卓球

全5800件中521~540件表示
  • 瑞穂~青梅近郊で卓球をはじめられる場所

    40代で太ってしまい昔やっていた卓球をやってみたいのですがサークルやクラブなどご存知の方いっらしゃいますか? 一人ではできないので・・・・ 中学時3年間以来なので勘が戻るか自信ないですが(笑) 当時はそこそこ頑張ってやってました。 新しく始めるよりも体が覚えてそうなので。 車で行けるので上記の場所より多少遠くても大丈夫です

  • 卓球歴3年弱、卓球どうしたらうまくなりますか?

    40代主婦です。 卓球を3年近く前に始めました。 2011年4~ 週1で1時間半教室・ 週1でPTA練習(1時間半) 2012年1~ 週2で1時間半教室・ 週1でPTA練習(1時間半)       4~    同上      ・ 週2でPTA練習(1時間半・3時間)・個人レッスン月1~2回    ◇2012年はダブルス試合回数6-7回、シングルス試合回数2回 2013年1~ 週2で1時間半教室・ 週1でPTA練習(3時間)・個人レッスン月3回       4~     同上      ・ 週2でPTA練習(3時間・3時間)・個人レッスン4回    ◇2013年はダブルス試合回数5-6回前後、シングルス試合回数12~4回? 教室は主に多球練習を中心としたものです。 PTAの練習は、15分毎にいろんな人と課題練習をして(1時間程)、 その後ダブルス練習を1時間~します。 個人レッスンは、基礎を中心とした練習を1時間しています。 その他、サーブ練習等は時間があるときにチョコチョコしている程度です。 試合では10~30年のキャリアのある50~70代(特に60-70代多め)の方と 試合することが最も多いです。 たまに40代や、卓球歴が同じ位~5-7年の方ともします。 小さな試合(5-6人リーグ戦)では4回優勝しました。(1度は地域の新人戦) ダブルスは半分以上が混合ダブルスで、大体負け越し。優勝は1度のみです。 トーナメント形式は1度もしたことがなく、 シングルスは5-6人のリーグ戦 ダブルスは7-8組のリーグ戦が主です。 戦型はおそらくドライブ型になると思います。 ほとんど勝てません。 特にシングルスでは、大体4~6位/6人 ダブルスでも4~7位/8組 が定位置です。 こんなに下手で、今後続けて上手くなるようになりますか? 球技が苦手(特に、バトミントン・羽根つきは子供の頃から苦手。         テニスはお遊びでやってましたが、滅茶苦茶下手・・という程ではないです) 上達の見通しがたたず不安で仕方ありません。 何かアドバイスいただければ助かります。㠴

    • tinami4
    • 回答数6
  • 卓球

    今年9月にルール改正で硬式卓球ボールサイズが42mmに変わるようなことを 小耳にはさんだのですが本当でしょうか。 40mmボールを購入するのをためらっています。 教えてください

    • snk-123
    • 回答数3
  • 部活 顧問

    部活の顧問について疑問に思っていることがあるので質問します。 私は卓球部に所属している高2です。 部員は6人しかいなくてとても弱いです。 2学期頃から先生に、練習試合がしたいとアピールしているのですが、 申し込みも全然してくれなくて、今週1つ練習試合が決まっているという状況です。 愛知県に住んでいるので試合なら多いです。 ですが、今日顧問が、 月1ペースで試合出れば練習試合やらなくていい。 と言っていたのです。 これは顧問は練習試合組む気ないってことですかね…? 今週決まっている練習も、合同でやるそうですが、顧問は合同のほうが有難いと言っていました。 でも、部員からすれば合同でやると試合が余り出来ない人が出てきしまいます。 練習試合に誘っている高校の部員も多いので尚更です。

  • グリップの握り替え

    卓球ラケット 旧アイオライトについて http://okwave.jp/qa/q8489268.html の回答で、auguest さんの紹介してくださった http://youtu.be/YWJScMaJBwM で ぐっちぃがグリップについて熱く語っています その中の シェークハンドのストレート グリップについて 「ラケットの角度を変えやすい ドライブの最中にバックに打ち抜く時、面を少し空けます ストレートグリップは手首の可動域(自由度)が大きいため、 面を急に開いてシュート気味にバックに流しやすいし、 打ち合いしている最中、急に巻き込んでカーブドライブもしやすい テクニシャンのタイプ、曲げたり、コースを変えたり、 手首を使って曲げたりするプレーヤーにお勧めのグリップです また、グリップの握り替えがやりやすい フォアとバックでグリップが違う、もしくは、親指が立ったり、 下がったり、人差し指の入れ替えがやりやすく、指の移動が楽です 他のグリップだと1直線でないため、ちょっと引っかかったり 手間取るが、ストレートグリップだと1直線でスラッとなって いるため、瞬時の握りを変えやすい ワルドナー選手は打球毎に最適なグリップに持ち替えて打球して いるという話を聞いたことがあります。バックハンドはこの グリップ、フォアハンドはこのグリップ、たぶん、決めに行く ときはこのグリップというふうに「たぶん」瞬時に変えています。 ワルドナー選手のあのすごい天才のボールタッチ、瞬時に変える というのはこのストレートグリップから生まれているのもあるの かなと思います ストレートはテクニック重視のいろんな打法で打ち分ける というのがお勧めです」 と言っています。僕は別にフレアでも軽~~く、握っており、 握り替えがしにくいと感じたことありません、、、、、 というか、握り替えはサーブの時以外、ほとんどしません (ただ、昨日はフォアのコーナーに強打され、『打ち抜かれた』 と思った瞬間、ラケットを飛ばし、グリップの根本をつかんで 打ち返し、相手が決まったと思ったのにビックリしてましたが) テニスの時はフォアもバックも強打の時は厚い握り、スライスは 薄い握りとストロークもボレーも握り替えていたのですが、 卓球は握り替えなんかしてませんでした またもや前置きが長くなりごめんなさい そこで質問です: みなさん、ワルドナー選手みたいにグリップの握り替え してるのですか?

