pyonmae の回答履歴
- AKI-H8-USBについて
秋月のH8/3052FのUSB開発キットを使っています。 1.USBケーブルを接続しても認識されません。不明なデバイスというのであればわかるのですが、接続自体認識していないようです。どういったことが原因なのでしょうか? 2.キットに入っている説明書をそれぞれ一通り読みましたが、結局訳が分からずどういった手順を踏めばきちんと動作するのかがいまいち飲み込めませんでした・・・ 本当に初歩的な質問で申し訳ありません。 どなたかAKI-H8-USB開発キットを使ったことがある方は教えていただければ幸いです。
- ベストアンサー
- その他(プログラミング・開発)
- htk433
- 回答数4
- AKI-H8-USBについて
秋月のH8/3052FのUSB開発キットを使っています。 1.USBケーブルを接続しても認識されません。不明なデバイスというのであればわかるのですが、接続自体認識していないようです。どういったことが原因なのでしょうか? 2.キットに入っている説明書をそれぞれ一通り読みましたが、結局訳が分からずどういった手順を踏めばきちんと動作するのかがいまいち飲み込めませんでした・・・ 本当に初歩的な質問で申し訳ありません。 どなたかAKI-H8-USB開発キットを使ったことがある方は教えていただければ幸いです。
- ベストアンサー
- その他(プログラミング・開発)
- htk433
- 回答数4
- EPSONインクのICチップ
インクカートリッジのICチップリセッターを使用されたことのある方 いらっしゃいますか? http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_38974471_40968081_40968295/91050159.html#SPEC かなりお得になるんじゃ?と購入を検討しています。 皆様のご意見をお聞かせ下さい。
- 締切済み
- プリンター・スキャナー
- rtco
- 回答数6
- AKI-H8-USBについて
秋月のH8/3052FのUSB開発キットを使っています。 1.USBケーブルを接続しても認識されません。不明なデバイスというのであればわかるのですが、接続自体認識していないようです。どういったことが原因なのでしょうか? 2.キットに入っている説明書をそれぞれ一通り読みましたが、結局訳が分からずどういった手順を踏めばきちんと動作するのかがいまいち飲み込めませんでした・・・ 本当に初歩的な質問で申し訳ありません。 どなたかAKI-H8-USB開発キットを使ったことがある方は教えていただければ幸いです。
- ベストアンサー
- その他(プログラミング・開発)
- htk433
- 回答数4
- MPLAB Ver8.10の使い方を教えてください。
PIC初心者です。 技術者向けカテですが、どこに書いてよいのか分からないのでここに質問させてください。 今までPA.EXEというアセンブラを使ってPICマイコンのプログラムをアセンブルしていたんですが、一度MPLABを使ってみようと思いDLしました。 しかし、DLしたものを起動させてみたものの何をどうしたらよいのかさっぱり分かりません(全て英語ですし・・・)。 何をどうしたらプログラムしたASMファイルをHEXファイルにアセンブルできるのでしょうか? MPLABを起動してからアセンブル完了までの流れを出来る限り詳しくわかりやすく教えてください(出来れば専門用語も分かりやすい言葉でお願いします)。
- 締切済み
- その他(プログラミング・開発)
- motokichi
- 回答数1
- レーベルプリントについて教えて下さい!
現在レーベルプリント対応のプリンターを 購入予定なのですがEPSONのPM-G860 とCanonのPIXUS iP4500のどちらを買おう か迷っています。EPSONの方はレーベルプリント 専用の差し込み口がついているのが気に入っています。 Canonの方は(レーベルプリントの仕上がりに関係 あるかはわからないのですが)解像度がEPSONのよりも 良い9600×2400dpiなのが魅力です。 速さは重視していないので小さい文字などの 仕上がりの美しさのほうはやはりCanonの方 がいいのでしょうか?購入の参考によろしく お願いします。
- ベストアンサー
- プリンター・スキャナー
- RAINBO123
- 回答数4
- 2に補数
10進数から2進数を2の補数にする時はビット反転して1を足すとできますが、2進数から10進数を2の補数にするときも同じくビット反転して1を足すと正解の答えが出るのですが、そのやり方でいいのでしょうか?
- 締切済み
- ハードウェア・サーバー
- nnkkaaoo
- 回答数3
- C言語のコーディングの仕方
C歴2か月未満の超ビギナーなのですが、 表題の件で質問します。 私は、Visual Studio2005でCのコーディングをしています。 ちなみにベタ打ちのコーディングです。 で、プログラムが長くなってきて、 自分でつけた変数や他人さまのプログラム見本コピペしたコードを 追いかけると、マウスの真ん中のボタン絶えずクルクル状態で、 頭の中も微妙にくるくると混乱してきます^^; 本日それが効率の上がらない原因ではとハタと思いました。 (違う突っ込みはお止め下さいませm(__)m) そこで、皆様はC++ではなくCの時は、 どうやって長文になるコーディングをしているのでしょうか? ぜひぜひお教え下さいませ。
- ベストアンサー
- C・C++・C#
- micchicchi
- 回答数3
- どこからウィルスなんでしょう?
