localica の回答履歴

全721件中1~20件表示
  • WindowsServer2012R2 不具合

    WindowsServer2012R2 サーバ不具合についての質問です。 症状は正常に起動するのですが、おおよそ10分~15分位で突然固まり、ブルーの画面になり再起動をしてしまいます。 2016/9/21に設置し10/18までは正常に稼働していたのですが・・・ 本日業者で電源ユニットとマザーボードを交換したのですが、症状は同じままです。 考えられることはおおよそ試してみたのですが、改善いたしません。 機種は富士通製TX1320 M1というサーバーになります。 またWindowsアップデートはしていない状態ですので、アップデートによる不具合でもないようです。 また、10/18にソフトをインストールした形跡もないです。 どなたかお力添えを・・・

  • エクセル) セルの書式設定について

    セルの表示を「指数」で行いたいと思います。たとえば、0.0000155なら1.55E10-5といった表示を行うのですが、このとき、10^-12、10^-6、10^-3 あたりを使うことを前提に、先の0.0000155なら、15.5E-6 としたいです。お分かりのように、p、μ、mなど、技術系の補助単位をうまく使いたい意図です。 独自の書式を使うと、""でくくってE-6などを自由に表示できるのは知っています。また、1以上なら、桁取りの”,”を使えそうなことも想像できます。 しかし、eのマイナス何乗 といったときに、桁取りする方法が思いつきません。あるいは、ベースを、-3、-6、-12として表示する何かプリ設定の裏技のようなものはありませんか? どなたかお詳しい方、教えてください。

  • msdia80.dllについて

    Dドラにmsdia80.dllが出現し windowsのサイトに記載されているとおりの場所にコピーし コマンドプロントからregsvr32 "C:\Program Files\Common Files\Microsoft Shared\VC\msdia80.dll"のこーど?を入力したのですが 《DllRegisterServer は成功しました》との文章がが出たのですがDドラにあるmsdia80.dll は消して大丈夫でしょうか? あと申し訳ございませんがこのしたのキャプチャをとるために なんどかregsvr32 "C:\Program Files\Common Files\Microsoft Shared\VC\msdia80.dll"を コマンドプロントで打ってしまったのですがそれも大丈夫でしょうか?

  • レモングラスの木?葉?は、家庭で育てることは

    レモングラスの木?葉?は、家庭で育てることはできますか? 庭はありませんが、ベランダはあります。

  • VMwareのゲストOSにUSBマウスが繋がらない

    まず簡潔に動作環境、操作と症状を説明します バージョン:VMware Player 7 ホストOS:Win8.1 64bit ゲストOS:Win8.1 Enterprise 64bit(90日間評価版) マウス:Microsoft IntelliMouse Optical(専用のドライバを導入済み) 操作: [Player] > [取外し可能デバイス] > [Microsoft 5-Button Mouse] > [接続 (ホストから切断)] 症状(ポップアップメッセージ): 「Microsoft 5-Button Mouse」をこの仮想マシンに接続できません。 ホストでは入力のためにこのデバイスが必要です。 以上です。 ゲストに直接接続できないために専用のマウスドライバが認識せず、 拡張ボタン(第4・5ボタン)の設定・使用ができない状況なので、 (マウス自体は左右クリック・ホイールも問題なく使えています) 何か良い解決策があればご教授願います 検証の動機ですが、件の専用ドライバはWin7までしか対応しておらず、 拡張ボタンについては設定だけはできたのですが実際には機能せず、 環境を変えてみても動作しないようなら、買い替えを検討するつもりです

  • Nagios check_mem.pl について

    サーバ監視でNagiosを使用しています。 http://サーバー名/nagios/  にアクセスし、ubuntuのメモリ監視をしているのですが、 Memory FreeのところでCRITICALになってしまいます。 check_mem.plが見つからなかったため、https://github.com/justintime/nagios-plugins/blob/master/check_mem/check_mem.pl からcheck_mem.plをダウンロードし、/usr/lib/nagios/plugins/に設置し、 /usr/local/nagios/etc/servers/にあるcfgファイルと define service{ use generic-service host_name *** service_description Memory Free check_command check_mem!20!10 } /usr/local/nagios/etc/objects/commands.cfgに定義を追加いたしました。 # 'check_mem' command definition define command{ command_name check_mem command_line /usr/lib/nagios/plugin/check_mem.pl -f -w $ARG1$ -c $ARG2$ Nagiosに表示されたステータス情報 (No output on stdout) stderr: execvp(/usr/lib/nagios/plugin/check_mem.pl, ...) failed. errno is 2: No such file or directory  以下環境になります。 CentOS 6.5 nagios 4.0.8 (日本語化済み) nagios-plugins-1.4.6 こちらの原因がわかる方いましたら、回答をお願い致します。

