大学院
- 就職した後の、大学や大学院時代のノートの保存方法に
26歳。社会人女子。修士課程まで数学を勉強していました。 実家に学生時代のノートや本がたくさんあり、母から整理したいんだけど、と連絡がありました。 多分も産み返すことはしないものの、捨てるのは簡単だから、と少し待ってもらっていますが、就職したら大学時代のノートや本はどうされましたか? 実家に保存している、とかきっぱりと捨てた、等々皆様の状況を教えてください。
- ベストアンサー
- 大学院
- mathematiko
- 回答数5
- 外部の大学院の研究内容で質問です
外部の大学院の入学を検討しています。初歩的な質問ですが、今現在自分が研究室で取り組んでいる内容は分野が同じであれば外部の大学院に入学しても研究が可能でしょうか。 ※OKWAVEより補足:「大学院」についての質問です。
- もう一度大学院に行きたいが、決心がつきません
30代半ば1児の母(未就学児)です。 夫は転勤族です。 以前希望の大学院に入学していたのですが、退学してしまいました。 入学のタイミングと同時に遠方へ転勤の辞令が出ました。 実家に住んで通学する予定でしたが、転居先がかなり遠距離だったのもあり、別居するのが不安で付いて行きました。しかし転居先の環境に馴染めず適応障害になり、結局退学してしまいました。オンライン授業を一度受けたのみです。 また同じ先生の元で学びたいです。 子供は小さいですが、先生が定年する前に行きたいのでチャンスはここ数年だけかと思っています。 しかし家族や転勤のことを考えると、やっていいのだろうか?と思い、決心しきれません。夫は、やりたいことがあるなら応援すると言ってます。 夫と別居する自信がないなら諦めた方がいいですか? 一度は諦めたけど、大学院に行くことが頭から離れません。なのに決心がつかず勉強に身が入りません。 家庭と両立しながら院に行かれた方はいますか?子育てやパートしながら院に行くのは難しいですか?授業の時間や頻度なども教えて頂ければ幸いです。 大学院に行かれていた方や事情をご存知の方、そうではない方もどんなことでも構いませんのでアドバイスお願いします。
- オックスフォード大学院について
私は今、浪人中なのですが、オックスフォード大学院に入ることを目指しています。今年、九州大学電子情報工学科を受験する予定なのですが、九大からオックスフォード大学院を目指すのは無謀でしょうか?具体的に、どんなことをやればいいか教えて頂きたいです。オックスフォード大学合格体験記で、京都外国語大学から進学している方もおられたので、不可能では無いのでしょうか?公立大学は、神戸市外大を受けるつもりです。
- 大学院進学の条件
4年生大学を卒業していないと、大学院に入学することはできないのですか? ※OKWAVEより補足:「大学院」についての質問です。
- ベストアンサー
- 大学院
- blsinkaron
- 回答数2
- 大学院大学
大学院大学、は学部のない大学院だけの大学だということでよろしいでしょうか。 学部を持たずに大学院だけを運営するということには、どのような利点があるのでしょうか。 ※OKWAVEより補足:「大学院」についての質問です。
- ベストアンサー
- 大学院
- blsinkaron
- 回答数2
- 社会人から大学院に行くのは間違っていますか?
新卒で入った会社で新卒3年目になります。 男ですが今後のキャリアに頭を悩ませています。 事務職として働いてこのままだと、事務職から動きがなさそうなのです。 そこで今の会社を辞めるか休職して、大学院に行くことを検討しています。 まだ調べている途中なのですが、MBAを取得して専門分野を深める、会計の学部に進み税理士の資格を取る(試験が免除になると聞いたので)の2通りのパターンを考えています。 しかし、そもそもキャリアアップのために社会人になってから大学院に行くのは間違っていますか? アドバイスをお願いします。
- ベストアンサー
- 大学院
- roccainsusukio
- 回答数6
- 都内の国立大学に比べると都内の私立大学は狭いて本当
都内の国立大学に比べると都内の私立大学は狭いて本当ですかよろしくお願い申し上げます。m(_ _)m
- 締切済み
- 大学院
- yamaneko567
- 回答数1
- 社会人をいつまで続けるべきか
現在社会人2年目で、来年度からの大学院進学を考えているものです。今の社会人経験をある程度活かした研究室に進もうと考えています。 ですが本音は自分が社会人として向いていない気がして、自分に向いてる職業の候補として研究者というのを体験してみたいという、『逃げ』と捉えられるようなことが志望理由です。 タイトルにもあります通り、いつまで社会人を続けるべきかということで悩んでおります。 正直今すぐにでも辞めたいのですが、まだ色々と準備不足な中ではあるので(例えば今の社会人の経験をどう研究に使うかといったことがまだ言語化出来ていません)、もう数ヶ月は働こうと考えています。 ただ来年の4月までに仕事を辞めていた期間があった場合、面接等でそこを詰められた時に根性がないというマイナスな印象を与えてしまうのではないかという懸念があります。 やはり履歴書の印象を考えると、仕事は3月までは続けた方がいいのでしょうか。 それともいつ辞めたかはそんなに院試合格には関係ない、もしくは院試の成績が良ければそれでいいのでしょうか。 大変恐れ入りますが、どなたかご返事いただけますと幸いです。 よろしくお願いいたします。 ※OKWAVEより補足:「大学院」についての質問です。
- 通学制と通信制
大学院に関してですが、通学制と通信制とで何か違うのでしょうか? 学び方の仕組みというかシステムの事ではなく、卒業後(学位取得後)の対応に何か違いが出るのか等の事です。 同じ分野の学位でも扱われ方に差が出るとか…。 ※OKWAVEより補足:「大学院」についての質問です。
- ベストアンサー
- 大学院
- blsinkaron
- 回答数2
- イギリスの大学の学士と修士を修了した時の年齢
高校を18歳で卒業し、イギリスの大学の学士号を取得し修士(2年)を修了した時の年齢は何歳ですか?
