nag0720 の回答履歴
- Delphiの変数について
Delphiでプログラムを作成しています。 現状はとりあえずうまく動作しているようですが、グローバル変数、ローカル変数、クラス内のpublic、private内の変数?とかの宣言が整理できていません。 ほとんどがローカル変数とグローバル変数として宣言してしまっています。 今、整理している最中ですが、変数の宣言の場所を移動しても、コンパイルでエラーが出なければ、OKと考えてもいいのでしょうか? (動作中にエラーがでることはないと考えていいものでしょうか?)
- ベストアンサー
- その他(プログラミング・開発)
- kihonkana
- 回答数1
- アルゴリズム:効率の良い探索方法
アルゴリズムに関する質問です。 以下の問題をO(n)の時間で解くには、どのような方法を使えばいいのでしょうか? どうぞよろしくお願い致します。 【問題】 とある店でm人いる顧客のうち、n人から契約更新の届けが来ました。 店側から届けが来ていない顧客(m - n人)へ契約更新のお知らせを出したいのですが、店にはソートされていない顧客の名前リストと、こちらもソートされていない契約更新をしたn人の名前リストしかありません。 m=nだった場合は”なし”と、m>nだった場合は契約更新をしていない顧客の名前を一人分アウトプットとして返しなさい。
- アルゴリズム:効率の良い探索方法
アルゴリズムに関する質問です。 以下の問題をO(n)の時間で解くには、どのような方法を使えばいいのでしょうか? どうぞよろしくお願い致します。 【問題】 とある店でm人いる顧客のうち、n人から契約更新の届けが来ました。 店側から届けが来ていない顧客(m - n人)へ契約更新のお知らせを出したいのですが、店にはソートされていない顧客の名前リストと、こちらもソートされていない契約更新をしたn人の名前リストしかありません。 m=nだった場合は”なし”と、m>nだった場合は契約更新をしていない顧客の名前を一人分アウトプットとして返しなさい。
- アルゴリズム:効率の良い探索方法
アルゴリズムに関する質問です。 以下の問題をO(n)の時間で解くには、どのような方法を使えばいいのでしょうか? どうぞよろしくお願い致します。 【問題】 とある店でm人いる顧客のうち、n人から契約更新の届けが来ました。 店側から届けが来ていない顧客(m - n人)へ契約更新のお知らせを出したいのですが、店にはソートされていない顧客の名前リストと、こちらもソートされていない契約更新をしたn人の名前リストしかありません。 m=nだった場合は”なし”と、m>nだった場合は契約更新をしていない顧客の名前を一人分アウトプットとして返しなさい。
- アルゴリズム:効率の良い探索方法
アルゴリズムに関する質問です。 以下の問題をO(n)の時間で解くには、どのような方法を使えばいいのでしょうか? どうぞよろしくお願い致します。 【問題】 とある店でm人いる顧客のうち、n人から契約更新の届けが来ました。 店側から届けが来ていない顧客(m - n人)へ契約更新のお知らせを出したいのですが、店にはソートされていない顧客の名前リストと、こちらもソートされていない契約更新をしたn人の名前リストしかありません。 m=nだった場合は”なし”と、m>nだった場合は契約更新をしていない顧客の名前を一人分アウトプットとして返しなさい。
- for next 日付の土日祝日除く方法
for next 土日祝日除く方法 お世話になります。 2つのブックを比べてうごかすマクロをこのQ&Aで教えて頂き やりたい事が出来て助かっています。 そのマクロの中で質問があるのですが 日付管理簿のワークシートのシート名が 11月1日~11月30日になっています 11月1日~11月30日のシートを指定するコードの時に For next で 変数で jを 1~30で指定していますが 日付管理簿のシートは土日祝日の日付はないため、 マクロを動かすたびに インデックスが有効の範囲にありませんと出ます (土日祝日の日付のシートがないため出てきます) あらかじめ土日祝日を除く状態で変数を割り当てる事が可能なのでしょうか? 分かる方がいらっしゃるならご教授願います 下記にfor nextのコードを記述させて頂きます Dim j As Long For j = 1 To 30 Set w0 = Workbooks("大元データ.xls").Worksheets(1) Set w1 = Workbooks("日付管理簿.xls").Worksheets("11月" & j & "日") ↑ 【このjの部分の日付を土日祝日を抜いた状態で割り当てる事が出来るのか】 next 宜しくお願いいたします。
- ベストアンサー
- Excel(エクセル)
- samohankinpo
- 回答数1
- 問題の解き方・考え方がわかりません。
