ne2001 の回答履歴

全116件中61~80件表示
  • 安いアパートに引っ越すべきか

    結婚半年です。 3DKで¥73000のアパートに住んでいます。 地方で、車なしでは生活出来ないため、駐車場2台分も含まれています。 夫の手取りは、24万8000で、ボーナスは年2回、計60万です。 貯金総額は350万です。 私は扶養に入っており、来月からパートに出るので、 4~5万の収入になると思います(子供は今すぐ出来てもいいと思っています) 今、専業主婦で、毎月頑張っても4万しか貯金が出来ず(ボーナスはほとんど全額貯金)、 やはり家賃が高く感じるので、もっと安い所へ引っ越そうかと考えているのですが、まだ今のアパートに住み始めて半年なのと、 周辺環境がいい(近くにたいていの店が揃っている)ため、引っ越すべきかためらっています。 また、引っ越すとなると、敷金礼金が必要になる事もネックになっています。 家賃5万くらいの物件を探してはいるのですが、それだと1Kや2LDKしかなく、 今後子供が出来た時の事を考えると、やっぱり3DKくらいあったほうがいいと思うのですが、3DKだと、どこも似た様な金額で、 今と変わりません。 3DKで今より1万安い物件があったので、見に行ったのですが、 部屋の中のドアや壁が古びた感じで、近所にスーパーなどもなく、 目の前に墓地があったり、環境的にはあまり良くありませんでした。 夫も、今のアパートの周辺環境を気にいっており、 「家賃は高いけど、今のところに住みたい」と言っています。 私も、出来れば引越したくはないです。 でも、現実的に、家賃の高さは気になります。 なかなかいい物件が見つからない場合、家賃が多少高くても 今のアパートに住んだほうがいいのでしょうか? それとも、多少ぼろくて汚くても、お金のために安いアパートに引っ越したほうがいいのでしょうか?

    • noname#64145
    • 回答数6
  • 年金について

    義母の事で相談なんですが、 S12年.1月うまれの義母は72歳です。過去に3年間厚生年金に加入。結婚していた期間(離婚しています)20年間国民年金に加入していたそうです。(23年間分は確認済みです) 数年前に役所に確認にいった時に2年足りないので2年間働いて支払えば受給できます。っとなんだかぶっきらぼうに言われた事と、もうもらえないと思ったとのことで、結局そのまま放置。その後今まで年金の支払いはしていません。 現在まだ現役パートで働いております。その会社で厚生年金に2年間加入できるのであれば足りない分を支払うことは可能なのでしょうか? それともたりないその2年分というのは今更どうにもできないのでしょうか?なんだか難しいくてよくわからないので。。。

  • 口頭弁論期日呼び出し及び答弁書催告状

    はじめまして、タイトルの口頭弁論期日呼び出し及び答弁書催告状について質問をさせて頂きたく投稿させていただきます。 私宛ではないのですが、今年66歳になる父親宛に東京地方裁判所から特別送達で訴状と一緒に、口頭弁論期日呼び出し及び答弁書催告状が届き、あまりに突然の事にどうしたらよいのか、またどこでどなたに相談したらよいのか解らず困っております。 父親に尋ねましたところ、友人に頼まれお金を貸すために 安田VIPカードローンで300万円お金を借り、最初はその友人からの返済があり、返していたのですが突然連絡が取れなくなり、返済が滞るようになったそうです。 父には年金以外の収入はほぼございません。 「ほぼ」と、言うのは他の友人のマンションの保証人になってその人間が夜逃げしたため、その友人がマンションを抵当に入れて借金をしたお金も含めて父が退職金で返済したマンションが一応財産としてあります。これを今は賃貸にして貸しておりますが、実質の家賃での利益となるのは毎月2万円程度です。 この状態で、とても返済が出来ず、取立ての電話にも事情を話し、連絡が取れ次第支払い方法を含め相談したい旨を伝えていたそうですが、全く取り合ってもらえず、父もだんだん取り立ての電話に対して、年金では毎月の金額の返済は出来ないと訴えていたそうですが聞き入れてもらえなかったそうです。 そして、そのまま放置してしまい。 いつの間にか、みずほトラスト保証株式会社というところに債権が回っているようで、その原告名で訴状が届いております。 今回の口頭弁論期日呼び出し及び答弁書催告状が届くに至ったそうです。 どう考えても父の対応も良くなかったのですが、月々の返済金額の相談にも応じてもらえず、このような書類が届いてしまったのでどうしたらいいのか解りません。 また、当方は名古屋に在住しており、父と母は父の年金だけで暮らしているため蓄えもなく、東京に出頭するお金も弁護士に高額の相談料を支払う事も出来ない状況です。 また、答弁書を出せと言われても、全く経験もなく何をどうしたらいいのかさっぱりわかりません。 訴訟物の価格 3234631円 貼用印紙額   22000円 という内容です。 どういう手順で、対処をしたら良いのか。 またどこに相談をさせていただけばいいのかアドバイスをいただけませんでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • マイカーローンの審査について

