beefisdead の回答履歴
- 無線LAN技術の物理層ってなんですか?
WiFi付きケータイ電話は、音声通話を中心に画像・データ等のマルチメディア情報も可能にする移動体通信技術とブロードバンドデータ通信を可能にする無線LAN技術をベースに開発されたとある方の論文に記載されていました WiFi付きケータイ電話においてベースとなる移動体通信技術と無線LAN技術の物理層での違いってなんですか? 詳しい方お答え頂けないでしょうか?お願いします
- apache2.2でのバーチャルホストでの設定
質問させて頂きます。 apache2.2.21にてweb鯖を立てて、ドメインを取得しDDNSにてテストしています。 test.comというドメインにバーチャルホストにて web1.test.comとweb2.test.comを設定 した場合に、 なぜかtest.comとweb1.test.comが同じ内容が表示されてしまいます。 web2は通常通り表示されます。 詳しい方が居ましたら間違い点を教えて下さい。 httpd-vhostsの内容 # # Virtual Hosts # # If you want to maintain multiple domains/hostnames on your # machine you can setup VirtualHost containers for them. Most configurations # use only name-based virtual hosts so the server doesn't need to worry about # IP addresses. This is indicated by the asterisks in the directives below. # # Please see the documentation at # <URL:http://httpd.apache.org/docs/2.2/vhosts/> # for further details before you try to setup virtual hosts. # # You may use the command line option '-S' to verify your virtual host # configuration. # # Use name-based virtual hosting. # NameVirtualHost *:80 # # VirtualHost example: # Almost any Apache directive may go into a VirtualHost container. # The first VirtualHost section is used for all requests that do not # match a ServerName or ServerAlias in any <VirtualHost> block. # <VirtualHost *:80> DocumentRoot "C:/web/web1" ServerName web1.babayasu.info ErrorLog "logs/web1.localhost-error.log" CustomLog "logs/web1.localhost-access.log" common <Directory "C:/web/web1"> order deny,allow allow from ALL Options Indexes FollowSymLinks ExecCGI IncludesNoExec </Directory> </VirtualHost> <VirtualHost *:80> DocumentRoot "C:/web/web2" ServerName web2.babayasu.info ErrorLog "logs/web1.localhost-error.log" CustomLog "logs/web1.localhost-access.log" common <Directory "C:/web/web2"> order deny,allow allow from ALL </Directory> </VirtualHost>
- ベストアンサー
- レンタルサーバ・ASP
- roba4649
- 回答数1
- 25キロバイト、ってどれくらい?
明日からインドへ出張で、現地でイーモバイルのスマホを使った場合、ネットへの接続に料金の加算があるか? を窓口に相談したところ1回の接続で、25キロバイトまで無料、とのことでした。 これがどれくらいの量を指すのかお尋ねしたのですが、結局わからずでした。 私も知識が無く、現地で使用するか迷っています。 どのくらいのメールチェックをしたら超えるのか? など、目安となる例えなどお教え願えますか? よろしくお願います!!
