harehoro の回答履歴
- 生後2ヶ月トイプードルの食後の体の震え
生後2ヶ月のトイプードルが、先日、我が家に来ました。 来た当初は、ブリーダーさんがあげていた「ヒルズ・サイエンスダイエット」をそのまま食べさせていましたが、においがきついのが気になり、2日後から、アーテミスに変えました。ヤギミルクパウダ-をお湯で溶かした物でふやかしてあげています。 ところが、これを食べるようになって、毎回、食べた直後より、震えるようになりました。最初は初めての物だからかなと思っていたのですが、毎回で不安になりました。 アレルギーなのかなと思いつつ、アーテミスに変えて、涙やけのような症状が出なくなったので、合っているのかもしれないとも思い、悩んでいます。 食後のふるえについて教えてください。
- ベストアンサー
- 犬
- shokontare
- 回答数2
- 犬の尿路結石【ストラバイト】の治療法
シーズー(オス・4歳)が尿結石と診断されました。 レントゲンをとったのですがはっきりした結石は見つからず、 顕微鏡でストラバイトが見られる程度のようです。 薬療法でもイマイチ改善されず、他の病院でもみてもらおうかと思っているところです。 ご経験者・獣医さんのアドバイスがあると嬉しいです。 ■これまでの治療 2月6日に 血尿を発見し、雑菌を抑えるシンクル錠とホメオパシー錠を1週間投与 ↓ 2月14日から結石を溶かすアミュー顆粒を1週間投与 ↓ 2月16日 結石は減ったが血尿が続くので前立腺炎の所見もありそうだとのことでシンクル錠とホメオパシーレメディを1週間投与 ↓ 2月23日 血液反応は減ったが結石が元に戻ってしまったので 食事療法へ切替 以上です。 血尿も目視ではほとんどわからないほど微量のようですが、結石が戻ってしまったのが不思議です。 2日前まで結石を溶かす薬を飲んでいたにもかかわらず、こんな短期間で戻るものなのでしょうか? また、食事療法にするとしたらどんなフードがいいでしょうか?(できるだけ市販のもので…) 現在は市販の低アレルギー用フードをあげています。 よろしくおねがいします。
- ネコの点滴(ソルラクト)の加圧について
こんにちは。よろしくお願い致します。 ネコが腎臓をやられてまして、 毎日ソルラクトという点滴を打っています。 経験された事のある方はわかると思うのですが、毎日 点滴の袋を絞って時間を短縮するのは大変な作業です。 我が家のネコは、おとなしいネコでもないので、 自然に落ちるまで待つのは、かなり難しい状態です。 家族だと思っておりますので、 ネコを手放したくない(里子に出したくない)と なんとか、毎日がんばっているのですが、 当方、少し体が不自由なので、時々、挫折しそうになります。 人間用だとは聞きましたが、自己責任の上で、 ↓これを購入してみようかと思っているのですが、 http://item.rakuten.co.jp/ricoro/8-7340-01/ 加圧機として、使えますか? 使ってる方いらっしゃいましたら 助言よろしくお願い致します。 また、他の方法でも、なんでも少しでも楽に点滴できる情報等 ありましたら、よろしくお願い致します。m(_ _)m
- ベストアンサー
- 犬
- kinnotamago
- 回答数6
- 犬?猫? 軒先(シャッター)にされるおしっこの被害
自宅の車庫のシャッターに、2週間に1回の程度で、犬(?)のおしっこの跡があり、困っています。 すでに、ここで質問させていただき、アドバイスをしていただき(ありがとうございました)、「犬猫忌避剤」「漂白剤」などの「犬対策」をしましたが効果はなく、また「おしっこをさせないでください」という貼り紙をしての「飼い主対策」もしましたが、これもまた効果がありません。 おしっこの跡は、シャッターの地面から30cmくらいの高さで、真ん中と、そこから1mくらい右の2箇所です。そこが定番になっています。 ところが、昨日、そことは別に、こんどは、真ん中から1m左に初めて跡がついていました。 そこで質問です。 そもそも犬は、マーキングをする際、すでにあるマーキングから1mくらい離れておしっこをすることはあるのでしょうか? もしかして、まさか猫?とも思ってしまうのですが、猫は地面から30cm上のところにおしっこはするものですか? もしも猫なら、野良猫なので、飼い主対策は無用になってしまいます。 もう八方ふさがりの状態になってしまいました。 犬猫被害はここのカテゴリーではないかもしれませんが、飼い主の方がたくさんご覧になるこのカテゴリーであえて質問させていただきました。 アドバイスよろしくお願いいたします。
- 【ペット保険】先天性異常は支払対象外って??
