ja7awu の回答履歴

全721件中321~340件表示
  • エクセルで。

    エクセルで一つのセル(名前の欄)だけ変えて 他のセルはそのままで印刷する方法はありませんか? 名前は別のエクセルの表になっています。

    • peaces
    • 回答数9
  • 検索条件内で、特定範囲の数が入っているセル個数をカウント

    指定された範囲に含まれるセル内で、検索条件に一致し(たとえば○○市)、なおかつ特定範囲の数(100以上、100~30、30~20、20未満)が入っているセルの個数をカウントの仕方を教えてください。

  • Excelの標準ツールバーが設定できない

    Excelでツールバーの設定から、標準ツールバーが選択できなくなってしまいました。 インストールしなおしても、症状は変わりません。 どうしたら、選択できるようになりますか? どなたか、ご存知の方はいっらっしゃいませんか。

    • noname#156053
    • 回答数2
  • ACCESSからEXCELの PasteSpecial でエラーになる

    ACCESSからEXCELを操作しています。 範囲コピー後、書式のみペーストしたいのですが、うまくいきません。 以下の PasteSpecial の行でエラーになります。 エラーメッセージは「Range クラスの PasteSpecial メソッドが失敗しました。」です。パラメータを付けないと全てがコピーされ正常に終わります。 パラメータをダブルクォートで囲っても駄目でした。 EXCELのマクロ出力そのままなのですが、書き方が悪いのでしょうか。 Dim oApp As Object Set oApp = CreateObject("Excel.Application") oApp.UserControl = True oApp.Workbooks.Open FileName:="format.xls" oApp.Range("A1:D4").Select oApp.Selection.Copy oApp.Range("C9").Select '↓エラーになる oApp.Selection.PasteSpecial Paste:=xlFormats, Operation:=xlNone, SkipBlanks:=False, Transpose:=False

  • ACCESSの自動連番について

    ACCESS2000を使っています。 自動連番を通常すると1・2・3・・・と自動で連番を作成してくれますが、それを日付+連番というものに出来ますでしょうか? 例)1210001   1210002   |   1210100 日付は月と日にちで、連番は3桁です。 数字の連番の方は、日付が変わるとまた1に戻るようにしたいです。 何か良い方法があったら教えてください。

  • エクセルで数字を希望する有効数字にまるめる方法(関数など)を教えてください。

    たとえば有効数字を2桁で表現しなければならない場合、実際のセル内の数値が「0.123なら0.12に、4.56なら4.6に、678なら680に、12345なら12000に変換する。」といったぐわいです。何かよい方法はありませんか。今のところ、かなり面倒なことをやっています(笑)。それは桁数を求める関数によって実際の数値の桁数をよみ取ります。(たとえば5桁)、有効数字の桁数を引き(有効数字2桁表示ならさっきの5から2を引いて3)、最後にその数字の位で四捨五入する(3桁目を四捨五入の関数を使用)という方法です(恥)。

    • wam
    • 回答数3
  • 複数の検索条件に当てはまるセルの個数

    複数列の検索範囲で、それぞれのセルの数値が10以上20以下のものがいくらあるか?ということを調べたいと思います。countif を使うのかなぁ、と思い、色々試したのですが、うまくいきません。ご存知の方よろしく教えていただきたいのですが。お願いします。

    • java
    • 回答数3
  • 入力年月日から月初の日付を求めたいのです。

    こんにちは。いつもお世話になります。 入力日付が、2003/01/10(yyyy/mm/ddの形式です)だとすると、その月の最初の日、 つまり2003/01/01を取得したいのですが、どうしたらうまくいくでしょうか? 年と月を取り出し、format関数で変数に入れようとしてみましたが、エラーになってしまいました。環境は、Access2000、winXPです。どなたかよい方法をご存知の方回答よろしくお願いします。

    • satie
    • 回答数5
  • 入力年月日から月初の日付を求めたいのです。

    こんにちは。いつもお世話になります。 入力日付が、2003/01/10(yyyy/mm/ddの形式です)だとすると、その月の最初の日、 つまり2003/01/01を取得したいのですが、どうしたらうまくいくでしょうか? 年と月を取り出し、format関数で変数に入れようとしてみましたが、エラーになってしまいました。環境は、Access2000、winXPです。どなたかよい方法をご存知の方回答よろしくお願いします。

    • satie
    • 回答数5
  • Excel 自動リンク ファイルが見つかりません…

    Excelで自動リンクを貼っています。 ファイルを開くと 「自動リンクが設定されています…反映しますか…」 「はい」「いいえ」 のメッセージが表示されるので「はい」を選択します。 以前まではそのまま開けたのですが… 最近になって「ファイルが見つかりません…」で リンク元のファイルをいちいち選択しなければならなく なってしまいました…。 「編集」→「リンクの設定」 を見ると2つのリンクが存在しています… 2つとも同じ場所のファイルなのですが…1つを開くと 「数式が長すぎます」というメッセージが出ます。 その1つを削除したいのですが 削除できるのでしょうか? リンクの設定の中では 「OK」 「閉じる」 「今すぐ更新」 「リンク元を開く」 「リンクもとの変更」 のボタンしかありません…。 バージョンはExcel97です。 よろしくお願い致します。

