Ruby
- ツイッター データマイニング
ツイッターの位置情報やテキストマイニングで、 (1)曜日ごとの、ある観光地(例えば皇居)の観光客の滞在時間の違い (2)大河ドラマ放映前後で、関係する観光地の観光客の滞在時間や密集度の変化 (3)火山噴火前後の周辺観光地の滞在時間や密集度の変化 は調べられますか? お詳しい方ご回答よろしくお願いします。
- 締切済み
- Ruby
- nknknknk222
- 回答数1
- railsの習得について
railsで金融系のWebアプリケーションを色々作っていきたいのですが、railsの効果的な習得方法を教えてください。
- ベストアンサー
- Ruby
- rocketkeita
- 回答数4
- Raspbeanに付いて
Raspberrypiの基板の古いもの(2011,11月のシルク有り)から最新の基板迄Raspbeanのソフトは同様にosとして使えるのでしょうか。 またRaspberrypiのHPでダウンロードしようとしても、ダウンロードの項目には無いので どうすればダウンロードできるのでしょうか。 以前Raspberrypiの古い基板を使って遊んだことは有りますが、リナックスとかのソフトの関係は 全く分かりません。 何故このRaspbeanのソフトを使いたいかと申しますと、以下のサイトのものをやってみたいと思っています。 http://www1.bbiq.jp/dhiro/99_blank006.html 以上宜しくお願い致します。
- Ruby オススメの本
Rubyを勉強している初心者ですが、オススメの本とかありますでしょうか? 「パーフェクトRuby」を買おうか、一番新しい本である「楽しいRuby」を買うか、Rubyの開発者であるまつもとゆきひろさん著の「プログラミング言語Ruby」を買うのが良いのか、それとも、他にオススメの本がありますでしょうか? RubyからRuby on Railsへと繋げていきたいと思っているのですが、オススメの本がありましたら、教えて下さい。 よろしくお願い致します。
- gem内部での$LOAD_PATHの制御
特定のrailsのgemにさらに機能を追加してくて、新しくgemを作成しました。 gemはtypusというgemです。 https://github.com/typus/typus これの、gemの中でautoloadされているhelper関数を拡張したいと思っています。 問題はそのためのgemの作り方で、helper関数はautoloadされるので、モンキーパッチングの適応が出来ません。 なので、typusのhelper関数よりも前に、拡張を行うgemの方で、拡張済のhelperを読み込む様にしないといけません。 そうなると、$LOAD_PATHの中で確実にtypusよりも、拡張gemの方が先に参照できる様にしないといけないのですが 普通これはどうすでばいいのでしょうか? 通常はgemspecファイルの中で、次の様に書かれて、これで制御されているので、書かれた順によると思うのです。 $LOAD_PATH.unshift(lib) unless $LOAD_PATH.include?(lib)
- ベストアンサー
- Ruby
- m_matsubara
- 回答数1
- メソッドのモンキーパッチ
# Ruby 2.1 環境です。 # 変更できないモジュール Mylib があります。 module Mylib def self.mymethod(n) puts "hello!" * n end def mymethod(*args) Mylib.mymethod(*args) end end # Mylib は次のように使っています。 # # 1. クラスメソッドとして呼び出し # # Mylib.mymethod 3 # => "hello!hello!hello!" # # 2. Mix-in してからメソッド名だけの呼び出し # # include Mylib # mymethod 1 # => "hello!" # これはちゃんと期待通りの挙動です。 # ---- # 元の Mylib に変更を加えずに、mymethod と同名で # mymethod の事前処理・# 事後処理を使う側で定義したいです。 # # 次のコードを書いてみました。 # モジュールを再オープンします。 module Mylib def self.mymethod_new(n) # 事前・事後処理を行うメソッドの実装です。 puts "mymethod_new" Mylib.mymethod_old(n.is_a?(Fixnum) ? n : 1) end def mymethod_new(*args) # alias_method でシンボル参照させるための定義です。 Mylib.mymethod_new(*args) end # エイリアスを設定 alias_method :mymethod_old, :mymethod alias_method :mymethod, :mymethod_new end # テスト実行します。 Mylib.mymethod("asdf") # => "mymethod_new" は印字されず、次の例外が出ます。 # no implicit conversion of String into Integer (TypeError) # mymethod_new を通っていないようです。 # どのように記述すれば良いでしょうか?
