siffon9 の回答履歴
- とらドラ! 第19話の演出について
アニメの演出についてご質問させていただきますmm Aパートでのクリスマスパーティー中に、急に明かりが落ちて舞台上の暗幕がサッと上がり、逢坂大河・川嶋亜美の両名がクリスマスソングを歌うというシーンがありました。 あのシーンだけすっぽり抜け落ちてもなんら問題ないように思えたのですが、あれは演出上どのような効果を狙っていたのでしょうか? 以下3つの問題を軸に答えていただければ非常にうれしいです。 1、あのシーンはどのような演出効果を狙ったものなのか 2、仮に、製作上(CD販促のため)の都合により挿入せざるを得なかった場合、ああいったシーンは販促として効果があるのか 3、あのシーンを見て、個人的にどう思ったか ぜひ、よろしくお願いしますmm
- 素朴なアニメを探しています
ロボットが出てきたり、主人公が戦ってうんちゃらと言う そういうアニメは良くありますが ・日常を描写するアニメ(萌アニメの日常パートのよなものではなく) ・人間関係で成長する主人公(戦いの中とかで成長するのではなく) で良いアニメが少ないなと思い、探しているのですが 無いでしょうか?新古問わず。 今まで見たアニメで好きなアニメ 蟲師 夏目友人帳 ミチコとハッチン よみがえる空 TrueTears
- ヒープの質問です(難易度高)
ランダムな数15個(=1+2+4+8個)を 二分ヒープに並べ替える次のようなプログラムを作りました。 require 'HeapByArray.rb' array=Array.new(); i=0; puts("Before") while(i<15) i+=1; array[i]=rand(100); print(" "+array[i].to_s) end puts(" "); queue=HeapByArray::new i=0; while(i<15) i+=1; queue.enqueue(array[i]); end puts("After") i=0; while(i<15) i+=1; array[i]=queue.dequeue(); print(" "+array[i].to_s); end puts(); たとえばデータが [1,11,14,9,5,2,15,7,6,4,12,10,8,3,13]ならば [15,14,13,12,11,10,9,8,7,6,5,4,3,2,1]といった風に 並べ替えられます。実行結果は Before 1,11,14,9,5,2,15,7,6,4,12,10,8,3,13 After 15,14,13,12,11,10,9,8,7,6,5,4,3,2,1 となります。 そこでこの実行結果表示をツリーの表示、つまり □□□8 □□12 □□□7 □14 □□□6 □□11 □□□5 15 □□□4 □□10 □□□3 □13 □□□2 □□9 □□□1 (□部分は空白です。ここで質問記事を投稿するときになぜか空白は無視されてしまうので□にしました。) という風になるように改良したいのですが何をすればよいでしょうか? 詳しい方、よろしくお願いいたします。
- エヴァンゲリオン 序
劇場版のヱヴァンゲリオン「序」はどのような場面から始まりますか? 友人に見せてもらったのですが、物語がいきなり始まったように感じまして、最初から見せてくれたのかどうか疑問でした。それを直接聞けない理由がありまして、ここに質問させていただきました。
- 初歩でめんどくさい質問
すみません。rubyを学習したての者です。 以下のコードで構文エラーがでます。3つです。 どこが悪いのかまったくわかりません。 ------------------------------------------------------ puts 'じゃんけんゲーム開始' sleep 1 #プレイヤーのじゃんけん入力 puts '何を出しますか?' puts '1グー' puts '2チョキ' puts '3パー' input_value = gets #じゃんけんロボの処理 robo = rand(3) + 1 case robo when 1 puts 'ロボはグーを出した!' when 2 puts 'ロボはチョキを出した!' when 3 puts 'ロボはパーを出した!' end #じゃんけん結果判定 player = input_value.to_i case player when 1 puts 'あなたはグーを出した' case robo when 1 #ロボがグーなら puts '引き分けです' when 2 #ロボがチョキなら puts 'あなたの勝ちです' when 3 #ロボがパーなら puts 'あなたの負けです' end when 2 puts 