rily の回答履歴

全262件中141~160件表示
  • ベビー布団・ベビーベットの代替品を探しています

    夏に出産を控えています。ベビー布団・ベビーベットは利用期間が長くないようなので、 使わずに済むなら代わりのもので乗り切りたいと考えています。 1.昼はフローリングの部屋を使う予定ですが、床のすぐ上に寝かせるのは抵抗があります。 その場合ベビーベットを用意するしかないでしょうか。 2.夜は畳の部屋です。長座布団にゴザをひき(暑さ対策)、その上にシーツではだめでしょうか。 3.「自分はベビー布団・ベビーベットを使わずにこう乗り切った」という体験談があれば、是非 教えてください。

    • yuriima
    • 回答数8
  • 少し茶色いおりもの

    妊娠初期(2~3週)でのおりもので 少し茶色いものって普通なんでしょうか? 病院には週末にしかいけず不安なんです。 よろしくおねがいします。

  • 臨月の足のむくみに効くもの

    先週から足のむくみがひどくなり、昨日からは昼間から象さんの足のようになり、夜になるとお風呂で座れない位のむくみで、全て立ちっぱなしで洗って疲れます。今も足の甲の皮膚が張り裂けそうにピリピリしています。もちろん寝るときは、足を高くして寝ているのですが、朝からむくんでいます。 先週土曜日の健診では、血圧も正常で、尿蛋白も-なので、中毒症ではないようです。浮腫は±でした。たぶん今健診にいったら±どころじゃないと思います。 生活は、座っていることが多いです。簡単な家事はやってます。お散歩は歩いて2,3分のコンビニ往復ぐらいでしょうか。 このつらく恥ずかしい足のむくみを少しでも改善する方法があったら教えてください。 もっと歩けばいいのですが、スニーカーでさえ足が入りません。 通販で買える靴下とかあったらサイトを教えてください!

  • 出産について

    お世話になります。今妊娠5週目か6週目くらいだと思います。出産するべきかどうか悩み、アルコールや睡眠薬(市販のもの)を飲んだりしてしまいました。薬は利用方法を守って服用しています。この場合、胎児に与える影響はどの程度のものでしょうか?もちろん確実なことは言えないでしょうが、関連するサイトのようなものがあれば教えてください。

    • jaiko24
    • 回答数6
  • 妊娠中の薬について

    現在16wの妊婦です。 妊娠前から不眠症を患っており、現在でも睡眠導入剤(アモバン)を飲んでいます。 妊娠してから徐々に薬を減らしてきたのですが、これ以上減らしたら絶対に眠れない量にまでなってしまいました。 心療内科の先生は、飲み続けても大丈夫だと仰ったのですが、産婦人科の先生が、もうそろそろやめてくださいと仰ったのです。 薬を飲み続けることが胎児に良くないというのはわかっています。 ただ、つわりも終わっていなく病院に行くと点滴を必ずする状態で、 このうえ、眠れないということになると、自分の体がもつかどうかということが心配です。 薬をやめるリスクと、薬を続けるリスクとで悩んでいます。 どうかアドバイスをよろしくお願いします。

    • aya0821
    • 回答数4
  • 会社からの出産祝いに対する内祝いは?

    そろそろ内祝いをと考えていますが、会社から出産祝いを頂いたのでそれに対する内祝いをどうすればいいものかと。 結婚祝いの時は会社、会長、社員からと頂きましたが、今回は会社のみです。(会社に行ってないのもありますが…)そのときは会社にはお返しはせず、会長、社員にはお返しをしました。 金額が5万と大きいのもおりますし、でもショセン会社の経費だし…。とも思います。 それと私の会社は中小企業で社員も20名位。経理担当で会長とはずっと一緒にやってきました。が、会長からは出産祝いを頂いてないですが、忙しい時期に休みを頂いたのでやはり何かした方がいいのでしょうか?

    • nippar
    • 回答数4
  • 出産の内祝いに変ですか?

    先日長男を出産し、出産の内祝いを考えています。そこで質問ですが、¥2000~¥3000のお祝いを頂いた方へ《男性→靴下、女性→ストッキング》にのしと子供の写真とお礼状をつけてと考えています。これらの品は内祝いには失礼ではないでしょうか?アドバイスお願いします。

  • 出産祝い

    子供が産まれて1~2ヶ月たつ方に遅ればせながら出産祝いを贈ろうと思っています。 産まれて1~2ヶ月くらいだと何を貰ったらうれしいでしょううか? オムツや服だとサイズがあるのでやめたもですが。 アドバイスお願いします。

    • sonic88
    • 回答数7
  • 里帰り出産・車で帰っちゃダメ?