5歳のヨークシャーテリアが愛犬です。 身体の小さい女の子だったので生後すぐにペット保険に加入しました。 頭に幾つかペコ穴があり、チキンの手羽先みたいな頼りない両脚、あまりにも細くてすぐに咳き込む体質など 色々心配がありましたが、ペット保険に加入したので安心していました。 幸い身体は丈夫で大した病気もせずに今まで過ごしてきました。 ところが最近お手をしたがらなくなり、ちょっと歩き方がぎこちなくなってきたので病院に連れて行くと、 関節の縁が自然に削れて痛がっていることが分かりました。 手術代と入院費は約30~40万円ですが手術すれば、もう一生大丈夫になるとのことで手術を決意しました。 関節が徐々に削れたのは我が家のフローリングが原因で滑りながら走り回っていたのが原因と、獣医さんはおっしゃってました。 そこでこの手術代給付について保険会社に打診したところ「それは先天性異常なので給付対象外です。」と素っ気ない返答。 食い下がって話を聞いてみたら関節手術は全て先天性異常と判断されて給付対象から外れているとの事でした。 確かに約款には先天性異常の既往症は給付対象外と書いてありましたが、どうも既往症とは思えません。 逆に言うとどんな病気をしても、保険会社の都合でどんな病気でも「先天性異常」になってしまうのではないでしょうか? 「先天性異常」が保険会社の免罪符になるのは納得いきません。 そこで教えて頂きたい事が2点あります。 1.本件は支給対象外として諦めるべきでしょうか? 2.先天性異常が給付対象外にならないお勧めのペット保険をご存知でしたら教えてください。(すぐに加入したいと考えています。) お手数ですが宜しくお願い申し上げます。
- 締切済み
- 犬
- noname#59539
- 回答数3
- 下痢が治りません。
元々軟らかい糞をするうちのコーギー(生後1年ちょっと) 去勢手術が1ヶ月以上前に終えたうちのコーギーなのですが 去勢直後からの下痢が前より酷くなってぜんぜん治りません。 抗生剤はもう飲ませていないし・。 そのかわり消化器官にいいといわれている薬を飲ませています。 が、まったく利いていません。こんなことが3度も続いています。 何が原因なのでしょうか・・・おならも多いです。 もしかしたら生まれ持った病気を持っているのかもということで 大学病院へ精密検査してくださいといわれました。 明日行くことになってるのですが検査費7万と入院費3日3万計10万だそうです。 こんなにかかるものなんでしょうか?検査だけで…。
- 柴MIX(3ヶ月)が臆病で困惑しています…
生後50日程度で迎えた柴MIXの小犬を飼っています。最初の10日程は震えていたこともあり、玄関で飼っていましたが、多少慣れてくるに従い震えはおさまったので現在は外で発泡スチロールで作った家(入り口を作っているので出入りは自由にできています)で飼っています。間もなく、犬小屋を用意する予定です。 さて、ウチの小犬ですが、現在3ヶ月(3.6キロ)になりますが、とても臆病なのです。 細長いクッションで引っ張り合いをして遊んだりはしますが、臆病で、人間が近寄ると家に隠れてしまいます。散歩も、抱いて公園に連れて行きましたが、10M程度歩いただけで不安そうにしていたので、あきらめて連れて帰りました。 また、餌を貰うためにお座りして「クーン」と鳴いたりはするのですが、未だ数回しか「ワン」と吠えませんし、走ったり飛んだりもしません。ちなみに、階段を登ることはできるようになったのですが、降りるのはまだできないようです。 この、臆病な性格は何かのトラウマがあるのでしょうか?(生後、2ヶ月未満で引き取ったのですが、それがいけなかったのでしょうか?)それとも、単なる性格なのでしょうか? 今後、この臆病な小犬にどう接してあげれば、一番小犬にとって幸せなのかよくわからないので、アドバイスをください。よろしくお願いします。できれば、早く一緒に散歩できるようになれればいいなと思っております。