    マイカーローンの審査について教えてください。 信用組合より200万円のマイカーローンの融資を受けようと思っています。しかし現在、 銀行フリーローン30万円 アプラスカード10万円(ショッピング) (有)信販会社50万円 の借り入れがあります。 信販会社からの50万円を一括で完済し、すぐに審査をお願いしようと思うのですが、審査は通るでしょうか? 信販会社より借り入れした分について、約1年ほぼ利息のみを返済していましたが、延滞等は一度もありません。 私は 職業:会社員(第一セクター) 年収:260万円 勤続年数:8年 住居:家族所有一戸建 年齢:25歳 です。 上記のように、完済即審査で通るでしょうか?どなたかご教授お願いいたします。

  • 何度督促しても支払いをしてくれません。

    誕生記念品の製造販売をしております。祝い事ですので、ほとんどの方はきちんと支払いをして頂けるのですが、ほんの一部のお客様に付き、何度ご通知をしてもお支払いいただけません。電話では社名を言うと切られますし、葉書や封書で督促をしていますが、なしのつぶてです。製品代金は高いものでも5万円程度なので集金に行くにも、赤字となってしまい困っています。何かよい案がございましたら、ぜひお教えください。ちなみに会社は東京にあり、お客様は全国単位です。通常は受注ををしてから製作に入り謹製後に郵便振込用紙を製品と同封して客先に送ります。

  • 夫の母名義の住宅ローンの保証人を頼まれましたが…

    少し前から夫の実家の住宅ローンのことで困っています。 夫も私もそういうことに関してはほとんど無知な上、夫の収入も決して多いとはいえず、将来的にも不安でいっぱいです。 順を追って説明させていただきます。 ・夫は長男で弟が2人います。(全員既婚) ・私たち夫婦だけが別の都道府県に離れて住んでいます。 ・住宅を購入した時点で、夫の父は年齢的にローンを組めなかったので、下の弟の名義で組んだそうです。  (下の弟が最後までその実家に同居していたので。家の名義も下の弟。支払いは夫の両親。ローンの残額は2000万程度。) ・現在は、上の弟家族が夫の両親と同居。下の弟家族は近くでアパート暮らし。 ・私たち夫婦は、将来的に飲食店経営か、住宅購入を考えています。 ・私たち夫婦は、現在共働きですが(私の方が稼ぎがあります)、近い将来、妊娠を計画しており、出産後は私は仕事を続けられるか分かりません。 ・最近になって2人の弟が、自分達の家を建てるため住宅ローンを組むことになった。   ↓ ・今の夫両親の住宅とローンの名義を夫にして欲しい。   ↓ ・夫は離れて住んでいることと、3人の中で一番支払い能力が低いこと、将来的に自分達のための借り入れができなくなる、という理由から、不可能。   ↓ ・支払い能力の一番高い下の弟に、現在の両親の家の住宅ローンはそのままで、追加融資可能か銀行に相談したが、希望額の半分しかできないと言われた。   ↓ ・公務員である夫の母の名義にすることにおさまった。   ↓ ・が、母の年齢的に若い人を保証人にたてることが条件。 ということで、夫に保証人になってくれないか、と。 条件としては ・支払いは夫の両親が確実にするので私たち夫婦には一切のお金の負担はない。 ・両親に万が一のことがあった場合も、ローンを一括返済できるくらいの高額の保険に入っているので大丈夫。  (これは保険の受取人を確実に夫にしてもらわないといけませんよね。) ・ローン返済後は、家は私たち夫婦のもので好きにしていい。 私が不安に思っている点は、 ・保証人になっても将来自分達のための借り入れができるのか。  (弟2人が保証人にならない理由はそれではないのですかね?) ・夫の両親が支払いをするといっても、父の収入は地方議員年金のみ、母は公務員といっても現在50代後半。 ・仮に無事にローン返済が終わったとしても、住む予定のない家と土地なんていらないし、その際にかかる贈与税、固定資産税、売却するとしてもその手間賃など。 いかが思われますか? 現時点では、夫からただ「保証人」とだけ聞かされていますが、「連帯保証人」となるとまた違いますよね?