    • shuu_01
    • 回答数1
  • 卓球ラケット 旧アイオライトについて

    バタフライの廃盤ラケット、アイオライトSTの値段が定価の倍ほど付いていましたが、旧アイオライトFLも同じ価値があるのでしょうか? 参考http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w96921309

  • 卓球ラバー スレイバーG3

    スレイバーG3を現在購入できるホームページをお教え下さい。 なるべく日本のページが良いですが、なければ海外サイトでも構いません。

  • カットをストップするやり方

    ここ数週間、フォア打ち、フォア、バックのドライブの練習後、カットの練習をメインにしています。コーチA は時折 ナックルドライブ、ストップを交え、最初は 「わざと打ちやすいストップしてくれてるのかな?」 と思うほど下手でしたが、僕のカットが上達するのに比例し(ぶち切れカットとナックルカットを意識的に使い分けられるようになった)、コーチのストップも進化し、ストップを取れないことの方が多くなり悔しいです コーチがストップが進化したのを 「ラケットを手前に引くと、鋭いストップになった」 と教えてくれました 「ちょっとやってごらん」 と下回転サーブを出してくれましたが、僕がラケットを引くと、ネット超えません(下回転サーブのストップはテニスのドロップと同じ感覚でできてました。確かにテニスもわずかにラケット引きます。でも、テニスと卓球だと面の角度違うので、コーチみたいにラケットが水平の状態から引くのはしたことなく、できなかった) それを見ていた別のコーチが「ボールの下をすくう」 方法も教えてくれました。普通の下回転サーブはボールの斜め後ろを捕らえ、ぶち切れた下回転サーブはボールの真下を擦りますが、「ボールの下をすくう」のは真下を擦った後、ボールの斜め前までラケットの先を上げます ペンだからそんなことできるのでしょうか?(これも僕にもできなかった) 帰宅後、ネットで検索すると ストップの技 http://www2.ocn.ne.jp/~masatoda/gijutsu/waza3.html に両コーチの打ち方が紹介されていました そこで質問なのですが、 ストップで 「ラケットを引く」 「金魚すくいみたいにすくう」 をしてる人いますか? そんな人、あまり見ないですけど、must の技術なら練習 しなくちゃと思ってます

    • shuu_01
    • 回答数4
  • トレーニング

    卓球に一番役に立つトレーニングとは何でしょうか? ボクシングに取り入れられている、あの軽快な縄跳びの練習法は卓球にも役立つのではないでしょうか 皆さんは、何かやっていますか?

    • noname#200949
    • 回答数7
  • 卓球 フォアラバーについて

    はじめまして。 卓球歴5年目の高校生です。 戦型は中ペンドライブ+変則攻撃 みたいな戦いかたです 主に前陣でたまに中陣に下がるくらいです。 現在、R ロスコフエモーション F VEGAアジア2,0mm B グラスオフェンシブ 1,0mm です。 バックは気に入っているのですが、フォアが少し硬い のと、サーブの際の感触が合いません。 もう少し柔らかく、かかる感触があるものは無いでしょうか?安いと嬉しいです。 かけ方は食い込ませる方がやや多いです。 よろしくお願いいたします。

  • 卓球の魅力

    あなたにとって卓球の魅力とは何でしょうか? 私は何だろう? トップスピンかな

    • noname#200949
    • 回答数3
  • カットマンのラバー

    僕は変化幅で相手をミスさせるカットマンなんですが、おすすめの表ソフトを探しています。現在Rデフプレイクラシックセンゾー、Fキョウヒョウネオ2, Bフレンドシップ802-40を使っています、バックでの攻撃は結構するほうです。

  • 新しいプラ球

    プラスチックボールは継ぎ目(シーム)のあるものと継ぎ目なし(シームレス)のものがあるようです 継ぎ目が少ない分、壊れにくくてより均一なバウンドになると言われています 航空力学には詳しくないのですがボールの放物線には影響あるのでしょうか? より綺麗な弧線になるのでしょうか? それとも、シームがあったほうが空気の抵抗を受けて曲がるのでしょうか? 野球のボールのシームは、重要だと聞いたことがあります

    • noname#200949
    • 回答数5
  • 卓球場について

    スポ少や卓球指導のない卓球場を開業したいと考えていますが、勝算あるでしょうか? 自分はふと卓球したいと思うことはありますが、、普通の人はなかなかないような気がします。 幸運にも場所はタダみたいな料金で利用できます。どうでしょうか?