- 犬の心臓肥大
来月15歳になる柴犬(オス)のことです。 3年位前からから数ヶ月に1回(忘れた頃に)黄色いものを吐いた後、足元がふらついて倒れることがありました。すぐ抱き起こして胸をさすったりすると1~2分位で普通になるのでさほど気にしてませんでした。でも、今年は1月と2月にあったので獣医に行ってきました。レントゲンを撮ったら心臓肥大といわれました。血液検査もして細かいことは結果待ちです。でも正直半信半疑です。というのは、心臓病に見られるようなせきなどしません。また、食欲もあるし、よく歩くし今までと変わらず元気もあります。症状があまり無くても心臓病だということがあるんでしょうか?結果を聞きに行く前に体験者の方の意見をお聞きしたいのでよろしくお願いします。
- 猫と恋人の相性が悪くて困っています
猫を7年前から1匹飼っています。 10ヶ月前に彼が我が家に引っ越してきて今同棲中です。 最初は仲の良かった猫と彼ですが、この数ヶ月、彼が猫を執拗に構いすぎてしまい、嫌われてしまいました。本来とても人懐こい猫です。 彼は遊んでいるつもりでも、猫を背後から脅かしたりと性質の悪い接し方をしたためです。 それでもちょっと前までは、猫の機嫌がいい時には彼に擦り寄って来ていました。ですが、この数週間で彼が見るだけでも、近くに行くだけでも「シャー」と威嚇したり、「にゃあぁぁ~お」と怯えた鳴き声を今まで以上にするようになりました。先週は、彼が近づいて触ろうとしたらとうとう失禁まで・・・(涙) それでも彼には反省の色はありません。猫に相当なストレスがかかっていると思います。今後もし、彼が態度を改めたとしても、この状況が改善されることはあるのでしょうか?一旦トラウマになった猫の恐怖はなくなるものでしょうか?
- 飼い犬にかまれました…
半年前に実家から引き取ったラブラドール、オス、10才の事で質問します。(外飼いです) 今朝、ご飯をあげようと、いつものように「待て」と声をかけ、その後褒めようと手を犬の顔の近くに持っていったところ、うなりました。 なので、いったん「イケナイ」と叱り、サークルに戻しました。 その後、落ち着いたところでもう一度サークルから出し、一回目と同じようにしたところ、突然怒り出し手を思いっきりかまれてしまいました。 急いでまたサークルに戻し、手当てしましたが、何箇所か血が出ていてしばらく手全体が痛みで動きませんでした。まだ傷口は傷みます。 普段は指示もよく聞き、近所の方にもおとなしいと言われているくらいだったので、突然のことにショックを受けてしまいました。 以前も何回か待ての時にうなることがあったので改善しようとしていた矢先でした。 こういう場合は犬に対して今後どう接していけばいいのでしょうか? 私の対応がまずかったのでしょうか? どなたか教えていただけると助かります。宜しくお願い致します。
- 室内犬のマーキングについて
10ヶ月のシーズー(牡)ですが、最近時々トイレ以外の壁や家具にマーキングしてしまいます。 それまでは室内ではトイレに足を上げずにおしっこをしていました。外では足を上げてするのですが・・・ 室内でのマーキングを予防する方法や躾けのやり直しなど良い方法があれば教えてください。
- 締切済み
- 犬
- noname#105665
- 回答数8
- 生後1ヶ月半の子猫がトイレでおしっこをしてくれません。(うんちはOK)
