d-y の回答履歴
- "Would" について
We would be honored by your attendance. wouldには、必ず~する、するつもりだ、など様々な意味を持っていますが、このwouldの用法がわかりません。 お分かりの方教えて頂けないでしょうか? よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 英語
- monkey7777
- 回答数2
- 請書と契約書の違いって何でしょうか?
契約書は2通同じものを双方押印する書類で 請書は注文書をもらってから、請書に押印する書類名だけで やり方が違うだけで、内容はどちらも契約書と言う認識で合ってますか?
- ベストアンサー
- 財務・会計・経理
- NYVWWWSLKOUVV
- 回答数2
- アメリカ合衆国のメールアドレスとFAX番号
日本政府の機関にはメールアドレスやFAX番号が存在しますが、アメリカ合衆国には存在しないのでしょうか。調べても分かりません。
- SITE Intelligence Groupとは
アメリカ人ジャーナリストSteven Sotloff氏の処刑前の最後の言葉をネットに載せた SITE Intelligence Groupってどんなグループですか。 テロリスト批判ですか,テロリストのグループですか。 https://news.siteintelgroup.com/ というのがありましたが、よくわかりません。 よろしくお願いいたします。
- ファランクスは効率的に槍で攻撃できる?
ギリシャのファンクスは有名ですが、左手に盾を持ち、右手に槍を持って集団で相手にぶつかる・・というのは、知られています。でも?と思ったのですが、ファンラクスの槍は長槍です。片手で持つのは大変です。かと言って投げ槍でもありません。 普通に槍で突き刺す場合は、両手で持って体の反動と腰を使って突き刺します。片手では、絶対に強く相手に突き刺すことなどできません。(騎兵のランスなどは別ですよ。馬の突進力を使うのですから) なんとなく、本当のファランクスや真実は、現代の我々が考えているような密集部隊ではないか、それほどの集団戦法とも思えないのですが、どうおもわれます?
- 差し引いての意味のless
差し引くの意味での前置詞 lessが使われたセンテンスの意味について教えてください。 The price for the product is 100 dollars. This price is less your discount of 10%. この場合、「本価格は、貴社へのディスカウント10%が差し引かれています。」という意味なのか、「本価格から、貴社へのディスカウント10%が差し引かれます。」という意味なのか、わかりません。 どなたか教えていただけますでしょうか。よろしくお願いします。
- 差し引いての意味のless
差し引くの意味での前置詞 lessが使われたセンテンスの意味について教えてください。 The price for the product is 100 dollars. This price is less your discount of 10%. この場合、「本価格は、貴社へのディスカウント10%が差し引かれています。」という意味なのか、「本価格から、貴社へのディスカウント10%が差し引かれます。」という意味なのか、わかりません。 どなたか教えていただけますでしょうか。よろしくお願いします。
- 英語の詳しい方お願いします!
非常に悩んいて、困っております。 どなたか助けて頂けないでしょうか?? Tom have requested you be promoted to take my place. この文章の be promoted の文法の意味がよくわかりません。 後任(Tomの地位)に昇格になる っていう意味なのでしょうか?? 回答よろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- 英語
- monkey7777
- 回答数2
- モンゴル女性の名前で「クトゥグ」とつくと意味は?
50代です。若い頃からモンゴル語に興味がありましたが,専門語学教育は受けていません。 この方面に詳しい方の人口がきわめて少ないと思いますが,よろしくご教示いただければ幸いです。 元の時代の人名を調べていくと魏王アムガの娘「バヤンクトゥグ」(高麗王妃),「オルツィイクトゥグ」(奇皇后)など「クトゥグ」(ХутагまたはХутуг)がつく人がいますが,これはどういう意味になりますか。 現代ハルハモンゴル語から,組み合わせのはじめの「バヤン」は「豊かな」,「オルツィイ」は「幸運な」というような意味だろうと思うのですが,後ろの意味次第で生前の固有名(奇皇后のようにモンゴルに来て名前を与えられた人も含め)でなく諡のようにも思えます。バヤンクトゥグは朝鮮では別名慶華公主と記録されていますが,そのまま漢訳した名前であるとすると,「クトゥグ」はある身分の女性を指す言葉でしょうか。 チンギスカンの第一夫人の名前の「ボルテ」は「灰色のまだら模様の蒼」のことらしいので,「蒼き狼」伝説による尊号であっても,生前の固有名というかあだ名というかでも,おかしくないですが。 現代のモンゴルでは,男性は「ドルジ」(剛)、「バートル」(英雄)といった抽象的な概念,女性の名前は具体的には思い出せないのですが花や自然現象の種類という,日本でいえば「すみれ」とか「たき」とかいう類いの素朴な名前が多いと聞いています。
- 和訳をお願いします。
I will finish this work in 3months time. この場合、3ヶ月後でしょうか、3ヶ月以内でしょうか? よろしくお願いします。
- 和訳をお願いします。
I will finish this work in 3months time. この場合、3ヶ月後でしょうか、3ヶ月以内でしょうか? よろしくお願いします。
- have been と had been
(怪我をしていなければ)良い選手になれたかもしれない He could have been a good player. → 現役の選手(成績イマイチ) He could had been a good player. → 既に引退している (私が誠実だったら)あなたをもっと愛せたかもしれない I could have loved you more. → 現在も付き合っている I could had loved you more. → 既に別れている・亡くなっている という解釈で合っていますか? could/would have been は現在形に近く、 could/would had been は一種の過去形と考えていいのでしょうか?