    • minilla
    • 回答数2
  • 親の借金

    父(80歳)が自営業(株式会社)で、多額の負債があります。金額はまったくわかりません。家族は誰も、連帯保証人にはなっていません。 過去の負債は、クレジット会社?から借りていたようです。近年は、高年齢ですので、クレジット会社からお金を借りれないために、家族にお金を借りに来ます。 私としては、家族に会社の経営の為に、お金を借りに来るのであれば、破産してほしいのです。 実際、ここ数年、不景気で、仕事もうまくいっておらず、返済のめどが全く立っていないようですが、本人は、家族に迷惑がかかるから、倒産はしないと言い張っています。 もし、父の会社が倒産した場合: 1.父の会社の負債、及び、父個人の借金を、家族が支払う義務があるのでしょうか? 2.自宅の建物は、父名義です。それは競売などにかけられてしまうのでしょうか? 3.自分達が知らない間に、連帯保証人や会社の役員などにされてしまった場合は、どうなるのでしょうか? 4.家族が父の会社に貸したお金は、どうなるのでしょう? ご教授、よろしくお願いいたします。

  • 個人自営業3日で廃業して法人で開業する

    教えて下さい。来月事業をするのですが、当初法人でやろうと思ったのですが、登記が間に合いそうもなくいったん個人自営業で開業をして 法人に切り替えようと思います。 その中で、極端な話個人自営業を開業して3日目で廃業届をだして 法人で開業届をだしても特に問題ないでしょうか? あまり、個人自営業で期間を置くと、途中から帳簿がややこしくなると思うので。宜しくお願いします。

  • 持分会社の役員(社長)への給料の限度はありますか?

    いつもお世話になっております! 自分なりに調べてみましたが、 調べられなかったことがありましたので、 質問させていただきました。 合資・合名・合同会社などで、 設立者の社長役員に給料を支払う場合、 限度額はあるのでしょうか?? 役員の給料を経費として引く前の利益が、 500万の場合、 500万まるまる社長役員へ、 給料として支払っても問題が無いのでしょうか?? これが可能でしたら、 事実上会社としての利益がゼロのため、 法人として支払う税金は、 住民税の固定額7万円で済むのでしょうか?? どなたか知識を分けていただけたら幸いです^ ^ よろしくお願い致しますm(_ _)m

  • ポスター・カレンダー販売の商売をしたい。

    ポスター販売の商売をしたいと思っています。 店舗は10畳ほどの間口のものがあります。仕入れとかはどうすればよいのでしょうか? 粗利益はどうなのでしょう? 初期投資も含めて、教えてください。

  • 定額貯金が勝手に引き出されていた

    母が私(娘)名義で貯めていた定額貯金300万円を  払い戻しするため、委任状持って近隣の郵便局へ 行ったところ 6年前にすでに200万円が引き出されている・・と 言われました。 母が私の名義で貯金していたことは、 誰も知らなかったのに、また額面300万の証書が 母の手元にあるのに 一体誰がどうやって引き出すことができるのでしょうか? その郵便局で調べてもらったところ、 この地方の本局で、私の保険証を出して引き出している ことがわかったそうです。 もちろんそんな覚えがないので、不思議で仕方がありません。 もう一点、別の100万円の定額証書は記号の後に 「2」という数字がついていて それは再発行された証書だそうです。 この2つの証書は、平成12年頃、それまでの古い証書 の書き換え手続きしたもので 本局の外務員が家に来て、手続きをしてくれたり持ってきてくれたものです。 近隣の郵便局では「筆跡なども調べられる・・」 と言ってくれたので すが、こんなことはありうるのでしょうか? 引き出したことも、再発行を依頼したこともないのに 一体どうなっているのか、不思議で仕方がありません。 母は80歳です。爪に火を灯す思いで こつこつ貯めてきたお金がいつの間にか下ろされていたなんて、 呆然としています。

  • 住宅ローン審査とキャッシング残

    お恥ずかしい話ですが夫のクレジットカードを勝手に三枚使い合計100万円キャッシングしておりました。二枚の70万は二ヶ月前に一括返済しましたが一枚30万がまだのこっております。 夫は年収1500万、勤続10年借金なしです。現在は賃貸で家賃は17万。4000万の中古マンションをかんがえております。夫のみの名義で借入予定です。 キャッシングがあれば審査は通らないのでしょうか・・・ 私は結婚前からの借金があり多分ブラックにはいっています。 よろしくお願いいたします。

    • noname#97666
    • 回答数5
  • 「引き落とす」と「引きおろす」はどちらが正しい?