おととい家で飼いはじめた子猫(1ヶ月半)が、うまくトイレでおしっこできずに粗相をしてしまいます。 うんちは一度もミスすることなくトイレで出来ているので、ちゃんと認識はしてくれていると思うのですが…。 今までに試したことは、 ●粗相したおしっこを拭いたティッシュをトイレに入れる ●トイレに連れて行き、前足で砂をかかせてみる ●ごはんを食べた後や、そわそわしているように見えたらトイレに入れる などなど。 粗相したあとは、マイペットを垂らした熱湯で絞った雑巾で拭き取った後にファブリーズしています。 また、今までに4~5回粗相をしてしまっていますが、すべて別の場所です。 使っているトイレはキャットワレで、猫砂はそれに付いていた純正のもの(シリカ)を使っています。 うちで飼い始める前に使っていたのと同じタイプのものです。 まだ赤ちゃんなのでミスをされても匂わないし、掃除すればいいだけなのですが クセになってしまったらどうしようとも思いますし…。 夫婦共働きで、一日数時間ほど目を離さざるを得ないということもあり、なにか良い方法があればご教授下さい…。
- 怯えるのか?怖がります・・・
ウチのチワワ生後7ヶ月なのですが、ウチに来て10目とまだ日が浅いせいか?すごく怯えます・・・ 彼女にとって休まる場所はサークルの中だけのようでサークルに入ると震えもなくなり、安心して眠る事もできるのですが、私達家族が近くにいこうもんならブルブル振るえ、抱っこは人形のように固まってしまいます・・・これでは躾どころか、近くにも気の毒で行けません・・・ たまにはサークルからこそっと出たりもしてるようですが(開けっ放し)私達がそばに行くと一目散にサークルへ逃げ帰ります。 こんな状態で大丈夫なのでしょうか?躾はおやつなどを使ってするといいとかありますが、おやつも凄く警戒して食べるのにも躊躇しています。何か言いながら、例えばおすわりとか。。。おやつをあげようにもサークルの隅に逃げて震えてしまいます。 こんな臆病な子を上手く躾けるにはどうしたらいいでしょうか? また、時間が解決するものなんでしょうか?
- 愛犬が輸血します。(赤血球減少・白血球増加)
12歳になるシーズーを飼っています。ふらつき・痙攣がすごく病院へ。赤血球PCVが減少(31)し、免疫介在性溶血貧血と言われたが、検査結果は陰性。2日後には赤血球PCVが更に減少(23)・白血球WBCが4倍程増加(38000)し、白血病の可能性もあると。 病名は未だ不明です。 このまま何もしないと貧血が進むので、輸血を勧められました。 獣医さんには愛犬に適合する血液はあると言ってましたが、 老犬なので輸血後の副作用が心配です。 輸血しても大丈夫なのでしょうか?
- 締切済み
- 犬
- mukkumukku
- 回答数2
- 耳の聞こえない子猫。
去年の11月ごろに外で捨てられた子猫が我が家にやってきました。 当時は鼻水は流すし、風はひくし、目は腫れるしで大変でしたが幸いもう猫がいたので、猫用の風薬などで治りました。 ご飯も元気にたくさんすぎるくらい食べます。 ただ気になる点がいくつかあります。 ・何度呼んでも振り向かないし、悪いことをしてるときに大声で起こってもまるで聞こえてないです。おそらく耳がまったく聞こえていません。(そういえばはじめの方は耳から血の塊が出てきてこまったこともありました。) ・下痢がおおい。おならをしながら下痢をします。 ・まるで何か鼻に詰まってるかのように苦しそうです。豚の鳴き声(ブーブー)とずっと言ってます。抱っこしてあげるのもこわいくらいです。 なんか常に苦しそうです。 元気に食べてる間は大丈夫と病院には連れて行ってませんが、相当やばいでしょうか?猫がブーブーなく病気ってありますか????
