Ruby

全875件中21~40件表示
  • ドットインストールで正規表現勉強しましたが!?

    Rubyを勉強していて文字列の切り出しで正規表現を学ぶ必要があり ドットインストールというサイトで学びました。 基礎を教わり、パズルのようだなぁと思ったのですが、 やってみた感想は難しかったです。自分はそそっかしいのでなかなか習得できませんが、 いろいろと試行錯誤して数こなして苦しんで覚えるしかないですよね? 少なくとも凡人には? 今日、3分のレッスンを20個ぐらい早回しで繰り返しみて60分ぐらい勉強しました。 何かお勧めの本とかありますか? WEBサイトの切り出しプログラムを書いて試してみるとかがいいですかね?

    • ベストアンサー
    • Ruby
  • PHPで宝探しゲームの作成について

    下記の問題について回答案をいただけますでしょうか。 複数の島をボートで巡って、ゴールドを探し出し、無事ゴールへたどり着けるか!? プレイヤーはターンごとに1回または複数回サイコロを振ります(通常は1回ですが、島によっては複数回必要な場合があります)。 プレイヤーのいる島ごとに、サイコロの目に応じてターンの行動が決まります。 スタート地点から出発し、ゴールへ到達して下さい。群島はスタートとゴール、およびA島~E島の5つの島からなります。プレイヤーは、ターン数、所持ゴールド、および巡った島の記録を保持しています。島ごとのサイコロの目と行動は、次のように決められています。 スタート地点:サイコロの出目が1ならA島へ、2ならB島へ、6ならC島へ、その他なら、動けない A島:サイコロの出目が3ならB島へ、4ならC島へ、その他なら100Gゲットしてスタートへ B島:サイコロの出目が奇数ならD島へ、偶数ならE島へ C島:サイコロを2回ふって、出目の和が奇数なら200GゲットしてD島へ、偶数なら100GゲットしてE島へ D島:サイコロの出目が4か5ならE島へ、それ以外は、スタートへ E島:サイコロの出目が6かつ所持Gが500G以上ならゴールへ、それ以外なら、100GゲットしてC島へ 問題1 サイコロの出目の配列を入力値で受け取り、配列を最後まで処理した段階での、プレイヤーのステータスを出力とするプログラムを作成してください。 入出力は、以下の4パターンをすべてパスするようにしてください。 記録に使う島名は、以下のようにしてください スタート地点:S A島:A B島:B C島:C D島:D E島:E ゴール:G ターン数は、サイコロを振った回数ではなく、ヒントの判定を行った回数です。 スタート地点でサイコロを振り、移動しても移動しなくても1ターン。 C島では2回サイコロを振り、その結果移動で1ターン。 テストデータ(CSV) No., 入力, ターン数, 所持ゴールド, 履歴 1, "214211643636466", 12, 600, "S 2, B 1, D 4, E 2, C 11, E 6, C 43, D 6, S 3, S 6, C 46, E 6, G" 2, "3261255154523256", 13, 900, "S 3, S 2, B 6, E 1, C 25, D 5, E 1, C 54, D 5, E 2, C 32, D 5, E 6, G" 3, "261621212322554264554221633114221645351356", 33, 2200, "S 2, B 6, E 1, C 62, E 1, C 21, D 2, S 3, S 2, B 2, E 5, C 54, D 2, S 6, C 45, D 5, E 4, C 22, E 1, C 63, D 3, S 1, A 1, S 4, S 2, B 2, E 1, C 64, E 5, C 35, E 1, C 35, E 6, G" 4, "624334152252512416431546432413114514414135214511425615154236231334534125561142642614615452623143232142224616116334416142653453565356335425423432454212534324465262655434651434641534565325652536", 152, 9300, "S 6, C 24, E 3, C 34, D 1, S 5, S 2, B 2, E 5, C 25, D 1, S 2, B 4, E 1, C 64, E 3, C 15, E 4, C 64, E 3, C 24, E 1, C 31, E 1, C 45, D 1, S 4, S 4, S 1, A 4, C 13, E 5, C 21, D 4, E 5, C 11, E 4, C 25, D 6, S 1, A 5, S 1, A 5, S 4, S 2, B 3, D 6, S 2, B 3, D 1, S 3, S 3, S 4, S 5, S 3, S 4, S 1, A 2, S 5, S 5, S 6, C 11, E 4, C 26, E 4, C 26, E 1, C 46, E 1, C 54, D 5, E 2, C 62, E 3, C 14, D 3, S 2, B 3, D 2, S 1, A 4, C 22, E 2, C 46, E 1, C 61, D 1, S 6, C 33, E 4, C 41, D 6, S 1, A 4, C 26, E 5, C 34, D 5, E 3, C 56, D 5, E 3, C 56, D 3, S 3, S 5, S 4, S 2, B 5, D 4, E 2, C 34, D 3, S 2, B 4, E 5, C 42, E 1, C 25, D 3, S 4, S 3, S 2, B 4, E 4, C 65, D 2, S 6, C 26, E 5, C 54, D 3, S 4, S 6, C 51, E 4, C 34, D 6, S 4, S 1, A 5, S 3, S 4, S 5, S 6, C 53, E 2, C 56, D 5, E 2, C 53, E 6, G" テストデータ(関数形式) /* 1 */ test(1, "214211643636466", 12, 600, "S 2, B 1, D 4, E 2, C 11, E 6, C 43, D 6, S 3, S 6, C 46, E 6, G"); /* 2 */ test(2, "3261255154523256", 13, 900, "S 3, S 2, B 6, E 1, C 25, D 5, E 1, C 54, D 5, E 2, C 32, D 5, E 6, G"); /* 3 */ test(3, "261621212322554264554221633114221645351356", 33, 2200, "S 2, B 6, E 1, C 62, E 1, C 21, D 2, S 3, S 2, B 2, E 5, C 54, D 2, S 6, C 45, D 5, E 4, C 22, E 1, C 63, D 3, S 1, A 1, S 4, S 2, B 2, E 1, C 64, E 5, C 35, E 1, C 35, E 6, G"); /* 4 */ test(4, "624334152252512416431546432413114514414135214511425615154236231334534125561142642614615452623143232142224616116334416142653453565356335425423432454212534324465262655434651434641534565325652536",152, 9300, "S 6, C 24, E 3, C 34, D 1, S 5, S 2, B 2, E 5, C 25, D 1, S 2, B 4, E 1, C 64, E 3, C 15, E 4, C 64, E 3, C 24, E 1, C 31, E 1, C 45, D 1, S 4, S 4, S 1, A 4, C 13, E 5, C 21, D 4, E 5, C 11, E 4, C 25, D 6, S 1, A 5, S 1, A 5, S 4, S 2, B 3, D 6, S 2, B 3, D 1, S 3, S 3, S 4, S 5, S 3, S 4, S 1, A 2, S 5, S 5, S 6, C 11, E 4, C 26, E 4, C 26, E 1, C 46, E 1, C 54, D 5, E 2, C 62, E 3, C 14, D 3, S 2, B 3, D 2, S 1, A 4, C 22, E 2, C 46, E 1, C 61, D 1, S 6, C 33, E 4, C 41, D 6, S 1, A 4, C 26, E 5, C 34, D 5, E 3, C 56, D 5, E 3, C 56, D 3, S 3, S 5, S 4, S 2, B 5, D 4, E 2, C 34, D 3, S 2, B 4, E 5, C 42, E 1, C 25, D 3, S 4, S 3, S 2, B 4, E 4, C 65, D 2, S 6, C 26, E 5, C 54, D 3, S 4, S 6, C 51, E 4, C 34, D 6, S 4, S 1, A 5, S 3, S 4, S 5, S 6, C 53, E 2, C 56, D 5, E 2, C 53, E 6, G"); 問題2 サイコロの出目および実行ターン数(10~100)をランダムで与えて実行し、最終的なプレイヤーのステータスを出力できるようにプログラムを変更してください