'あなたはチョキを出した' case robo when 1 puts '引き分けです' when 2 puts 'あなたの勝ちです' when 3 puts 'あなたの負けです' end when 3 puts 'あなたはパーを出した' case robo when 1 puts 'あなたの勝ちです' when 2 puts 'あなたの負けです' when 3 puts '引き分けです' end else #どの条件も成立しなかったとき puts 'あなたは何も出さなかった' puts 'あなたの負けです' end --------------------------------------------------- めんどくさいと思いますが、さらっと見て分かる方教えてください。
- ベストアンサー
- Ruby
- Armadillo5
- 回答数3
- .size .atとは?(挿入ソート)
def insertSort(v) $swapCount = 0 $compCount=0 until ($swapCount>= v.size-1) do (A) target = v.delete_at($swapCount + 1) (B) i = 0 until (i > $swapCount) do (C) $compCount+=1 break if v.at(i) > target (D) i += 1 end v.insert(i, target)#targetをiに置き換える $swapCount += 1#置き換えた=入れ替えたとき、swampCountを加算 end return v ; end 上のプログラムは挿入ソートのプログラムなのですが、.size .atなどが何を表すかがわからないので、(A)~(D)部分がないをやっているのかがわかりません・・・・。お手数ですが詳しい方、アドバイスよろしくお願いいたします。
- 演算子 Ruby認定試験対策問題
Ruby認定試験対策問題をやっていたら分からないところがあったので、 教えてください。 2.4.演算子 ■問題 次の各行を独立して実行した場合、エラーとなる行があった。エラーとなった行について正しく述べているのはどれか。 A: 1 << 1 B: 1 << 1.0 C: 1.0 << 1 D: 1.0 << 1.0 ■回答 正解は(1)「C行, D行がエラーとなった。」 ■解説 Float には、<< 演算子が定義されていません。また、Integer型に、<< 演算子の引数として、浮動小数点を渡しても、引数は自動的にInteger型に変換され、正しく処理されます。 とあるのですが、問題の意味、なぜ回答が(1)になるか、また、解説の「Integer型に、<< 演算子の引数として、浮動小数点を渡しても」がどの部分を指すのかが分かりません。 自分が調べた限りでは、 << はIntegerクラスのメソッド(シフト演算子)で、ビットを左にシフトするものということだけなのですが……。 この場合、問題の主旨は、例えば「Aだと、1 を 1 ビット左にシフトする」、「Bだと、1 を 1.0 ビット左にシフトする」、「Cだと、1.0 を 1 ビット左にシフトする」という意味なのでしょうか。 また、演算子の引数というのは、<<より右側を指すのでしょうか?
- 正規表現 たのしいRuby
たのしいRubyを買ってきて勉強しているのですが、 分からなくて躓いてきて、だんだん楽しくなくなってきたので 誰か教えてください。 ■1.P268 □パターン / ^(ABC)?$ / □文字列 "" □マッチする部分 "→←" となっているのですが、ABCが繰り返されてもいないのにマッチしている理由が分かりません。 ■2.P268 □パターン / ^(ABC)?$ / □文字列 "ABCABC" □マッチする部分 "マッチしない" となっているのですが、ABCが繰り返されてもいるのにマッチしない理由が分かりません。 ■3.P272 □パターン / (ドット)(/d/d)+(ドット) /=~ "123456" p $1 # => "1" p $2 # => "45" p $3 # => "6" となっているのですが、p $2 # => "45"と書かれている理由が分かりません。(p $2 #= > "23"だと思うのですが…) ■4.P272 □パターン /(ドット)(?:/d/d)+(ドット)/ =~ "123456" p $1 # => "1" p $2 # => "6" となっています。しかし、p $2 は、(ドット)(?:/d/d)+(ドット)/ の部分を指すのだと思っているのですが、何がどうなっているのかさっぱり分かりません。
- 例外の再スロー時に、その原因となった例外はどう渡す?