    妊娠8ヶ月です 2週間後くらいに里帰りを予定しています。 服とかいろいろ荷物もあるし、父が車で迎えに来てくれると言ってくれているのでお願いしようと思っていたのですが、主人が大反対なんです… 車で帰れば2~3時間位 電車で帰れば1時間半位 妊婦が車に2~3時間乗るのは避けたほうがいいのでしょうか、それとも特に問題ないのでしょうか?

  • 離婚理由はいつ子供に伝えるべき?

    長女が5歳の頃(現在9歳)に元旦那の借金、浮気、働かない、いつの間にか右翼団体の構成員になっていた。などの理由で離婚しました。 私にとっては最低な人だったんですが、娘にとってはいい父親だったので離婚理由が父親のいいイメージを崩してしまうのもかわいそうだと思い今まで詳しく話したことがなかったのですが、今日娘に『ママが浮気したから離婚したんや!』って言われてしまいました。 離婚してから養育費もまったく払わず、ストーカー行為を繰り返すような父親じゃなく私が子供に攻められて、今まで一人で自分なりに一生懸命育ててきたのがなんだか虚しくなりました。 もう少し大きくなってから話そうと思ってたんですが、どんな理由であれ娘には今きちんと離婚の理由を伝えるべきでしょうか?

  • 出産の内祝いに変ですか?

    先日長男を出産し、出産の内祝いを考えています。そこで質問ですが、¥2000~¥3000のお祝いを頂いた方へ《男性→靴下、女性→ストッキング》にのしと子供の写真とお礼状をつけてと考えています。これらの品は内祝いには失礼ではないでしょうか?アドバイスお願いします。

  • 出産祝い

    子供が産まれて1~2ヶ月たつ方に遅ればせながら出産祝いを贈ろうと思っています。 産まれて1~2ヶ月くらいだと何を貰ったらうれしいでしょううか? オムツや服だとサイズがあるのでやめたもですが。 アドバイスお願いします。

    • sonic88
    • 回答数7
  • 出産後も今の仕事を続けたい

    こんにちは。よろしくお願いします。 前回もこちらに質問してお世話になりました。 30代前半です。現在妊娠4ヶ月です。職場まで遠いため、産前に退職して、産後再就職しようと思っていました。しかし、なんとか出産後も今の会社で仕事を続ける方法はないか考えています。 ・職場までは1時間40分かかります。電車通勤で100%座って通勤できます。 ・仕事は、比較的楽な座ってできる仕事です。(事務ではありませんが) ・残業は皆無に等しく、また職場の人間関係も問題はありません。 ・夫は、体調が悪ければ家事の手を抜いても何も言いません。 ・職場の近くに引っ越すことは、不可能です。 今は朝6時に家を出て、20時に帰宅する生活を送っています。今は18時ころまで職場にいますが、産後は17時きっかりに退社すると仮定すると(可能です)19時には帰って来れます。朝のお送りはファミリーサポートが利用できないかと考えています。 これらがすべてうまくいったとして、普通のワーキングマザーと比べて、子供と接する時間はやっぱり少ないほうですか? 朝は普通の人と比べて早いと思うのですが、夜は残業もないし、19時ならまずまずではないかと思うのですが。 再就職して、もし残業が多い職場だったら・・・と考えると、今の会社にいたほうがまだいいのではないかと思うのです。 どうでしょう?無謀ですかね。 アドバイスよろしくお願いします。

  • メリーかプレイジムか・・・

    生後2ヶ月の男の子の新米ママです。 赤ちゃんのおもちゃにメリーかプレイジムを購入したいと考えています。 どちらの方が赤ちゃんは喜ぶでしょうか??また月齢から考えて、どちらの方が今後活躍すると思われますか? また、おすすめの商品をご存知でしたら、メーカー名や商品名など詳しく教えてください。