- 締切済み
- その他(インターネット接続・通信)
- anamdaharu
- 回答数7
- さくらインターネットで独自ドメインを複数使う場合
さくらインターネットのレンタルサーバー、スタンダードで契約しているとします。 仮に以下の契約とします。 初期ドメイン aaaa.sakura.ne.jp 独自ドメイン(さくら以外で取得したとします。) bbbb.com cccc.com 設定で 「bbbb.com」マルチドメイン対象フォルダを 「/home/aaaa/www/b/」 「cccc.com」マルチドメイン対象フォルダを 「/home/aaaa/www/c/」 各、データーベースを 「aaaa_bbbb」 「aaaa_cccc」 も利用するとします。(WordPressかMovableType) こうした場合、whoisを利用しないとして、 http://www.bbbb.com/ http://www.cccc.com/ が同一のサーバー(同じ人が使ってる)だということがわかりますか? また、さくらが用意している、サブドメインでも同一人物の契約だと知られることはあるでしょうか? よろしくお願いします。
- 締切済み
- レンタルサーバ・ASP
- aoume0824
- 回答数2
- MXレコードにサブドメイン
BINDSでDNSサーバを建てようと思っているのですが、 1台のDNSサーバのメール設定でサブドメインの指定が出来るのかどうか教えて下さい。 例えば、東京と大阪に事務所があり、両方のメールアドレスを 東京:tk.sample.jp (各メールアドレスはhoge@tk.sample.jp) 大阪:osk.sample.jp (各メールアドレスはhoge@osk.sample.jp) にしたい場合、sample.jpゾーンのレコードを mail A 192.168.1.20 tk.sample.jp. MX 10 mail.sample.co.jp osk.sample.jp. MX 10 mail.sample.co.jp といった設定にすれば良いのでしょうか? 以上、宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- その他(ITシステム運用・管理)
- pokapoka1980
- 回答数1
- コネクション型通信の伝送経路
ネットワークについて勉強中の者です。 参考書に「コネクション型通信は、通信に先立って伝送路を固定する。伝送路を固定するため、途中の通信機器に障害が発生すると通信がダウンしてしまう」と記載されています。 私の理解では、パケット通信は、パケットが相手に届くまでの経路、相手に届く順番は決まっていないと思っていました。(経路は動的にルーティングされるんじゃないの?) コネクション型通信では、3ウェイハンドシェイク時に伝送する経路を決定し、以降の通信は同じ経路を使っているのでしょうか? その場合、その固定された経路情報は誰が持っているのでしょうか? (通信元端末と通信先端末の両方が持っていると思いますが、そういった記載は参考書にはありませんでした) 教えて頂きたいです。お願い致します。
- ベストアンサー
- その他([技術者向] コンピューター)
- noname#196688
- 回答数3
- 初サーバー構築について教えて下さい。
初サーバー構築へ挑戦中です。 ハードの知識も深くないです。 X86(intel)か否かが判断できる程度。 そんな私がノートPCでのCentOS5.6構築を考えています。 スペック、容量は十分余裕があるのですが、 パーテイションを分割してWinとのデュアルブートをするか、 Win for VMwearでLinux構築するか、迷っています。 パーテイションを分割するやりかただと、 例えばLinuxの設定に問題があって、 ノートPCのハードウェア故障の原因になり得ますか? また、VMwear上で構築すると、 どんなにLinuxが無茶苦茶な設定になっても、 WinやノートPCのハードウェアに影響は出ないのでしょうか? VMwearで出来ること、また出来ないこと それぞれメリット、デメリットを教えて下さい。 本当はデスクトップ、タワー型で構築したいが、 予算的に問題があるので、今回ノートPCでの構築を考えています。 アドバイスの程、宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- ハードウェア・サーバー
- noname#255642
- 回答数2
- サーバーって必要?
私のサーバーのイメージなんですが、 「企業に一台置いてあり、サーバーがあることにより各PCで共有のフォルダーを作れたり、個別でプリンターの設定をしなくていよい」 上記だけの理由でわざわざサーバーを入れる必要があるのかなぁーと思ってしまいます。 詳しい方がいらっしゃいましたら、教えてください。
- ベストアンサー
- ハードウェア・サーバー
- candyrock9
- 回答数7
- VMware仮想PCを2拠点間で同期できますか?
VMWare Server2を利用しています。 異なるグローバルIPの2拠点にVMWare Serverを置き、 その2拠点に同じ仮想PCイメージを置いて同期を取ることは可能でしょうか? 片方の拠点がメインのアクセス先ですが、もし万が一アクセスできなくなってしまった時、 もう一方にアクセスできるようにできると助かります。 回線の状況による遅延は気にしていないのでミラーリングに近いことができるのが理想ですが、 一定時間毎の同期でも構いません。 用途は商用サービスなどではなく、数名のメンバー間で使うだけなので、 アクセス先を自動で切り替えるような機能は無くても大丈夫です。 アクセス先を意識して指定したいのでむしろ不要です。 何らかの方法があるかアドバイス頂けますでしょうか?