今まではJavaを主に使っていたのですが、最近Rubyを使い始めた者です。 rescue節で例外を捕捉し、例外が発生した状況などの補足情報を新しい例外オブジェクトに付加して、より抽象度の高い例外として再スローしたいと思っています。 しかし困ったことに、Rubyの例外クラスでは、JavaのExceptionクラスのようにcauseを引数に渡して例外オブジェクトを生成することはできないようです。 Rubyではこのような場合、どのような方法で例外の情報を新しい例外オブジェクトに引き継ぐのが一般的なのでしょうか? よろしくお願いいたします。
- Rubyで、外で定義した文字列をdefの中で使うには?
どなたかご教授下さい。 外部ファイルへ任意の文字列を書き込むプログラムをつくりたいのですがうまく行きません。具体的には ↓↓↓ filenameA = "kakikomi.txt" (中略) def final_file_out(*m) fw = open(filenameA, "a") fw.write(*m) fw.close end ↑↑↑ とやっているのですが、これだと undefined local variable or method `filenameA' for main と出てしまいます。文字列の使い方が悪いのは分かっているのですが どうしたらよいのか分かりません。どなたか分かる方助けて頂けないでしょうか。よろしくお願いします。
- Rubyプログラムの引数($1)渡しに関して
お世話になります。前任者の作成したプログラムを読んでいるのですが、以下の部分が分からない為、ご教示頂ける方がいらっしゃれば、ご協力よろしくお願いいたします。 <エラーメッセージ表示部> def usage STDERR.print "\nusage: #$0 [-F/D] [-START/STOP] Filename \n" exit 1 end <オプション処理部> while ARGV[0] =~ /^-/ case ARGV.shift when /^-F(\d+)/ ; calling_num = $1.to_s when /^-T(\d+)/ ; called_num = $1.to_s when /^-START/ ; start_only = true when /^-STOP/ ; stop_only =true else ; usage end end 上記の $1へ値を渡すためには、コマンド入力時に特別な引数を渡す方法が必要なのでしょうか。 $ ruby -v check.rb -STOP Filename ⇒ 正常終了 $ ruby -v check.rb -F 012345678 Filename ⇒ STDERR.print 表示
- 任意の文字列から空白文字の位置を探すには?
どなたか助けて頂けないでしょうか? 任意の文字列から最初に登場する空白文字の位置を返すプログラムを作りたいのですがうまくいきません。例えば "stream line"という文字列を対象にするとして、 m = "stream line" for i in 0..m.length if m[i] == 32 ; puts i break end end とやって実行すると 6 と返って来てくれるのですが、これをdefで関数にしようとすると失敗してしまいます。自分が組んだのは def findspase(*m) for i in 0..m.length if m[i] == 32 ; puts i break end end end findspase("stream line") のようにしましたが、実行すると何も返ってきません。何がよくないのでしょうか? もし分かる方がいっらしゃいましたら是非ご教授下さい。
- WILLCOMのバージョンアップWX320T
WILLCOMから端末をバージョンアップするようメールがきました。 指示にしたがい、サイトにアクセスしたのですが、 「メニュー」(センター)=>「5」=>「8」(ソフトウェア更新)を選べ というのですが、 「メニュー」(センター)って何ですか? Operaの画面でメニューをえらび5をおすと、次は1(ホーム)、2(Webページを開く)、3(履歴)になってしまいます。 操作方法を教えてください。お願いいたします。
- エヴァの台詞で・・・
最近、エヴァンゲリオンのTV一話~新劇場版・序 まで一気に見たのですが、一つちょっと疑問に思う台詞があるのです。 劇場版でミサトがシンジに必死に語りかける シーンの台詞の一部です。 下の台詞なのですが・・・ 「自分が嫌いなのね。だから人も傷つける。 自分が傷つくより人を傷つけた方が心が痛いことを知っているから。 でも、どんな思いが待っていても、 それはあなたが自分一人で決めたことだわ。 」 だから人も~。 と 自分が傷つくより~。 の二つの文の 繋がり方がとても疑問に思いました。 心が痛いから の「から」は何処に係っているのでしょうか? どなたか分かる方教えて下さい。 宜しくお願いします。
- マクロスF「オケアドス!ボルド ガードラー!」について
マクロスFRONTIER 12話の有名なシーン「星間飛行」が流れる直前に ゼントラーディの指揮官が 「オケアドス!ボルド ガードラー!(ガードナー?)」 と叫びますが、いったいどのような意味なのでしょうか? 気になって夜も眠れません。 直前に参謀が「もはや一刻の猶予もありません、艦砲射撃を!」と言っているので ニュアンス的には 「オケアドス(船の名前)艦砲射撃用意!」 みたいな感じなのかと思っているのですが実際どうなのでしょう??
