uzjのプロフィール
- ベストアンサー数
- 76
- ベストアンサー率
- 43%
- お礼率
- 100%
- 登録日2008/04/07
- 都道府県北海道
- 女満別空港と中標津空港の夏季の欠航率
来月下旬に北海道旅行の予定です。 帰りの飛行機は女満別か中標津かどちらにするか迷っています。 ちなみに ・宿泊先からどちらの空港も距離に大差なし ・航空運賃は2千円ほど中標津のほうが安い ・中標津便の方が比較的空いている感じ なのですが 気象に起因する欠航率が気になりました。 釧路と違ってどちらも霧が多いイメージはありませんが 実際のところ8月下旬の欠航率は、どうなのでしょうか。 仮にどちらかに問題があれば避けたいと思っています。 ご回答よろしくお願いします。
- 釧路観光その2
釧路観光で悩んでいるもので、何度か質問させていただいています。 釧路に2泊3日友人と女2人でいきます。 目的は北海道の大自然でのんびり過ごすこと、 やりたいことは絞って乗馬と牧場(牛)にいく、美味しいものを食べるです。 みなさんの回答を頂き考えました。電車だと時間に縛られるので、車移動を考えています。 牧場が釧路中心部の周辺にないと言われたため、阿寒湖などの湖方面へ移動し、 距離を考え、釧路から女満別に抜けようと思います。 1日目 ~昼釧路空港着 ↓ 丹頂公園 ↓ 釧路で夕日をみて、海鮮丼を食べる 2日目 釧路湿原を楽しむ (1)どさんこ牧場で乗馬 (2)カヌー・トロッコ・散策のコースに申し込む ↓ 車を走らせ、弟子屈方面へ ↓ 星の観察する 3日目 牧場で牛と戯れアイスを食べる ↓ 女満別移動 ↓ 午後便で帰宅 ゆっくりしたいのですが、割りと移動が多くのんびりできないような気がしています。1日目を持て余し2日目と3日目の移動時間が長く、体力的にも少しキツイきが・・・ 丹頂は見てもみなくてもどちらでも構いません。ただ、釧路駅のほうに行かないと美味しいものを食べるというミッション(別に海鮮丼でなくてもいいのです)がクリアできないような気が勝手にしています。 *運転は慣れていないので移動距離はできるだけ短く、のんびり釧路を満喫できるようなプランをかんがえていただけないでしょうか?
- ベストアンサー
- 北海道
- noname#197122
- 回答数3
- オロロンライン沿線から見える鉄柱は?(画像添付)
3度目の投稿です。写真を撮っていなかったので皆さんにご迷惑おかけしています。お絵かきでイメージを描いてみました。これでしたら、参考になるかもと期待しております。ご存知の方、お教え下さい。 以下、以前の投稿と同じ文章です。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 北海道、オロロンライン沿線から見える鉄柱は? 観光ツアーのバスで、留萌から稚内へ北上する国道232号線「オロロンライン」を通りました。 左手に日本海、右手に広大な牧草地が延々と続き、あらためて北海道の自然の素晴らしさを満喫しました。道中、風力発電の風車が多く設置されており、これも風の強い北海道ならではの光景でした。 で、道路の右手の牧草地の奥周辺に奇妙な鉄柱、高さが20-30メートルで途中に横棒があって先端に槍状(矢印記号の先が上向き)のモノが付いている・・・一見、ラジオのアンテナ風ですが、設置されている数が多いのと形状から違います・・・・・・これは、何でしょうか? 写真を撮っていれば良かったのですが、ありません。 利尻から稚内港に入港する際、右手の防波堤にもありましたし、利尻島の展望台の近くにも小さな同様の形状のモノがありました。お分かりの方、お教えください。
- 北海道、オロロンライン沿線から見える鉄柱は?
観光ツアーのバスで、留萌から稚内へ北上する国道232号線「オロロンライン」を通りました。 左手に日本海、右手に広大な牧草地が延々と続き、あらためて北海道の自然の素晴らしさを満喫しました。道中、風力発電の風車が多く設置されており、これも風の強い北海道ならではの光景でした。 で、道路の右手の牧草地の奥周辺に奇妙な鉄柱、高さが20-30メートルで途中に横棒があって先端に槍状(矢印記号の先が上向き)のモノが付いている・・・一見、ラジオのアンテナ風ですが、設置されている数が多いのと形状から違います・・・・・・これは、何でしょうか? 写真を撮っていれば良かったのですが、ありません。 利尻から稚内港に入港する際、右手の防波堤にもありましたし、利尻島の展望台の近くにも小さな同様の形状のモノがありました。お分かりの方、お教えください。
- 国道232号線(稚内)沿いの鉄塔(柱)は何?
北海道旅行で釧路方面へバスで国道232号線を北上しました。 途中、20-30メートルぐらいの高さの鉄柱が建っていました。ラジオのアンテナみたいですが数が多いので違うと思うのですが。釧路港の防波堤にもありました。利尻島にもありました。 ご存知の方、お教えください。