- ベストアンサー
- Ruby
- sumire_kanou
- 回答数1
- 配列をputsで表示させる順番
お尋ねします。 2016/01/04, 11, 101 2016/01/05, 12, 102 2016/01/06, 13, 103 と表示させようと思い下記を作ってみましたが、どうしても 2016/01/04, 2016/01/05, 2016/01/04, 11, 12, 13, 101, 102, 103 となってしまいます。(出力の順番と改行の問題)どのようにすればよいでしょうか? [0..2].each do |i| puts [stock.dates[i], stock.num1[i], stock.num2[i]].join(", ") end よろしくお願いします。
- Ruby初心者です。最初でつまずいています
MacBookAir OS X El Capitan ver 10.11.5 にてruby 2.3.1p112を使用しています。 print (“hello”) とだけ書いたtest.rbというファイルを ターミナルで ruby test.rb と打ち込んで作動させたのですが、 test.rb:1:in `<main>': undefined local variable or method `“hello”' for main:Object (NameError) と表示されてしまいます。 本当に初期の初期の段階で、プログラムも本当に単純なのに、なぜ作動しないかがわかりません。 どなたか、考えられる原因をご指摘いただけると幸いです。
- Ruby導入中にSSLエラーメッセージが表示される
首題の件、「gem update --system」コマンドを実行すると下記エラーメッセージが表示されます。 ERROR: While executing gem ... (Gem::RemoteFetcher::FetchError) SSL_connect returned=1 errno=0 state=SSLv3 read server certificate B: certificate verify failed (https://api.rubygems.org/specs.4.8.gz) SSL証明書が古いことが原因みたいなので、下記サイトから「AddTrustExternalCARoot-2048.pem」をダウンロードしようと「ファイルがありません」と言われます。 https://gist.github.com/luislavena/f064211759ee0f806c88 証明書のダウンロート先及び対応策を教えていただけませんか?
- Rubyのデプロイがうまくいきません。
Rubyのデプロイがうまくいきません。 http://techacademy.jp/magazine/4630 を参考に手順を踏んでいるのですが、 source ~/.zshrc を入力しても -bash: /Users/ユーザー名/.zshrc: No such file or directory と帰ってきてしまいます。 そこで、その手順を無視して、Ruby 2.3.1をインストールして rbenv global 2.3.1 を入力し、 ruby -v で確認したのですが、 ruby 2.0.0p648 (2015-12-16 revision 53162) [universal.x86_64-darwin15] と返ってきて反映されませんでした。 Ruby 2.3.0で同様の操作をしても結果は同じで。 インストールしたRubyをなんとか反映させたいのですが、何か対処法はないものでしょうか? お答えいただけると嬉しいです。
- 呼ばれているメソッドがおかしくなります
rubyのコードを書いていた時の疑問です。 以下のコードを見てみると、呼ばれているメソッドがおかしくなっているところがあるように見えます。 a = "hoge" module Mage def to_s :fuga end end a.extend(Mage) a.to_s # => :fuga a.singleton_class.ancestors # => [#<Class:#<String:0x007fdeea15c4a0>>, Mage, String, Comparable, Object, Kernel, BasicObject] 上のコードはObext#extendでto_sメソッドの挙動を上書きされていますが 継承をたどっていくと、Stringクラスのto_sメソッドではなくMageモジュールのto_sメソッドの方が、深いところに挿入されています。 継承関係と、実際に呼ばれるメソッドに齟齬があるように見えるのですが、これはどういう原因で起こるのでしょうか?
- ベストアンサー
- Ruby
- m_matsubara
- 回答数1
- rails:booleanのカラム名の命名規約は?