    • noname#233492
    • 回答数1
  • RubyかVBSでクローラーを作りたい初心者です

    RubyかVBSでクローラーを作ろうと考えています。 c言語とVBは少しやったことあるのとHTMLとCSSが多少分かるぐらいで プログラミングで何かカタチあるモノを作ったことはあまりないです。 いつも途中で挫折してしまいます。 どうやって勉強したらいいのでしょうか? ソースを引っ張ってきてつぎはぎして動かしてみるのがいちばんでしょうか? 自分はの自宅のPCの環境はOSがWindows10、ブラウザがクロームです。 クロームにはAmazonで書籍を検索するとその本が図書館にあるかどうか 登録した図書館にあるかどうか表示してくれる機能があります。 この機能をブックオフオンラインなどのサイトでも作りたいのですが、 やり方がさっぱりわかりません。 とりあえず、 RubyとVBSのWebアプリというかクローラーの書籍に乗っているソース 自分が作りたものとは違うからマネできることはないかと 自分が作成しようとしているプログラミング言語の勉強を進めています。 こういう方向でプログラム言語の勉強とソースを参考にして作るのが一番ですよね? 全く皆目見当もつかないことやrubyだと文法でプログラマー独特の省略したかきかたとかがあって大変ですパニックになってしまいます。 また、正規表現とかも難しくてつらいです。 でもなんとかプログラムを開発して自信をつけたいです よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Ruby
  • rubyのDBを使ったプログラムが実行できない