数学を勉強しましたが、挫折したものです。 なので、数学チックに質問できていないのはご容赦ください。 以下の問題で悩んでいます。 F(aX,bY,cZ,dQ,・・・・・) = L という式があり、 定数(小文字)は自分で任意に定義できます。 今、X、Y、Z、Q、・・・・・Lの標本データが手元にあり、 Lをなるべく低い値にするために、定数(小文字)を決めようとしています。 F()関数の処理は「未定義」です。 どういった計算をしたら定数(小文字)を求められるのでしょうか? ちなみにX、Y、Z、Q、・・・・・Lの標本データは直線型の相関がありません。 ずっと考えていたら、頭がふやけてきた気がします。 この際、他の人に教わったほうが早いと思い、質問させていただきました。 よろしくお願いします。
- 締切済み
- 数学・算数
- okwaver85758
- 回答数3
- 問題の解き方・考え方がわかりません。
数学を勉強しましたが、挫折したものです。 なので、数学チックに質問できていないのはご容赦ください。 以下の問題で悩んでいます。 F(aX,bY,cZ,dQ,・・・・・) = L という式があり、 定数(小文字)は自分で任意に定義できます。 今、X、Y、Z、Q、・・・・・Lの標本データが手元にあり、 Lをなるべく低い値にするために、定数(小文字)を決めようとしています。 F()関数の処理は「未定義」です。 どういった計算をしたら定数(小文字)を求められるのでしょうか? ちなみにX、Y、Z、Q、・・・・・Lの標本データは直線型の相関がありません。 ずっと考えていたら、頭がふやけてきた気がします。 この際、他の人に教わったほうが早いと思い、質問させていただきました。 よろしくお願いします。
- 締切済み
- 数学・算数
- okwaver85758
- 回答数3
- クリックされた地点が2点の線分上かの判定
bool CheckOnline(int x1,int y1,int x2,int y2,int MouseX,int MouseY){ int range = 10; //許容範囲 double a; double b; if(x2 == x1){ if( abs( MouseX -x1)<range ){ if( abs(MouseY -abs(y2-y1)) <range) return true; } }else{ a=(y2-y1)/(x2-x1); b= y1 - a*x1; if( abs(MouseY - (a * MouseX +b)) <range ){ if( abs(MouseX - ((MouseY-b)/a)) <range ) return true; } } return false; } ぴったりでなく少し誤差があっても線上と判定したいです。 上記の方法ではうまく行きませんでした。 一応、y=ax+bのaとbを求めて、マウスのxとマウスのyを代入 その結果がrange以内かどうかでやってみようとした結果です。
- 締切済み
- C・C++・C#
- who_ray_sis
- 回答数4
- クリックされた地点が2点の線分上かの判定
bool CheckOnline(int x1,int y1,int x2,int y2,int MouseX,int MouseY){ int range = 10; //許容範囲 double a; double b; if(x2 == x1){ if( abs( MouseX -x1)<range ){ if( abs(MouseY -abs(y2-y1)) <range) return true; } }else{ a=(y2-y1)/(x2-x1); b= y1 - a*x1; if( abs(MouseY - (a * MouseX +b)) <range ){ if( abs(MouseX - ((MouseY-b)/a)) <range ) return true; } } return false; } ぴったりでなく少し誤差があっても線上と判定したいです。 上記の方法ではうまく行きませんでした。 一応、y=ax+bのaとbを求めて、マウスのxとマウスのyを代入 その結果がrange以内かどうかでやってみようとした結果です。
- 締切済み
- C・C++・C#
- who_ray_sis
- 回答数4
- クリックされた地点が2点の線分上かの判定
bool CheckOnline(int x1,int y1,int x2,int y2,int MouseX,int MouseY){ int range = 10; //許容範囲 double a; double b; if(x2 == x1){ if( abs( MouseX -x1)<range ){ if( abs(MouseY -abs(y2-y1)) <range) return true; } }else{ a=(y2-y1)/(x2-x1); b= y1 - a*x1; if( abs(MouseY - (a * MouseX +b)) <range ){ if( abs(MouseX - ((MouseY-b)/a)) <range ) return true; } } return false; } ぴったりでなく少し誤差があっても線上と判定したいです。 上記の方法ではうまく行きませんでした。 一応、y=ax+bのaとbを求めて、マウスのxとマウスのyを代入 その結果がrange以内かどうかでやってみようとした結果です。
- 締切済み
- C・C++・C#
- who_ray_sis
- 回答数4
- クリックされた地点が2点の線分上かの判定