    • MIYOPON
    • 回答数7
  • 生後9日の赤ちゃん*色々と教えて下さい*

    5月14日に出産し、今日で生後9日目なのですが、初めての子供なので、分からないことだらけです。どうか色々と教えてください~! (1) 病院ではミルクでしたが、最近、母乳も少し出てきたので、ミルクと、母乳を少しあげています。 ミルクでゲップをさせて、その後、母乳をあげた後でも、ゲップは必要ですか? 母乳のみあげた時でも、毎回、ゲップはさせるのでしょうか? (夜中など、母乳の吸い疲れで、やっと寝たのに、ゲップをさせる為に起こすのは、嫌なのですが・・・) (2) 時々、寝ている時など、鼻づまりのような様子で、音を出して寝ていて、苦しそうに感じてしまいます。鼻の穴を覗いても、鼻くそや鼻水も無さそうです。育児雑誌には、心配いらないようなことが書いてありますが、よくあることなのでしょうか? (3) ミルクや母乳の授乳時、タンが詰まったような音で、ゼロゼロと音がする時があるのですが、これも、よくあることですか?  (4) 赤ちゃんは、しゃっくりを、よくしますよね。 湯冷ましなどを飲ませて、止めてあげた方がいいのでしょうか? それとも、何もせずに、自然に止まるのを待てばいいのしょうか? (5) 寝ている時に、「ヒャッ!!」というような大きめな声を出す時があります。皆さんのお子様も出す時がありますか? (6) オムツも換え、授乳もした後でも泣いて、何を求めているのか分からない時が頻繁にあり、抱っこして泣き止むこともありますが、抱っこしてても泣き止まないことがあり、訳が分からないので、仕方なく、ミルクをまたあげたりしています。 皆さんは、このような時、どうしていますか? 抱っこして泣き止むこともありますが、1時間以上、ユラユラ抱っこしていないとダメで、夜中は、特に辛いです。(布団に置くと泣いてしまうので)

    • mini813
    • 回答数7
  • 妊娠38週なんですが・・・・

    今日で妊娠38週と3日になります。 初産でかなりどきどきして毎日を送っているんですが、検診の時に「まだまだ出てきませんね」って言われました。まだ入り口が硬いようで開いていないような説明を受けたんですが、帝王切開になる可能性とかあるんでしょうか??お腹の子は逆子でもなく正常置です。わかる方よろしくお願いします。

  • ベビー服のOnline Shoppingで良いサイトご存知ですか?

    ベビー服のオンラインショッピングで、良いサイトをご存知の方おられますか?ジャンルは問いません。服だけでなく、肌着のショッピングができるところも探しています。 よければドシドシ教えてください♪

  • 産後の月経について

    先々月3月23日に出産を終えました。 悪露がやっとなくなったかな~(白っぽい透明のような色になっていた)と思ってたところだったのですが、3日前に生理の終わりのような茶色と赤の出血がありました。生理痛のような少~しの下腹痛もあり、昨日は出血の量がまた増えて量は以前の生理の時より少ないものの出血が続いてます。腹痛は2回あっただけです。生理かな?と思ったのですが、完全母乳でよく母乳もでているし、個人差があるといわれるけど、やけに早すぎる気がしますし、生理なのかなんなのかよく分かりません。。 完全母乳で悪露がおさまってすぐに月経が再開するなんてことあるんでしょうか? 分かる方いらしたら教えて下さい。宜しくお願いします。

  • 布おむつ「クーシーズ」

    出産準備の最中です。 友人から「ファジーバンズ」というポケット式のおむつを3セットばかりいただきました。あと、ベビーネンネのおむつも少しだけ手元にあります。 まだまだ足りないと思うので購入しようと思うのですが、海外のおむつつながりで「クーシーズ」というのに出会ったのですが、いかがなものでしょう? あと、おむつとはどれほど用意すれば良いでしょうか? よろしくお願いします。

    • haru617
    • 回答数3
  • もしもこのまま妊娠したら・・・

    結婚して2年目、そろそろ子供欲しいね~なんて旦那と言って、今月は気合?入れて仲良くしようと思ってます。計画的に子供は授かりたかったので2年間避妊してました。しかし、ちょっと心配な事があります。私は今、体重が70キロあります。2年前からダイエットして密かに20キロ落としました。90キロで妊娠したらきっと自分にも子供にも負担がかかるだろうと思って決意して頑張りました。頑張って70キロまできたんですが、まだ妊娠するにはあぶないでしょうか?やっぱりもうちょっと頑張るべきでしょうか?もう少し落としてから妊娠すべきでしょうか?