- 締切済み
- その他(ITシステム運用・管理)
- ukichon
- 回答数1
- POSTFIX流入制限について
POSTFIXでリレーを運用しています。 OSはLINUXのCentOSです。 POSTFIX流入制限についてでお聞きしたいのですが、 たとえば、リレーのキュー全体に5万通以上メールがたまっている時に、メールの受け入れをすべて拒否するような、「流入制限」を行いたいのですが、なにか良い方法はありますでしょうか? main.cfの設定値には、このようなものを見かけなかったのです。。 「1クライアントからの単位時間当たりの送信数」や「1クライアントからの単位時間当たりの接続数」の設定はできるようなのですが・・・ 恐れ入りますが、ご教示をお願いできましたら幸いです。 何卒宜しくお願いいたします。
- ベストアンサー
- その他(ITシステム運用・管理)
- bergjapan1
- 回答数2
- MVNO事業をするにあたって
MVNOの事業を考えてますが、MVNO事業者はこの10mbpsに何人の顧客を入れて運用させるかがKeyになります。そこで、我々が知りたいのは、10mbpsを運用するにあたって、ピークを集中して いない御客様と契約するとか、動画や写真のを使用を禁止するとか、windowsのアップデートは やらせないとか、その辺のことは素人ながらもわかります。しかしそこに、確固としたロジックとい うか、ルールというか、計算根拠とか、何かあるんでしょうか。つまり、MVNOの事業主になった時 には、その辺の運用についてのノウハウがないと運用もできないですし、効率よくビジネスがで きないもんですから、その辺の考え方というか、何か知っている方がいれば教えてください。
- ベストアンサー
- その他(ITシステム運用・管理)
- realgian72
- 回答数3
- 受信専用のLANケーブル製作方法
SnortをIDSとして導入し、不正なアクセスがあれば検知させたいと考えています。日本語版のSnortの解説書を何度か読み通して、設定の仕方など大体のイメージは掴んでいるのですが、Webで公開されている日本語FAQにある受信専用のケーブルの作り方で、分からないところがあります。 LAN Sniffer 1 -----\ /-- 1 2 ---\ | \-- 2 3 ---+-*------ 3 4 - | - 4 5 - | - 5 6 ---*-------- 6 7 - - 7 8 - - 8 図を参考に、4,5,7,8は両方のLANコネクタに圧着せず、3と6は同じ色の線を同じ番号に圧着する、というところまでは分かるのですが、Sniffer側の1,2、LAN側の1,2はどのようにコネクタに着けるのでしょうか?分かる方、いましたらよろしくお願いします。
- アカウントシステム
今アカウントを利用したWebシステムを作成しているのですが、 ・利用者からアカウントを作ることができる。 ・そのアカウントに設定を覚えさせておける(その設定も利用者で変更できる)。 ・その設定をCGIで読み込むことが出来る。 上の機能を持たせることを出来るシステムを作るのは、どうすればいいのでしょう? 教えて下さい。
- ベストアンサー
- その他([技術者向] コンピューター)
- shugo123
- 回答数1
- LBのグローバルIPとVIPの違い
初歩的な質問かもしれませんがよろしくお願いいたします。 キーワードで「LB」「グローバルIP」「VIP」の意味がどうもつながりません。。 ※例題にて失礼します。 例) ユーザ→http://aaa.co.jp→DNS→192.2.2.2 →192.2.2.2のグローバルIPを持つLBへ行く →LBの内部のVIP:10.2.2.2 →そのVIPからWEBサーバなりに負荷分散 ・グローバルIPってLBのIPアドレス?自分のPCでipconfigって打ったら出てくるのと同様? もしそうならじゃあ一個しかない。 ・VIPってLBの中で何個も発行することができるの? もしそうなら納得。物理的にLBがあり、それには番地のグローバルIPアドレスがあり、その家の中から外に出るVIPの導線が何本も作れる。 もし違った場合、LBは物理的に一個で、グローバルIPは一個で、VIPは一個で、 なんかうまみが分からないです。。 詳しいい方、初級者に教えるのがうまい方、どうかご教授ください。 質問内容が分からない^^場合もなんか書いていただければ、ヒントになりどんどんつながっていくかなと。 よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- その他([技術者向] コンピューター)
- nakayama10
- 回答数1
- sshのセキュリティ 鍵方式にすべきか
LinuxPCにWindowsからリモートでログインすることを考えています。 現在は、 /etc/hosts.deny に ALL:ALL /etc/hosts.allow にホストのIPアドレス としています。ログインは普通のパスワード認証です。 より安全な鍵方式のログインもあるそうなのですが、導入すべきでしょうか? また現状のセキュリティで十分といえるでしょうか?
