etopitika の回答履歴

全3469件中621~640件表示
  • 8月新千歳空港からニセコまでの旅行

    8月17日から2泊3日で北海道に旅行することにしました。 決まっているのは飛行機の時間です。 10時45分 新千歳空港着。 帰りは18時15分 新千歳空港発。 レンタカーを新千歳で借りるつもりです。 高校生と小学生の子ども、夫婦の4人。 以前積丹に行き積丹ブルーに魅了されました。 2回行きました。 今回も積丹に行きたい気がするのですが 今回は別のところで新千歳から行きやすいところと考えるとニセコが候補にあがりました。 私も娘もクルマに酔いやすいためあまり長時間は気が乗りません。 ニセコと積丹両方はしんどいでしょうか? 北海道に行くからにはやはり自然や景色を楽しみたいです。 プランのアドバイスをよろしくお願いいたします。

    • noname#199422
    • 回答数7
  • 8月上旬函館~旭川3泊4日おすすめルート教えて

    8月上旬に函館~旭川3泊4日で家族5人で旅行を予定しています。 よいプランなどありましたら参考にしたいので教えてください。 ※夫婦と高校生1人と小学生2人 羽田発にて函館着9時頃で道中はレンタカー移動し、4日目旭川20時発の飛行機となります。

  • 千歳空港から富良野まで車で昼間に景色が良い道

    よろしくおねがいいたします。 7月中旬に小学校6年生の娘と富良野にいきます。 千歳空港からレンタカーなのですが、車酔いする娘に長時間ドライブになるため、出来れば景色が良いルートで車酔いしないように楽しい旅行にしたいと考えています。 夜に富良野入りするルートの回答を参考にしているのですが日中の景観がわからないため質問させていただきました。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 小樽は2日間観光できますか?

    小樽へ一人旅に行こうと思っています。 二泊三日で初日と二日目を小樽で過ごし、最終日札幌で少し買い物などをして帰ろうかと思うのですが、小樽で二日間過ごせる観光地はあるのでしょうか? 二日もあると暇になってしまうでしょうか。 暇になってしまうなら、札幌に一泊、小樽に一泊にした方がいいのかなと悩んでいます。

  • 北海道旅行

    8月初旬、2泊3日5名(大人)で神戸から北海道に行く予定です。 ホテルは、2泊とも北区シャトレーゼキングダムです。(変更できません) 札幌・小樽・富良野あたりに行こうと思っています。(できれば美瑛や旭川なども行きたいですが。) 旭山動物園は行かないつもりです。 レンタカー(運転者1人)を新千歳空港9:50着から新千歳空港17:30出発まで3日間借りようかと思っています。 でも、せめて札幌ではビールが飲みたいし、車だと飲めないし駐車場も大変かと思ったり悩んでいます。 レンタカーは必要か、必要ならどこからどこまで借りればいいか。 食事は、ラーメンとジンギスカン・アイスクリームなどが食べたいです。(海鮮丼やカニはなしで) どのようなコースで観光すればいいかアドバイスお願いします。

  • 釧路は7月と9月

    行くならどちらの方が良いですか?

    • sammer
    • 回答数5
  • 釧路湿原ノロッコ号と細岡展望台

    七月に釧路に初めて行きます。 ノロッコ号と細岡展望台の両方に行きたいのですが。 第一案 釧路~釧路湿原間往復ノロッコ号に乗り、細岡展望台に行く。 この案だと、ノロッコ号のいいところを見ないで途中下車か? 釧路湿原駅で一時間二十分あるので、細岡展望台に行っても、時間が余るかも。 第二案 レンタカ-で細岡展望台に行き、駐車場に止めて、釧路湿原~塘路間往復ノロッコ号に乗る。 こちらの案の方が両方楽しめるような気がするのですが、どうでしょうか。 細岡展望台から釧路湿原駅まで、どのくらいかかりますか? ノロッコ号の見どころは、釧路~釧路湿原と釧路湿原~塘路では、どちらが多いのでしょうか。                                

  • オロロンライン、時間配分のアドバイスお願いします

    7月の下旬に稚内~利尻・礼文へ行く予定です。 8:15 新千歳空港着後、9時過ぎにはカーレンタル北海道新千歳空港店を出発出来る前提で、 ルートを検索したら366Km、5時間20分と出ました。 稚内から16:30発のフェリーに乗るので、あまり余裕はないように思いますが、 オロロンラインは初めてなので、途中、何処で昼食にしたら良いか、ここは観た方が良いとか ドライブするアドバイスをお願いします。 稚内港へ入るのに、ノシャップ岬経由は可能かどうかも考えていますが、無理がありますでしょうか? オロロンラインに詳しい方、地元の方、宜しくお願い致します。 ( 運転は好きですし、得意な分野ではあります。)