    • tu2145
    • 回答数1
  • EXSiに接続できません。

    Vmware PlayerにEXSiをインストールし、ESXiの設定で固定IPアドレスを 設定し、Vmware vSphere Clientを起動し、接続しようとしているのですが、 下記のエラーがでて接続できません。 ちなみにVmware Playerはホストオンリーにしています。 これがまずいのですかね?? vSphere Clientが「IPアドレス」にせつぞくできませんでした。 不明な接続エラーが発生しました。(接続障害が発生したため要求に失敗しました (リモートサーバーに接続できませんでした)) どなたかご教授下さい。

    • koro01
    • 回答数1
  • vCenterとRemote CLIの違い

    vSphereにはRemote CLI(昔だとService Console)が管理用ツールとしてあるそうですが vCenterも管理用ツールですよね? 何が違うのでしょうか?

    • dopenK
    • 回答数1
  • VMware PlayerのVMXファイル保存場所

    VMware PlayerのVMXファイル保存場所をゲストOS作った後に変更することはできますか? できるようであれば、方法を教えてください(もしくはその方法が書かれているサイトを 教えてください。)

    • dopenK
    • 回答数2
  • linuxのリンクとhttp

    『/ver/www/html』に『/home』の一部を足せませんか? centos6を適当にデフォルトで立ててWEBサーバーを作りました。 後で、ほとんどの容量が『/home』に割り当てられている事に気付きました。 WEBは『/ver/www/html』をドキュメントルートとして作ったのですが、『/』の割り当て容量は、ほんの少ししかありません。 『/home』に作ったディレクトリを『/ver/www/html』に繋げたいのですが、そんな事可能ですか? 『/home』に『aaa』を作って『/ver/www/html』にシンボリックリンクを貼りました。 これで普通に連結されたようになりましたが、httpコマンドで見ると繋がっていません。 『/ver/www/html/aaa』の中にindex.htmlを置き、 ブラウザから http://ローカルIP/aaa/ にアクセスすると、エラーになり参照できません。 Forbidden You don't have permission to access /aaa on this server. パーミッションがどうのと書いているので、一旦、777充ててみましたが変わりません。 chmod 777 -R /ver/www/html/aaa 何か方法ありますか?

    • webuser
    • 回答数3
  • WindowsのロードアベレージのOID

    windwos7にnetsnmpを導入し、 http://news.mynavi.jp/column/yetanother/083/ のサイトに書いてあるloadget.phpを実行しました。 すると Warning: snmpget(): Error in packet at 'iso.3.6.1.2.1.1.1': (noSuchName) There is no such variable name in this MIB. in C:\xampp\htdocs\network\loadget.php on line 18 Fatal error: Call to undefined method DB_Error::query() in C:\xampp\htdocs\network\loadget.php on line 22 のようなエラーが出ます。どうやらOIDの .1.3.6.1.4.1.2021.10.1.5.1 が存在しないようです。調べてみたところどうやらLinux用のOID?のようです。 どなたかWindows用のロードアベレージを取得できるOIDを教えて下さい。

  • プログラマー就職に関する質問です。

    44歳でOracle Java試験でGold、Oracle SQL試験でGold を拾得した場合、就職できる可能性があるでしょうか? 実務経験はありませんが、Javaが好きで勉強しています。 今まで仕事にするとは考えなかったのですが、自分の力は世間で 通用するかと思うようになりました。 正社員での就職は難しいかもしれませんが、派遣という働きかたなら 可能性があると思われますか? 年齢44歳というとほとんどが年齢で無理という結論になりますが、 可能性としてはあるのかなぁ?と感じて現場の方の意見を お聞きしたいなぁと思っています。 よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • Java
    • esper78
    • 回答数6
  • mantisをvmwareで運用したい

    バグトラッキングシステムのmantisをvmwareで運用したいのですが、どのような点に留意すればよいでしょうか? ・そもそも、vmware上のmantis運用は可能なのでしょうか?複数のユーザーがアクセスすることに耐えうるのでしょうか? ・Windows上のvmware(OS:fedora)にmantisをインストールした構成を予定しています。 ・上記構成の場合のネットワークやメール設定の留意点はありますか? ・数百MBのファイルを添付することもあるので、そういった点も考慮したPC(スペック)の選定も必要かと思いますが、どの程度のスペックが必要でしょうか? 詳しい方いらっしゃいましたら、情報をいただきたく思います。