    rubyのsqlite3とdbiを用いたプログラムを実行したいのですが、画像のようなエラーが出て実行できなくて困っています。 環境構築は以下の手順で行いました。 gem install sqlite3 gem install sqlite3-ruby gem install dbi gem install dbd-sqlite3 splite3単体で.dbファイルを作れることは確認済みです。 プログラム自体は学校の環境構築済みの環境で動きました。 おそらく、環境構築の仕方が間違っていると思います。 アドバイスや環境構築の仕方など教えていただけると大変幸いです。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • Ruby
  • Ruby初歩的な質問です。::はなんですか?

    ruby初心者です。 def ball_sakusei @ball = Array.new(BallMaru::BALL_KAZU){BallMaru.new(self)} end という行があったのですが、 BallMaru::BALLの部分の::はどういう意味ですか? 調べたけどよくわかりませんでした。 教えてくださいよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Ruby
  • " が半角で “” に変換されない

    Word で半角の " " を入力してそのまま行くと “ ” などに変換されます。Times New Roman のときです。しかし Wordの互換機のキングソフトではこれができず、" " を一旦全角に打って変換しないといけません。半角のまま “ ” などに変換する方法はないのでしょうか。

  • 和訳お願いします。

    The alignment settings represent conditions of adequate bearing load, minimal shaft bending stress. 宜しくお願いいたします。

  • HTMLを少し勉強、Rubyを勉強したいが

    何から始めたらいいですか? Windows10なのですが、開発環境は 仮想でlinuxとか動かすんですよね? Unixのコマンドも覚えなければならないし、敷居がたかいですか? VBとかC言語とかより難しいんでしょうか? ウェブクローラーを作りたいんですが、どうすればいいでしょうか? CSSとかHTML、Javascriptの勉強もしなければならないとは思うのですが、 rubyも勉強しなければできませんよね?

    • ベストアンサー
    • Ruby
  • Module#method_addedの挙動

    すいません、Rubyのドキュメントを見ながら動作を追っていて、疑問に感じたので質問をさせてください。 Module#method_addedというメソッドが追加されたタイミングで動作するメソッドがあります。 定義場所がModuleクラスの中なので、Moduleにメソッドを追加したら、それがmethod_addedを呼び出すと思って試して見たのですが、何故かそうなりません。 何故なのか理由がわからないんですが、教えていただけないでしょうか? ------------------------------------------------------------------ class Object def self.method_added(*_) p self.class.name p __method__ p _ end def self.singleton_method_added(*_) p self.class.name p __method__ p _ end end class Module def self.method_added(*_) p self.class.name p __method__ p _ end def self.slngleton_method_added(*_) p self.class.name p __method__ p _ end end module Foo def self.foo end def foo2 end end class Bar def self.bar end def bar2 end end ------------------------------------------------------------------ 出力結果 ------------------------------------------------------------------ "Class" :singleton_method_added [:bar] "Class" :method_added [:bar2] ------------------------------------------------------------------ 動作環境は、Mac rubyのバージョンは2.4.0です。 ruby 2.4.0p0 (2016-12-24 revision 57164) [x86_64-darwin16]

    • ベストアンサー
    • Ruby
  • php

    フォームに数字を入力し、プルダウンで回数を選択。入力した数字をプルダウンの    回数だけ乗算してその結果値を表示どういった文でかけますかね?for使用です

    • ベストアンサー
    • Ruby
  • #「ハッシュタグ」について

    Windows¥System32\drivers\etc\hostのファイルで #「ハッシュタグ」は以降の記入内容にどのように関係しているのでしょうか ご存じの方教えてください。 -------------------- Windows¥System32\drivers\etc\host ---------------- # Copyright (c) 1993-2009 Microsoft Corp. # # This is a sample HOSTS file used by Microsoft TCP/IP for Windows. # # This file contains the mappings of IP addresses to host names. Each # entry should be kept on an individual line. The IP address should # be placed in the first column followed by the corresponding host name. # The IP address and the host name should be separated by at least one # space. # # Additionally, comments (such as these) may be inserted on individual # lines or following the machine name denoted by a '#' symbol. # # For example: # # 102.54.94.97 rhino.acme.com # source server # 38.25.63.10 x.acme.com # x client host # localhost name resolution is handled within DNS itself. # 127.0.0.1 localhost # ::1 localhost 127.0.0.1 localhost -------------------------------------------------------------------------