ちょっと興味が湧いたので質問をさせてください。 皆さんの案件で、railsプロジェクトをやっていた場合、booleanの型のカラム名の命名規約はどうしていらっしゃるでしょうか? 私の属しているプロジェクトでは、元々がPHPでできていたプロダクトだったので、その時の規約であった カラム名の末尾に「_flg」をつけているものはbooleanに従って開発をしていました。 ここの規約自体の批判は置いておいていただいて、仮に新規でプロジェクトを立ち上げる場合は、どの様な命名規約にするでしょうか? ログイン周りの自動生成をしてくれるgemのdeviceだとpublicedなど、過去分詞でカラム名を生成しています。 railsチュートリアルなどでは「single_issue」等で名詞のカラム名を、ままで使っています。 (これはこれでrailsチュートリアルがおかしい気がしますが) この規約だと、"公開されている記事一覧を取得する"とかの場合にscopeとして、Article.publicedとつけたい場合に、これと名前が衝突して混同する、トイうデメリットがありますし、名詞をままで付けると、そもそもこのカラムがbooleanであるニュアンスが消えてしまいます。 結局なところ、支配的な命名規約はまだ出来ていない、今のところはある程度好み ということなのかなと思っています。 そうであれば、各々の案件での命名規約を知りたくなったので質問をさせていただきました。 どうか、宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- Ruby
- m_matsubara
- 回答数1
- Railsの無料のレンタルサーバーを探しています
XAREA、Sqaleというレンタルサーバーを使用しましたが、エラーがありアップロードできません。 ffftpやcyberduckというソフトを使っていてフォルダの位置も調べて正しい位置にアップロードしていますが失敗してしまいます。 昔のRubyレンタルサーバーは新規登録を受け付けないのが多くて調べても分からないので誰かご教授願います。 ちなみにWindows10でRailsコマンドのGit bashやcygwinを使っています。
- rubyで特定カラムを持つ配列を削除する方法
ruby on railsにおいて、以下のようにinpectで表示させたときに二次元ハッシュで表示される変数testがあるとき、nameがbbbの行を削除した配列を作成したいのですが、どのようにすればよろしいのでしょうか。 ●現状 logger.debug test.inpect [#<"id" => 1 , "name" => "aaa" >, #<"id" => 2 , "name" => "bbb" >, #<"id" => 3 , "name" => "ccc" >, #<"id" => 4 , "name" => "bbb" >] ↓ ●削除後 logger.debug test.inpect [#<"id" => 1 , "name" => "aaa" >, #<"id" => 3 , "name" => "ccc" >] なかなか上手く移行ができず苦慮しています。ご教示お願いいたします。
- ログイン済状態からの再ログインしたときの問題
Ruby on Rails で ログイン認証でdevise を使用していますが、困った問題が起こっています。 未ログイン状態でログイン画面を別タブで2画面 開いていたとします。 まず片側の画面からあるIDでログインしたとします。 この状態で、もう片方の別タブの画面から別IDでログインすると、そのままログイン状態になるのですが、ログインIDが最初にログインしたIDにのままになっています。このシステムはある会社で使用されているのですが、その会社ではパソコンが複数人で使いまわされているため、ログアウトし忘れてセッションが切れる前に別の人がログインした場合、最初にログインした人のIDで操作ができてしまうことになり、非常にまずいのです。 Devise::SessionsController をカスタマイズすれば、対応できるかと思いましたが、そもそもログイン状態から再ログインした場合、処理が飛んでこないようです。ログイン状態で再ログインした場合、セッションを強制的に切断したいのですが、これをするためにはどのようにすればよいか、教えていただけると助かります。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- Ruby
- mars_kreuz
- 回答数1
- バッチファイルでrubyの引数の*?をエスケープ
バッチファイルの中でruby に渡す引数の文字列の中のワイルドカードをエスケープするにはどうしたらいいでしょうか。例えば、 for %%I in (aa* b?b) do ruby hoge.rb %%I のような感じです。括弧内のそれぞれを、一つの文字列として渡したいのです。 Windows7 32 bit版または64bit版です。
- ベストアンサー
- Ruby
- noname#214088
- 回答数3
- RubyはWindowsでは動かないのでしょうか
お世話になります。 企業向けではなく、個人的にRubyをやりたいのですが、 環境設定が上手くできず、調べたところ下記ページが出てまいりました。 「若手エンジニア/初心者のためのRuby 2.1入門(1)」 http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1402/27/news042.html この記事の中では、Windowsでは茨の道を進むことになるため、 MacかLinuxにするよう強く推奨されています。 私の環境はWindows7ですが、本当なのでしょうか? 宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- Ruby