  • netstat が変です。

    パソコンの挙動が不審なのでnetstatしました。 すると不審なアクセスが見えます。これはハイジャックされている状態ですか? C:\Users\user>netstat アクティブな接続 プロトコル ローカル アドレス 外部アドレス 状態 TCP 127.0.0.1:49260 www:49261 ESTABLISHED TCP 127.0.0.1:49261 www:49260 ESTABLISHED TCP 127.0.0.1:49872 www:21332 TIME_WAIT TCP 127.0.0.1:49873 www:21332 TIME_WAIT TCP 127.0.0.1:49874 www:21332 TIME_WAIT TCP 127.0.0.1:49875 www:21332 TIME_WAIT TCP 127.0.0.1:49876 www:21332 TIME_WAIT TCP 127.0.0.1:49877 www:21332 TIME_WAIT TCP 127.0.0.1:49878 www:21332 TIME_WAIT TCP 127.0.0.1:49879 www:21332 TIME_WAIT TCP 127.0.0.1:49880 www:21332 TIME_WAIT TCP 127.0.0.1:49881 www:21332 TIME_WAIT TCP 127.0.0.1:49882 www:21332 TIME_WAIT TCP 127.0.0.1:49883 www:21332 TIME_WAIT TCP 127.0.0.1:49884 www:21332 TIME_WAIT TCP 127.0.0.1:49885 www:21332 TIME_WAIT TCP 127.0.0.1:49886 www:21332 TIME_WAIT TCP 127.0.0.1:49887 www:21332 TIME_WAIT TCP 127.0.0.1:49889 www:21332 TIME_WAIT TCP 127.0.0.1:49890 www:21332 TIME_WAIT TCP 127.0.0.1:49891 www:21332 TIME_WAIT TCP 127.0.0.1:49892 www:21332 TIME_WAIT TCP 127.0.0.1:49893 www:21332 TIME_WAIT TCP 127.0.0.1:49894 www:21332 TIME_WAIT TCP 127.0.0.1:49898 www:21332 TIME_WAIT TCP 192.168.11.3:49168 17.167.137.42:https CLOSE_WAIT TCP 192.168.11.3:49175 17.167.137.39:https CLOSE_WAIT TCP 192.168.11.3:49282 ec2-54-214-248-72:http ESTABLISHED TCP 192.168.11.3:49780 tf-in-f95:http TIME_WAIT TCP 192.168.11.3:49781 nrt19s02-in-f16:http TIME_WAIT TCP 192.168.11.3:49802 210.158.146.137:http TIME_WAIT TCP 192.168.11.3:49803 210.158.146.137:http TIME_WAIT TCP 192.168.11.3:49804 210.158.146.137:http TIME_WAIT TCP 192.168.11.3:49805 210.158.146.137:http TIME_WAIT TCP 192.168.11.3:49806 210.158.146.137:http TIME_WAIT TCP 192.168.11.3:49829 74.125.203.157:http TIME_WAIT TCP 192.168.11.3:49839 nrt19s12-in-f6:http TIME_WAIT TCP 192.168.11.3:49844 nrt04s08-in-f2:http TIME_WAIT TCP 192.168.11.3:49895 tf-in-f84:https ESTABLISHED TCP 192.168.11.3:49896 nrt19s02-in-f15:https ESTABLISHED TCP 192.168.11.3:49897 nrt19s01-in-f14:https ESTABLISHED あまりにwwwとか怖いので、hostsに 127.0,.0.1 www としてみたり、ファイアーウォールの設定のin-bound,out-boundの設定に49000-49999でブロックとしたのですが、netstat -naoで見ると49000番台にアクセスしているアプリケーションのpidがsystem32のsvchost.exeらしく、このアプリケーションの設定では任意のポートがオープンになっているようで、ブロックされていないようです。 システムファイルが書き換えられているのか? と思い、sfc.exe /scannow として復旧してみたのですが変わりませんでした。 どうしたらこの危険な?? 状態 を普通に近い状態に直せるのでしょうか。 アドバイスを下さい。 よろしくお願いいたします