  • 卓球ラバー

    長文すいません! 高1の男子です。ラバーが寿命なので変えようと思っています。 現在、ティモボルALCにF:テナジー64厚、B:ヴェガジャパンMAXを使っています。 フォアについては、自分の技術不足で弾道が直線的でどうしても回転をかける前に跳ねてしまい簡単にブロックされてしまいます。なのでもっとドライブでキレイな弧線を描きやすく中陣からでも入れやすいものがいいです。 バックについては、引っ掛けて打てたときはとてもいいのですが安定感に欠けます。なので、下回転をドライブしやすく前中陣でラリーの安定するラバーにしたいです。 候補としては F:第一候補がラクザ7、第二候補がテナジー05、他はファスタークG1やオメガ5プロ、ヘキサー B:第一候補がラクザ7ソフト、第二候補候補がラウンデル、他はハモンドプロB、ファスタークS1、ヴェガヨーロッパ、オメガ4ヨーロッパ 他のものでもオッケーです(Fにヴェガプロは打ってみてどうしても苦手だったのでやめて下さい) どんなラバーがいいか(厚さについても)ご意見頂けたら幸いです。

  • チキータ対策

    デーオ、ディエィエィオ♪ チキータは最強な台上技術です 樊振東みたいに手首が強い選手だと中陣からでも遠慮なく使っています 私もよく使いますが相手が使うと、確かに取りにくいものです このチキータを返す方法、もしくはさせないサーブはありますか?

    • noname#200949
    • 回答数3
  • 基礎体力

    威力のあるドライブを打つためにスイングスピードをもっと速くしようと思っています 鉄アレイを持ってラケット代わりに素振り練習をしたいと考えています 筋肉をつけると言っても、ポパイみたいな腕にはなりたくありません(汗) スイングスピードさえ速くなれば十分です 問題は鉄アレイの重さなんですが、300g、500g、1kと売っていますが どのぐらいがいいでしょうか? スイングスピードを上げるのと共に、次のラケットを今の87gから90gまで上げようと考えています 女子です(笑)

    • noname#200949
    • 回答数6
  • 卓球は用具?

    練習に面白いオッチャンが来ました 「卓球は道具が物を言う」と言いながら入ってきて、 なんか高そうなラケットを持っていました 練習が始まると、その人を見て少しがっかりしました 上手な人がいい用具を使うのはわかります 下手くそな人が高い用具を使うのも自由です でも用具に頼り過ぎるのも上達を防ぐと思いませんか それとも、いいものを使いこなせる努力をしたほうが上手になるんですかね?

    • noname#200949
    • 回答数5
  • ラバーの比較

    ファスターク G-1とラクザ9の比較を以下の項目でお願いします。 (1)レシーブ(台上技術)のしやすさ (2)ドライブの安定感 (3)下回転の持ち上げやすさ (4)サーブの回転量 (5)ブロックのしやすさ (6)硬度(球離れの速さ) (7)弾道のちがい あと、ティモボルALCのフォアに張るとしたら、どちらがおススメでしょうか? 質問が多くなってしまいましたが、回答のほどよろしくお願いします。

    • noname#189519
    • 回答数3
  • カット打ちは前? それともボールが落ちてから?

    僕のコーチは 「カットを打たれたら、前につめて打て」 と教えています 僕は元々前陣両ハンドドライブなので、台にひっついているので、 それで良いのですが、 先日、他の人と カット対ドライブの練習をしたら、僕があまりよく 返せず、「もっとボールを落としてから打った方が良いよ」と アドバイスしてもらえました そこで、ボールを落としてカット打ちしてみたのですが、ボールを 落としてからカット打ちしても、返せることが判明しました 要はどっちでも良いのでしょうか? 僕のコーチは、「自分がカットマンする時は相手のドライブの 威力が落ちた中陣~後陣で打て」 と言ってます 確かに前陣でカットは難しいです でも、相手がカットで自分がカット打ちの時も、 「相手のカットの回転がおさまった、ボールが落ちた時に 打つ」のがやさしいかもと思います でも、カットマンに対抗するには、甘いボールをコーナーに 強打しないとスイスイ取られちゃうので、やっぱし、前に詰めて 打った方が良いのかなぁ? みんなはカット打ち、前でしてます? 後ろ?

    • shuu_01
    • 回答数5