- png画像の縦一列を効率よく読み込むには
libpngを使用してpng画像をデコードしています。 png画像の最初のピクセルを一列読み込みたいのですが、libpngの1行単位のデコードだと結局全てデコードすることになると思います。 png画像のデコードはCPU負荷が高いので縦1列効率よくデコードしたいのですが何か全てデコードしない方法をご存じの方がいらっしゃればお教え下さい。 最悪 png_read_rows()を改造するとか、libpngを使用しないとか別の方法でも構いません。 よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- その他([技術者向] コンピューター)
- chinchilla
- 回答数1
- 複数プログラムから同一のSRAM領域にアクセス
お世話になります。 [Prog1.c]、[Prog2.c]の2つのプログラムから同じSRAM領域にread/writeを するプログラムを考えています。 プログラム言語はC言語、OSはLinuxです。 ・[Prog1] 一定周期でSRAM領域を読み込むプログラム。 SRAM領域のデータに変化があったときにある処理を実行する。 /*********************************************************/ int desc = 0; char old_ch[256]; char new_ch[256]; for(;;) { desc = fopen("/dev/rasram", O_RONLY); read(desc, &new_ch[0], 256); if(strcmp(old_ch, new_ch)) { //処理を実行・・・ strcpy(old_ch, new_ch); //古いデータを更新 } close(desc); sleep(5); } /*********************************************************/ ・[Prog2] 任意のタイミングでSRAM領域にデータを書き込むプログラム。 /*********************************************************/ int desc = 0; char write_ch[256]; desc = fopen("/dev/rasram", O_WONLY); write(desc, &write_ch[0], 256); close(desc); /*********************************************************/ この時心配なのが、Prog1のreadとProg2writeが同時に発生した場合、プログラムエラー にならないかということです。 openの状態がわかればいいのですが、別プロセスなのでdescの値も別になるでしょうし。 今までこのようなプログラムを作成したことのある方はいますでしょうか?
- ベストアンサー
- C・C++・C#
- noname#157805
- 回答数3
- サブインタフェースは必要?
CCNAの勉強をしているのですが、VLANを作成する際にルータでサブインタフェースの設定をしなければならないとあります。 何故ですか? 例えばルータにスイッチが接続され、更にその下にホストA、Bが接続されているとします。 ホストA、Bを異なるVLANに所属させ、なおかつ同じネットワークアドレスを持つようには出来ないということですよね? ルータで、タグだけ付け替えて、受信したポートに転送することはできないんですか?
- ソフトウェア製作にて画面デザインを向上させるには
最近、転職してソフトウェアを開発している仕事をしております。 言語は主にC#とJavaを使っております。 現在、在籍している会社のソフトウェアは操作画面のデザインが優れていないため、何とかしてデザインを良くしていきたいと考えています。 しかしながら、実はプログラミング経験がほとんどない状態なので、どのようにしたらそういったことが出来るのかわからない状態です。 そのため、どういったことを行えばデザイン性の向上に寄与できるのか、どのようなことを学べばよいのか等、色々とアドバイスをくれないかと思っています。 よろしくお願いします。
- 締切済み
- その他([技術者向] コンピューター)
- nakayama7
- 回答数3