gerard55 の回答履歴

全3件中1~3件表示
  • 大学で異文化を学ぼうと思ってます。

    こんにちは^^ クリックしていただきありがとうございます。 早速質問なのですが、私はもうすぐ大学の推薦を控えており、(学部は人文です。) 主に【異文化を学びたい】ということを志望理由書に書きました。 しかし、 異文化を学んでも、それをどのように社会で役立てられるのだろう と考えると、どうしても思いつかないのです。 異文化を学んで将来どのような場面で役立てることができるのでしょうか。 もしよろしければアドバイスよろしくお願いします。

    • 6q_xxx
    • 回答数5
  • 大学で異文化を学ぼうと思ってます。

    こんにちは^^ クリックしていただきありがとうございます。 早速質問なのですが、私はもうすぐ大学の推薦を控えており、(学部は人文です。) 主に【異文化を学びたい】ということを志望理由書に書きました。 しかし、 異文化を学んでも、それをどのように社会で役立てられるのだろう と考えると、どうしても思いつかないのです。 異文化を学んで将来どのような場面で役立てることができるのでしょうか。 もしよろしければアドバイスよろしくお願いします。

    • 6q_xxx
    • 回答数5
  • 第二外国語の違った面での選択について

    第二外国語の選択について質問したいことがあり投稿しました。 このサイトでも類似した質問が多数投稿されているのは承知ですし、 そのような質問の回答にも目を通しました。 それで片付けるべきであるのはもっともですが、 そこで新たに疑問が生じたので質問させてください。 まず、このサイトに寄せられている回答の多数に、 「大学の第二外国語程度では実用に耐え得ない」 とあります。 この回答に対して、私は二つの第二外国語選択の思考を巡らせました。 一つは、 「どうせ実用できないなら最も簡単なものがいい」 一つは、 「その言語の本を読むのは『実用』の範囲なのか、 そうでない、つまりその言語の本を大学の第二外国語の講義レベルで読めるのならば、おもしろい本に出合える言語にしたい」 というものです。 私の理想は後者の見解なのですが、実際のところどうなのでしょうか? 実用に使えないということが、ある程度読めるが会話はできない、 故にビジネスなどで実践的に使うことはできない、ということならば、 私は後者の見解にたって第二外国語を選択したいと思います。 また、本のレベルですが、それこそカントやゲーテなどの思想書をその対象としています。説明ベタですみません、要するに、 1:第二外国語に没頭とまではいかないが、(他のこともしたい) ある程度まじめに学習すれば最上級の本の読解ができるか。 つまり、第二外国語に関しては 「会話のできない堅物」でもいいからその域に達せられるか 2:それが無理なら、最も簡単な言語は ドイツ、フランス、スペイン、中国のなかでどれか。 ということです。 ちなみに英語については英検2級を65/75(点)で取得しており、 どちらかというと得意な部類に入ると思います。 この点も考慮してアドバイスいただけるとうれしいです。 お願いします。

    • kieO
    • 回答数5