bool CheckOnline(int x1,int y1,int x2,int y2,int MouseX,int MouseY){ int range = 10; //許容範囲 double a; double b; if(x2 == x1){ if( abs( MouseX -x1)<range ){ if( abs(MouseY -abs(y2-y1)) <range) return true; } }else{ a=(y2-y1)/(x2-x1); b= y1 - a*x1; if( abs(MouseY - (a * MouseX +b)) <range ){ if( abs(MouseX - ((MouseY-b)/a)) <range ) return true; } } return false; } ぴったりでなく少し誤差があっても線上と判定したいです。 上記の方法ではうまく行きませんでした。 一応、y=ax+bのaとbを求めて、マウスのxとマウスのyを代入 その結果がrange以内かどうかでやってみようとした結果です。
- 締切済み
- C・C++・C#
- who_ray_sis
- 回答数4
- 高校数学 場合の数 組み分けの問題です
以下の2つの問題は同じ解き方で解けますか? (1) 6人を3つの組に分ける。その際どの組にもすくなくとも1人は入るとし、組には区別がないとすると分け方は何通りあるか。 (2) 今11個のリンゴがある。これを4人で分ける時、分け方は何通りか?ただし全員少なくとも1つのリンゴはもらえるものとする。 両者の区別がつきません。仕切りを使って解く方法で(2)は正解する(10C3)のですが、(1)だと正解できません。なぜ仕切りの解法が使えないのか、解りません。 どうぞよろしくお願いします。
- 締切済み
- 数学・算数
- samuraiponpon
- 回答数4
- 確率の問題です。
赤玉2個、青玉3個、白玉5個が入った袋から、赤玉2個、青玉1個、白玉1個を同時に取り出す確率を求めたいのですが、どう考えれば良いのでしょうか? 順列で考えて、そこから入れ替わりの数を割る方法で場合の数を取ったのですが、以下の通り分数になってしまいこんがらがってしまいました。 赤 赤 青 白 2 1 3 5=30 入れ替わりのパターンが4!/2!1!1!なので、 30/12=5/2通り??? 5/2÷全事象10C4=1/84??? 何か根本的におかしい気もするのですが、余事象から引く方法等を使わない場合の解き方を教えて頂きたいです。
- 確率の問題です。
赤玉2個、青玉3個、白玉5個が入った袋から、赤玉2個、青玉1個、白玉1個を同時に取り出す確率を求めたいのですが、どう考えれば良いのでしょうか? 順列で考えて、そこから入れ替わりの数を割る方法で場合の数を取ったのですが、以下の通り分数になってしまいこんがらがってしまいました。 赤 赤 青 白 2 1 3 5=30 入れ替わりのパターンが4!/2!1!1!なので、 30/12=5/2通り??? 5/2÷全事象10C4=1/84??? 何か根本的におかしい気もするのですが、余事象から引く方法等を使わない場合の解き方を教えて頂きたいです。
- 住宅ローンの早期部分返済のロジック
元本1000万円のうち、400万円を年2回(1月と7月)のボーナス時返済の元本、残り600万円を毎月返済の元本として、両方の元本への金利は年率2%。20年間の返済で約定した。元利均等払い。 約定後15年間が経過した(180か月ちょうど経過した)。 手元資金に余裕ができたので50万円を181か月目に追加の返済として行いたい(期限前の部分返済)。元本は、まず元本を追加返済するため、以降の毎月の元利払いは減少すると考えていたが、銀行の説明よれば、当初の残り期間が短くなる方式の住宅ローン商品であり、当面の半年毎の返済額(毎回のボーナス返済額)は変わらず、20年の内の15年を経過した残りの5年間のお尻の部分が、手前に近づくというローン設計であるという。 設計であるため、借り手としては、それを受けざるを得ないが、仮に選択ができる場合は、どちらが181か月目から最後までの利息負担総額が少ないか (1) 186か月目(もっとも近いボーナス払い月)から毎回のボーナス返済額が減る方式 (2) 毎回のボーナス返済額は減らないが、お尻の部分が前倒しされる方式 金利はライフタイムで2%固定。 おおよその計算式の代わりに、簡単な文章で理由を説明ください。 よろしくお願いします
- 英文字列の先頭だけを大文字に
Delphi XE5を使っています。 英文字列の先頭だけを大文字に変換したいのですが、 どうすればいいでしょうか? UpperCaseだとエラーが出ますよね。 文字コードに変換して加算するような方法しかありませんか?
- ベストアンサー
- その他(プログラミング・開発)
- kihonkana
- 回答数3
- 英文字列の先頭だけを大文字に
Delphi XE5を使っています。 英文字列の先頭だけを大文字に変換したいのですが、 どうすればいいでしょうか? UpperCaseだとエラーが出ますよね。 文字コードに変換して加算するような方法しかありませんか?
- ベストアンサー
- その他(プログラミング・開発)
- kihonkana
- 回答数3