- noname#222186
- 回答数4
- Rubyの正規表現について
こんにちは!Rubyを勉強し始めたものです。 現在正規表現を勉強しており、以下のプログラム問題を解いています。 下記の「puts format_ssns~」部分がtrueになるようにメソッドを定義しなければならないのですが、どうしても「.」の「-」変換はなんとかなるのですが、同時に「234601422」にハイフンを挿入するのがうまくいきません…… 以下プログラムになります。 拙い質問で恐縮ですが、どうぞよろしくお願いいたします。 --- def format_ssns(string) #ここにプログラムを記入する形式 end puts "format_ssns finds and reformat any SSNs in the string" puts format_ssns("234601422, 350.80.0744, 013-60-8762") == "234-60-1422, 350-80-0744, 013-60-8762"
- Tremaで簡単なプログラムが実行できません。
ホームにhello_world.rbを作りました。 class HelloController < Controller def start puts "Hello, World!" end end と書きました。trema run hello_trema.rbとやると、大量のエラーがでました… /var/lib/gems/2.2.0/gems/trema-0.8.4/lib/trema/command.rb:40:in `load': cannot load such file -- hello_trema.rb (LoadError) from /var/lib/gems/2.2.0/gems/trema-0.8.4/lib/trema/command.rb:40:in `run' from /var/lib/gems/2.2.0/gems/trema-0.8.4/bin/trema:54:in `block (2 levels) in <module:App>' from /var/lib/gems/2.2.0/gems/gli-2.13.4/lib/gli/command_support.rb:126:in `call' from /var/lib/gems/2.2.0/gems/gli-2.13.4/lib/gli/command_support.rb:126:in `execute' from /var/lib/gems/2.2.0/gems/gli-2.13.4/lib/gli/app_support.rb:296:in `block in call_command' from /var/lib/gems/2.2.0/gems/gli-2.13.4/lib/gli/app_support.rb:309:in `call' from /var/lib/gems/2.2.0/gems/gli-2.13.4/lib/gli/app_support.rb:309:in `call_command' from /var/lib/gems/2.2.0/gems/gli-2.13.4/lib/gli/app_support.rb:83:in `run' from /var/lib/gems/2.2.0/gems/trema-0.8.4/bin/trema:260:in `<module:App>' from /var/lib/gems/2.2.0/gems/trema-0.8.4/bin/trema:14:in `<module:Trema>' from /var/lib/gems/2.2.0/gems/trema-0.8.4/bin/trema:12:in `<top (required)>' from /usr/local/bin/trema:23:in `load' from /usr/local/bin/trema:23:in `<main>' ruby -vと打つとruby 2.2.3p173、trema -vと打つとVERSION 0.8.4と出てきます。どうすればよいでしょうか?よろしくお願いします。(Ubuntu14.04)
- Firefox Portableをrubyで操作し
次の環境でrubyにseleniumをインストールしてFirefoxの自動操作を行っています。 OS: Windows10 ブラウザ: Firefox 42 ruby : 2.1.7 Firefoxの代わりに、Firefox Portable (バージョンはできれば42。それ以外でも可)を操作したいのですが、どのようにrubyに記述すればよいでしょうか。 Firefoxのアドオンを利用したいので、毎回同じプロファイルを使用するため、いまのところ次のように記載しています。 ============================================== require 'selenium-webdriver' default_profile = Selenium::WebDriver::Firefox::Profile.from_name "default" default_profile.native_events = true driver = Selenium::WebDriver.for(:firefox, :profile => default_profile) driver.get "http://www.yahoo.co.jp/" ============================================== これに何か情報を書き加えれば、Firefox Portableを起動できると考えているのですが、ちょっとわからないので、教えてください。
- ベストアンサー
- Ruby
- noname#260626
- 回答数1