  • 札幌-長万部の自動車ルート

    今度レンタカーで北海道を走り回ることになりましたが、札幌-長万部間って、高速道路がかなり遠回りしているんですよね。 北海道は何回か走りましたが、一般道の流れの平均速度がかなり高いので、各種経路案内より経験的に一般道でも早く着くと思います。 なので、起点を札幌市西区役所、終点を長万部駅とした場合、高速経由の方が速いのか、小樽経由5号線黒松内I.C.経由が速いのか、それとも中山峠経由の方が速いのか、実際のところとだいたいの所要時間をご教示願います。 ちなみに、NAVITIMEでは高速経由、211.7km/2時間39分、一般道にすると中山峠経由149.9km/4時間5分という結果は得ていますが、中山峠経由で4時間もかかることはなさそうな・・・。

    • FEX2053
    • 回答数5
  • 道東の旅行を考えています。

    7月上旬に休日を避け平日3泊4日程度で家族旅行を考えています。 子供が1歳なのでのんびり行脚になるとおもいますが、初の北海道を満喫したいと思っています。 釧路~川湯温泉近辺で海の幸、自然(細岡展望台やオンネトー、釧路市動物園)、温泉を堪能できたらと考えています。 レンタカー利用も含め、日程、道中のお勧めのお店、時間配分などアドバイスいただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 羊蹄山にいくには?

    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140602-00000097-mai-soci このニュースをみていってみたいなーと思いました。 東京から行く場合は、どのようにいけばよいのでしょうか?

    • ycabyg
    • 回答数2
  • 釧路湿原ノロッコ号と細岡展望台

    七月に釧路に初めて行きます。 ノロッコ号と細岡展望台の両方に行きたいのですが。 第一案 釧路~釧路湿原間往復ノロッコ号に乗り、細岡展望台に行く。 この案だと、ノロッコ号のいいところを見ないで途中下車か? 釧路湿原駅で一時間二十分あるので、細岡展望台に行っても、時間が余るかも。 第二案 レンタカ-で細岡展望台に行き、駐車場に止めて、釧路湿原~塘路間往復ノロッコ号に乗る。 こちらの案の方が両方楽しめるような気がするのですが、どうでしょうか。 細岡展望台から釧路湿原駅まで、どのくらいかかりますか? ノロッコ号の見どころは、釧路~釧路湿原と釧路湿原~塘路では、どちらが多いのでしょうか。                                

  • 観光客がほとんど来ない場所教えて下さい

    いつもお世話になっています。 今夏1週間ほど、キャンピングカーで道内旅行する予定なのですが、人がゴミゴミしてるとこが大嫌いなので、なるべく人が来ないところを探してます。 ・有名地や観光地ではないところ ・主要道路から離れている場所 ・バス1台分の駐車スペースのある場所で、停めておいても怒られない場所 ・とにかく人がまったく来ないような場所 ・一般人が入れる場所 風景は地平線がどーんと見えるようなのが理想ですけど、山の中で視界が遮られてるようなとこでも構いません。別荘地として開発されたものの誰も買わずに放棄された場所とかないでしょうか。 出来れば小さな公園などがあって、散歩くらいは出来そうなところが理想です。 これまで行ってみて敗退したところ ・炭鉱跡 廃墟マニアが押し寄せてくる。バイクもいっぱい来る。 ・廃線跡 鉄道オタクが押し寄せてくる。 ・真夏のスキー場 有名どころは夏も何かに使ってる、潰れたところは廃墟マニアが。 よろしくお願いします。

    • reglus
    • 回答数6
  • 湿原 ジメジメしてるのでしょうか?

    北海道にある湿原と言う場所は ジメジメしてるのでしょうか? 北海道は湿度がなくサラサラしているイメージです歯 夏の湿原は蒸し暑いですか?

  • 今年9月20日に東京から帯広に行く格安の方法

    今年の9月20日に東京から帯広に行き、21日中に東京に帰って来たいです。 19の夜に出る便でも構いません。20日の午前中に帯広に着けばOKです。 移動手段は飛行機となると思いますが、帯広空港着でも千歳着から陸路で帯広でもOKです! 自分が考えられる範囲は ・羽田→帯広 ・羽田→千歳→帯広(JR・レンタカー・バス) なのですが、あまり旅行をしないので、どのような飛行機プランがあるか等情報に疎いので、どなたか格安の方法をアドバイス頂けると助かります。(^_^;)

    • rokopop
    • 回答数2
  • 北海道☆3泊4日

    こんばんは。 8月上旬に3泊4日の北海道旅行を計画しています。 北海道は初めてで、プランに無理がないか、お力を貸してください! 初日 新千歳空港 09:00着→小樽へ 小樽観光 小樽泊 2日目 小樽から札幌へ  札幌観光 札幌泊 3日目 札幌から富良野へ ラベンダー畑観光 富良野or美瑛泊 4日目 富良野or美瑛から旭山動物園へ 旭川空港20:15発 というプランです。 ぜひアドバイスを下さい。 よろしくおねがいします。

  • 北海道 美瑛か滝の上どっちがお勧め?