- would haveの使い方について
ある海外ドラマを見ていた際にwould haveを使ったセリフが出てきまして、色々と調べたのですが、よく意味が分かりません。 状況として女の子がみんなにある話をしている時にその子のお兄ちゃんが横から入ってきて、その女の子の話が嘘だとばらしてしまうシーンです。 お兄ちゃんはその子の日記からすると、その話は嘘だと言っています。 「I would have remembered that when I read your diary.」 「妹の日記を見たことを思い出した」のようなニュアンスだと思いますが、この場合、wouldはどのような意味になるのでしょうか? よろしくお願い致します。
- would haveの使い方について
ある海外ドラマを見ていた際にwould haveを使ったセリフが出てきまして、色々と調べたのですが、よく意味が分かりません。 状況として女の子がみんなにある話をしている時にその子のお兄ちゃんが横から入ってきて、その女の子の話が嘘だとばらしてしまうシーンです。 お兄ちゃんはその子の日記からすると、その話は嘘だと言っています。 「I would have remembered that when I read your diary.」 「妹の日記を見たことを思い出した」のようなニュアンスだと思いますが、この場合、wouldはどのような意味になるのでしょうか? よろしくお願い致します。
- Although と In spite of
( )unfavorable reviews by theater critics appeared in several local magazines, the musical has enjoyed high ticket sales since its opening. (A) In spite of (B) Until (C) Even (D) Although で、(D)が正解でした。unfavorable reviews がS' で、appeared がV' で、接続詞のAlthough が当てはまるというものです。なるほど理解できました。 一方、(A)は前置詞なのでダメとなっていたのですが、 In spite of unfavorable reviews (by theater critics) (appeared in several local magazines) という風に名詞句をつないでいると考えると不適当でしょうか?
- 締切済み
- 英語
- photomania
- 回答数4
- どなたか以下の文を教えてください。
Mainstream ecconomists dismiss these predictions, saying there is little objective data supporting them. They claim Ford fears change and, cosequently, exaggerates the negative effects of progress. Hanson, too, is often described as overstating the speed with which machines could replace humans and the accelerated economic growth this would cause. 英検準一(2014第一回)の長文から写しました。 Ford, Hansonは人の名前です。 「彼等はこう反論する。Fordは変化を恐れ、それゆえ発展のネガティブな影響を大げさに言っている。Hansonも機械が人に取って代わるスピードと、これを引き起こすであろう加速する経済成長を大げさに言っていると」 こんな意味合いだと思います。 わからない点はthis would causeの部分です。 関係詞が前に省略されていると思いますが、このthisはいったい何を指すのでしょうか? よろしくお願いします。
- 建築物を撮影する際の法的注意点は?
街や郊外で撮影した写真を、自分のホームページやブログ等で公開しても法的に問題がないかどうかの質問です。 例えば、あるアンテナ鉄塔やビル・マンションの外観が気に入ったからと、その建築物を写真撮影し、自分のホームページ内に貼り公開するのは、著作権・肖像権、その他の法律に違反しないのでしょうか。もちろん撮影時は不法侵入にならない場所から撮影する場合で、例えばビル・マンション等の建物の中は撮影しません。あくまでも外から撮影した「外観部分の写真のみ」公開したいのですが。もちろん撮影時には通行人やビルの勤務者、マンションの住人等の姿が見えない状態で撮影した場合です。 上記の場合法律違反になるのでしょうか。例えばアンテナ鉄塔を映したい場合は「テレビ局名・ラジオ局名」の看板が映らない状態なら大丈夫だが、テレビ局名やラジオ局名も写す場合は法律違反になる場合がある、とかビル・マンションの撮影時も、ビル名やマンション名も写さなければ問題ないが、ビルやマンションの名称も分かるように写すと問題になる、とか法的に違反しないかどうか、具体的に御回答ください。一つ一つのアンテナ鉄塔名やビル名・マンション名が分からないような「街全体の風景」写真を私設ホームページで使っている人は沢山いると思いますが、「一つ一つの建築物」を撮影して使う場合の注意点を教えてください。「一つ一つの建築物」を撮影する場合は、その建築物の管理人・勤務者・居住者・不動産・地主さん、その他その建築物の所有権・使用権を有する人物・組織の許可がないと駄目なのでしょうか。つまり無断撮影は法律違反になるのでしょうか。 ちなみにまだそれらの写真を撮ってはいませんが、撮った場合の使用用途は「自分の」ホームページ等内で壁紙や飾りの画像、自分の写真掲示板(自分の撮影した写真公開ページ)に貼り使いたいと考えています。ポストカードや写真集等の商品化(営利目的)には使いません。また勉強の参考資料や研究目的の撮影でもありません。あくまでも私個人の「趣味の範囲内」での利用を考えています。さらに、「他人の」写真掲示板に貼っても(投稿しても)法的に問題がないかどうか併せて御回答ください。
- ベストアンサー
- その他(法律)
- noname#210711
- 回答数4