先日指定したフォルダの中身を全部消すというプログラムを作ったのですが、 これを何か間違ってCドライブの中身を全部消すというプログラムになっていたら大変な事ですよね。 そこで思ったんですが、ウィルスソフトは何を検知しているのでしょうか? 私がもし間違ってこんなプログラム作って実行してしまったらとめてくれるのでしょうか? また、これを実行してしまうとOSが立ち上がらなくなったりしますか? それと、こういうのはウィルスと呼ぶのでしょうか?繁殖しないのならウィルスじゃないのでしょうか?
- 締切済み
- C・C++・C#
- cnyumonsha
- 回答数6
- visualC++について
visualC++についてです。 1 2 3 4 5 6 7 8 9 1 2 3 4 5 6 7 8 9 のように記述されているファイルのデータを h[]={1,7,4} v[]={2,8,5} d[]={3,9,6} x[]={4,1,7} y[]={5,2,8} z[]={6,3,9}のように ファイルのデータの縦の列を それぞれの配列に別々に入れたいのですが どのような関数を使えばいいのですか? またfileopenは使えない環境になっていますので それ以外の方法をご存知のかたいらっしゃいましたら、 教えてください。
- ベストアンサー
- その他(プログラミング・開発)
- masatoyo
- 回答数2
- VisualStudio2008の半角スペース表示で困っています
VisualStudio2008を使用して、コーディングしていたところ、何かのキーに触れてしまい、半角スペースが表示状態になってしまいました。 非常に見にくくて困っています。半角スペースを非表示にする設定方法を教えてください。
- 締切済み
- その他(プログラミング・開発)
- daikita
- 回答数1
- 除算を使わずに10で割りたい。
加算、減算、シフト、論理演算、ループ、等を使って 除算を使わずに10で割る方法は無いものでしょうか? また、近似値を求めてから誤差を修正する方法でも構いません。 ただし、ループで10を引き続けてカウントする方法は除外させてください。 言語はCでお願いします。
- 除算を使わずに10で割りたい。
加算、減算、シフト、論理演算、ループ、等を使って 除算を使わずに10で割る方法は無いものでしょうか? また、近似値を求めてから誤差を修正する方法でも構いません。 ただし、ループで10を引き続けてカウントする方法は除外させてください。 言語はCでお願いします。
- C言語の質問です!
#include "stdafx.h" #include <iostream> #include <string> #include <stdio.h> #include <math.h> #include <string.h> #include <stdlib.h> #include <time.h> #include <conio.h> using namespace std; double arrayMin(double array[][], int n){ double Min=9999999999999999999999.999999; for(int N=0;N<n;N++){ if(array[N][0]!=NULL&&array[N][0]<Min){ Min=array[N][0]; } } return Min; } double arrayMax(double array[][], int n){ double Max=-9999999999999999999999.999999; for(int N=0;N<n;N++){ if(array[N][0]!=NULL&&array[N][0]<Max){ Max=array[N][0]; } } return Max; } int main(){ double data[3][10] = {{2.0, 1.0, 5.0, 3.0, 2.0, 21.0, 4.0, 5.0, 4.0, 28.0}, {1.0, 1.0, 5.0, 3.0, 2.0, 21.0, 4.0, 5.0, 4.0, 28.0}, {3.0, 1.0, 5.0, 3.0, 2.0, 21.0, 4.0, 5.0, 4.0, 28.0}}; double min, max; min=arrayMin(data, 3); max=arrayMax(data, 3); printf("min = %lf, max = %lf\n", min, max); return 0; } 二次元配列の1行目の配列の最大値と最小値を求めることを考え,上のようなプログラムを書いたのですが, 1>.\maxmin.cpp(12) : error C2087: 'array' : 添字がありません。 1>.\maxmin.cpp(21) : error C2087: 'array' : 添字がありません。 1>.\maxmin.cpp(34) : error C2059: 構文エラー : ']' 1>.\maxmin.cpp(35) : error C2664: 'arrayMax' : 1 番目の引数を 'double [3][10]' から 'double [][1]' に変換できません。(新しい機能 ; ヘルプを参照) 1> 指示された型は関連がありません。変換には reinterpret_cast、C スタイル キャストまたは関数スタイルのキャストが必要です。 というようなエラーが出てしまいます. 途中のarray[N][0]!=NULLは二次元配列dataが3行より少ない場合に対応させています. どなたかアドバイスをいただけますでしょうか? よろしくお願いいたします!