    今週末北海道へ遊びに行きます。 2日目に 温根湯温泉から札幌へ向かいます。 今芝桜が満開なので、遠軽の太陽の丘公園は行きますが、遠軽と滝の上は意外と近いのが分かりました。 当初は美瑛の丘めぐりも考えましたが。 両方無理なのでどちらにしようか悩んでいます。 言える事は滝の上はトップシーズン(芝桜満開) 美瑛はまだトップシーズンにはまだ早いでしょう。 どちらがおすすめでしょうか。 アドバイスお願いします。

    • kwskys
    • 回答数6
  • 6月下旬に北海道旅行をしますが、その際の混雑状況は

    お世話になります。 2014年6月23日(月曜日)から6月29日(日曜日)にかけて 北海道へバイクツーリングをする予定です。 そこで、その時期のライダーハウスや宿泊施設等の混雑状況を知りたくて 質問をさせていただいた次第です。 予約等はした方がいいのか、それとも必要なさそうなのか、アドバイスお願いいたします。 ちなみに日程は 22日(日)夜、八戸港から苫小牧港へ 23日(月)朝方、苫小牧港到着後、登別、洞爺湖、国道393号を経て小樽か札幌で宿泊。 24日(火)小樽か札幌を出発し、オロロンラインを経て稚内で宿泊。 25日(水)稚内を出発し、網走で宿泊。 26日(木)網走を出発し、知床峠、開陽台を経て釧路で宿泊。 27日(金)釧路を出発し、帯広、国道273号を経て旭川で宿泊。 28日(土)旭川を出発し、美瑛、富良野を経て札幌で宿泊。 29日(日)札幌周辺を観光後、夜、苫小牧港から八戸港へ 以上です。 また、ここは行った方が良いとか、注意点とか、 そういったこともあれば、合わせてお願いできれば幸いです。

  • 北海道旅行のプラン

    8月上旬に家族3世代で北海道に旅行に行きます。 子供は小6、高校生で、祖母(70代)も一緒で3泊の予定です。 とても楽しみなんですが、祖母以外初めてで北海道は広すぎてどこをどう観光したらよいか困ってます。 アドバイスお願いします。 とりあえずそれぞれの希望をまとめると (1)子供はルスツの遊園地に行きたい。 (2)祖母は函館の五稜郭に行きたい (3)私は北海道大学とトマムの雲海や気球に乗りたい。 というものでした。 そこでスケジュールを立ててみたのですが、なんせ広さがわからなくて・・ 一日目は札幌で会う人がいるので外せないのですが、 一日目・・・・千歳空港着⇒11時頃札幌(北大、時計台等見学)⇒札幌泊 二日目・・・・札幌⇒午前中に小樽に移動(運河など)⇒ルスツ泊 三日目・・・・遊園地で一日遊び⇒函館泊(夜景も見たい) 四日目・・・・函館観光(五稜郭など)⇒夕方帰る 少し調べたらトマムの雲海は確率低そうだし、函館あたりでも見られそうなので涙を飲んで諦めました。 今回は北海道の左側?を中心に周ろうと思ってます。 ただ札幌はお店はたくさんあるけど、あまり見るところがないと聞いたので、一泊目を札幌観光の後小樽に移動して小樽で泊まるものありかなと迷ってきています。 そこでアドバイスをいただきたいのですが、 Q1,一泊目は小樽にしたほうがよいか?そうすれば、二日目のルスツへの移動が早くなりルスツで一日半くらい遊べるかも・・・ Q2、このスケジュールで雲海や気球が見られそうなところがあるか?本当はラフティングなんかもやりたいです。 Q3、移動手段はレンタカーを借りたほうが良い日はあるか? ガイドブックを買おうにもプランを立ててからでないと地域で別れてたりで、北海道は広すぎます。 全くわからないで、どんなことでもいいのでご意見お願いします。

  • 北海道 3泊4日 この計画可能でしょうか?

    7月中旬に夫婦で初めて3泊4日で北海道へ行きます。 未知の土地なので、アドバイスがあればお願いします。 決まっていることは、 初日10:00新千歳空港着 レンタカー(4日間レンタル)で出発 4日目17:30新千歳空港発の飛行機で帰る やりたいことは、釧路湿原でカヌー・富良野と美瑛観光・旭山動物園へ行くことです。 調べて、ざっくり立てた計画は 1日目 新千歳→釧路へ移動 釧路泊(宿等の詳細は未定)  2日目 釧路湿原にてカヌー→富良野・美瑛方面へ移動 宿泊地未定 3日目 富良野・美瑛観光→旭山動物園方面へ移動 宿泊地未定 4日目 旭山動物園→新千歳空港へ移動で終了 なんですが、どうでしょうか?きついのか、余裕があるのかも不明です。 注意点やアドバイス、詳しいルート等、教えていただきたいです。 日曜から水曜にかけての旅行です。 宿泊は、なるべく安いところを希望していて民宿やペンションで探しています。 よろしくお願いします。