    • cso236
    • 回答数1
  • Win2003 Serverからの移行

    現在、Win2003 Serverをファイルサーバ(Excel、word等のファイルのみ保存)使用してます。小さな会社です。サポート期限やサーバ構築者の移動により移行を考えてます。 (私は素人です、参考までにご意見をお聞かせください。ご意見の内容を調べて検討したく投稿しました・・・・すみません) クライアントPCはwin7:2台 win8:2台 vista 1台の5台で、これまでバックアップとしてサーバを利用してます。 業務的にはサーバの必要性は低いのですが、個人情報等の情報はサーバに保存する事が会社で決められております。(クライアントPCに個人情報は保存しない) 移行にあたり、PCサーバを購入するか、NASにするか迷ってます。 会社的には耐久性のよいPCサーバをと考えてますが?管理者が移動ということもありやや技術面で不安があります(次の管理者は素人ではないがサーバ管理、構築は未経験) 1.PCサーバを構築する場合  (1) win2008 、 win2012どちらが移行しやすいですか(低価格、簡単を重視した場合)  (2) Server 2008 Foundationとかありますが、安価格で内容も見た限りこれで十分かと・・・・     セキュリティ的に何か問題ありますか。 win2012にも同じものありますか? 2.NASの場合  (1) pcサーバと異なる注意点があれば教えてください よろしくお願いいたします。    

    • rei230
    • 回答数3
  • robocopyでフォルダ自体のコピーは可能ですか

    robocopyのコマンドでデータのコピーをバッチ化したいのですが、フォルダ自体のコピーは出来ないのでしょうか? ログを見ると以下の内容が吐き出されています。 「エラー: コピー先ディレクトリが指定されていません。」 コマンド自体は以下の感じです。 robocopy "C:\Users\***\Desktop\hoge" "G:" 行いたいことは、Cドライブの「hoge」というフォルダを含む以下のデータを、Gドライブにコピーできればと思います。 ですので、hogeというフォルダ自体も含め、その中のデータ全てを移したいのですが上記の通りエラーが表示されてしまいます。 この様な場合には、そういった定義で実現できますでしょうか? お詳しい方いらっしゃいましたら、アドバイスいただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • robocopyでフォルダ自体のコピーは可能ですか

    robocopyのコマンドでデータのコピーをバッチ化したいのですが、フォルダ自体のコピーは出来ないのでしょうか? ログを見ると以下の内容が吐き出されています。 「エラー: コピー先ディレクトリが指定されていません。」 コマンド自体は以下の感じです。 robocopy "C:\Users\***\Desktop\hoge" "G:" 行いたいことは、Cドライブの「hoge」というフォルダを含む以下のデータを、Gドライブにコピーできればと思います。 ですので、hogeというフォルダ自体も含め、その中のデータ全てを移したいのですが上記の通りエラーが表示されてしまいます。 この様な場合には、そういった定義で実現できますでしょうか? お詳しい方いらっしゃいましたら、アドバイスいただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • webサイトに誘導するだけのアプリ・・・

    webサイトに誘導するだけのアプリを作成し アップルやグーグルプレイに登録可能なもんでしょうか? 起動すると、ブラウザが起動し規定のページを開くというアフォなものです。 そんなもんショートカットと同じやんという声もあるでしょうが(笑)機能は同じです・・・・ 1,技術的に可能なのか? 2,実際にそんな馬鹿げたアプリは登録されているか。 3,審査は通る?? 当方アプリ関係知識皆無です。よろしくお願いします。

  • Apacheのアクセスログについて

    127.0.0.1 - - [10/Mar/2014:19:15:41 +0900] "GET /sample/test HTTP/1.1" 200 622 Apache+TomcatでWebアプリを作成したのですがブラウザのボタンを押下すると たまに応答が返ってこなくなるときがあります。 (ブラウザのタブのアイコンがぐるぐる回って処理中の状態) Apacheのアクセスログを見ると上記のような記述があります。 ネットで調べてみると 末尾の「200」という数値は「リクエストに対する最後のステータスコード」 とありました。「200」は要求が正常に終了したということなのでリクエストに対するレスポンスが ブラウザに返されたという理解でよろしいでしょうか。であれば、ブラウザ(IE9)そのものが 悪いということでしょうか。

    • unko347
    • 回答数1
  • 【UBUNTU】CUI起動時の文字色の設定方法

    お世話になります。 UBUNTU13.10をブート時にCUIの画面が開くように設定しております。 デフォルトでは背景が黒で文字が白ですが、 この文字色を変更したいです。 CUI起動時の文字色変更方法のご教授をお願い致します。

    • nullnu
    • 回答数3