butoukaのプロフィール
- ベストアンサー数
- 1
- ベストアンサー率
- 20%
- お礼率
- 0%
- 登録日2008/02/10
- 理系に進学したのですが…
今年4月に某大学理工学部化学科に進学したものです。 とても悩んでいるので助言を頂けたらなと思います。 私は幼い頃から薬剤師になりたいという希望があったのですが、 高3の初めに両親から言われ経済的理由で諦めました。 けれど、幼い頃からの夢であったため薬剤師以外は考えていなかったので 進路を決める際には目標のない状態でした。 そこで理系を選択していたので、一番薬学に近いだろうと化学科を選び推薦で現在に至っています。 しかし実際進学して基礎科目などを勉強しているうちに、自分のやりたいことはこれでよかったのだろうか? という疑問と後悔ばかりしています。 理系に進学したけれど技術職に就くつもりはありません。。。 (もし薬剤師になれても技術系にいくつもりはなかったので…) せっかく理系にいったんだから6年行かなきゃ意味がないと周りからも言われるのですが、経済的にも苦しいので就職を考えています。 もっと広い視野で将来のことや家庭の経済面を考えていたならば、進路選択時に文系に進んでいたと思うのですが…。 やはり理系は学費も高くて、時間も費やすので…。。。 そこでみなさんにお聞きしたいのですが、 卒業後の理系のメリットとは何か教えて戴きたいです。 学部卒で就職するのと学院卒の両方の場合でお願いします。 もしも文系と変わらないのであれば、文転も考えているので… 多くの方のお話が聞けたらなと思います。。。
- 東京理科大と神戸大学
当方、東京理科大学の理工学部と、神戸大学の工学部に合格したのですがどちらに行こうか悩んでいます。 理科大は企業イメージがいいようですから惹かれますし、 一方で神戸はやはり国立ですから私学よりは良いのかもしれません。 そこで、どちらがお勧めか皆さんの意見をお願いします。
- ベストアンサー
- 大学・短大
- noname#205513
- 回答数7
- 大学の夜間について
私は今年一浪した受験生です。 今、東京理科大学理学部2部(夜)と千葉工業大学工学部(昼)どちらに入学しようか悩んでます・・・。 この質問サイトで夜間の大学についてのコメントを見させてもらいましたが、やはり就職などにはさほど悪影響はないんですよね?! 去年高校の先生で夜間卒の方や夜間卒の友達の親などが 「夜間は大変だよ」「夜間の大学行くなら、昼行ったほうがよい」 などと言っていました。 私は現役も一浪も国立に夜間受けたんですが、(偏差値の理由やお金の面で楽という面)ダメで今年、私立の東京理科大の夜間が受かりました。 本当は理科大2部が受かったら、100%行こうと思ってたんですが、「やっぱり夜間っていうのは授業がみっしりのイメージで大変なんだろうか」「就職で昼間と夜間とでは影響があるのだろうか(偏差値が同じくらいの昼と夜とで)」「夜間と昼間では大学生としての楽しみが減るのだろうか」という点で不安になり、昼の千葉工業大工学部が受かっているので、昼の大学にしたほうがいいのかと悩んでます。 ちなみに大学にかかるお金は奨学金を借りようとしてるので、親はどっちでもかまわないとのことです。 授業料が安いから夜間って考えもありますが、奨学金のこともありますし、一浪(金銭的な理由で宅浪)したっていうのもあるので、就職だけはきちんとして、将来はお金に困らないようにと望んでます・・・。しかし、現時点の出費を控えてあとで後悔するのは嫌なので、昼のほうが良いならば昼にしようと考えています。 ちなに東京理科大2部と千葉工業大工学部のことを知っていて、これのどちらと言われたら、就職・偏差値・雰囲気などでこっちにいくべきというのがありましたら教えてください。よろしくお願いします。
- 明治大学建築学科入学かそれとも
私は一浪で今年明治大学理工学部建築学科に合格した19歳の女です。 現役のときは医学部(国立のみ)を目指し、一浪の夏に悩んだ結果、医学から建築に志望をきりかえ、高校のときに選択していなかった(学校では生物・化学を選択していたため)物理を始めて国立・私立を受験しました。 センター試験は78%で、首都大学東京(都市環境学部)、慶應義塾大学(理工学部/第4類)と東京理科大学(工・理工/建築学科)は残念ながら不合格になってしまいました。 このまま明治大学に進学するべきか、それとももう1年頑張るかで悩んでいます。 一つは学費のことで悩んでいます。 私には兄弟がいて歳も近いため、学費だけで年間約350万円(そのうち明治大学の学費は年間約150万円)の負担を両親にかけてしまうことになります。 両親は2人共働いているので払えない額ではないのですが、負担であるのは確かだと言っていました。 二つ目は将来のことです。 私は一級建築士の資格を得て建築系のお仕事(出来れば住宅の設計)をしたいと思っています。 有名建築事務所に絶対入りたいとか、大手建築会社に絶対入りたい(もちろん出来れば入りたいですが)など欲を言うつもりはありませんが、最低限人並みの生活が出来る会社に入りたいと思っています。そういう面が保証されるなら建築系の仕事でなくても良いと思っています。 明治大学の建築学科に進学した場合に、一生懸命頑張ればどのラインまで夢見ていいのか(大手建築会社に何名入れる)などの情報に詳しいかたがいらっしゃいましたら是非教えてください。 ※以前こちらのサイトで建築系の仕事につくにはどのような大学に行けばいいかなどの情報を調べたところ、あまり明治大学の名前はありませんでした 三つ目は物理に関してです。 上にも書きましたが、物理を1浪目の夏から始めたため十分に勉強時間をとれず、試験でも結構足を引っ張ってしまいました。 そのことで若干不完全燃焼感というか、まだ頑張れるという気持ちもあります。その気持ちを大学生活において発揮すべきなのか、それとももう1年勉強するために発揮すべきなのか、ご意見をいただきたいです。 もしもう1年頑張る場合の受験校といしては横浜国立大学、首都大学東京、早稲田大学などを検討しています。 みなさんのご意見よろしくお願い致します。