fktk1628のプロフィール

@fktk1628 fktk1628
ありがとう数67
質問数9
回答数87
ベストアンサー数
13
ベストアンサー率
25%
お礼率
68%

  • 登録日2008/02/03
  • 電流の流れを(川の流れ)大きくする方法を教えてください。

    電流の流れを(川の流れ)大きくする方法を教えてください。 発電機:100V、0.5A、500rpm(最大回転数)ですが回転数を上げれば、電流(希望:2Aにしたい。)、電圧とも増えるのはわかるのですが、回転数を一定にして電流の流れを増幅する方法があったら御教授お願いします。

  • 隣家との境界にあるフェンスの使用について

    旗状地の隣人との境界に建っている塀の使用について 我が家は、全部で10棟の建売分譲住宅の中の一軒なのですが、隣に旗状地の家があるため、南庭に面して旗状地の家の土地(公道からの入り口となる部分)があります。この土地は、間口2Mで、旗状地の棹の部分に当たり、通常は公道に近い部分に旗状地宅のワンボックスカーが停めてあり、奥側は自転車などは置いていますが、空いています。 自宅購入の際に不動産屋から境界について説明があり、旗状地の通路部分に関しては、ブロック塀は境界の真ん中ではなく、我が家の敷地に完全に入った状態で建てられていると言われました。そのため、このブロック塀は我が家の所有物であり、将来的に破損等した場合は、我が家の負担で直さなくてはならないとも言われました。 その際に、そういうことであるなら、旗状地の隣人にはこのブロック塀を一切使わないようによく言っておいてもらいたいと不動産屋に念押ししておきました。 しかし、入居後2年を過ぎた現在、旗状地の隣人が、このブロック塀(4段のブロック積みの上に金属フェンスがある形状)に洗濯物やマットレスなどをかぶせて干したりしていることがわかりました。 毎日のことなので、長年このように使用されてしまうとフェンスを傷めることになりそうですし、その際の修繕費はうちが払うことになると思うので、納得がいきません。 この隣人とは顔をあわせれば挨拶をする程度です。 ほとんど交流がありません。 いつからこのような状況になっていたのかはわかりません。 隣人は専業主婦(2人の男の子持ち)ですが、我が家は、今まで共働きで子どもがなく、平日昼間はほとんど家にいなかったのですが、今回私が妊娠して産休に入ったため、昼間も自宅にいることが多くなり、気づいたのかもしれません。 毎日家にいるせいか、洗濯物をそこに干される度にいらいらしてしまいます。 かといって直接言って隣人とトラブルになることも避けたいと思っています。 どうすれば、穏便にこのフェンスの使用をやめてもらうことができるでしょうか。 ちなみに、入居時期については、一斉分譲の建売なのでそれほど差はありませんが、我が家のほうが1ヶ月程度先に入居しています。 毎日のことなので、とても困っています。 皆様のお知恵を貸してください。 よろしくお願いします。

    • siro06
    • 回答数3
  • 電球型蛍光灯と白熱電球を併用すると電球型蛍光灯が暗くなる?

     シリカ電球(60W)が切れたので、東芝のEFA15EL/12-Rに替えました。 http://www.tlt.co.jp/tlt/lampmura/neoballzreal/neoballzreal.htm    2箇所交換したのですが、両方とも同じくシリカ電球(60W)は明るく電球型蛍光灯はボンヤリした明るさです。(毎回では有りません)  1箇所目は1階の通路で5個の内2個を交換しました。スイッチは手前/奥で3路スイッチを2個使用してます。  2箇所目は2階の階段部分で3個の内1個を交換しました。スイッチは上下で3路スイッチを2個使用してます。  上記の2箇所とも状況は同じなのですが毎回ではなく10回に1回程度の割合です。私が思うに抵抗の違いが影響してると思うのですがその他の理由及び解決方など有りましたら御教授お願い致します。  尚、交換した3個の電球は、取り付け時期は変りますが同種の製品をその都度買ってきて交換したものです。    

    • ousa
    • 回答数3
  • 電球型蛍光灯と白熱電球を併用すると電球型蛍光灯が暗くなる?

     シリカ電球(60W)が切れたので、東芝のEFA15EL/12-Rに替えました。 http://www.tlt.co.jp/tlt/lampmura/neoballzreal/neoballzreal.htm    2箇所交換したのですが、両方とも同じくシリカ電球(60W)は明るく電球型蛍光灯はボンヤリした明るさです。(毎回では有りません)  1箇所目は1階の通路で5個の内2個を交換しました。スイッチは手前/奥で3路スイッチを2個使用してます。  2箇所目は2階の階段部分で3個の内1個を交換しました。スイッチは上下で3路スイッチを2個使用してます。  上記の2箇所とも状況は同じなのですが毎回ではなく10回に1回程度の割合です。私が思うに抵抗の違いが影響してると思うのですがその他の理由及び解決方など有りましたら御教授お願い致します。  尚、交換した3個の電球は、取り付け時期は変りますが同種の製品をその都度買ってきて交換したものです。    

    • ousa
    • 回答数3
  • 電話機の増設と既存FAXの併用

    自宅は一戸建てですが、各居室に電話のコンセントがあります。実際に使っているのは、リビングの1箇所で、そこにFAX留守番電話をつなぎ、ワイヤレス子機2台を台所と2F居室に設置しています。 もともと子機の故障が多く(今でもたまに電話をとれないことがある)、受話音声も割れたような音声で、全く不満です。そこで、電話機を変更しようと思うのですが、もったいないのでFAX機能は現在のまま残し(受話しないので子機は廃棄)、電話機(子機2台つき)を増設しようと考えています。 今の電話機の不満から、メーカーはちがうメーカーのものにしますので、同じメーカーの子機2台の増設ではありません。念のため。 質問ですが、増設する電話をリビング以外の別の部屋のコンセントにつないでも、現在のFAX機でそのまま受信できるでしょうか。たとえば、増設した新しい電話で受けて、その呼び出しがFAXだった場合、どのようにして旧のFAX機で受信できるでしょうか。(なんとなく、留守中受話器をとらなければ所定の呼び出し回数の後に自動的にFAXを受信するのは想像できます。最悪、一旦切って、相手が自動リダイヤルするのを待つ?) よろしくお願いいたします。