- 他PCからのruby
私はrubyのruby/sdlを使って、ゲームなどを作って友達にやってもらう事にしました。 そこでCDを使って自分の作ったファイルごと持っていきました。ところが動かないんです。 自宅のrubyとruby/sdlがインストールされているパソコンでは動きました。 中に入っていたファイルは (1),exerbでexe化されたguiのアプリケーション (2),(1)のexyファイル (3),自作rdファイルなどそれに関連する画像やフォントも (4),libファイル内のinput.rdとfpstimer.rd ちなみにアクションスクリプトルビーです。 当然ですが、相手のパソコンでは何一つrubyに関してはインストールされてません。
- ベストアンサー
- その他(プログラミング・開発)
- rubyyy
- 回答数2
- rubyとhsp・・・初心者にお勧めなのはどちらですか?
趣味でゲーム製作をしたくなり プログラムを勉強しようと思っているのですが rubyとhspどちらが覚えやすいでしょうか? またどちらかで入門にお勧めの本があれば教えていただきたいです。 (rubyとhspを選んだのは無料で使用できるためです)
- ベストアンサー
- その他(プログラミング・開発)
- kuranku02
- 回答数4
- 他PCからのruby
私はrubyのruby/sdlを使って、ゲームなどを作って友達にやってもらう事にしました。 そこでCDを使って自分の作ったファイルごと持っていきました。ところが動かないんです。 自宅のrubyとruby/sdlがインストールされているパソコンでは動きました。 中に入っていたファイルは (1),exerbでexe化されたguiのアプリケーション (2),(1)のexyファイル (3),自作rdファイルなどそれに関連する画像やフォントも (4),libファイル内のinput.rdとfpstimer.rd ちなみにアクションスクリプトルビーです。 当然ですが、相手のパソコンでは何一つrubyに関してはインストールされてません。
- ベストアンサー
- その他(プログラミング・開発)
- rubyyy
- 回答数2
- Rubyの初心者ですが壁にぶちあたっております
『初めてのプログラミング』を読んでRubyを勉強しています。その中にある問題でp.127の『ローマ数字をアラビア数字に変換するプログラム』を書け、というのがありまして、最初に入力したローマ数字を弾く部分を書いているのですが…(以下コード) puts 'Enter roman numeral.' roman = gets.chomp.upcase roman_array = roman.to_a def char_checker(char) parts = ['I', 'V', 'X', 'L', 'C', 'D', 'M'] parts.each do |part| if part != char char = false elsif part == char char = true return char end end puts char_checker('X') (以上コード) このchar_checker, なぜかpartsを返してきます。返してほしいのはcharのtrueかfalseなのに泣 書いたコードに間違いがあるのはわかっているのですが、どこで間違っているのかがどうしてもわかりません。わかる方回答よろしくお願いします。ちなみに環境はMac OS X 10.5.4でrubyのバージョンはバンドルされている1.8.6です。
- ベストアンサー
- その他(プログラミング・開発)
- sa1986
- 回答数4