    • bucchi-
    • 回答数2
  • コンボボックスの開いたリストを閉じるには

    コンボボックスのリストを開くのはComboBox1.DropDownでできますが、閉じるのはどういう風にやればいいでしょうか。 今ユーザーフォームで Private Sub Combobox1_Change() ComboBox1.Clear v = ComboBox1.Text For i = 1 To 300 c = Worksheets("Sheet1").Cells(i, "A") If v = Left(c, Len(v)) And Len(v) > 0 Then ComboBox1.AddItem c End If Next i ComboBox1.DropDown End Sub と言う風にしていますが、リストを開きっぱなしだと変な表示になってしまい、マウスクリックで一旦閉じてから開かないと変な表示になってしまうのです。 そこで一旦リストをマクロで閉じさせてから再び開きたいのですが、どうすればいいでしょうか。

  • 署名付きマクロについて・・・

    エクセルのマクロのセキュリティレベルでレベルを「高」にすると署名つきのマクロしか実行できないようですが、その「署名つきのマクロ」は作ることができるのでしょうか?また作ることができるならば作り方を教えていただけないでしょうか?おねがいします。

  • アクセスで 重複してないか・・・・

    アクセスで顧客管理をしているのですが、本人会員と家族会員とがいます。家族会員は10人まで登録できるようになっています。 NO 本人会員氏名 家族会員氏名1 家族会員氏名2・・・ 1 田中 太郎  田中 花子   田中 二郎・・・ 2 大橋 弘志  大橋 加奈子  大橋 武・・・ 3 中村 隆志  中村 明美   中村 幸子・・・ 以下続く・・・ となっている中に一度家族(父など)が登録しているのに家族会員(息子など)がまた本人会員になって登録している人がいないかチェック(抽出)をしたいのですがどうすれば良いのでしょうか? 例) NO 本人会員氏名 家族会員氏名1 家族会員氏名2・・・ 10 田中 二郎  田中 太郎 ←この方を見つけたいのです 宜しくお願いします

  • エクセルのマクロでこんなことできませんか?

    「あるひにちの横のセルに○印を入れると5日後の横のセルに△印が記入されるマクロを作りたいのです。」 ただし・・・。 その「5日」とはは「5営業日後」つまり土日や祝日を除いた5日なんです。 土日は条件付書式とかで色をつければ土日の認識ってできないのですか? その場合祝日は手動で色をつけようと思います。 それって無理ですか? VBAとかいうのを使わないとダメですか? 何か案がありましたら私でもわかるように詳しくおねがいします。

  • ACCESS2000で今週の月曜日を取得する方法

    ACCESS2000で例えば今日が水曜だとすると 今週の月曜は何日かを取得する方法が わかりません。 どなたかご存知ならご教授願います。

  • アクセス2000で勤続年数の自動計算方法は?

    アクセス2000で勤続年数の表示を「5年11ヶ月」というような表現でフォーム上に表示させたりするにはどうしたらよいのでしょうか?

  • エクセルファイルをショートカットから開けない

    デスクトップ上のエクセルファイルをダブルクリックすると、エクセルは開くのですが、肝心のファイルが開きません。 エクセルから、ファイルを開くで、デスクトップのファイルを指定すれば、開くのですが。 知人が、ダブルクリックをしすぎて、二重、三重に開いて、適当に閉じてしまってから、こんな状態になりました。

    • klklkl
    • 回答数4
  • エクセルで個数を抽出したいのですが・・・。

    エクセルで以下のようなデータを作ってます。 アーティストA 曲名A 1999/7/1 アーティストB 曲名B 1999/7/8 アーティストC 曲名C 1999/8/10 アーティストD 曲名D 1999/8/28 ・ ・ ・ アーティストX 曲名X 2003/11/21 全部で600行ぐらいあります。 ここから、関数で1999年の曲の数量を数えたい時、どうすればいいのでしょうか? 私はCOUNTIFを使ったのですが、どうもうまくいきません。誰かアドバイスください。

    • densuke
    • 回答数5
  • ACCESSで生年月日より年齢を出す方法は?

    datediff関数を使うとなんとか近い物がでてくるのですが、アクセスで年齢の表示を「28歳と11ヶ月です。」というような表現でフォーム上に表示させたりするにはどういった手法をとれば宜しいでしょうか? それから組み込み関数でDATEDIFFを組み込むと DateDiff (<interval>, <date1>, <date2>, <firstweekday>, <firstweek>) っというように表示されますが、各々にはどういった処置をすればいいのかどなたか教えて下さい。 アドバイスの程宜しくお願いします。

  • エクセルで色の変更を他のシートに反映させるには

    Execl2000を使っています。 Sheet1からSheet5まであるとします。 Sheet1のA1のセルの色を変えたときに、Sheet2~5のA1の色も自動的に変わるようにするにはどうすればいいのでしょうか。 数値などはリンク貼り付けで自動的に変わるようにできるのですが、色は無理のようです。 土日は返事ができませんが(今日はたまたま出勤日なのでOK)、よろしくおねがいします。

    • mok1
    • 回答数4