- 生後1ヶ月半の子猫がトイレでおしっこをしてくれません。(うんちはOK)
おととい家で飼いはじめた子猫(1ヶ月半)が、うまくトイレでおしっこできずに粗相をしてしまいます。 うんちは一度もミスすることなくトイレで出来ているので、ちゃんと認識はしてくれていると思うのですが…。 今までに試したことは、 ●粗相したおしっこを拭いたティッシュをトイレに入れる ●トイレに連れて行き、前足で砂をかかせてみる ●ごはんを食べた後や、そわそわしているように見えたらトイレに入れる などなど。 粗相したあとは、マイペットを垂らした熱湯で絞った雑巾で拭き取った後にファブリーズしています。 また、今までに4~5回粗相をしてしまっていますが、すべて別の場所です。 使っているトイレはキャットワレで、猫砂はそれに付いていた純正のもの(シリカ)を使っています。 うちで飼い始める前に使っていたのと同じタイプのものです。 まだ赤ちゃんなのでミスをされても匂わないし、掃除すればいいだけなのですが クセになってしまったらどうしようとも思いますし…。 夫婦共働きで、一日数時間ほど目を離さざるを得ないということもあり、なにか良い方法があればご教授下さい…。
- 犬に適した生野菜
ストルバイト結晶尿(石が溜まりやすい体質だそうです)のため、 医師から指定されたサイエンスダイエットc/d(マグネシウムとリンを制限した フード)を食べています。 オヤツは極力少なくして、野菜では、キャベツの芯、キュウリ、雑草、竹笹、 犬・猫用に売られている芝生のような草を好きでよく食べます。 ただし、キュウリやキャベツはマグネシウムもリンも多いようなので、代わりに なるような青物を探しています。 煮たりして、手を加えたニンジンなどは食べてくれません。 スーパーで手に入りやすい野菜類で、生のまま好んで食べてくれるような物を ご存知でしたら教えていただけないでしょうか。 スーパーで難しければ、種が売っているものでしたら、土で栽培しようと思って います。 フードの制限がかかっているだけに、ストレスが以前に比べて溜まるようで 副食でストレスを減らしてやりたいと思います。
- ベストアンサー
- 犬
- yawakinnik
- 回答数5
- 犬に適した生野菜
ストルバイト結晶尿(石が溜まりやすい体質だそうです)のため、 医師から指定されたサイエンスダイエットc/d(マグネシウムとリンを制限した フード)を食べています。 オヤツは極力少なくして、野菜では、キャベツの芯、キュウリ、雑草、竹笹、 犬・猫用に売られている芝生のような草を好きでよく食べます。 ただし、キュウリやキャベツはマグネシウムもリンも多いようなので、代わりに なるような青物を探しています。 煮たりして、手を加えたニンジンなどは食べてくれません。 スーパーで手に入りやすい野菜類で、生のまま好んで食べてくれるような物を ご存知でしたら教えていただけないでしょうか。 スーパーで難しければ、種が売っているものでしたら、土で栽培しようと思って います。 フードの制限がかかっているだけに、ストレスが以前に比べて溜まるようで 副食でストレスを減らしてやりたいと思います。
- ベストアンサー
- 犬
- yawakinnik
- 回答数5
- 仲良くなりたい
私は同棲中の彼氏と猫と住んでいます。 猫は2年前彼氏が雨の中震えてて死にそうだったからほっとけなかったって言って拾ってきた猫です。 まだ赤ちゃんだったのでミルクをあげたりお世話をしたり彼氏が母猫になって大事に育てていました。 現在はトイレの掃除やごはんをあげたりお世話は私がしています。 彼氏は遊んだり怒ったり…普通に可愛がってます。 やっぱり子猫の時にお世話はをしたからか猫は私より彼氏大好きなんです。 小さい頃はたまにひざにのってきたり、くっついてきていたのですが今はまったくありません。 彼氏にはいつもくっついていき、座ってたらひざに乗ってくるし、寝てたらお腹の上に乗ってくるし… たまには私にもきてくれないかなって思うんですがダメですね。抱っこも嫌がります(;>_<;) ちょっと寂しいです。 もっと仲良くなるめにはどうしたらいいのでしょうか?