    • ベストアンサー
    • Ruby
    • noname#257685
    • 回答数1
  • javascriptに近い言語?

    javascriptの基礎を学んだし人にはどれが一番似ていて学習が楽でしょうか? PHP>Nodejs>ruby=pythonという感じでしょうか? PHPはC系なので文法がそっくりなようですが、ruby、pythonはC系ではないのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • Ruby
    • noname#226032
    • 回答数1
  • ruby houston

    rubyの実装でhoustonというライブラリがあると思うのですが 目的としては主に何をやるライブラリなのでしょうか? 仕事で使うのですがググっても実体が見えず困ってます。 馬鹿な質問でスミマセンm(__)m

    • ベストアンサー
    • Ruby
  • gem install houston

    只今houstonというアプリをダウンロードしたく WindowsにConEmuというターミナルを入れ コマンド「gem install houston」を入力したのですが 「'gem' は、内部コマンドまたは外部コマンド、 操作可能なプログラムまたはバッチ ファイルとして認識されていません。」 とエラーメッセージが返ってきました。 「gem」はWindowsでは使えないのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • Ruby
  • プログラムの参考になるサイト

    最近Rubyを使ってプログラミングの練習をしていますが、 書けば書くほど自分のプログラムに無駄があり記述が雑だと実感します。 そこで、上手い人の書いたプログラムソースを参考にしたいのですが、 何かよいサイトやアカウント、ページなどがあれば教えていただきたいです。 githubなどでも参考になる公開物があればいくつかご提案いただけたらなと思います。

    • ベストアンサー
    • Ruby
  • データの保存方法について

    例えば、自分のブログサイトのデータについて [[記事名、記事url、コメント数、アクセス数、etc],[記事名、記事url、コメント数、アクセス数、etc],[記事名、記事url、コメント数、アクセス数、etc],,,] のように、記事ごとにデータを配列にまとめて、それをdata0001.rbのようなファイルにまとめ、Rubyで管理しています。 しかし、今後他の言語で書かれたプログラムとのやりとりを考えると、例えばシェルスクリプトは行ごとにデータをまとめるなどしているので、このままRubyの配列でまとめてるのは使い勝手が悪いような気がしてきました。 そこで質問なのですが、みなさんは上記の例のようなデータをまとめるとしたら、どのような形式でデータをまとめていますでしょうか。 [[データ],[データ],[データ],,]ではなく、 データ データ データ . . . の形式の方がやはりふさわしいでしょうか。 教えていただければ幸いです。

    • ベストアンサー
    • Ruby
  • Rubyのファイル上書き

    rubyの初心者です。 ファイルの上書きをしたいのですが、File.open(filename,"a") ブロック を使うとファイルの一番下に文章が追加されてしまいます。 元のファイルの上にデータを追加したいと考えています。 今はファイルを配列にまとめて、データを加えて並び替えてとごちゃごちゃしたやり方になってしまっています。 なにかスマートな方法があればご教授ください。

    • ベストアンサー
    • Ruby
  • Rubyでの数字の扱いについて

    Integerの024と23について比較演算を行うと 024 > 23 の扱いがfalseになってしまいます。 これはなぜでしょうか。

    • ベストアンサー
    • Ruby
  • [[1],[2],[3]]のような配列を

    [[1],[2],[3]]のような配列を[1,2,3]に戻したいのですが、簡単に対処できる操作があれば教えていただきたいです。

    • ベストアンサー
    • Ruby
  • Ruby on rails チュートリアル選択

    Ruby on Rails 日本語版 のチュートリアルを4.xバージョンで始めたのですが、 5章に差し掛かるあたりで5.0バージョンの日本語版が登場しました。 web業界へ転職するための学習目的なのですが、 現行の4バージョンを続けるべきでしょうか? 5.0バージョンを最初からやり直すべきでしょうか? よろしくお願いします。