そしてケンカになってしまうのでケージの中であげています。(別々の部屋であげても♂は扉や壁に向かって吠えたりアタックして鼻から血が出てしまうことも) ♂は何度か家族を噛んだことがあります。(針で縫いました。周りが見えなくなった感じ(キレてる?)) 攻撃されると思うのか、手を上に上げる動作が原因のように思います。 あと、自分の手?肉球をなめる癖(かゆい?)があるのでそれをしている時に邪魔をしてしまうと怒ります。 なのでブラッシングや爪きりなどが大変です。 ・二匹はあまり仲良くありません。(普段は同じ部屋でも大丈夫みたいです) ・後から来た♀(気が強い)が♂の順位を抜かしてしまいました。 ・ほめて育てようとするのですが、あまりコミュニケーションをとりたがらず冷めたというかしら~っとした感じであまり効果がありません。 新築のため父が家を汚されるのが嫌らしく、もう時間がたってしまっていて犬はわからないと思うのに怒鳴ったりゲージを思いっきり叩いたりして叱るのでそれも良くないと思います。 前から私が率先してしつけを担当していたのですが♂に何か嫌なことをしてしまったのか嫌われてしまい、噛まれるようになり、今は危なくてしつけがあまり出来ません。 しかし、家族に犬のしつけについて話すとケンカになってしまうので(とくに父)出来ません。 家族全員が違ったしつけ方をしているので、やさしい母や祖母に犬はべったりで厳しい私に♂は敵意むき出しです。(自分と同列だと思われているようです) 全て飼い主である私と家族が悪いのだと思うのですが、このままだとかわいそうなのでどうかアドバイスいただけると助かります。

    • ベストアンサー
    • manafi-
    • 回答数6
  • トイレ・無駄吠え・散歩・二匹の仲・家族の協力について

    シェトランドシープドッグを二匹(♂♀)かっているのですが散歩、トイレのしつけと無駄に吠えてしまって困っています。 犬専用の場所を作って扉をつけて、そこにゲージ×2・大き目のトイレ・ゴミ箱と棚を置いています。 ベランダやリビングに出したりもします。 しかし、外を通る人や車などに気がつくのかとてもよく吠えたり、家に小さい子(ちょっとうるさい)が遊びにくるとずっと吠えています。(♂が吠えるのを♀が止めようとさらに吠えている感じ) そして、トイレのシートをめちゃめちゃにしてしまいます。 しかもトイレははみ出してしまうことが多いです。(なので中型犬なのに一番大きいシートを使っています。♂はゴミ箱の角にも引っ掛けてしまいます。お互い同じところにするのが嫌なようにも見えます。) 散歩(一日おき10~30分くらい)では、♂は臆病でずっと引っ張りっぱなし、♀は前は良い子だったのに近頃は人や自転車に吠えてしまいます。 ご飯のときはお互い餌をとられると思うのかうなりながら噛まないで急いで飲み込んでしまいます。そしてケンカになってしまうのでケージの中であげています。(別々の部屋であげても♂は扉や壁に向かって吠えたりアタックして鼻から血が出てしまうことも) ♂は何度か家族を噛んだことがあります。(針で縫いました。周りが見えなくなった感じ(キレてる?)) 攻撃されると思うのか、手を上に上げる動作が原因のように思います。 あと、自分の手?肉球をなめる癖(かゆい?)があるのでそれをしている時に邪魔をしてしまうと怒ります。 なのでブラッシングや爪きりなどが大変です。 ・二匹はあまり仲良くありません。(普段は同じ部屋でも大丈夫みたいです) ・後から来た♀(気が強い)が♂の順位を抜かしてしまいました。 ・ほめて育てようとするのですが、あまりコミュニケーションをとりたがらず冷めたというかしら~っとした感じであまり効果がありません。 新築のため父が家を汚されるのが嫌らしく、もう時間がたってしまっていて犬はわからないと思うのに怒鳴ったりゲージを思いっきり叩いたりして叱るのでそれも良くないと思います。 前から私が率先してしつけを担当していたのですが♂に何か嫌なことをしてしまったのか嫌われてしまい、噛まれるようになり、今は危なくてしつけがあまり出来ません。 しかし、家族に犬のしつけについて話すとケンカになってしまうので(とくに父)出来ません。 家族全員が違ったしつけ方をしているので、やさしい母や祖母に犬はべったりで厳しい私に♂は敵意むき出しです。(自分と同列だと思われているようです) 全て飼い主である私と家族が悪いのだと思うのですが、このままだとかわいそうなのでどうかアドバイスいただけると助かります。

    • ベストアンサー
    • manafi-
    • 回答数6
  • 犬の種類

    次の条件にできるだけあった犬の子(種類)がいたら 教えてください。 ○甘えん坊 (飼い主によりそって来てくれる) ○子供と一緒にいても安心 ○毛がぬけにくい ○いい子に留守番ができる ○室内の運動で十分 犬のことはあまりくわしくないので お願いします(T_T)

    • 締切済み
    • mi--06
    • 回答数15
  • 室内犬を屋外で飼えますか?

    来月、結婚するのですが、彼がマンションの室内で1歳3ヶ月ぐらいのチワワとヨークシャテリアのミックスを飼っています。 母は犬が嫌いなのでベランダで飼ったら?と言います。 父も犬は嫌いではないですが、室内では目に見えない毛が飛んでいるのに、そういう所で私が食事をするのは気持ち悪い。体に悪いと言います。不衛生だと。 室内犬なので外では難しいと言うと、寒さ対策をすればいいだろうとか、そんなに犬を飼いたいなら犬種を代えたら?と言いますが、室内で飼えないから違う犬をというのは・・・ その子も家族の一員なのに。 お前達の体を心配して言ってるのに、外で飼えない、違う犬にもできない。なら勝手にしろと言われました。 なら、勝手にすると内心思いました。(彼にそれはいかんよと言われましたが)飼ったこともないしただイヤというだけで・・・ 彼も違う犬にすればという親の言葉にちょっと憤慨してますが、 私との結婚生活を第一に考えてくれていて、私と親がそういう状況になることにも心を痛めていて、そういう考えの人には何を言っても無駄やけど、そういうことなら誰か飼ってくれる人を探すしか・・・と。 リビングとダイニングが一緒なので台所には入ってこないようにほぼしつけはできていますし、防護柵も一応あります。 私も彼も最初は親と同じように思ってましたが害がないと思っているし慣れ。というもあると思います。 長々となりましたが、親に理解してもらう方法や屋外で飼うのは難しいと思うのですが可能であれば対策など、アドバイスをいただければ幸いです。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • ウィッルッシュコーギー

    ペットとして3歳のウィルッシュコーギーを飼っています。 新たに猫を飼いたいなぁと思うのですが、牧羊犬なので、猫をかみ殺してしまわないか心配なのですが、とも飼いは可能でしょうか? 前いた犬のときはラブラドールリトリバーでおとなしい犬たっだし、ウィルッシュコーギーがまだ小さかったので、顔合わせからやり、服従関係からうまくできたのですが、今、ウィルッシュコーギーは人見知りをして、過激なので、子猫などに本能が働かないか心配なのですが・・・

    • ベストアンサー