    お金を口座から引き出す場合、「引き落とす」と「引きおろす」ではどちらの言葉が正しいのでしょうか。

  • 住宅ローン審査について

    住宅ローンの事前審査を受け落ちてしまいました。 主人は自営業。年収250万円。減価償却費で100万円以上おとしているため2000万くらいまで借り入れられるといっていました。 主人の名義でオートローン200万円の残債があり、信用金庫のカードローン48万円。クレジットカードのキャッシング54万円。残債があります。返済に関しては・・・ここ一年くらい半月遅れになってしまっています。しかしそれ以上遅れたことはありません。 今回、事前審査を申し込んだのは1社です。小さい不動産のため、住宅ローンにかんしてあまり詳しくないのでしょうか・・・その1社だけで他にはあたってくれず「お力になれなくてすみません・・・」と今回の件を終わらせられました。 私たちのような状況では、どこの銀行にあたっても無理なのでしょうか・・・? もっと住宅ローンに詳しい大手の不動産会社で物件購入を考えたほうがいいのでしょうか? ブラックリストに載ってしまっている場合はどこにあたっても無理なのでしょうか・・・?どなたか教えていただけますか?

  • 相続債務を代位弁済された場合、事故情報となるのでしょうか?

    今年の3月終わりに父が亡くなりました。 3ヶ月半を過ぎた先日、信金より通知が届き、相続分の債務について支払わない場合はしんきん保証基金に代位弁済請求を行うと記載されていました。 私自身も父の債務を知っていましたが、兄が信金に対して債務相続を代表すると言っており、私もその認識であったため、特に相続放棄などを行っておりませんでした。 兄に確認すると債務処理にはもう少し時間が掛かりそうだとのことで、 私としては信金からの通知に対してどのように対応すればよいかと困っています。 ちなみに遺族は母、兄、私です。 何もしないまましんきん保証基金に代位弁済請求された場合、私に事故情報が発生してしまうのでしょうか? どなたかご教示くださいますようお願いいたします。

    • mas_nao
    • 回答数3
  • 投資用マンションのローンについて

    35歳、サラリーマンです。 現在、新宿区の築23年の2000万の 表面利回り7.3%のマンション購入を検討しています。 できれば、ローンをつかって購入したいので 投資用マンションに融資をしてくれる金融機関を 御存知の方がいらっしゃれば教えて下さい。

    • noname#84212
    • 回答数2
  • 住宅ローンの審査について

    教えてください。 夫は自営業、年収450万。今、住宅ローンの本審査をうける直前まできてるのですが、約二年前に、夫名義のクレジットカードでキャッシングし、返済が遅れてしまい 解約することになりました。 自営業であるため 取り引きのある銀行に事前に住宅ローンの話しもしていて、問題ない。という返事は頂いてたのですが、いろいろな本を見ていて審査が通るか不安になりアドバイスして頂けたらと思い書き込みしました。

    • -o-yyy
    • 回答数3
  • 住宅ローン審査とキャッシング残

    お恥ずかしい話ですが夫のクレジットカードを勝手に三枚使い合計100万円キャッシングしておりました。二枚の70万は二ヶ月前に一括返済しましたが一枚30万がまだのこっております。 夫は年収1500万、勤続10年借金なしです。現在は賃貸で家賃は17万。4000万の中古マンションをかんがえております。夫のみの名義で借入予定です。 キャッシングがあれば審査は通らないのでしょうか・・・ 私は結婚前からの借金があり多分ブラックにはいっています。 よろしくお願いいたします。

    • noname#97666
    • 回答数5
  • 住宅ローンを組むために根抵当権の一部を抹消請求できますか?

     親族所有の土地Aに住宅を新築する予定ですが、その土地Aには確定した根抵当権が設定されています。そのため、住宅ローンを利用するには、土地Aの根抵当権を抹消する必要が出てきました。債務および根抵当権の状況は次の通りです。  債務者A(親族経営会社)は、債権者B(外資系サービサー)に対して「債務:1億円」を負っています。債権者Bは、土地Aに「極度額:1千万円」の順位一番の根抵当権(確定済み)を有し、更に、別の土地Bに「極度額:2億円」の順位一番の根抵当権(確定済み)を有しています。返済は滞りなく行っており、土地Aおよび土地Bの評価額は、それぞれ極度額を十分に満たしています。  この状況で、「債務:1億円」を土地Bの「極度額:2億円」で十分に担保できることから、土地Aの「極度額:1千万円」の根抵当権の抹消を債権者Bに対して請求することは法律上できるのでしょうか?また、実務上はどうなのでしょうか?  なお、債権者Bからは、「1千万円」を支払う以外に方法はないとの回答でした。    

  • 利息、遅延損害金について。

    借用書を書いてもらいましたが計算の仕方がわからないのでだれか回答お願いします! 借用書の内容です。 ・平成17年12月16日に7万円を貸しました。 ・平成18年6月16日に一括返済との約束でした。 ・利息は年5%で、遅延損害金は10%です。 1度目の返済は 平成20年4月17日に1万5千円。 2度目の返済は 平成20年6月16日に1万円です。 よろしくお願いします。

    • noname#85577
    • 回答数2