hana-chnのプロフィール
- ベストアンサー数
- 0
- ベストアンサー率
- 0%
- お礼率
- 100%
- 登録日2008/02/19
- 今まで友達をだいぶ切ってきました。
長文です。 今まで友達をだいぶ切ってきました。 ケータイを替える時、異性の友達を切るというのは 結構やっている人も多いと思いますが、 私は同性の友達まで躊躇なく切ってきました。 理由は 「この子はドタキャンが多すぎるから」とか 「この子はムカつくから」とかです。 でも20代も後半になり、 いろいろなことを深く考えるようになり、 後悔しているんです。 「自分にだって欠点があっただろうに」とか 「ひどいことをされたと思ったのならケンカをすればよかったじゃないか」とか‥。 せっかく引越し先に手紙をくれた友達に返事を送らなかったこと、 私にメールや電話をくれたのに繋がらず、メールが戻ってきたりしたときの 友達の気持ちを考えると どんな気持ちだっただろうと、 つらい思いをさせたと罪悪感を感じます。 私は友達とケンカしたことはありません。 ケンカせずに切ってきました。 でも我慢せずにケンカすればよかったんです。 まだ連絡先の分かる子には連絡してみたりしましたが‥。 この前 「見えないところで友達のことを良く言っている人が信頼できる人」 という言葉を見つけ、心にズキンときました。 ずっと友達の悪口を言っていたなあ‥と。 いつも一緒にいたのに、私に影で悪口を言われてると知った時(知ってるかどうかわかりませんが)の 友達の気持ちを考えてまた後悔。 なんか私最低ですね笑 まだ10代とかなのに友達や周りの人を大切に している人を見るとすごいなあと思ってしまいます。 これから友達ができたら、 友達じゃなくてもこれから縁あって出会う人は とことん大事にしようと考えていますが、 その反面 私は元々一人でいるのが大好きな人間でして、 毎日夢の為にがんばっていることもあり 友達の為に大事な時間を割くのはもったいない、 お金も夢の為に全額まわしたい、友達との遊ぶ金はもったいない と 考えてしまいます。 なんだか矛盾していますね。 結局何が言いたいんだか分からない感じですが‥ 誰かに聞いてもらいたかったんです。 何かしらコメントいただけると嬉しいです。 読んでくれてありがとうございました。
- ベストアンサー
- その他(恋愛・人生相談)
- noname#109998
- 回答数10