- ベストアンサー
- 大学院
- noname#257257
- 回答数2
- 自大の大学院に進むか別の大学院にロンダするか
こんにちは 現在大学4年の男子です。 私は一浪して私立の理系大学に進学しました。 現役時代には何を勉強したいのか分からず、ただネームバリューが大きい大学に進学しようと考えていました。 しかし合格することが出来なかったため浪人という選択をして受験勉強を行なっていました。 浪人中に改めて自分がどこの大学で何の勉強をしたいのかパンフレットをたくさん取り寄せて考えた結果、ある大学の農学部が面白そうだと分かりそこの大学に向けて勉強し、合格することができました。 合格した時は志望校だったこともあり、満足していたのですが、自分の同級生や一緒に浪人をした高校の同期の進学先を聞くと自分の大学よりも偏差値が高く、有名大学に進学している人が多かったため学歴コンプレックスに陥ってしまいました。 また大学で学び始めるようになってから自分が学びたい学問はネットで調べたら簡単に検索できるということに気づいてしまい、なぜこの大学に進学してしまったのだろうと考えるようになってしまいました。 大学1年の頃にもう一浪して有名大学に進学すればよかったのではないかと考えましたが、すでに浪人している立場から親には言い出せず、そのまま4年となってしまいました。 就活中も自分の大学から有名企業などに内定している人は少なく、大きなハンデを背負っているということを感じるようになり、自大の大学院ではなく、他大の大学院に進学すれば人生変わるのではないかと思って相談させていただきました。 そこで学歴コンプに陥ってる学生は自大の大学院に進むべきか、ロンダして他大の大学院に進学するべきかどちらを選択すればよろしいでしょうか? それともわざわざロンダ目的で他大に進学するくらいだったら自大でやれることを見つけてめちゃくちゃ頑張った方がいいのでしょうか? もし他大を受けるとなると受かるかどうか分からないため浪人してしまうのではないかと思っていて、それだったら自大の院に進学するしかないと思っています。 具体的な解決策を教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「大学院」についての質問です。
- 大学の研究室について
大学院への進学が決まっている4年生です。 所属している研究室が無気力であること、進学が私1人しかいないことについて悩んでいます。 コアタイムは平日の10時〜16時で、遅刻しても休んでも特に怒られたりはしない緩い研究室です。大学に入学した当初から大学院に行くことは決めていましたが、特に関心のある研究テーマがなかったため、教授への印象で今の研究室に決めました。 入ってから知ったのですが、私の研究室は特に科研費がおりるような成果がなく、学会発表もないそうです。恐らくですが、先生が優しすぎるために成果が出なければ書きやすいテーマに変更してくれるせいではないかと思っています。 私としては、与えられたテーマで成果が出なければ、成果が出るまで研究をしたいと考えています。ですが、先生は「急ぐ必要はない」と考えているらしく、仮配属した3年生の時はもちろんのこと、4年生になった今でさえも週2回くらいしか実験させてくれません。周りの人からは「大学院では研究室を変えた方が良い」と言われたのですが、4年の現段階でテーマの準備の準備も終わってないような人間が他の研究室に行ったところで邪魔者になるのは確定しているし、その上自分の都合ではありますが9月に一月ほど入院する予定があるため研究室を変えることはできないと思い、今の研究室で進学することにしました。 自分で決めたことですが、周りの人の研究内容の濃さや進捗、院進する同期の人数などを聞くと、毎日研究室にいるのに何もしていない自分が惨めで将来が不安になります。 先生に「もっと研究をしたい」ということを伝えたいのですが、入院のこともあるし通院の関係で二週間に一回くらいは休んでしまうため、先生も何かしらの考えがあって今は実験を進めていないんじゃないかと思うと、何も言えず悩んでいます。 長くなりましたが、お聞きしたいのは ・先生に今の想いを伝えるべきか ・院進希望の紙には今の研究室を希望したが、今からでも変更することは可能なのか の二つです。 拙い文章ではありますが、回答よろしくお願いします。